X



最強動物ランキング20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:16:25.32ID:???
互いに野生の最強個体の雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)
日中の平面円形闘技場(直径25m)で、正面から一対一で向かい合った状態から始まる全力での殺し合いを想定(逃亡は無し)。
また、半水棲動物(ワニ、カバ、セイウチなど)の場合は水辺を想定
恐竜・人間の話は全面禁止・隔離スレで、ネコヲタNH(通称・アホ坊や)こと吉川将司(千葉県)は出入り禁止
S+ アフリカゾウ(最強草食獣)
S  イリエワニ(最強爬虫類)
S- アラスカヒグマ(最強雑食獣)
A+ シロサイ カバ ホッキョクグマ
A  クロサイ インドサイ セイウチ
A- キリン バイソン アフリカスイギュウ ガウル アジアスイギュウ アメリカクロクマ
B+ ヘラジカ
B  ツキノワグマ【海外産】 イノシシ
B- エランド ツキノワグマ【日本産】 ジャコウウシ バーバリライオン(最強肉食獣)
C+ ナマケグマ アフリカライオン
C  インドライオン
C- ベンガルトラ シベリアトラ ワピチ
D+ ジャガー オオカミ ブチハイエナ
D ラーテル ゴリラ ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ピューマ
(上記は現時点までに議論されて出された暫定ランキングです。)
猛獣軍団大集合!
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html
異種対決∞
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/arctict_research/polarbearinteraction.html
前スレ
最強動物ランキング19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1609290919/
0121名無虫さん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:57:27.58ID:???
それも学者の予想後に出た動画w
0122名無虫さん
垢版 |
2022/04/09(土) 17:28:59.23ID:???
>>120
学者の予想って何?w
学者の見解=実際の動画>>>越えられない壁>>>お前の戯言
新しいソース後もトラは生存していることが確認されてるがナマケグマは生存証拠なし

論破^^
0123名無虫さん
垢版 |
2022/04/09(土) 17:39:15.72ID:???
大多数の学者の意見では生態系のトップは大型猫科動物
これは既知の事実なんだよ
0124名無虫さん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:22:08.71ID:???
>>122
逆に予想だとなんか問題あるん?
具体的にどうぞw

実際に怪我してる証拠出されて詰みですねw
0126名無虫さん
垢版 |
2022/04/10(日) 01:31:30.51ID:???
動物界のスターと言えばライオン、トラ、ヒョウ、チーター、ピューマ、ジャガーなどの大型猫科動物だな
0127名無虫さん
垢版 |
2022/04/10(日) 01:57:45.68ID:???
>>124
学者の予想ってなんのことを言ってんだよw 意味不明なんだがw

>実際に怪我してる証拠出されて詰みですねw
ダメージが無かったことが今も元気に生きてるこでで証明されちまったなw ちゃんと狩りをして生きてたってことやな
https://www.youtube.com/watch?v=oBbsZajHqng

負傷したうえに疲れ果ててしまったとビデオを観た動物学者のアニッシュ・アンデリア博士に言われてたあのナマケグマのその後の生存が確認されてないんだが?

 
0128名無虫さん
垢版 |
2022/04/10(日) 05:26:34.07ID:???
>>127
『予想』について具体的にどう間違ってるのか言えそうにないですね
英語力は中1未満だけど、日本語までとは笑

俺がいつ雄トラが死んだと言った?w
0129名無虫さん
垢版 |
2022/04/10(日) 05:30:47.86ID:???
雌ナマケグマが死んだという報告は無し
雄ベンガルトラは雌ナマケグマとの闘いにおいて後脚を引き摺る怪我を負わさせる

これが結論やなw
0130名無虫さん
垢版 |
2022/04/10(日) 07:11:19.62ID:???
>>128
お前の英語力は中一未満なのかw わざわざ報告しなくても知ってるよw 
>俺がいつ雄トラが死んだと言った?w
お前が雄トラが死んだとオレがいつ言った?w 
>>129
>雌ナマケグマが死んだという報告は無し
そう、だからクマがどんなに重症であったとしてもあまりダメージがなかったトラとの比較が出来ないので両者は引き分けというしかないのだよ
つまりクマは闘いの際に負傷して疲れ果てたという事実だけが分かっているだけ

>雄ベンガルトラは雌ナマケグマとの闘いにおいて後脚を引き摺る怪我を負わさせる
ところが生活に支障がないほどの軽いダメージしかなかっただった事が証明されている
0131名無虫さん
垢版 |
2022/04/10(日) 07:22:49.91ID:???
>>130
>お前の英語力は中一未満なのかw わざわざ報告しなくても知ってるよw 

なんとかして揚げ足取りたいようだけど、根本的にバカなので詰みですね
学が無いと苦労するんやなw

>つまりクマは闘いの際に負傷して疲れ果てたという事実だけが分かっているだけ

熊が生活に支障をきたす怪我を負った事実は皆無な
捏造しないようにw

>ところが生活に支障がないほどの軽いダメージしかなかっただった事が証明されている

しっかりと脚を引き摺ってるのでw
相手は雌のナマケグマやぞw
0132名無虫さん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:58:37.81ID:Jwt60Qqa
>>127
完治してるという事はかなり軽い怪我だったんだな
ナマケグマの方が相当深刻な怪我を負った、もしくは死んだのだから実質トラの勝ちでいいのでは
0133名無虫さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:10:44.57ID:???
>>131
>根本的にバカなので詰みですね
お前が根本的にバカなのは知ってるっつーのw

>熊が生活に支障をきたす怪我を負った事実は皆無な
その後の情報がないんだから怪我をした事実しかわからんわな 相当血を流してたようだけど

>しっかりと脚を引き摺ってるのでw
いや、引きずってるのかよくわからん程度
いずれにしても生活に支障をきたしてないことが証明されてるのであまりダメージが無かったことは明か

>相手は雌のナマケグマやぞ
今頃雌って知ったんかよw 何度も教えてやってんだろw 雌の体重は最大級で90キロ程度だからトラが記事通り2倍もあったとしても180キロ程度の小型の雄トラだと
通常は専門家アニッシュアンデリア博士が言うようにナマケグマは簡単な獲物、あのトラだけは下手な戦い方をして引き分けちまったということ
グリズリーが雌ピューマ相手に真正面から戦って得意の咬みつきも出来ずに必死に逃げた動画よりはマシだけどな

https://wildtrails.in/tiger-vs-sloth-bear-battle-for-life-in-ranthambore/
 写真家でサファリオペレーターAditya Singh 
トラはほとんどの場合クマとの戦いで勝ちますが・・・
質問に対する返答
・ナマケグマはトラを殺すことが出来ますか?
いいえ!ナマケグマがトラを殺したり殺そうとしたというケースは歴史上一度もありません
最大のナマケグマでさへ闘いで大人のトラ(雌雄)に対抗するチャンスはありません

つまりほとんどの場合トラが勝つがあの戦いは珍しく引き分けてしまったということ
0134名無虫さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:14:51.06ID:???
>>132
>完治してるという事はかなり軽い怪我だったんだな
ですな

>ナマケグマの方が相当深刻な怪我を負った、もしくは死んだのだから実質トラの勝ちでいいのでは
クマ派に配慮し100歩譲って引き分けということにしてやってます
0135名無虫さん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:14:16.68ID:???
クマは珍宝がお腹にめり込んでるからなあ
0136名無虫さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:32.50ID:???
実際に生で戦いの様子を観察していた野生動物写真家アーピット・パレク氏のコメント
https://isscurrent.com/bengaltiger300lbbear_battle
母グマの首のあたりには大きな傷ができて出血していたけど・・・

首に大きな傷を負いながらも敵わない相手に向って行く母グマの姿は非常に尊いものです
0137名無虫さん
垢版 |
2022/04/12(火) 00:38:55.21ID:???
クマが敵わない相手=トラ
0138名無虫さん
垢版 |
2022/04/12(火) 02:17:38.82ID:???
クマは大型猫科動物がいない場所でのみコソコソと生きることができる
0140名無虫さん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:13:43.18ID:hvRH2b9M
>>139
ネコ科が体格のわりに強いのは咬む力も強いからでしょうね
https://www.semanticscholar.org/paper/Bite-club%3A-comparative-bite-force-in-big-biting-and-Wroe-Mchenry/eb76f1986f6ae7981a84eca88ac453b4de0bfdf3
咬合力指数(BFQ) table1 table2
ジャガー 137  トラ 127  チーター 119 ライオン 112  ヒグマ 78 アメリカクロクマ 64 ツキノワグマ 44
0142名無虫さん
垢版 |
2022/04/13(水) 18:39:38.49ID:???
ピューマがクマを追い払う動画上がってるな
0143名無虫さん
垢版 |
2022/04/13(水) 22:22:44.85ID:5J8iFjWX
ベンツレクサスジープルノーアウディボルボシトロエンヒュンダイマツダキャデラックリンカーン沖縄横浜金沢弘前岡崎姫路鹿児島川崎倉敷伊豆那須高松鈴鹿下関岐阜山中慎太郎後藤象二郎伊藤健太郎浅田丈太郎高村光太郎里見要次郎細野悠次郎風魔小太郎正木敬太郎今田甚太郎斉藤清太郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎畑山与太郎吉田鋼太郎山西博太郎相川謙二郎野田洋次郎酒井健太郎清宮幸太郎若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎石原粂三郎小菅正太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎住友商事東京電力農協外務省経済産業省郵便局大塚製薬農協慶應義塾早稲田明治帝京将棋野球焼肉海外旅行庭球籠球舞踊麻雀囲碁卓球花札水泳華道詩吟映画競馬死刑逮捕殺人窃盗
0145名無虫さん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:48:23.73ID:???
大型猫科動物が生態系のトップということで結論は出たな
0146名無虫さん
垢版 |
2022/04/17(日) 20:28:56.24ID:???
猫科はキンタマが大きいからな
0148名無虫さん
垢版 |
2022/04/17(日) 21:42:49.55ID:???
しっかり見張り役立ててるな
0149名無虫さん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:19:07.33ID:???
マーク食ってワッワッワ!
0151名無虫さん
垢版 |
2022/04/25(月) 05:01:03.41ID:oaSMqUy9
成功するかどうかは別として成獣のゾウも獲物として狙うことがあるってことだな
0152名無虫さん
垢版 |
2022/04/25(月) 17:58:33.54ID:???
ナマケモノが強いんじゃね
0153名無虫さん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:40:57.44ID:???
生粋のハンターは猫科だよ
ゾウでも捕獲することがある
0154名無虫さん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:46:12.46ID:???
イエネコでもすごい狩りの能力があるからトラやライオンはすごいんだろうな
0156名無虫さん
垢版 |
2022/04/28(木) 15:56:39.60ID:???
トラより遥かにでかいメスが宙に浮くってやばいわ
食らったらトラ死ぬわ
0157名無虫さん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:15:19.22ID:???
トラが雌ガウルの首咬んでてにいつでも突き飛ばせる状態なのにトラに何も出来ずに尻込みしている雄ガウルの情けなさ
0158名無虫さん
垢版 |
2022/04/30(土) 17:52:02.84ID:???
そりゃトラの強さをよく知ってるからだろ
0160名無虫さん
垢版 |
2022/04/30(土) 23:32:42.16ID:???
トラはしっかり計算してるな
0162名無虫さん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:57:37.87ID:???
最初の19分間、ライオンはグリズリーに激しく攻撃を加えていたが、クマに反撃されると状況は一変する。グリズリーが自分に組み付いているライオンを締め上げて、その後ライオンを投げ飛ばしたのだ。クマに激しく投げ飛ばされたライオンはそこで(殆どの人が殺されたと感じるほど)動かなくなった。主催者らはライオンを戦わせるためにあらゆる事を試みたが、ライオンは完全に戦意を喪失したままだった。その間、クマは何事もなかったかのように檻の中をゆっくりと歩き回っていた。その後、グリズリーの勝利が宣告された。
0163名無虫さん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:30:30.85ID:???
イエネコの跳躍力ってすごいよな
0164名無虫さん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:28:34.46ID:???
成獣の雄のトラを倒せる動物は いないだろうな
0165名無虫さん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:48:55.91ID:???
犬強ええ

https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%82%af%e3%83%9e+%e6%92%83%e9%80%80%e3%80%80%e3%83%8d%e3%82%b3&&view=detail&mid=4AFA7058EFB2A7141A224AFA7058EFB2A7141A22&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3D%25E3%2582%25AF%25E3%2583%259E%2520%25E6%2592%2583%25E9%2580%2580%25E3%2580%2580%25E3%2583%258D%25E3%2582%25B3%26qs%3Dn%26form%3DQBVR%26%3D%2525e%25E6%25A4%259C%25E7%25B4%25A2%25E5%25B1%25A5%25E6%25AD%25B4%25E3%2581%25AE%25E7%25AE%25A1%25E7%2590%2586%2525E%26sp%3D-1%26pq%3D%25E3%2582%25AF%25E3%2583%259E%2520%25E6%2592%2583%25E9%2580%2580%2520%25E3%2583%258D%25E3%2582%25B3%26sc%3D0-8%26sk%3D%26cvid%3D45A4306B421240699845619C4CB319EA
0166名無虫さん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:49:28.86ID:???
『リメイク版モンスターファーム2
~世界大会育成本編~』#3
(13:16~放送開始)

htts://youtu.be/VH5z21x7_3c
0169名無虫さん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:36:34.81ID:cASGSd+p
キンタマがすごいな
0170名無虫さん
垢版 |
2022/06/01(水) 11:29:42.40ID:inibjZHr
気象界のライオン
0172名無虫さん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:16:54.06ID:???
キンタマの大きいもの勝ち
0175名無虫さん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:36:23.08ID:???
トラとライオンはどっちが強いの?
0180名無虫さん
垢版 |
2022/06/28(火) 09:34:31.25ID:???
トラ強すぎ
向かうところ敵なし
0181名無虫さん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:19:49.25ID:KA8F50n7
ネコ科は所詮ニャンコよ
0183名無虫さん
垢版 |
2022/07/01(金) 06:54:12.63ID:???
ライオンとトラ、本当にすごいのはどっち?
0184名無虫さん
垢版 |
2022/07/01(金) 10:16:10.42ID:???
単独ならトラ、群れならライオン
0185名無虫さん
垢版 |
2022/07/01(金) 17:03:57.79ID:???
スマトラトラに撃退されたライオン7頭

スマトラトラは少なくとも7頭のライオンを相手にしたことがある。
「一時は10頭のライオンがチェスターと戦っているように見えた」にもかかわらず、チェスターは「大きな怪我もなく脱出した」(79ページ、資料27)、「実際、私のスマトラトラのチェスターは7頭のライオンを撃退した」(258ページ、資料27)として別の場所で言及されています。
The Big Cage. Clyde Beatty, Edward Anthony. The Century Co. New York 1933.-Page 258

https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/


群れでもトラ>ライオン
0188名無虫さん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:07:39.54ID:???
動物園のゾウが溺れたインパラの近くで叫ぶ
https://youtu.be/4g77gmrAwls
コメ欄「ゾウはインパラを助けようとした。なんて賢いんだ」

