【中国ドラマ】宮廷女官 若曦(ジャクギ)7 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 09:26:24.36ID:mZf2Lujv
>>1
谢谢!

>>5
紅楼夢や王者清風を観てた流れでついchを合わせてしまう
もちろんながら見だけど、たまに画面を見るとまた同じところでツッコミを入れてる
そんで自分に呆れるという無限ループ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 10:57:03.61ID:MsmFhgqV
>>1
乙です
>>5
見てるよ
最初の3話目くらいまでは本気で真面目に見ちゃった
その後もあの落胆が待ってるんだから見てはいけないと思いつつ、なぜか見続けてる
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 18:24:17.49ID:5VdFEvFt
こ、これは>>1乙じゃなくて、辮髪なんだからね!
…だいぶ前のスレでもこれを書いた気がする

輪廻の恋も、序盤はまだ殷正がアホだと発覚してないから見られる
後半は、リアル雍正帝が化けて出そうなマヌケぶり…orz
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 20:23:48.28ID:1CvpIMR5
昨日、寝つけなくて深夜に続編を観てしまったわ
前半は話が破綻してないからまだ観られるんだよね…
あのさわやか黒猫がまさか復讐ゾンビに変身するとは(T-T)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 21:43:53.97ID:ulJD5pNU
>>6
無限ループ…それってプチ輪廻じゃね?

前半のジャックを見るたびに、でも最後は壁ドンするくせに…と突っ込んでしまう
むしろ何で早く壁ドンしないんだ今すぐやれ!的な
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 08:12:24.37ID:C+oCwlkm
>>009
でも初回で会議に遅れてきて、いきなりタブレットにオーディションって書いた時すでに
イタい人だったよ…。
まあ落とし穴ほどではないけど。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 12:16:20.64ID:gL1NKGsv
>>14
その時点では、「アホのフリをして敵を油断させる作戦」と思ってたの!www
簪の盗難を自作自演するなんて、次期会長の座を狙う者としてありえないもん
雍正帝のすることだから、よっぽど奥深い狙いがあるのかと…orz
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 14:20:23.69ID:dGLLlM6w
アホのフリをして敵を油断させる作戦を
自分は利口だと信じている傍から見たら
タダのアホがやったら収拾がつかなくるだけ
という見本だった
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 21:29:24.85ID:C+oCwlkm
結局さ、暁って落とし穴事件知ってたっけ?
ああいうの怒って意固地になりそうなのに不思議。
もう自分の脳内で辻褄あわせたり、時系列並び変えたりし過ぎて正しい筋が不明
私は餃子&博物館前バックハグ→博物館前フィナーレに合成。
清代の話題がしたいのに、輪廻がつきまとうw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 23:12:35.84ID:9cO4593n
衛子夫が面白すぎる件について
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 00:28:32.45ID:Lb6/EgDZ
終盤は輪廻とか全く関係なかったね
家族のドタバタ喜劇だか悲劇をやってただけ
最後にあの絵の前で終わっとけば何とかなるって思ったんじゃないの?(笑)
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 11:57:39.96ID:cSJdYnMi
>>18
うわー失敗した(T_T)
面白いのか…。
チャンネル銀河入ってるのに「女たちの陰謀と嫉妬が渦巻く…」とか中国版トンイとか言う宣伝で見る気無くして…今から追っかけようかな〜
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 15:41:54.05ID:sXYJFASb
ここジャクギスレなのでスレチはほどほどにしない?
前スレが最後は雑談スレみたいになってたから、次スレは立たないと思ってたけど立ったので、ここは過疎ってもちゃんとジャクギスレとして使いたいなぁと…
他の中国ドラマを語りたかったら雑談スレがあるのでそちらで語りませんか

【中国】華流ドラマ雑談スレ part1【台湾】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1393509599/
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 18:58:15.86ID:WokX1Xrz
>>23
ごめんなさい。以前、過疎だったからここへ帰って来てしまった&ジャクギ好きという共通項のある人のオススメドラマに興味があったので…。輪廻を忘れジャクギを語りたい!

