X



ニホンオオカミ総合スレッド〜参〜 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2016/07/04(月) 12:41:51.25ID:???
ニホンオオカミについて導入論以外の論争も引き受けるスレです。(ただし外来オオカミ導入議論は専用スレで)
四国犬やシェパードや謎のおっさん犬まで、相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
論争に至らない語り合いスレは、ニホンオオカミの本スレで。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。
NGして完スルー推奨。

前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1465291652/
0732名無虫さん
垢版 |
2016/11/09(水) 21:44:12.21ID:MqCO7xLy
柴犬って一般的にイメージされるくるくる尻尾に短い胴体も昔は主流じゃなかったけど、
開国後に犬がどんどん形態変化するため犬種保存しようと昭和最初だったかに
保存会立ち上げて保存運動やったためそれがデフォ形態になったとかそういう話あったよね。
けど絶えてしまった日本犬の犬種も多いとか。

また猫も日本猫は短尾だったのに幕末以降に海外の猫が入ってきて長尾になってるし。

開国後に入ってきた犬猫で日本の犬猫がたちまち形態変化するとかなんでこうなる?
0733名無虫さん
垢版 |
2016/11/09(水) 22:59:08.55ID:IKi2ly6r
絶えちゃった日本犬の系統、実に惜しいなぁ
0734名無虫さん
垢版 |
2016/11/10(木) 10:14:23.94ID:???
余裕のある時は餌を与えるけど、そうでない時は放置の放し飼い半野良飼い
そういう昔の庶民の犬の飼い方なら、餌をやれない時は自力で餌を見つけてくる
ある程度は野生的な犬種の方が都合が良かったけれど
犬の役割が使役から愛玩犬に傾くにつれ
慣れ易さ扱い易さの勝る犬種に淘汰されていってしまったんでしょうね
0735名無虫さん
垢版 |
2016/11/10(木) 21:53:24.51ID:kSRSae6o
昔の日本犬は半ばディンゴだったのかも?
0736名無虫さん
垢版 |
2016/11/11(金) 08:08:41.40ID:bGk7Xbi1
ハイブリッド・ディンゴ
0737名無虫さん
垢版 |
2016/11/11(金) 16:45:15.81ID:???
小学生の頃に父の転勤で半年だけ長野の山の中に住む事になったんだけど
そこの小学校では野良犬のことを「いごりもん」と呼んでいた
とにかく全てが嫌だったけど、この意味不明な「いごりもん」という単語は聞いただけで吐き気がするぐらい嫌だった
二度と長野には行きたくない
0738名無虫さん
垢版 |
2016/11/11(金) 19:01:08.78ID:m2XrH/Tr
長野というと、某スレで「長野には野良犬さえいない!」と言って譲らなかった変な人を思い出すなぁ。
長野県人は、野良猫がうろついてても即通報する県民性だから、野犬が目撃されても通報駆除されることなく
放置されたままなどありえないんだとw

でも夢の世界ではない現実の長野にはちゃんと野犬は存在してるわけなんだよなぁ。
0739名無虫さん
垢版 |
2016/11/11(金) 21:14:31.49ID:T/b/SF25
幻の長野野犬
0741名無虫さん
垢版 |
2016/11/13(日) 11:50:02.51ID:???
いるのかいないのか不明だが、生存を信じて探してる人はいる幻のニホンオオカミ
 
いることは明白なのに、生存を否定して暴れだす人のいる幻の長野野犬
0743名無虫さん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:49:50.67ID:rwV/UQeO
幻じゃないのに幻にされてる長野野犬上げ
0744名無虫さん
垢版 |
2016/11/14(月) 20:20:19.80ID:???
心の穢れてる人には見えない長野野犬
0745名無虫さん
垢版 |
2016/11/14(月) 23:12:52.72ID:???
でも長野なら飼われてる犬はガチの狩猟用の可能性が高いから滅多に捨てられないだろうし
わざわざ他県からペットを捨てにくるとも思えない
冬は寒いからたぶん野良犬は全滅すると考えるとマジで野良犬は少ないかもな
0746名無虫さん
垢版 |
2016/11/14(月) 23:58:26.50ID:35UqJvi9
少ないとゼロはちゃうし
ちなみに冬越した個体は確認されてる
やつら南極でも凍え死なない動物でっせ
0747名無虫さん
垢版 |
2016/11/15(火) 08:41:15.82ID:leZ9jMuV
>>745
>狩猟用の可能性が高いから滅多に捨てられないだろうし

