X



【中国】華流ドラマ雑談スレ part9【台湾】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 17:25:22.82ID:USjcPumZ
中国(香港、澳門)・台湾など中国語文化圏発のドラマについて
楽しく雑談するスレです

前スレ
【中国】華流ドラマ雑談スレ part8【台湾】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1531329596/

過去ログ
【中国】華流ドラマ雑談スレ part7【台湾】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1510475049
【中国】華流ドラマ雑談スレ part6【台湾】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1497037029/
【中国】華流ドラマ雑談スレ part5【台湾】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1486175580/
【中国】華流ドラマ雑談スレ part4【台湾】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1473064403/
【中国】華流ドラマ雑談スレ part3【台湾】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1445498465/
【中国】華流ドラマ雑談スレ part2【台湾】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1427374191/
【中国】華流ドラマ雑談スレ part1【台湾】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1393509599/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 14:52:15.25ID:D/EBHaND
先週のモーニングクロスの録画を今やっと見たけど、
中国ではお花見ブームがきてて、更にそこで漢服を着るブームも来てるらしい
男性も着てるのか知らないけど、沢山の女性が綺麗な漢服を着てる写真が出てた
これは歴史ドラマの影響なんだって
何か気持ち分かるよ
私も中国歴史ドラマ見てヒラヒラ美しい着物やきらびやかなアクセサリーが綺麗で着てみたいなと思ってたから
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 18:42:02.19ID:cA6QCnio
満州族の衣装になるけど正式なチャイナドレスも素敵だよね
若い女性のウエストがきゅっとしてる姿もいいけど
いい感じに肉のついた豊満なおばさまのチャイナドレスも迫力があって妖艶で素敵
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:28:22.46ID:dNXLgV+I
>>145

6月22日の朝日新聞・土曜版に
日本人の洗髪回数が載ってた。それによれば

平安時代は、年に1回ほど。
江戸時代は最も多い女性で、月に1〜2回。
昭和の戦後迄、月に1〜2回。
昭和30年ごろ、5日に1回。
1980年代、週に2〜3回。
1990年代半ば、10〜20年代の女性は、ほぼ毎日。
2015年、シニア女性もほぼ毎日。

〜〜花王のウエブサイトから〜〜 だそうです。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:44:37.08ID:XS9p9VJt
>>151
ドライヤーの無い状況ではなかなか洗髪できなかっただろうとは思ってたけど
これは!!!

>平安時代は、年に1回ほど。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:42:24.39ID:5SQHvm22
昔の人は相当臭かっただろうな
周囲もみんな臭いから気にならないだろうけど
それで中国の歴史ドラマではみんなお香を焚いてるのかな?
日本ではお香文化ってあったっけ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:46:17.56ID:QNTdmVVi
高校時代の古典の先生が平安時代は雅なイメージだけど洗髪しないから髪なんてもうカピカピのゴワゴワだったんだぞと言ってて生徒一同引いた覚えがあるw
もうン十年前の記憶ですがw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:30:26.75ID:5SQHvm22
>>156
言われてみれば確かにw
どれだけ臭かったねんってツッコミたい
義渠の方々の部屋を見てるとすごく獣臭そうだしダニが多そう…
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:29:32.38ID:0gGfCZDf
>>154
あるじゃん
お香を着物に焚きしめる
香合