>>22
ありがとう!
私が見逃したのは先行放送でした。
今日見ました。キムチ感はありますが、衣装も美しく素敵。
自分の中で、ジャクギ越えになるかどうか今は、わからないけど楽しめそう。
0028名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/02/09(月) 21:35:08.20ID:JQKeOl5O
続ジャクギでの泣き顔はほんとウンザリだったけど
ジャクギでは、涙の筋の流れ方がうまいなあと思いながら見てたよw
でも疲れが顔に出るのか野沢直子風味になることしばしだったね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/10(火) 23:20:10.41ID:uuel3Vnf
>>27
うーん、でも笑顔の時の可愛らしさと
藍蘭の時のクールさに免じて許す
若蘭及び馬伊諾の劉心悠さんはもう少し出番あってもよかったかな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 02:02:26.61ID:XDaw7U5d
なんとなくDVDで見返し中
前半見てるとどうしても「別に八爺でよかったんじゃね」
と思ってしまう
まあ後半になると転ぶわけだが
一からやり直してしまう自分が微妙
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 14:34:20.40ID:hfXwsYG/
8爺の義妹という不利な立場で雍正4年の大粛清を生き延びることが張暁の目標
敏敏と演じた戯曲をドラマでは梁祝に差し替えたので、その辺がボケちゃってる

原作では、長く家を空けている夫が妻の心変わりを疑うという話で、
4様との二股疑惑に悩む8爺にはエグい内容でしたわ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 22:05:48.53ID:WkMZeT/S
>>31
原作からの変更点は
前スレ以前を辿っていくと
色々と書いてくれてあって面白い

原作だとその時点でもう8爺は若曦と4爺の関係を疑ってたのか
人事の話でジャクギが年妃の兄さん(名前忘れた)を
気にして8爺が何かウダウダっとしたのは覚えてるんだけどな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 04:02:09.23ID:e0/xZKJW
>>31 >>33
結局八爺はいつごろから四爺との関係を疑っていたのかな
敏敏と戯曲を演じたころなんてまだ矢傷の手当てで
ムダに肌見せwwしてたくらいのころだよね
つまり「君の心には私がいるのだな」より前から疑ってたってこと?
てかなぜそこで「妻を疑う夫の戯曲」?ルオシーは何伝えたかったんだ…
前スレ以前で話済んでたらゴメン

>>33
年羮堯…ねんぐんぎょん?雍正帝の話には必ず出てくる人だよね
ドラマではうだうだっていうか八爺的には「小者」的反応だったような…
本人は八王府を出されて四爺に忠誠を誓ったみたいなこと言ってたね
そこんとこはドラマの創作だろうけど
史実で年羮堯が粛清されると知って雍正帝時代って興味深いと思ったよ 
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 04:21:12.91ID:e0/xZKJW
連投ごめん
結局ルオシーって何年まで生きたんだっけ
「16年限定」に希望を見いだせない気持ちはわからんでもないが
最終的にはそれより早く亡くなったような…
もちろん獄につながれるのと十四の屋敷で自然死するのでは雲泥の差だけど…
八爺やめて四爺という戦略はホントにアタリだったのかと毎回思う
どっちもハズレ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 07:42:04.12ID:i2qixS/c
年羮堯 ねんこうぎょう
雍正王朝では中国語読みでネンゲンヤオだった

韓ドラと勘違いしてるんじゃないの
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 10:18:09.87ID:ayauXVXp
>>36
昔は、朝鮮人の名前を日本語読みしていたけど、何故最近は朝鮮語読みしかしないのかな?
例えば、下朝鮮の朴大統領は、父親は「ぼく」と呼んでいたのに、娘は「ぱく」って呼んでいて、親子と一瞬思えないけど?
朝鮮人から文句でも付いていたのかな?
「ルォシー」を「じゃくぎ」と呼ぶくらいだから、中国では無理に中国語読みしなくても良いみたいだけど、中国人は、心が広いから文句付けていないということ?
003833
垢版 |
2015/02/14(土) 16:49:53.80ID:HAbgTJg8
>>34
ムダに肌見せw
まったくだ

