X



2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが急に来たので
垢版 |
2020/05/31(日) 11:16:29.27ID:CzHZK/W1
〇出場枠
アジア 5.5(ホスト国カタール含む)
アフリカ 5
北中米 3.5
南米 4.5
オセアニア 0.5
欧州 13
*グループリーグ、決勝T等は前大会同様。

〇テンプレ
https://www.fifa.com/worldcup/
2022カタールワールドカップ公式HP(英語)

過去の大会の記録や記事も、
右上の三本線をクリックし、
セレクトエディションから見たい過去の大会を選択すれば、
閲覧することができる。

https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;tab=wT
グーグル翻訳

〇過去スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1530781939/
2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1558797852/
2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1578886618/
2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ Part4
0685名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/01(水) 20:11:39.12ID:ItjuV/vY
>>681
むしろナイジェリア出身とか言ってくれた方がサッカー的には美味しい
アメリカやジャマイカて言われても陸上選手目指すの?てなるからな
0686名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/01(水) 21:12:08.47ID:igFcKPan
〇アジアカップ
https://www.footballchannel.jp/2020/07/01/post379346/
第18回アジアカップは、中国で2023年6月-7月に開催。

2027年第19回アジアカップに、下記5か国が開催立候補。
インド、イラン、カタール、サウジアラビア、ウズベキスタン

〇アフリカネーションズカップ
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=377039
第33回大会は、2021年1月9日から2月6日にかけて
カメルーンで開催される予定だったが、
新型コロナウイルスの影響を受けて
2022年の1月に変更となった。

2022年はカタールW杯開催年なので、
アフリカはさらに過密日程になる。
0688名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/01(水) 23:41:13.06ID:m75YnNYF
デパイ、ザハ、ワイナルドゥム、アーメドムサ、クローゼ
この辺はマジでボールタッチヤバいし
代表でもヤバいがクラブで活躍しないよな
0689名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/02(木) 06:25:57.36ID:ABi2XBQL
カルロス・サンチェスはなんとなく事件起こしそう
コロンビアじゃエスコバル以上の恥さらし扱いらしいからな
0690名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/02(木) 13:42:28.90ID:4HzxCBq2
>>676
ウルグアイは若手豊富じゃん。
アルゼンチンは悲惨だが
0691名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/02(木) 14:49:09.81ID:CL0I0Xdl
>>687
中央アジア感染者数なら独裁国家故に表向き感染者数ゼロながら
実は感染者を隔離施設に閉じ込めてる謎の感染者数を抱える
トルクメニスタンがヤバイな

ウズベキスタンと地続きなんだよな
0692名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/02(木) 19:14:06.30ID:jOVj8pfo
ウズベキスタンよりカザフスタンのほうが感染者数が4倍以上なんだな
前の大統領のナザルバエフも感染したとか

まあカザフはサッカーではヨーロッパだけど
0693名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/02(木) 19:20:54.60ID:jOVj8pfo
>>691
地続きとはいっても、ウズベキスタンは3月16日に感染者が発覚してから
ずっと全部の国境を封鎖してるからな
0695名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/02(木) 22:30:19.68ID:O1vDXTHz
>>694
そうそう。もちろん、五輪代表やユース代表の好成績が、
全てA代表につながるわけではないが、

若手が育っているとはいえる。

日本語でも、「アルゼンチン 期待の若手」でググればヒットするし↓、
https://football-tribe.com/japan/2020/02/05/163012/
https://www.theworldmagazine.jp/20200117/02national_team/268961
https://www.roiblog.jp/argentinaleague

英語で、「Argentina young footballing talents」
などでググれば、ヒットする。

https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;tab=wT
グーグル和訳

依然として、海外リーグ所属の選手は世界3位だし、
アルゼンチンは、サッカー選手輸出国のままだよ。

1位ブラジル=1600人

2位フランス=1027人

3位アルゼンチン=972人
0696名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/02(木) 22:46:28.66ID:z3swkTze
アルゼンチン、ブラジルあたりは
若い世代の時点でベスト8くらいにはくるかなってサッカーしてるからあんま、心配してない
0698名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 00:27:10.66ID:Tirfbtsq
やっぱCBとワールドクラスの不在が現代サッカーを混沌としてるわ
ほとんどベテランやもんなこのポジション
0699名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 01:00:01.83ID:97gT4ZDh
一年延期だろうが、仮にそうなっても日本は次は出場自体無理かもね
理由は今年Jリーグがあまり開催されなければそれが影響してくると思う
アジアは韓国とオージーは当確かな
0700名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 01:15:18.61ID:Tirfbtsq
1年延期はサッカー選手には致命的だな
去年よくても今年は衰えたみたいなやつは山ほどいるやろ
0701名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 01:29:01.26ID:2hX533Q4
>>699
J1は明日(7/4)再開だし、
J2とJ3も再開されている。