と言う描写も源氏物語に良く出てくる

匂宮はお香に凝っていたんだよね
薫の君に対抗して
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:31:18.78ID:uVWTqPdn
4〜5日洗髪しないだけで
脂でドレッドヘアのなりかけみたいになるのに…
平安時代は髪が真っ直ぐのツヤツヤが美人だから
とにかく侍女が櫛で髪をといでといで脂を均等にしてたのかしら
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:02:57.44ID:vGpxsQnx
>159
平安時代は、米のとぎ汁で髪を拭いて皮脂汚れを取りつつ、髪にツヤと潤いを与えていたらしい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 13:23:55.76ID:DSesC+zP
ドライヤーやシャワーで無く、水道管が整備されたことが大きいと思うよ!
蛇口をひねれば水が大量に出る時代って、戦後からだと思うから一致するし、
井戸や川から水を何度も往復して汲んで来て、お風呂に入る時代は大変だったはず。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:46:54.31ID:9LsdabXO
ミーユエと大秦帝国を同時に見ていて、大秦帝国ではやっと咸陽への遷都が決まったところで何か凄く感慨深い
恵文王が村人を殺しまくっても少年法でさほど重い罪じゃなかったが
父親の孝公が宮廷追い出したとか、商鞅は撤回するよう言ってたとか
叔母が必死に探してたとか伯父の脳筋教育が悪かったとかwww
伯父も脳筋だけど弟に君主譲って凄く出来た人だし
婆さんも有能過ぎるし勿論父親孝公は超名君だしで秦の王族素晴らしい
孝公役の人はイケメンではないのに滅茶苦茶惹かれる

大秦帝国 縦横ってドラマもあったなと思って検索したら、
正にミーユエと同じ時代のドラマだった
でもシュ役の設定が微妙に違ったりユエの名前が違ったりしてる
んでキャストを見たら蕩役は普通のイケメンで
ユエ役がモリクミを細くしたようなオバサンで何か笑うわ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:33:28.71ID:hNZVycZM
「娘娘」って字幕で「にゃんにゃん」っていうのと「じょうじょう」っていうのとあるけど
時代の違いなのかな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 16:40:40.03ID:2OAPXr+F
中国ドラマは吐血もそうだし戦闘で派手に血を流すイメージ
日本の時代劇はいくら切られても血が出ないイメージだった
だから中国ドラマ撮影は一発OKじゃないと大変だなと思ってた

今日たまたまチャンネル変えてる時に大江戸捜査網がやってたので
チャンバラシーンを見てたら結構派手に血が出てたので自分の思い違いだったかな?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:04:25.30ID:Bsnz3MFs
日本の時代劇も血が吹き出したりと相当派手に血を見るよ
中華との違いは切り口かと
中国は縦に真っ二つに切るが日本は斜めが多いイメージ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:29:21.06ID:pMfolOCZ
大秦帝国面白い
秦の兵を強くして魏に勝って領土を取り返したところまで見た
なんか涙出てきたわ
商鞅さんあんなに活躍してるのに最後がアレかと思うと悲しい
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:02:54.58ID:8rSnRieG
>>172
日本の刀だと袈裟斬りが一番現実的だからね
中国の武術でどうか知らないけどきっと見た目重視でしょ
上段から斬るのって隙が多いし、頭蓋骨や肩はかすっただけじゃ致命傷にならん
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:45:10.75ID:m84zOcqW
ろうやぼう で今日の回で亡くなった首補役の俳優
往年の時代劇の脇役俳優にそっくりの俳優がいたなぁ〜と
気になって、やっと思い出しました。

田中春男さんです。

検索したら若い頃の写真が載ってましたが
そっくり、と思います。

「三世三生」の 夜華 の俳優
往年の大映の大スター、市川雷蔵さんにそっくりです。
代表作は「眠狂四郎」シリーズと
「陸軍中野学校」シリーズです。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:55:35.52ID:yixSeZD2
ちょ、市川雷蔵といえば二枚目俳優でしょう
夜華の人はブで名を馳せた人だから
いい仕事したから評価が上がっただけで
フィルターかかり過ぎです落ち着いて下さい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 00:15:56.18ID:BflmAHNP
マークがインタで、自分はキムタクのようなイケメンではないと言ってたけど、
タイプは違うがマークもイケメンだよ

市川雷蔵には全く似てないw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:32:24.40ID:RTdXxkuO
大秦帝国で商鞅さんが妻子と再会したところ泣けたわ
商鞅さん役にソックリの子役をちゃんとあてがってたw
国の為に色々犠牲になりすぎだが本人の望んだ事だからな…

大秦帝国第三弾はユエの弟や息子が大活躍っぽい予告だった
それは日本に入ってきてるのか分からないけど早く見れたらいいな
恐らく稷役が蒼穹の皇帝役の人なんだね
縦横は正にミーユエと同じ時代だから見るのが楽しみ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 20:45:16.49ID:bwA2mF3R
市川雷蔵を確認しようと検索したら
忍びの者という右手を上に左手が前の忍者の画像だけ
花と将軍の狐狸にそっくりだったでござる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:20:04.81ID:XYm05EqO
大秦帝国40話まで来た
贏駟が一緒に飲んでた村人が自分がかつてぶっ殺した村人の息子とか衝撃過ぎるわw
ミーユエでは商鞅に立太子を阻害された的な事を言ってたが
大秦帝国ではむしろ孝公の命が危ういから太子探しを指示したのは商鞅だし、
村人殺しの罰も少年法では全然甘かった
宮廷から追い出したのは父親なのに何故商鞅を憎んでたのか分からん
追い出されてる間に商鞅の偉大さを理解したようなのに
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 03:29:52.80ID:ZVg9UJjl
ミーユエ1話を改めて見てたら
摯医師が大秦帝国に出てきた伝説の医師の弟子と言っててオオーッとなった
国と時代が重なってるとこういうサプライズがあって楽しい
でも両方で話がちょっと食い違ってたりするとアレッ?ってなるw
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:10:21.95ID:ZHgKIk7/
大秦帝国で孝公が死にそうなのに原因の一つに恋煩いを挙げててどっひゃーとなったww
でも伝説の名医が言うなら間違いない!
商鞅の恋愛や結婚は結構話にあるのに、孝公は全くないまま既に贏駟がいたり嫁がでないまま亡くなってたりだったので少し楽しい
新しい奥さんとの間に出来るのが樗里疾なのかな
それにしちゃもう贏駟は三十路だけど兄弟にそんなに年齢差あったのか?
あと孝公が商鞅を次の君主にしようとしてたのに驚いた
商鞅さん受けとけば良かったのに…
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:00:58.55ID:vavUevrg
贏駟の父孝公も祖母も私利私欲よりも国益を考えるとても素晴らしい人物
贏駟も過ちを悔いて素晴らしい君主になったんだと思う
この素晴らしい一族が蕩で途絶えてしまうのか?
縦横の人物を見る限りミーユエに出てるシュのような人は縦横では魏から来た嫁っぽい
どっちが史実通りなのか不明だが嫁選びは慎重にだな…
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:40:21.36ID:9m14w4L5
大秦帝国に若かりし頃の司馬サクさんが出てきたw
先代に活躍は聞いておるぞって褒められてたww
凄い一瞬だったけど恐らく歴史に名を残した凄い方だから出したんだろうな
ミーユエを見ててあの司馬サクさん!ってなって嬉しい
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 12:46:39.89ID:yIZ45FiP
>>197
よかったw
デリケートだね

ろうやぼう2が今日終わったけど3もあるのかな
次の番組「馬医」いらないからもういちど
ろうやぼう1放映してほしい
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:11:04.03ID:tUdomG50
>>198
孝公はドラマだけ見てると人の心に寄り添う人情の人って感じの大王
俳優さんは別にイケメンではないけど性格のせいなのか声のせいなのかとても惹かれるキャラ
死に際に恋煩いしてたのは史実かどうかは不明w

>>199
昭王は確かユエの息子か孫かそのあたりでない?
大秦帝国は駟の父親の時代
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 07:00:14.65ID:I8PnIYAx
ろうやぼう3があるなら見たいな
1は自分も見てないので韓流やらないで中国ドラマ枠で続けて欲しかった
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 07:39:40.26ID:A6P/n8Jw
BSテレ東はたまーに中国古装劇をやってくれるけど単発だし再放送がないからね。
BS12のやつや韓ドラみたいに2度3度(局は変わることもあるけど)やってくれるとありがたいけどね。
BSテレ東はアジリパ系の放送が多い気がするので、次やるとしたら「少林問道」と予想する。