少し確認したら色々と勘違いしてた

13話で8爺が人事についての書類を作るのを若曦が覗いて
年羮堯を気にしたら8爺は「4爺が気になるか」って聞いたのを
若曦は「13爺と友達だから〜」って言って誤魔化した?あたり

自分の頭の中では10爺の婚礼の日に13爺と酒飲んで
姉ちゃんも8爺に「縁談なら13爺が〜」って言っちゃったから
8爺が13爺の事をウダウダ言ったという記憶に変換されちゃってた

これはもう1回最初から見直しなさという雍正帝の呪い

>>36
>韓ドラと勘違い
それはもしやホングギョン
003931
垢版 |
2015/02/14(土) 17:18:32.31ID:kf9v+g/4
学生時代に演じてセリフを覚えていた戯曲を選んだだけで、他意はなかったのよ

腕輪を突き返された時の8爺のセリフによれば、入宮当初から不審に思っていたみたい

皇帝の一存で生死が決まる世界で生き延びるには、康熙帝と雍正帝さえ怒らせなきゃいい
皇太子はいずれ幽閉されるから気にする必要はない、と考えて振舞った結果、
「皇太子の前では平然としているのに、4兄に対しては妙に緊張している。
 恋愛感情以外の理由を思いつかない(13爺・談)」と皇子たちに解釈されたわけです
004031
垢版 |
2015/02/14(土) 17:20:36.89ID:kf9v+g/4
「真実の愛を得られれば短い人生でも幸せ」という梁祝のメッセージを入れたことで、
ドラマでは8爺を振ることになった経緯が混乱してしまっている

8爺を雍正4年以降も生き延びさせることを目指していた張暁だけど、
「私と生死を共にしてくれないのか」と問われて、一緒に死ぬ道もあるのかと考える
でも、紫禁城で明慧に遭遇して、やっぱり無理、となる

16年の日常生活はどんなに情熱的な恋でも擦り減らしていくものだし、
最愛の若蘭が蹴られても政治的配慮から黙認する8爺が、私を助けてくれるはずがない
明慧の嫌がらせに16年間耐えた挙句、愛情の薄れた夫の巻添えになる人生って何なの?
結局8爺は愛より権力のほうが大事な人なんだ
私を選ばなかった奴のために、泣いてやることなんかない…
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 21:02:06.53ID:3dI2uOl5
>>40
わー解説ありがとう
なるほど雍正4年以降まで「自分が」生き延びるではなく
八爺と生き延びる だったのね 
それは壮大な試みだわ 挫折しても責めることはできないか

八爺は「愛などうつろうもの、男は愛に左右されてはならない」という
ある意味では「普通の男(清代当時)」だったけど
四爺はそうではなかった(ないように見えた)ので賭けたということか
てか権力があれば「そうでなくなる」ことも不可能ではないからな…
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 15:16:24.41ID:Xr6E+SjG
>>39
>「皇太子の前では〜恋愛感情以外の理由を思いつかない」

8話だっけ4爺の無理やりな接吻の後
13爺が「本当は4爺が好きなんだろ?」ってな話をしたけど
他の皇子たちにも若曦の不自然な態度=「恋」と思われていたのか

同じ方宛だけど
>>40
梁祝の台詞が入っちゃうとか原作と違った箇所を
キャスト同じで原作のままで見てみたかったな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 17:56:40.77ID:L8spS8B5
16歳の少女の様子がおかしいとなったら、普通は恋愛問題よね
まさか中身が28歳で、粛清されないように頑張っているとは思わないさ