野生のゾウが溺れたインパラを自力で助ける
https://youtu.be/uDXD7BoGMbo
コメ欄「ゾウはインパラを殺そうとした」

なぜなのか
0190名無虫さん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:34:48.60ID:6/jhJ1ED
>>155
オスのガウルがトラと戦っても首や足を狙われてパワーを封じられて良いところなく負けるのは目に見えてる
実際、雄ガウルはしょっちゅうトラに喰われてるけど、トラが不覚を取った記録はないもんな
0191名無虫さん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:35:47.82ID:6/jhJ1ED
>>150
「成獣ゾウはトラやライオンよりも遥かに強い」とか大嘘やん
0192名無虫さん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:48:05.67ID:???
巨体な牛殺しまくってる話題のOSO18怖ろしいな。しかも現場から持ち去ってる。身体も脳もでかい。
0193名無虫さん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:52:50.64ID:???
牛のようなおとなしい動物を襲うとはふてえ野郎だな
猟友会に仕留めてもらわないと
0194名無虫さん
垢版 |
2022/07/18(月) 23:10:16.43ID:???
日本最強生物がたった350kg
クマもチビガリしかいないのか
0196名無虫さん
垢版 |
2022/07/20(水) 16:20:35.39ID:???
クマなのにレオとはこれ如何に
0197名無虫さん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:22:06.50ID:???
総合的な強さではやっぱライオンですな
0198名無虫さん
垢版 |
2022/07/30(土) 22:01:18.56ID:???
ネコ科の中でもトップになれないライオンが総合的な強さでトップになれるわけないわ
0204名無虫さん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:44:16.55ID:???
北海道のoso18しかり、ヒグマにとって牛もヘラジカも楽勝なんだろ
0205名無虫さん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:12:40.82ID:???
楽勝ならもっと頻繁に狩ってるよ
0209名無虫さん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:05:16.05ID:???
>>205
クロクマですら狩れるんだから
ヒグマにとっちゃおもちゃだよw
0212名無虫さん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:50:53.66ID:???
迎撃体制に入った牛やヘラジカなら正面対決だとトラなんて簡単にフルボッコにできるからね
でも対ヒグマだと否応無く肉弾戦に持ち込まれてほぼ確実に力尽くで押し倒されて負ける

https://www.youtube.com/watch?v=VkXm9QUHQtg
雄成獣ヘラジカvsシベリアヒグマ(性別不明)

力量差があり過ぎて全く勝負になっとらんw
0213名無虫さん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:57:16.06ID:???
古細工無しで雄成獣ヘラジカを力尽くで制圧できる猛獣は地球上でヒグマだけだわw
0214名無虫さん
垢版 |
2022/08/02(火) 22:05:18.23ID:???
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
0215名無虫さん
垢版 |
2022/08/02(火) 22:16:35.03ID:???
>>212
これだけ鮮明に雄成獣ヘラジカが単独の肉食猛獣に襲われる瞬間を捉えた動画って初じゃね?
やっぱりヒグマは普通に狩るんだね
0216名無虫さん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:10:35.06ID:???
>>212
どう見ても亜成獣
成獣雄がこんなちっさいわけないわ
0217名無虫さん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:12:34.51ID:???
メスや子鹿を狩るのが精々みたいだな
雄成獣にはまず歯が立たない
0218名無虫さん
垢版 |
2022/08/03(水) 00:31:01.87ID:???
立つと4mのヒグマと同じくらいの体高のモンスター鹿だぞ
0219名無虫さん
垢版 |
2022/08/03(水) 01:51:05.54ID:???
少なくともヒグマは有蹄類の捕食者としてはまともに機能はしてない
だからわざわざオオカミ再導入されてるわけ
0220名無虫さん
垢版 |
2022/08/03(水) 03:53:28.87ID:???
>>212
ガチで雄成獣やん
ヘラジカの肩高は1.5〜2m
立ち上がったヒグマの頭部がちょっと出るくらいなので相当の大物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況