X



【中国ドラマ】三国志〜司馬懿 軍師連盟〜 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:45:15.16ID:L1/83ufe
前スレ

【中国ドラマ】三国志〜司馬懿 軍師連盟〜【WOWOW】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1531577673/

中国の三国時代に最大の国家として君臨した「魏」を導いた軍師・司馬懿(しばい)。
彼の知られざる人柄や三国の争いを重厚な映像美と壮大なストーリーで描いた超大作。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:46:44.53ID:L1/83ufe
これまで数々の名作の原形となった「三国志」を、曹操、その息子・曹丕らに仕えた軍師・司馬懿(しばい)の視点から描く
長編ドラマ「三国志〜司馬懿 軍師連盟〜」を放送。諸葛亮の永遠のライバルで、その才能を曹操も恐れていたといわれる
知略にたけた司馬懿。その司馬懿のみならず、他の軍師たちや彼らの家族の物語も軸にし、新たな三国志の魅力と面白さを引き出す。

タイトルにもある、“軍師連盟”とは本作に出てくるさまざまな軍師たちが、ライバルでありながらもお互いを認め合い、尊敬し、つながっていることを指す。

全86話の本作は、撮影期間、総製作費ともにこれまでの中国歴史ドラマを凌駕する圧倒的なスケール。

主人公・司馬懿を演じるウー・ショウポーは、2013年に公開され大ヒットした映画『北京ロマンinシアトル』や、2013年のドラマ「天命の子〜趙氏孤児」で
名演を見せている。諸葛亮を演じるワン・ルオヨンは、アメリカのブロードウェイミュージカル出身で、上海戯劇学院で指導を行なっている実力派。
司馬懿の正室・張春華は、ドラマ「琅邪榜〜麒麟の才子、風雲起こす〜」のヒットなどで注目の女優リウ・タオが演じる。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:51:36.51ID:L1/83ufe
久しぶりに見たら、司馬家のお家騒動みたいになってる?
誰が誰やらわからん
ずっと曹家のことしか頭になかったわいな!

なんか、つらい展開が待っていそうで、とても一人で
抱えきれず、スレにぶつけるのであった・・・
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:58:49.43ID:L1/83ufe
このちょび髭のおかまなのか、女性が演じてるのかの
おっさんは、何なんだろう
どうして女性が男性?の役を??ってそればかり気になって
他が頭に入ってこない
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 20:22:06.90ID:L1/83ufe
あぁ、柏さんが来た頃の奥さんの
嫉妬ぶりとか、かんざし探す真似とか面白かったなぁ

劉タオさん、逝かないで・・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 20:30:45.33ID:L1/83ufe
師おせええよ!!!!
しかも全然身づくろいできてねえじゃん
あのまま来ても良かったじゃん!!
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 17:30:37.33ID:Bfr05Qc6
連投実況はやめて下さい
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:45:08.82ID:gWommhpT
爽が心変わりした小さな歯?みたいのが何か
わからなかった、あらすじ調べると文なんかな

この司馬懿の役者さん、すごくいいのにたかが不倫で
なんで消されるかな。何か政治的発言のせいじゃないか、と勘繰ってる
もったいない、せっかくのキャリアが
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:09:17.21ID:gWommhpT
曹操の子孫が、なんでこんな事に・・
遺産相続で悠々自適ちゃうんかい!

約束したのは父上だけですw
司馬家の面々が悪役商会みたいになってる・・
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:36:55.00ID:gWommhpT
幼子可哀想だけど、確かに本人の気持ち以前に
周りが必ず祭り上げる、ってのは想像に難くないか

皆が平和にハッピーエンドをきぼんぬ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 19:38:28.81ID:pHx7Cyi1
歴史だと
司馬懿による九品官人法改悪や
司馬昭の皇帝殺害や
司馬倫などの司馬懿の息子や曾孫達による権力闘争などが原因で
地獄のような世界がやってきます
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:51:06.61ID:4HnrA/pP
曹操が曹丕に王太子焦らしプレイをする

曹丕が皇帝になってから有能が多かった身内を遠ざけまくる

弱体化した曹家から司馬家が天下を奪う

悪いのは曹操。漢民族の戦犯
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 06:13:40.99ID:0RUJZhv7
何?歴史の話?
要は仲間の多さと軍事力つまり人事と軍事を誰が握るかなわけで
曹丕は身内に軍事を任せて人事には自ら口を出す
曹叡も人事と軍事を他人に任せっきりにはしてない
幼帝擁立が失敗
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 07:39:41.97ID:lhAUq0Q9
曹爽がアホすぎたな
日本の石田三成じゃないけど、政敵が死ぬまで大人しくしておけばよかったのに
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 05:47:55.28ID:nPePZDLk
政敵が死ぬまで???