連続ドラマで第3話までヒロインの相手役が出てこないなんて許されないから、
第1話での運命の出会いを設定せざるを得なかったんだけど、
その結果「私の許可なく死ぬな」という名台詞が生まれてもいる
ドラマ化としては奇跡的な大成功だと思うよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 22:40:46.98ID:ipvXbiGN
>>45
その名台詞今日の続ジャクギ再放送で出てきて
同じ言葉なのにクズ殷正が言うと、こんなにもときめかないものかと思った

あと既出だろうけどジャクギ序盤で八王府で新年を迎えるシーンでは現代の両親も生きてる設定だったのに
続ジャクギだと母親が出産後すぐ亡くなった設定になってるんだよね

毎日ジャクギと続ジャクギの再放送見てまたこんなツッコミいれてる自分はきっとドM
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 17:43:25.71ID:dDroqZ67
費やした時間の分は楽しまないとね
駄作にツッコミを入れるという、虚しい楽しみだったとしても

母親が死んでいる設定に変えたくせに、なぜか父が教師設定は引き継ぐんだよなー
砂漠ガイドと掛け持ちって、どういう設定だよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 04:05:39.00ID:OkEBPVvQ
殷正が持ってた雍正帝の指輪 四爺がしてた記憶がないなあと
ずっと思っていたのだが

たまたま諍い女を見直してたら四郎があんな指輪してた(爆
もしかして輪廻の糸ってばどこかで縺れたのかwww顔も変わるほど…
どっかで四郎の顔した四爺が輪廻してたら悲しいww
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 10:45:00.97ID:H9YqQcBI
>>49
ちょっ!ふいたわ(笑)

>>47
そうそう
砂漠ガイド?前世の若蘭パパは砂漠で将軍だったもんねと自分を納得させていたが、
Wワークで教師って…
そこは前作を引き継ぐの?
ガイドならいいけど先生が妊婦助けて子供を貰うけど、貧しくて一人は養子?
なんだかなあーと思ったら終盤に突然、暁が一週間教師体験?みたいなことしていたので…
伏線というほどのモノかどうだか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 13:16:33.58ID:PICHmCvj
>>51
四郎に未練を残して死んだりはまずしない

輪廻して結ばれる必要もないから続編がなくなる

視聴者完全勝利
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 18:09:35.05ID:+jS34lzw
殷正の中身は四郎だったのか
だからゲスだったのね 納得

>>49
ロマンポルノとか言われても、昭和生まれの私ですら見たことないわw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 15:45:33.92ID:svwLXmJo
>>39
今ごろ聞くのもなんですが
「腕輪を突き返されたときのセリフ」って
ドラマでは14爺が伝えただけで元の言葉は出てきませんでしたよね
だから「いつから疑ってたか」はよくわからなかったのですが
原作ではその辺がうかがい知れるセリフがあったのでしょうか?
質問ばっかりですみません
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 16:54:09.68ID:jD7SAkN7
>>56
原作は一人称視点なので、ルオシーのいない場面は基本的に伝聞
ドラマでのあのシーンは原作通りだけど、日本語字幕に表れない部分があるかも

「8兄が言うには、君は入宮以降ずっと4兄を特別扱いしていた。
 何度も4兄を守ろうとして、10兄に茶をかけることさえした。
 47年の廃太子以後(草原でのチュー事件w)はさらに4兄を見る眼差しが変わり、
 顔を赤らめることもあった」

4様とルオシーの初対面(?)は、明玉とけんかして池から引き揚げられた時
以来、4様はおそらく世にも稀なる珍獣としてルオシーを観賞しているし、
ルオシーも未来の雍正帝に興味津々なので、入宮前から何度も目が合う
そのたびにニッコリ笑って媚を売っておいたので、4様に、
「私の気を引こうと長年頑張っていた」と誤解されちゃう
二人が顔を合わせるときは大抵ほかの皇子もいるから、8爺も見ていたはずだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況