猟犬の迷い犬や遺棄こそ問題になってるのに?

>わざわざ他県からペットを捨てにくるとも思えない

計画的に捨てる人間は、わざわざ遠くに捨てに行くのがむしろ基本
ご近所に捨てたら、犬の帰巣本能で戻ってきちゃうからね

>冬は寒いからたぶん野良犬は全滅すると考えると

冬になれば全滅してくれるものなら野犬問題はおきないし
北海道でも野犬が生きてるのご存知?
0748名無虫さん
垢版 |
2016/11/15(火) 12:13:42.86ID:8JMV9Glu
つか、天然記念物食って問題になるぐらいにはいるよ>長野の犬的動物
0749名無虫さん
垢版 |
2016/11/15(火) 18:27:27.36ID:fm6wJGUr
気候はともかく餌はたくさんあるだろうからな>長野
0750名無虫さん
垢版 |
2016/11/15(火) 20:36:59.11ID:???
「長野で野犬が生き残れるはずがないんだから
カメラにうつったり、毛糞残したりしてるのは
野犬じゃなく○○の見間違いだ」とか
言いに来るネタ師はおらんのか?
0751名無虫さん
垢版 |
2016/11/15(火) 20:55:51.65ID:???
長野に野犬がいないのは他の何かに喰われてるからじゃね?
0752名無虫さん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:03:53.62ID:???
いや、MI6によって情報操作されてんだよw
0753名無虫さん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:12:57.78ID:???
黒服の男たちが来て、野犬を見たという人の記憶を消していったお
0754名無虫さん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:43:19.32ID:???
野犬がUFOにさらわれて
あとにはミステリーサークルが残されてたマジで
0755名無虫さん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:35:56.03ID:???
お前らさんざん長野を田舎だとバカにしてるけどさあ
もしお前らの中に青森や島根に住んでるような奴がいたら俺は許さんよ
0756名無虫さん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:39:35.57ID:siwD2ktz
スレ違いの質問かもしれませんが、ニュース板の論争見ての素朴な疑問。
下のページの図36
http://www.wmi-hyogo.jp/publication/pdf/mono08/chapter_1.pdf
http://i.imgur.com/4s4ytMc.jpg
やたら攻撃的に、オオカミがイノシシ減らしてる!と強調してる人がいたんですが、
自分には、1月平均が0度から4度あたりで減らし気味。
それ以上高温ではオオカミ有のデータが無くて
低温だと逆にイノシシがオオカミ有>>オオカミ無(イノシシがいない)と見えます。
冬寒いとオオカミがイノシシ増やすというか生かしてない?と突っ込みたかったんですが・・・
(なんか躊躇しました。)
0757名無虫さん
垢版 |
2016/11/16(水) 05:50:12.40ID:bCZSrJyd
>>755
どこから長野が田舎だから馬鹿にするって話が出てきたんだよw
 
>>756
やたら攻撃的に「オオカミがイノシシ減らしてる!」って言ってるなら、それ深夜キチガイって呼ばれてる荒らしじゃね?
天敵による影響は、捕食そのものより、天敵の圧力で採食機会や交尾機会が減ることだってのが最近の研究結果だけど
ハンターが獲物増やすために餌やりやってるような馬鹿な状況じゃ、そりゃいくら天敵がいようがイノシシ減らんと思うが
0758名無虫さん
垢版 |
2016/11/16(水) 07:10:25.07ID:Z8FAZj5q
>>756-757
その論争がどういうものだったのかは知らんが、今やニュース系板は、釣り氏とアフィ厨とキチガイのプレゼン大会の場になってるから。
 
オオカミ関連に関して言えば
「オオカミがイノシシを減らしてる→だから日本にもオオカミ導入は必要!」と、攻撃的にわめいてるなら、多分それは深夜キチガイと呼ばれてるやつ。
逆に「オオカミがイノシシを減らしてる→だからオオカミは最凶ビースト、皆殺しにしろ!」とか「オオカミはシカやイノシシには全く関与していない
滅んでも何の影響も無い、不用な動物!」と攻撃的にわめいてるなら、多分それはモメサと呼ばれてるやつ。
という、それぞれ名の知れた荒らしである可能性が高い。
 
天敵効果に関しては他に様々な要素が絡むから、オオカミは必ずイノシシ増やすとか減らすとか、そうそう単純化出来るもんでなし。
というか、まだまだ研究の余地が大いにある分野。(相反する研究結果がそれぞれあったりもする)
自説のためにオオカミの役割を過大評価するのも過小評価するのもどちらも間違いだし、ましてや上記のキチガイ連中はもってのほか。
 
いずれにしろ、オオカミによる獣害コントロールについては導入論に絡んできて荒らしがわきやすいんで、導入論スレでやるのがおすすめ。
あっちも深夜キチガイのせいで、逆にオオカミ否定派で偏っちゃってるきらいがあるけどな。
0759名無虫さん
垢版 |
2016/11/16(水) 08:18:41.19ID:mfuBGNf1
「オオカミがイノシシ食うか食わないか」っつったら、そりゃ天敵なんだから「食う」し
事実、大きなイノシシがオオカミに追いかけられていたという証言もあるし
当然、食い殺されたイノシシの死体なんかも肉食獣の存在を示す証拠の一つにはなる
それと獣害コントロールだの導入だのの話はまた別もんだよな
0760名無虫さん
垢版 |
2016/11/16(水) 11:06:35.98ID:???
ニホンオオカミ「シシ鍋は大好物ですv」
0761名無虫さん
垢版 |
2016/11/16(水) 15:20:51.08ID:khFyFd5u
もみじ鍋も桜鍋もいける
0763名無虫さん
垢版 |
2016/11/16(水) 20:04:22.97ID:kJAoRPvG
そもそも捕食者に食われて命を落とす被食者など全体の数%にすぎないと言われてる
捕食者が被食者に与える影響というのは、直接殺す数以外の部分が大きいとされてるな
0764名無虫さん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:56:59.87ID:???
肉食獣の食べ残しも環境での役割があり
餌の少ない厳しい冬に、オオカミの獲物の残りを強奪してヒグマが肉を食い
さらに冬眠しないイノシシにとって、残り肉は冬の貴重な食料

だからオオカミが消えると肉が食えず、北方でヒグマが草食化するわイノシシが餓死で減るわ
肉食獣は他の動物を多様に増やす方にも働く
もちろんそれが人間社会に都合が良いかどうかは別だけど
0765名無虫さん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:15:08.11ID:oOqIBpoq
>>764
今さら言わなくても、深夜キチガイが「オオカミのおかげで、木が増えた〜鳥が増えた〜ビーバーが増えた〜ウサギやネズミが増えた〜キツネが増えた〜」とうるさかったから
オオカミ関連スレの人間には耳タコだと思うよ
オオカミが環境に影響与えるのは当然だが、他の外的要因でそうなった部分までオオカミ原因に誇張しすぎではとの批判はあるしな
0766名無虫さん
垢版 |
2016/11/16(水) 23:00:42.44ID:???
>>763
これだな

自然界に捕食者が存在することの意味
http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/046/research_11.html
 
オオカミの場合は
オオカミがいると獲物になる動物はストレスで妊娠率が下がる
一箇所にとどまって餌を食べることはせず常に移動するようになる
→その場の植物が食い尽くされることを回避
また上記のような状態から老齢個体や病弱個体の冬場の死亡率が上がる

みたいな影響が知られてるとか
0767名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 07:52:51.29ID:hP09GhOu
天敵がプラスの効果をもたらすのはイワシとサメでも知られている

イワシ・サバイバル?!
http://www.zyuk
usuiseikatu.com/2014/10/post-59.html


一方、こんな結果になることも

イワシ2万匹が消えた・・・!?GW前に訪れた、須磨水族園4日間の悲劇
https://mat
ome.naver.jp/odai/2136755156319696901


捕食者と非職者の関係は複雑であり、諸条件によりどっちに転ぶかわからない
今後の更なる研究が必要
0768名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 11:18:24.55ID:dMP/Q9WG
>>767
サメの体の大きさとかちょっとしたことで、食われる食われないが決まってしまうらしい
0769名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 15:03:22.43ID:OTZamonm
>>767-768
人間の思惑大はずれで食われちゃうイワシ玉わらタwww
イノシシはオオカミに食われるの食われないの〜
人間はオオカミに食われるの食われないの〜という話と同じやね
んなもん時と場合による
どっちかしかおこらないと決め付ける奴は総じておかしいと
0770名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 16:34:59.41ID:zwNs+6wE
>>764
>北方でヒグマが草食化するわ

最近肉食化した人食いツキノワグマが出没してるのはひょっとして…
0771名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:27:01.68ID:XuUwm7Dk
>>770
狼的犬科動物によりツキノワグマが餌付けされてる?
0772名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:42:30.95ID:LLzs2GV7
くまもん「ニホンオオカミさんには、いつもお世話になっております」
0773名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 20:58:11.37ID:???
イノシシ「オオカミさん、冬場に餌くれるのは良いけど、俺等まで食い殺すのはやめて〜」
0775名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:02:26.34ID:oSx9XFYf
肉食系くまもん
0776名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:09:50.79ID:???
アラビアオオカミ「オオカミなのに草食系でスミマセン」
0777名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:22:34.00ID:???
ウサギ・ウリ坊・ネズミなど小動物には、専門に狙うキツネ・フクロウ等のが脅威
大型肉食獣からはむしろスルー対象
そして健康な成体イノシシになってしまえば、まともな天敵はいない

スペインで、鹿がおらず、イノシシ・ウサギのみ多い地区では
少ないオオカミは植物Castillaを食う割合が多い、という報告があった
0778名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:32:28.98ID:???
>>777
他スレでは、そういう地方こそ他の地方よりオオカミのイノシシに与える影響が多いという研究も出てるな
皮肉なことに
 
あと、成体 も 襲われることがあるからオオカミはイノシシの天敵の一種なんよ
 
健康な成体が捕食者には滅多に捕まらないというのは別にイノシシに限った話ではない
0779名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:37:08.63ID:???
まぁ、どんな捕食者も、不健康な個体、弱い個体から間引いてくし。
祖母山野犬が撮影された近辺で、病気とは思われない雄イノシシ成獣が食い殺されてたみたいなケースもあるが。
0780名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:40:11.33ID:???
たしか鹿がいないと同時に
イノシシの密度が少ない、他の適当な餌も無い、とか条件がつく話ではなかったのか
何せオオカミてのはサケが豊富な季節ならシカの狩りすら避けるぞ
0781名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:44:32.53ID:???
>>780
オオカミが狩りやすい獲物から狩ってくことを否定してる人間なぞいないのに
なにか読み違えてね?
0782780
垢版 |
2016/11/17(木) 22:46:57.62ID:???
>>778への話でした
0783名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:47:04.00ID:???
なーんか、他スレ含めてだけど
なぜかイノシシ関連には深夜キチとはまた別方向に変な人がいついてるよーな?
0784名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:51:12.91ID:???
>>783
だから>>778だって、オオカミはイノシシに限らず健康な成体はめったに捕食出来ないって話してね?
0785名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:57:40.80ID:0GUGqhzm
とりあえず、野犬や狼がイノシシ襲う動画は、軽くググッただけで出てくるぐらいにはあるから襲うのは事実
成功率は知らん
0786名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 23:23:10.30ID:???
俺らだっていくら牡丹鍋好きでも毎日は食えん
それと同じことだろ?
0787名無虫さん
垢版 |
2016/11/17(木) 23:50:44.40ID:???
ヒグマ「菜食中心の食事に切り替えたのはダイエットのためです」
0788名無虫さん
垢版 |
2016/11/18(金) 00:44:43.92ID:???
シロクマのように美白を目指すのか?
0790名無虫さん
垢版 |
2016/11/18(金) 11:37:50.61ID:Fr3zX28L
くまもんがダイエットに成功してニホンオオカミに変身!
0791名無虫さん
垢版 |
2016/11/18(金) 12:06:33.04ID:t78XE+db
MP47 DE OK
0792名無虫さん
垢版 |
2016/11/18(金) 15:03:26.39ID:6b+QgRWY
くまもん「あんたチークの色濃すぎってシロクマちゃんに言われちゃってぇ〜」
0793名無虫さん
垢版 |
2016/11/18(金) 17:14:46.47ID:9RZof2Rl
シロクマ 美白

クロクマ ガングロ
0794名無虫さん
垢版 |
2016/11/18(金) 20:19:16.76ID:TlWc6U5g
くまモンと言えば、九州のツキノワグマも、いるよいないよではっきりしないんだよな
0795名無虫さん
垢版 |
2016/11/18(金) 22:18:02.57ID:???
猟犬出身の野犬は、訓練により強気で獣に挑む傾向があるが
無茶なのが敵に淘汰されて代を重ねれば、慎重で狡猾なのが生き残る
0796名無虫さん
垢版 |
2016/11/18(金) 22:54:32.09ID:???
長野県民でも青森や島根をバカにしてることが興味深いw
0797名無虫さん
垢版 |
2016/11/18(金) 23:08:51.57ID:f1anb4r3
だからそこでなんで県民対決になるw
0798名無虫さん
垢版 |
2016/11/18(金) 23:51:57.72ID:PszI7oit
某スレのアイヌ民族disのネトウヨとか、紀伊半島出身者に私怨剥き出しの糞コテみたいに
変な属性叩きをスレに持ち込もうとして必死なのがいるな
0799名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 01:02:23.49ID:???
長野にはヤベオオツノジカがいたんだよな
0801名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 07:39:49.81ID:41ZNXTbG
>>799
有史以前にはかなり大型の動物も日本に住んでたが、滅んでしまったんだよな
0802名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 13:32:22.32ID:pzYOJTiS
ネコ科のヤマネコ類も昔はいたけど一部の島のぞいていなくなった
だけどイヌ科はタヌキみたいな世界的に見たらマイナー気味の動物まで生き残った不思議
0803名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 14:47:40.09ID:???
タヌキはアジアの一部以外ではマイナー動物だからなぁ
0804名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 15:53:17.97ID:???
キツネは世界的にメジャーなのに…
0805名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 18:51:39.49ID:???
ローカルな人気タレントのタヌキ
0806名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 19:36:39.52ID:qbOOUOnt
キツネやオオカミは世界的なスターだ品
0807名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 20:03:32.85ID:8Kwq7IBj
ニホンオオカミもメジャーにしようぜ
0808名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 20:17:21.48ID:4G2o8KI3
もし発見されれば世界的ニュースになるだろうが>ニホンオオカミ
0809名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 20:27:07.48ID:4G2o8KI3
発見されたら即スター誕生か
0810名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 20:38:53.61ID:???
某スレの荒らしさんへ
ネコだって緊張してたりしたらあんな風に尾は丸くなるし
瞬間的にならああいう形状の写真を撮ることは可能だけど
祖母山野犬はそうじゃないことを言われてるって過去スレで既出
過去ログちゃんと読もうね
0812名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:38:51.34ID:???
種による差

キテンの尾(尖ってる)
http://www.fur-shop.com/goods_image/A80_I4.jpg

キテンの尾(丸い)
http://i01.i.aliimg.com/wsphoto/v1/1751240711/%E7%9F%AD%E3%81%84%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%B7%B7%E5%90%88100-%E6%9C%AC%E7%89%A9%E3%81%
AE%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%AF%9B%E3%81%AE%E6%AF%9B%E7%9A%AE%E3%81%AE%E5%B0%BE%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%
E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%9B%E7%9A%AE%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5
%8D%B8%E5%A3%B2%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%88.jpg
0813名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:48:38.75ID:bWYBazko
>>812
キーホルダーって
(´;ω;`)ブワッ
0814名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:10:41.87ID:0H4RNBYr
確かにわかりやすいけどwww
0817名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:25:41.56ID:5xjQhqir
スレチ
0818名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:30:54.40ID:Ngtsio3I
>>817
尾の形の話はスレ違いじゃない尾
0819名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:33:39.57ID:???
>>812
自己レス

下段はタイプミス、正しくはクロテンの尾ね

キテンの尾(尖ってる)
http://www.fur-shop.com/goods_image/A80_I4.jpg

クロテンの尾(丸い)
http://i01.i.aliimg.com/wsphoto/v1/1751240711/%E7%9F%AD%E3%81%84%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%B7%B7%E5%90%88100-%E6%9C%AC%E7%89%A9%E3%81%
AE%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%AF%9B%E3%81%AE%E6%AF%9B%E7%9A%AE%E3%81%AE%E5%B0%BE%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%
E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%9B%E7%9A%AE%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5
%8D%B8%E5%A3%B2%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%88.jpg
0820名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:48:42.14ID:YDrhs7XG
>>816
太刀尾とか薙刀尾とか柳尾という名称が答えを表しちゃってるよーな
0821名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 22:58:53.17ID:ti9+JnvA
ニホンオオカミが生きていて欲しいという願望は分かるけど、現実を直視しないと
0822名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:20:02.90ID:???
>>821
絶対生きてるなんて言ってる人いないのに
どなたと戦ってるの?
0823名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:25:57.12ID:???
今の流れはキテン型とクロテン型の尾の話なのに
どこからニホンオオカミの生存が〜という話に飛ぶんだろ?
0824名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:43:36.67ID:AyYs/jC2
ただのスレチ荒らし
0825名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:43:44.04ID:???
>>823
「○○要素がある」「××と似た形態である」を「○○は100%」「××そのもの」に変換して
否定に走っちゃうタイプなんでは?
0826名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:48:51.08ID:E3G/GEB/
どうでもいいけどスレタイくらいは読んでね
0827名無虫さん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:52:55.41ID:Ngtsio3I
ひょっとしてなんで尾の話が出てるのかわからん人がいるのか?
0828名無虫さん
垢版 |
2016/11/20(日) 00:00:25.07ID:???
今泉吉典氏により名づけられた尾の形状の違い
(「ニホンオオカミは生きている」P114−115参照)

キテン型 タイリクオオカミ、家畜犬、ジャッカル、ディンゴ

クロテン型 ニホンオオカミ
0829名無虫さん
垢版 |
2016/11/20(日) 00:29:36.29ID:PyAxh2wh
「ニホンオオカミは生きている」




生きているといいね笑
0830名無虫さん
垢版 |
2016/11/20(日) 00:30:45.96ID:???
あっちのスレの685へ
日本犬には、わさおくんに代表されるような長毛のものすら稀にいるんで
フッサーラな尾の日本犬はいるよ
0831名無虫さん
垢版 |
2016/11/20(日) 00:56:57.11ID:n/CsdGED
むこうのスレの775
しゃくれについてはN氏の著作「ニホンオオカミは生きている」の199〜200ページ読んでみるといいお
(ダイレクトマーケティング)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況