曹爽は結構長く政権を維持してる
史書などではおそらくsageられている
このころは玄学の基礎が出来たり九品官人法の欠陥が指摘されたり
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 08:07:08.61ID:2kRBLARk
司馬懿なんてもう爺やん
丁謐の言う通り生きてる間は司馬懿に警戒しておけばよかったんちゃうん?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 08:56:23.58ID:X5nFMaDa
正史の話じゃね?
曹爽からは手を出してなかったような?

逸話では司馬懿は王凌と賈逵に罵られる夢を見て病気になって死んだらしいが
さてドラマでは
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 09:42:15.77ID:2ZvDca9c
親の苦労を見てきたし自ら苦労もしたしな
義父や曹爽や仲間の処刑を見て身の危険は感じてただろう
しかし、賈逵は社稷の臣、忠臣の鑑よな

司馬懿の死に様は演義を元にした江戸時代の通俗本の誰が書いたかわからん文が好きだった
魏の忠臣として生きて満足して笑っているような幸せな死に方で
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:36:10.73ID:X5nFMaDa
>>33
正史は張当が曹爽達によるクーデターの予定を自白してる
対立候補の司馬親子対策は何もしてなくて軍事の権利もそのまんまだからでっち上げ臭いけど
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 20:03:54.48ID:5ybTl7ed
年とると、誰も話聞いてくれなくなるな
これだけ功労のある年寄でも、まったく軽んじられるなんて
若者、ってむかつくわ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 20:13:56.81ID:5ybTl7ed
毒じゃなく油だったのか
司馬懿がこんな少ない衛兵で移動するわけないのに
奥方だけ狙ってるんだろか

あぁ、火の中もどった、鳥肌たったわ
そういや、この夫人の用心棒だった姉ちゃんも
いつの間にか退場だな
最後の最後、昔のよかったこと思い出すものなのだろうか
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:04:14.69ID:ai7HvkvR
劉禅の横にいつもいる宦官ってもしや黄皓?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:57:34.35ID:dFpw/FHy
司馬一族が中華をメチャクチャにして異民族を引き込んでやらかすっていうのがなんとなく想像できるラストでした
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 19:06:30.43ID:c3sSJSsX
西晋の皇族が力を持ち過ぎたのも異民族の不満爆発も
司馬懿の九品官人法改悪の影響もかなり大きいので
最後は歴史の流れに合うように戻したかったのかなと、うん、納得
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 18:42:36.14ID:jAMaEklO
曹爽は調子に乗って贅沢していたので司馬懿のクーデターは民意に沿っている
贅沢を罪として断じるのはそれはそれでいいけど、忠告など言葉で止めることなどなくいきなり武力に訴えて、
曹爽の血筋だからと赤子まで殺した司馬懿の行動は国をあずかるものの所業ではない
みたいなことを費イが書いてるが
結果的には国を迷走させた人だよな司馬懿
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 08:33:57.77ID:cMWWe0JV
司馬孚さんの言う通り豪傑や知者が死に絶えて八王の乱とかいう無能同士の共食い→異民族侵入で漢民族オワタになったんだなって
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 21:52:36.27ID:eJle9mls
>>48
西晋の諸王と外戚が権力を巡って武力闘争をはじめる→国内の異民族を権力闘争に利用→利用されてた異民族が反乱→西晋オワタ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:10:33.23ID:kgh42zND
司馬孚いいキャラだった
実際も死ぬまで魏の臣下であり続けて司馬昭相手にも意見しまくってたみたいね
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 23:34:28.27ID:ftRFKajA
「我が家は曹氏みたいにならず、一族皆助け合って生きていこうね!」
からのエグい落ちでしたな

この後、司馬昭の息子(炎)が可愛がられていた弟(攸)を追いつめ憤死させた事や、
八王の乱で中原が異民族に制される事考えたら、皮肉にも程があり過ぎる
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 23:44:53.30ID:9xtPOjBE
>>48
五胡十六国は八王の乱関係者のせいだが
異民族の移住政策や九品官人法と州大中正設置等
前の世代の豪傑や知者が積み上げてきたもののせいでもある
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 19:30:53.17ID:uBFD4sVO
司馬攸は司馬炎の同母弟、司馬懿の嫡男の養子
司馬家の家学は儒教で序列を重んじる