日本は世界的にみて、
COVID-19を抑え込んでいる方だし、

その日本のJリーグが出来ないなら、
海外リーグは猶更継続は難しい。

アジア最終予選が前回通りなら、
https://www.fifa.com/fifa-world-ranking/ranking-table/men/#AFC

日本はあくまでも現時点のFIFAランクだが、
イランとオーストラリアとイラクと対戦しなくてよい。

アジアカップ2019決勝で、3−1で日本を破ったカタールは、
アジアカップ2023予選を兼ねているため2次予選まで参加するが、
最終予選はW杯開催国のため、出場しない。

従って、警戒すべきはサウジ、UAE。
サウジは、アジアカップ2019で日本1−0勝利。

侮ることはできないが、日本のカタールW杯出場は十分可能。
なお、アジア枠は4.5+カタール。
0703名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 04:37:54.01ID:ufGza3T7
イラク国民はイラクのサッカーが弱くなったのはウダイが死んだかららしい
ウダイは選手を鼓舞する能力は監督より優柔だからその仕事には必要な人物だったと死語揶揄されるのが悲しいね
0704名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 09:20:20.46ID:2Km0lobm
アルゼンチンよりもウルグアイを評価するのがよくわからん
あんなの一過性だろ
0705名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 11:26:52.12ID:hg87Lpry
ウルグアイも若い世代いいサッカーしてる
結果は大したことなかったが伸びるはず
まあスアレス、ゴディンクラスは出てこないだろうけど
0708名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 18:27:57.93ID:OtxKFp0Z
>>701
サウジよりシリア警戒したほうがいいよ
オマルアルソーマとハルビンの2トップはアジアのウルグアイと呼ばれてるからね
UAEは2次予選落ちも50%あるから脅威ではない
日本は相性いいから勝てるけど
0709名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 18:33:57.90ID:OtxKFp0Z
てかさコロンビア出場できないとか言ってる人いるけど代表はほぼ海外だから関係なくね?って思ったんだけど関係あるか?
あのファルカオの変わりにはサパタがいるし、オスピナの変わりもいるから俺はブラジルアルゼンチンウルグアイコロンビアペルーだと思うけどな、ペルーは国内組いるなら影響ありそう
0710名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 19:45:49.35ID:66Y5vKAu
>>701
日本は欧州よりも厳しいからな
欧州の1/15の感染者数なのに緊急事態出してまたプロスポーツを止めようとしてるし
国内組も少なくはないから次は厳しい
ウズベク初出場おめでとう
0711名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 19:47:50.95ID:2hX533Q4
>>707
北朝鮮の「対南宣伝メディア」、「対外宣伝サイト」の
『わが民族同士』だね。

ハングルと英語・ロシア語・中国語・日本語各版がある。

ただ、このサイトで、
北朝鮮サッカーの情報は見れるのか疑問だし、
北朝鮮代表は、W杯アジア2次予選で敗退危機にあるから、
サッカー的には見る価値は、あまりないと思う。
0713名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 20:05:24.59ID:D7mX+9kD
>>709
ファルカオとサパタは格が違いすぎる
0714名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 20:07:13.45ID:m5+Ghz+G
コロンビアは2014のメキシコみたいに九死に一生的な展開で何とかという感じになりそう
ベネズエラが○○の悲劇を演じてしまう
そして大陸間POでウズベキスタン撲殺すると
0715名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 20:13:47.15ID:2hX533Q4
>>702
カタールごときに負けた>>
それがそうとは言えなくなってきている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63827
世界のサッカー界を激変させる中東「国家主導型選手養成機関」の実態
全5ページ2019年4月4日
https://qoly.jp/2019/02/01/what-is-aspire-academy-ksn-1?part=3

〇カタール『アスパイアアカデミー』
・運営費年間50億円
・バルセロナの指導法。指導者もスペイン・ポルトガルから引き抜き(9割がこの2国)。
・学校併設
・カタール人、他アフリカ人他世界各国から入校。
そして有力選手にカタール国籍付与。
・ベルギーのオイペン、スペインのクルトゥラル・イ・デポルティーバを買収し、
卒業生を送り込んでいる。
・アジアカップ2019優勝メンバーカタール代表13名が同校出身。

〇UAE『スパニッシュ・サッカー・スクール』
・運営費年間10億円以上
・レアルの指導法。指導者世界各国から引き抜き。
・学校併設

なお、日本ではトップクラスの浦和アカデミー運営費でも、
年間約1億2千万円。
0716名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 20:16:41.62ID:2RYSVWqb
日本も90年代まではアラブ諸国あたりに、日本ごときがって思われてたかもしれないね
0717名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 20:28:45.25ID:2hX533Q4
>>716
1993年Jリーグ誕生から2年か3年までは、
中東勢からなめられていたよ。

アトランタ五輪アジア予選なんて、
イラクはスカウティングすらせず、
中田英寿(平塚時代)に至っては、
完全なノーマークだった(で、失敗)。

カタールの帰化戦略だって、
1992年アジアカップ日本で、
ラモス瑠偉の帰化で優勝した日本に
衝撃を受けてから、始まったものだし。

つまり、侮っていた日本が、
帰化戦略で優勝したんだから、
こちらも同じ事すれば、
簡単に優勝できるという侮り。
0718名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 20:43:13.29ID:OtxKFp0Z
>>713
だよね
あつというまにサパタが抜いたね
0719名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 20:57:24.92ID:aE9Z3KVQ
98以前とそれ以降じゃ日本の実績が全然違うからなあ 中田英が出てくる前とそれ以降の
世代の活躍も全く違うし 99WY準優勝 2000シドニー五輪8強アジア杯圧倒的優勝で
アジアでの真のトップになれたと思った カタールもセバスチャンがいた時はちょっと危険かな
と感じる程度だったけどアジア杯優勝のメンツで世界に通用する可能性あるFWとかいたから
慢心せず向上心持ち続けりゃ本大会旋風起こす力あると思う
0720名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 21:00:39.04ID:lAi/TAvE
一年延期したらサパタは32歳
ちょっとキツそうだな
0721名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 21:50:42.40ID:D7mX+9kD
今の25歳あたりがちょっとタレント不足なんかな
20歳くらいのやつらのがすでに出て来てる
ムバッペとか凄いし
アメリカもこの辺の世代で復活かなあ
0723名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 21:58:41.84ID:lAi/TAvE
コロンビアはブラジル大会まで16年もお休みしてたぐらいだからまだ常連国とは言えない
決してブラジルとアルゼンチンではない
ロシア大会の予選も結構苦戦してたし
0725名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 22:06:38.49ID:e7FFKDS9
>>714
2023年カタール大会大陸間PO
ウズベク0-1コロンビア(タシケント)
勝ちに行くしかなくなったウズベクが敵地で前がかりになる
そうすると去年最終節の日立台のリプレイが!!
これあるで!!
0727名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 22:27:57.96ID:SDiPV2wj
>>710
NPBのトップもJのトップも専門家たちにゴネるんじゃないか?
今のJには代表選手がたくさんいるんだから、延期になるかもしれんがW杯に向けて試合慣れさせておきたいと訴えに出ると思う
だったら歌舞伎町みたいな街を封鎖すればいい。都のロードマップではそれでもプロスポーツは無観客試合ならOKとなってるんだし
0728名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 22:41:20.40ID:2hX533Q4
>>714>>725
大陸間プレーオフの対戦地域が固定だったのは、
2010年南アフリカW杯大陸予選までで、

2014年ブラジルW杯大陸予選から、
予選抽選会等で抽選で決定しているが、

現時点では、抽選行われていないはず。

AFC(アジアサッカー連盟)第5代表、
CONCACAF(北中米カリブ海サッカー連盟)第4代表、
CONMEBOL(南米サッカー連盟)第5代表、
OFC(オセアニア)1位代表

この4者間での抽選で対戦する大陸連盟が決まる。

〇2026カナダ・メキシコ・米W杯(48か国制)
・新大陸間プレーオフ
欧州以外の5大陸連盟から各1チームづつ、
開催国が属する大陸連盟からさらに1チームを加えた
計6チームで2枠を争うプレーオフ。