孝公→恵文王・駟→昭王・稷(ミーユエのモデル・宣太后が母)→孝文王→荘襄王→始皇帝・政
「→」はここでは親子関係で、代としては当然恵文王と昭王の間に武王・蕩も入る。
昭王の曾孫が始皇帝だけど、昭王の治世が非常に長かったからか、その後2代はほぼ一瞬で終わってすぐ始皇帝の治世に入る。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:31:59.64ID:0Z4CnD+L
ミーユエってかなり昔の話なんだね
制作が最近のせいか全体的に現代風というかなんというか
昭王とかのほうがむかしっぽい
俳優の顔立ちもあるかなあ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:35:49.03ID:XQJt08/V
>>204
宮城谷昌光の「戦国名臣列伝・秦の呂不韋」には

孝文王は53歳で即位して3日で崩御
荘襄王は3年で崩御とありました。
昭王から始皇帝への流れは
フランス・ブルボン王朝でルイ14世から
曾孫のルイ15世に受け継がれたと、年数的には
ほぼ同じようですね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 07:00:50.10ID:aQPCcTpI
>>185
大秦帝国第三弾は「昭王〜大秦帝国の夜明け」
Gyaoと楽天TVで1話だけ無料で見れます

チャン・ビンビンが始皇帝のドラマも見たいな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:01:10.29ID:WFmxLY6H
>>212
大秦帝国之天下を早く放送して欲しい
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 22:10:50.28ID:rUpU1dpS
>>212
1話だけかあ…
まだ無印も見終わってないし縦横には全く手付けてないので
それまでにどこかで放送してくれないかな
全くのファンタジーよりは歴上の人物の方が何か楽しい
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 17:48:52.51ID:icQcvVo8
中台合作の恋愛動物っての見た
話の内容は面白くないんだろうけど、あちらの文化を楽しみに見る
あとヒアリングのために
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 02:12:58.26ID:2jqBC4hk
恋愛動物のドラマ設定って、マイク・ハーの実際の恋愛・結婚に少し似てるらしくて、
調べたら、マイク・ハーも中学時代の同級生と長年付き合っては破局を繰り返して、
指輪も無い状態で女性に片膝をついてプロポーズして、
祖母の喪が明けてから籍を入れると電撃結婚を発表した時には、
グアムで出産した4か月の娘がいて騒がれたそうだね。
ドラマにリアルが混ざっているのを感じながら視聴してるよ!
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 14:28:52.11ID:2jqBC4hk
>>217
ドラマのネタバレじゃなくて、マイク・ハーの記事にあった話だよ!
自分もドラマ視聴中で、どれ程似ているのか分からないよ!
同級生、プロポーズ、結婚はドラマ放送済みだし、ここは雑談スレなのにダメだった?
0220ばいちょうそ
垢版 |
2019/08/09(金) 08:20:47.06ID:dLa2E2A8
>>200
>>203
>>210

ろうやぼう1 は、
今まで見た中で
一番 最高に素晴らしいドラマで良かったです


TSUTAYAプレミアムだと
レンタル1ヶ月旧作みほうだい
なので 全話1000円で
みれます
0221ばいちょうそ
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:04.68ID:dLa2E2A8
1000円かかるけど、1ヶ月以内に解約すると、1000円はかかりません。つまり無料でみれます。

しかし、また契約すると、1000円かかります。
0222ばいちょうそ
垢版 |
2019/08/09(金) 08:29:43.80ID:dLa2E2A8
初回1ヶ月目は無料なので、1ヶ月以内に解約すると無料でみれます
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:11:04.74ID:k5v3Rc9P
中国リゾート島のボスってドキュメンタリー見てたら
話の中心人物のオッサンがミーユエ見てたw
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 00:47:29.46ID:TVkg5TDU
>>225
自分も観てビックリした!
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 03:36:51.97ID:kaLwzDTd
大秦帝国縦横3話まで見たが、恵文王は最初の嫁貰うとき大変だったんだな
史実通りか知らんけどな
ミーユエと違いすぎて戸惑うわ
華は息子じゃなく弟、でも無印では従姉妹が華だった
そして無印で自害した将軍が生きてたw
ミーユエに出てた義渠君のタクリも名前がちがくてシュッとした好青年風
なんか楽しい
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 04:31:02.34ID:kaLwzDTd
続けて4話も見たがシュッとした好青年の義渠王子がもっさい成人役者に代わり
楚に逃げてたせいで既に後のビ八子と恋人同士でセックスしとったwww
張儀の事は助けたが、義渠王子が草原に帰るので二人は引き裂かれてしまった
黄アツも出るようだがビ八子とは余り関係無いかも

違いが楽しい
そして恵文王役が好みのイケメンで楽しい
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 13:49:56.84ID:coNKGdLX
そういや大秦帝国1の返事は「是」ではなくみんな「ハイッ!」って元気良く言ってたのがツボだった
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:54.53ID:W9zJ0Fwr
中国ドラマはどれも面白いのに
中国映画は面白くないのが多いのは何故なの?
偶然?
さらば覇王別記もラストエンペラーもグリーンディスティニーも全然面白くなくて残念だ
香港カンフー映画は分かりやすくてどれも面白かったんだけどな
イップマンもまあまあ面白かった
昔見た山の郵便屋とかも素朴で面白かったんだけど
何かの賞を貰ってるような大作が余り…
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:48:14.02ID:SMmEZbmQ
覇王別姫やラストエンペラーは面白かったけどな

そういえば、昔見た變面とかいう映画、また観たいけどビデオしかないみたいだ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:33:53.10ID:hZsN3N9Q
>>230
それらの映画が一般に高評価なの考えれば>>230の趣味に合わなかっただけなの分かりそうなもんだが。
それにラストエンペラーは中国が製作に関わってるとはいえベルナルド・べルトルッチの映画と言ったほうがいいだろ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 20:04:02.67ID:XsPdxDxw
そういやラストエンペラーは主要人物が全て英語話してたのも不満だわ
日本人は日本語だった
号令とかガヤは中国語だけど子供ですら英語とかアホかと
ちゃんと中国語でやれ
ディズニーのムーランはアホっぽくてキャラクター不細工でダメだった
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:02:02.90ID:GfAPAZwc
>>231
なんて読むの?

ドッコカラって強姉とパパとかキャラクターはまあまあだけど
脚本が悪いのか姉妹間闘争になってるのがいけないのか
なんかいまいちなのが残念
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 00:04:19.72ID:GJgXGsWB
>>234
「變臉 この櫂に手をそえて」という映画だね
變臉は邦題では「へんめん」という読みになってるけど、本当なら「へんれん」らしい
いま調べて初めて知った
どうりで変換できないわけだw

變臉は、顔に手をかざすとお面が一瞬で変わる中国の芸の一種のことだと思う
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 00:58:01.15ID:Wqo2ZJNC
龍珠伝 ラストプリンセス、見てる人居ます?
結構楽しく見てるけどスレも無いしどこにも書き込みないのでサミスイ
どこかにスレあります?教えてエロいひと。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 15:58:33.73ID:nqU/nfGB
扶揺が弱ってる恋人を何度も切り殺して彼女も結局死んでしまったけれど夢か幻か天国か来世かの幸せそうな映像は不思議
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 07:44:20.78ID:kTTrAczV
>>239
二人とも仲良く一緒に死んで、天国?で再会して、また産まれかわろうね!で 終わった??
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 23:55:58.04ID:K5Lx9soI
恋愛動物余り面白くないのでずっと録画を消化せず放置してた
ジーハーとダーシューのやり取りは何かイラつくし、小雨はムカつくし
昨日から7話くらいまとめて見たら張君が関わって面白くなったのと
ジーハーパパが最高のキャラで面白かったのに亡くなってしまい残念過ぎた
葬儀の祭壇が日本と似た感じだった
服はカジュアル過ぎてビックリ
結婚式も葬式もw
ジーハーは何でいつもあんなに露出高い服を着てるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況