司馬懿は九品官人法の問題点の議論の後にその問題点をさらに促進してるところが質悪い
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 11:40:18.63ID:zvNoR8Bz
司馬炎は名実ともに簒奪者ではあるけれども
後漢以来誰もなし得なかった中国統一を果たしてはいる
ただ各地に封じた皇族に兵権まで与えたのが決定的な誤りだった
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:00:51.30ID:X98u7ByN
>>57
九品官人法のおかげで地位が安泰な高官どもに対抗できるようにしなくてはならないからね
権力があれば皇帝を殺しても許される世の中だもん
やっぱり最後に頼りになるのは同族身内
ほら、元敵国の臣の再就職先もいるでしょ
中央の政界のメンツは決まっているから地方政権で頑張ってもらわないとね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:09:50.76ID:nUULZHeJ
どのみち匈奴に華北を荒らされるなら、蜀は一応遠い劉氏の血を引く者同士なんだし匈奴と北伐共同戦線張ってワンチャン狙えなかったのかな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:35:47.90ID:+QSKnIZM
蜀は孔明にしても姜維にしても、魏の国境を荒らす度に異民族も扇動していたよね

このドラマ面白かったけど、どうせなら司馬昭が鐘会とケ艾を使って蜀を制圧した挙げ句姜維も含めてまとめて処分するところぐらいまではやってみて欲しかったな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:47:21.04ID:Zhs3o4la
司馬懿の子孫はトイレの蓋をとる係や皿洗いをやらされてから殺されたそうな
一族の行いが悪かったとはいえかわいそうなことだ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 19:55:57.71ID:sdD9hbY9
漢⇒魏への禅譲は、これまで見てきた作品の中では一番穏やかだったな
他作品が曹丕サイドの圧力に憔悴していく献帝の描写がヤバいのが多かった分、余計そう思った
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:40:13.19ID:fwlOKyiB
あー、もしかして田圃整理の吃音の人のところかな
奥さんがどうなってるかむちゃ不安
前回、見過ごしたしの
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 20:03:27.47ID:fwlOKyiB
司馬懿遅すぎ
嫁さんやっぱり亡くなったやん(´;ω;`)
でも辱めを受けてなくて良かった、あの田舎の小屋で何か
されるんかと思ってた
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 23:35:53.99ID:Kn5s3+qV
>>71
陳羣は史実でも付き合い長いから「仲達、同じ社稷の臣として君はどう思う?」
みたいな相談をしていても不思議はないけどね
>>72
本作では語られてないけど、袁紹の孫説もあるからな(甄夫人は袁紹の次男の元妻)
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:24:53.58ID:ahviY8MV
幽州からはるばるきてるかもしれないじゃないw
盧弼は資料収集は上手いけど分析は苦手かもね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 20:11:17.47ID:ca/cBjNR
司馬懿だけが大事で歴史は嘘だらけ
若者に対する憧れと老人の醜悪さをもあらわしている傑作
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 02:44:04.10ID:OAgKWie5
今日で最後だ
今月でCS契約終えるので、もう見れないよ
来週はGOTOでCS映らん所に泊まるし

エンディングテーマをしっかり耳にやきつけて
長い間有難う、と思ったよ
いつかBSか地上波で会えますように
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:51:47.00ID:sS4QUzsN
面白い回と面白くない回があったけど
ドラマが長すぎる
痴話ケンカとか少なくして50話程度にすればよかった
0090sage
垢版 |
2021/02/06(土) 17:21:09.60ID:2ZP6kpsW
三国志〜司馬懿 軍師連盟〜

チャンネルNECOにて再々放送
3月3日(水)よりAM7:50〜AM10:00
毎週月〜金曜日(2話づつ放送)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 10:10:06.29ID:kZTUn4d5
歴史の真実に迫るとか新しい見方とか知られざる側面じゃなくて
エンタメとして新しい空想キャラクターとしての司馬懿を作ろうとしてそうね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 08:25:52.38ID:lKfyd535
仲達の「呉楚七国の乱を繰り返してはならぬのだ」と言うセリフが、
未来を知っていると飛んだギャグになるってしまうのが哀しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています