X



【中国】華流ドラマ雑談スレ part6【台湾】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 17:37:13.95ID:m4ze11IF
>>59
漸くBSに新しい中国時代劇キター。
韓ドラや武則天の週5に慣れていると話が進まないのがもどかしく思えそうだけど、週1ならついていくのは楽だね。

ch銀河の「ムーラン」は今日で終わって、来週からは「王の後宮」が始まりますね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 20:30:49.49ID:D6VZ8cYW
>>59
今14話まで見てるんだけど、この主役二人って人気あるの?
女優さんのほうは演技はっちゃけてて好きだわ
あとちょいちょい台詞に韓国語が出てくるのは韓国向けに作られたの?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 13:26:30.68ID:XawlopZa
完全に韓国バカにしてたねw
旅行に行くって妄想でも白いチョゴリで中々真実味がある描き方だった
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 14:52:18.39ID:pzo5j6PY
ついてる
色々あって日本に輸入した版は大陸放送版とはちょっと違うんだっけ?
でもわりと面白かったよ

お遊び満載のユルユルドラマだから
本格的な歴史ドラマを求めてる人には合わないかもしれない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 16:08:06.69ID:Y5OiSZnF
始めのほう、なんじゃこりゃと思ったけど遊び心いっぱいで楽しかった
中国本土でもこんなドラマ作るようになったんだなと嬉しかった
いろいろシーンカットされたと聞いてむしろ納得
カメラワークとか、ちゃんと基本勉強してきた人たちの作りで見やすかったよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 17:23:38.13ID:kxGdBlM8
>>67
ラスト、
日本輸入版見てないから見てみたいけど、
たいして変わらないのかな?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 22:27:57.51ID:5+7QeWAC
ワタシの嫌いな翻訳官のヒロインは
チューリッヒ大に留学できるレベルのドイツ語ができるのに
フランス語も学ぶなんて
勤勉ですな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 01:15:47.77ID:WDxwAWCw
太子妃の最終回終盤が急展開すぎて笑いから唖然としてしまった
あの刺客誰のよ?打ち切りじゃなかったら現代でどうなってたのかすごく見たかった
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 09:21:29.98ID:6Ov07cJR
>>72
現代に男として戻ったポンポンと陛下に激似の男のBL展開臭かったから続きは見たくないw
太子妃ラプソディ、始めの数回の下ネタと妙な衣装に耐えた甲斐があった
大真面目に真剣に作ったコメディで引き込まれたよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 11:50:02.92ID:w76kHtyS
「後宮の涙」がGYAO! で無料配信始まった
登録もログインもしなくても見れる
毎週月曜更新 週3話づつ配信
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 17:50:45.13ID:ehwo2J4n
>>74
ちょこっと観たら面白そうなんだけど、吹き替えしか無くて脱落
字幕じゃないと人名やら宮の名前が全く頭に入らない
銀河かLaLaでやらないかなあ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 22:45:55.48ID:4HQFJ2R1
>>76
それ思った
吹き替え版でも、人名地名役職名や用語等は字幕出して欲しいなぁ。
他の中国ドラマは、毎回その回で初めての登場シーンには名前が出るよね、それが無いと違和感感じる。覚えにくいし
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 08:35:21.38ID:3oCKmb47
最初の華ドラを見始めた頃はあまり気にならなかったけど
字幕で見る頻度が増えたらやっぱり人命や地名に違和感が…
吹き替えだと話し言葉が唐や明の時代なのに
全部江戸時代の暴れん坊将軍に変換されてしまう
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 11:16:11.29ID:WW9Y2tT9
今necoでやってる孔子の吹き替えがそれだね
慣れるまで時間がかかった
画面をずっと見てなきゃならない字幕と違って
日本語吹き替えは何かしながら流し見ができるのが良いところだけど
言葉に違和感ありまくりで未だに何か気持ち悪いわ

しかも先週だか先々週だかに、いきなり孔子の声優が変わって更に違和感が増したw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 11:45:50.83ID:POPsGzXI
中国の吹き替えはメインキャラで声かぶってたりするし
男の主役の声が爺臭いので日本の吹き替えもいいんじゃないかと思うんだけど
そもそも日本語吹き替えの中国ドラマなんて蒼穹の昴と三国志くらいしか見たことがないわ
そんなにあるもんなのね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 12:07:28.82ID:8NqibWNw
吹き替えより字幕がいいけど
今gyaoでやってる傾城の皇妃の字幕はかなりのポンコツ
漢字の人名をカタカナ表記する意味が分からない
おそらく兄弟姉妹で通字になってるのに「兄上」みたいな台詞を見るまで視聴者は家族だと察する事ができない
あと、北漢の自称が「北漢」のはずがない
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 12:16:07.79ID:bvXrQZMo
>>83
映画ムーランで 華家をファ家って字幕になってて結構困った
おかげでFが何故華氏なのか理解出来たけどもw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 14:50:59.62ID:lq3qQHmd
>>80
故に(ゆえに) とか何故(なにゆえ)は別にいいと思うけど
言うを「ゆう」と表記してるなら気持ち悪いけど
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 15:45:56.72ID:crExJWKJ
吹き替えセリフの「良いのよ」もなんかヘンw

中国語配音員さんの声は、中年だろうと老婆だろうと皆コロコロとした甲高い声なので、それに慣れてると
日本語吹き替えだと、女性の声が低い声だな、という印象を受けてしまう。

字幕は人名もカタカナより漢字表記の方がいいね。カタカナだと、なんか無国籍なイメージになって中国古装劇って感じがしなくなる。(それ目的なのかも知れないけどw)
漢字にルビがふってあるのがいいな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:03:03.53ID:lq3qQHmd
西太后もののドラマか映画で
同治帝の後継者は「溥」のつく次の世代から出すべきなのを
「載」の字が付く同治帝と同世代から出したって説明するシーンで
字輩とか世代が日本人にわかりにくいと思ったのか
字幕で「プー家」「ツァイ家」ってやられたを思い出した
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:05:06.03ID:72cVQn5n
>>87
分かる
孔子がまさに、それ
言うを「ゆう」
行くを「ゆく」
ここは「いい」から〜しなさい、を、ここは「よい」から〜しなさい
言い回しがちょっと独特で微妙に気持ち悪いんだよね
聞いてて背中がゾワゾワするw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 08:20:38.71ID:37HIZ8dJ
>>89
行列字を知らない人が親王家の一種と間違えたのかな。
半島2国と違い中国語圏内では行列字はほぼ廃れてるからね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 10:33:11.88ID:6Knz7PPQ
中国では輩行字と言う
翻訳に歴史監修がついてればすぐ気が付くのに。そんな手間はかけるわけないか

三国志物で貂蝉が28歳って訳がついてて、ちょっと歳行き過ぎじゃね?と思ったら
二八(16歳)の誤訳だったことがあるw
もう翻訳者の日本語レベルの問題
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 12:14:33.06ID:dDcsQ/66
俳優さんの口の動きと中国語の発音(声優さん)がズレてるのには
見慣れてしまって違和感 感じないけど
日本語吹き替えの話し方には違和感 感じる。
多分、華流詳しくない人からすると、感じ方が逆なんだろうな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 14:27:15.32ID:VTbxrpa3
BSの太子妃狂想曲、CSでやったのよりカットされてる?
1話のラストはトイレに篭ってるところで終わった記憶なんだが
下品すぎてカットされたのか、時間の関係で2話の冒頭に編集されてるのか
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 16:25:35.82ID:qovuMohq
>>100
ポンポンが腹を壊して、便所を覗きにきたルーリーが気持ち悪くなって嘔吐した場面、アレがなかったの?
以前武則天でもBSがCSに比べてカットされているのに気付いたけど、こういうのはよくあることなのかね?

太子妃はチャンネルを替えながら観ていたけど、CMで琅ヤ榜が流れたので、おおやるのかと期待したら、ただのDVDの宣伝でガッカリ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 17:46:29.90ID:M+Q9wU42
このところ(個人的界隈で)ツイッター賑わしている「擇天記」って
そもそもなんて読むんだ?w たくてんき、でいいのかな
主演のアイドル系、マジで女かと思ってたわ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 19:57:19.30ID:qH3WD+uo
>103
「花千骨」もう借りてきた♡
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 20:39:49.28ID:3zZJoSQ1
擇天記 の主役ってルーハンか
韓国のアイドル崩れだから女々しい
こーいうペラペラなのがいらんから華流見てんのになあ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 20:54:37.95ID:dDcsQ/66
ドラマ好きからするとアイドルでも名優でも
とにかく面白くて演技がすごければ、何にも気にしないけど
擇天記はルーハンもグリナザも、演技がちょっと、、、
内容も好みに合わず、すぐに脱落した。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 21:32:36.38ID:qH3WD+uo
その話するの? あれ、最後まで見たっていう人私の回りにいない
演技もだけど話と*−**がに合わなくて評判悪かった作品だよ
良く買ったなと昨日から激藁中
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 23:12:09.83ID:z551y4xw
絢爛たる一族、面白かった
普通の後宮モノにちょっと飽きていたので、雲南省ナシ族の装束や太鼓などが新鮮だった。
少数民族といってもボサボサヘアに毛皮にテントみたいのじゃなかった。音楽も民謡っぽい
でもタイトルは原題の「木府風伝」のままでも良かったんじゃないのか
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 23:12:15.71ID:6Knz7PPQ
アイドルのファンて声が大きいから実際どれくらい人気あるのか分からない
昨年の中国映画週間は呉亦凡が来たせいで
映画目当ての人がチケット取りにくかった
アイドルはアイドル枠で活動してほしいわ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 23:20:48.58ID:qH3WD+uo
そのくせ、虫が怖いとか言って画面みてないんだよな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 16:22:26.64ID:GbFOGKF2
GYAOの後宮の涙情報ありがとう
しかし愛憎ドロドロ苦手だからどこまで付いていけるか
権謀術数は好きなんだけどなー

吹き替えで確かに「なんでそんなゆい方するの」と言ってたわ
一瞬「結い方」の字が頭を巡った
「従兄じゅうけい」も「いとこ」でいいじゃんと思った
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 21:49:09.34ID:yT+uB8Sl
後宮の涙は少女漫画みたいなストーリーだから気楽にどうぞ
初回に水の中から地上3階くらいの高さまで高湛が飛び上がってビックリするかもしれないけどw

私は毎回、主人公たち女官が頭につけてる横に突き出てる簪が
ラブシーンで相手の俳優の顔にグサリと刺さらないか、それだけ心配してハラハラ見てたわw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:00:44.84ID:JSQAjme4
後宮の涙ってタイトルがミスリードすぎるんだよな。
後宮のドロドロ話じゃないし、涙っぽい展開でもないよ。
原題は陸貞伝。
昔の少女漫画みたいな話だよ。

陸貞っていう女の子が宮中に入ったら、才能を発揮してズンズン出世しながら、身分を隠した王子さまと恋愛する話。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:25:41.46ID:GbFOGKF2
>>114
>>115
ドロドロ展開にはならないのか
皇太后と楊蓉が目立ってたので女の恨み嫉妬メラメラ行くのかと思ったわw
これで安心して見れる
高希希もプロデューサーのひとりなんだね
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:59:56.95ID:+wI4Vrp6
愛と悲しみの○○的な題名群になってますな
全部見てないので参考までにどんなタイトルなら合ってるのか教えてほしい
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 01:03:36.41ID:yRxiWtie
とりあえず後宮とつけときゃ見てくれると思っているよね。
歩歩驚心も、宮廷女官ジャクギだもんなぁ。
確かに宮廷女官の話だけど、ラブストーリーがメインだから、チャングムみたいな邦題はどうもしっくり来ない。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 01:09:51.58ID:YWfhBAu8
韓流ファンを取り込むためにわざとチャングムに邦題似せたとか配給会社がブログに書いてた気がする
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 02:05:32.43ID:sIDGvW/q
文句ばっかの松居婆予備軍
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 09:32:13.95ID:G4GZoofQ
>>125
日本語漢字に当てはめると「雲」なんだね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 10:16:09.36ID:T3KRiQKo
>>117
でも最後は陸貞以外全員死ぬってどうよっと思ったわ
お気楽→悲惨な流れって華ドラの定番の一部だけどさ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 10:48:30.33ID:acG2B21J
ちょっと思ったんだけど
後宮の涙は高湛の中国語読み(音読み?)がポイントの一つだったよね?
日本語の吹き替え版で、そこはどうするんだろ?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 12:47:43.80ID:+wI4Vrp6
>>127
見始めたばっかなのに壮大にネタばれしてくれるなw
蘭陵王みてたから北斉の王族ってクズ(を無理やり美化してる)としか思えんのがちょっと。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 13:43:40.07ID:T3KRiQKo
>>129
スマンスマンww
このドラマGYAOでやるの多分3回目ぐらいだったと思う
だからみんな見てたのかな思ってました🙇
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 13:56:16.13ID:LoQNKsFm
史実では、北斉の歴代皇帝はクズな上に早死にw

高湛は、兄嫁を強姦したとか、気に入らない配下を叩き切ったとか、ものすごい暴君扱いされてる。

蘭陵王にでてきた最後の皇帝が一時の癇癪で将軍を弓で絞め殺したっても史実だから。

ついでに言うと、陸貞も阿保な皇帝を利用して専横を極めた悪女っていうのが史実。

後宮の涙は史実をすっかり美化しちゃってる。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 14:40:44.17ID:G4GZoofQ
やっぱり、統一王朝じゃない小国は大国になれない理由があるんだな、そんなクズばっかりじゃ滅んで当然だな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 15:14:11.06ID:+wI4Vrp6
>>130
確かに見たい人はもうほとんど見ちゃってんだろうなあ
GYAOめんどいと思って見てなかったけど、fireTVだと手軽だってのに気づいた

北斉、尚武の気質ってーのはあるのかな
気が荒いから戦争で強い面もある
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 15:39:59.76ID:3Mj8HbFO
北斉は歴代やばいやつらだらけだけど、
高演・高湛兄弟の兄である高洋がぶっちぎりでヤバイからな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 20:55:06.56ID:LKzdJkzD
花千骨、去年英語字幕で見たから所々わからなかった。
日本語字幕で復習中。
しかし、チャオリーインは超絶可愛い。

この勢いで青雲志と三生三世十里桃花も日本語版でないかな。
青雲志は、中盤の中だるみと最終回のブチ切りのせいで失敗作な感じあるけど、最初の方はそれなりに面白かったし、映像の豪華さと音楽とヒロインの可愛さだけでもそれなりに楽しめる。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 21:47:29.50ID:Fa/O6sPP
万貴妃ネタはいろいろ面白いんで
その辺の侍女を主人公にするんじゃなくて
万貴妃を主人公に据えてドラマ作った方が良かったかもね
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 22:51:36.23ID:/2A+98ix
万貴妃って、乳母から妻になったオバちゃんだよね。
どう作ってもキモくなるから、主人公にしにくいのかな。
よくある悪女と伝えられてた人が実は良い子ちゃんだったみたいなドラマにはできない気がする。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 23:03:30.74ID:+yfgQDB+
王の後宮は2人の皇太后のやり合いがおもろかったのと最終回が糞だった思い出
楽師が主役の話なのに演奏する音楽が毎回ワンパターンだったな
あとヒロインが地味だった
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 23:08:12.67ID:N5w4Xm7G
>>136
それを言うなら「擇天記」良く来たと思う
ツイでも書かれていたが主役のガキが出演料取り過ぎ
18億元だぜ
ツイした香具師19億と書いているがサバ読み過ぎwwww
顔だけで出演料取り過ぎで他に金が回らず悪評高いドラマの筆頭だろ
良く買ったよな
あそこなら青雲志買うかもな
三生三世は買わないと言っていたが
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 23:26:47.74ID:hQqdYoyx
ルハンて女顔で華奢で綺麗げにしてるが
ぶっちゃけ研ナオコとかそのへんに似てるオバサン顔じゃね
若いうちに稼がなきゃいけなくて必死なんだな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 23:39:47.88ID:/2A+98ix
ルハンって人の顔がキモくて見る気になれなかったんだけど、マイサンシャインのモーションの少女時代を演じた女優がでてるよね。
あの子可愛かったから、それだけのためにちょっと見てみようかな。
まぁ、多分数話で飽きると思うけど。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 23:52:56.82ID:+wI4Vrp6
中国のイケメン俳優って女顔が少ないイメージだが
女装したことない人は少なそうwww
馬天宇、余少群(蒼穹の昴の春児)は女顔かもと思ったことあるわ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 14:28:43.45ID:zAj3yyFR
王の後宮は春華の友達の妃二人が美人だったなあ…
主人公と相手役の恋はどうでもよかったけど脇役がいい味だったから
最後まで見られた
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 09:08:30.37ID:k0xv30cM
>>148
汪がだんだんカッコよく見えてきて困る

清姿と含香は本当にキレイだよね、ヒロインもカワイイけど清姿は舞のシーンも見応えあるし眼福
万貴妃がハリポタのドビー似なのが残念
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 10:20:06.89ID:9SCvgFsu
>>147
春華をピンチに追い込んでることが多かったなw
汪直のほうが悪役だけどよく助けてあげてたのに
一切春華の心は動かなかったのがさすが中華ヒロインだなと思った
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 12:48:33.13ID:4MTtBa0q
ウィリアム・フォンってドラマの中で綺麗な時と小汚い時の両極端なときあるよね?
それに太りやすい体質なのか顎が二重になってたり
まぶたがドドメ色にやつれて見えるシーンがあって見苦しいなと…
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 12:55:40.48ID:ONgUn3B7
スッキリしてればイケメンの部類なんだけどねー
一番最近見たのはサモハンのおじいちゃんはデブゴンの医師役だったけどメガネが似合っててステキでしたよ
言い過ぎかw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 17:57:14.62ID:52eR8pfY
>>155
含香の人は主役で出てなかったっけ
姉妹で後宮に入るストーリーだったような…
清姿の人のほうは分からないけど私ももっと見てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況