2026W杯では、アフリカ、アジア、オセアニア、南米から各1代表、
北中米カリブ海から2代表計6代表の大陸間プレーオフとなる。
0729名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/03(金) 23:31:43.02ID:2hX533Q4
>>728
補足。
カタールW杯大陸間プレーオフは、
2022年3月→6月に延期。

2022 FIFA World Cup Intercontinental playoffs
上記でググれば、情報早いと思うので、

見つけた方は、
このスレに書き込んでもらえるとありがたい。

北中米カリブ海予選は、9月開始延期
(アジア・南米・オセアニアも)。
北中米カリブ海予選の2部制という
フォーマット自体変更可能性示唆。

いよいよ、明日から

J1もリモートマッチ(無観客試合)で再開↓
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/
0730名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/04(土) 13:17:19.28ID:Z1f/0tcE
イラク曰く日本はドーハ以来自分たちに対して物凄い闘争心を抱くようになったから厄介な存在らしい
2007年に準決勝で日本が敗退して泣いて助かったみたいだから
0731名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/04(土) 13:23:34.07ID:tPS1nLed
久保が化けすぎて怖い
フェリックスより全然上手い
ネクストアザールは久保だったな
0733名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/04(土) 13:52:59.49ID:U9nWEYGz
久保>>>ヴィニシウス>>ジンチェンコ>>フォーデン>>>プリシッチ
0734名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/04(土) 16:14:25.19ID:4+O3VjC1
10代の日本の選手がスペインリーグで注目されるとかキャプ翼の世界だな
そんな事が現実になるとは天狗になるような性格でもないし小野みたく怪我さえなけりゃ
レアルでもレギュラーなれるかもしれん将来中井君と共にスタメン張ってほしい
0735名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/04(土) 16:34:03.23ID:Ir9YXmAp
>>734
そりゃ小野がケガする前と後で全く違うチームになったしな
小笠原は小野いなくなってからトルシエにキレられて泣いてやる気なくしたし
小野小笠原中田中村稲本遠藤高原柳沢の五輪見てみたかった
平瀬は何でダメになった?
0736名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/04(土) 20:30:41.78ID:Op1wQhv6
>>734
久保建英は、出場機会のある海外クラブで
順調に成長していってほしいよ。

カウンターが主で、何度も守備に戻らないといけないという
今の状況は、W杯本大会でこそ役立つし
(力関係で、日本が攻め込まれる回数も多いから)。

ただ、香川が期待ほど輝いてくれなかったように、

他の日本代表の選手が世界で戦えるよう伸びないと
久保単独ではどうしようもない。

マラドーナやメッシには、現時点では遠く及ばないのだからね。

>>735
平瀬智行は、
シドニー五輪本大会で、
高原や柳沢らのレギュラー争いに敗れたことで
曲がりなりにも、アジア以外の国際経験を積めなかったこと、
後は肝心な時に股関節を怪我したこと
あたりでしょう。

結局はアジアのU-23代表どまりの実力の選手で、
パサーの中村俊輔らに能力を引き出してもらっただけと言えるかも。
0737名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/04(土) 20:45:50.97ID:p2M/jqb5
>>736
平瀬はスロバキア戦のドフリー外しは醜すぎてトルシエがアメリカ戦で二度と出さなかったからな

恐らく起用率とその後の扱いの落差が最も激しかったのは平瀬だったな
トルシエに絶交されたと言っても過言じゃない
当時は柳沢とトルシエが確執あったけど柳沢と平瀬の引退の対談では柳沢が完全に聞き手になってたからな

バーモントや紅白の客席に出席できたのが不思議な話しだな
バラエティーやモデル仕事なんかもしてサッカー以外の仕事に引っ張りだこで女遊びもしてたんだろうな
結局身体壊してだらしないのをトルシエに見抜かれた
0738名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/04(土) 21:08:24.61ID:Op1wQhv6
>>735
その現在40歳の遠藤が偉業達成。

ガンバ大阪に所属する元日本代表MF遠藤保仁が、
7/4J1リーグ第2節・セレッソ大阪戦にスタメン出場。

GK楢崎を抜いてJ1最多出場記録(632試合)を達成し、
歴代単独1位になった。
0739名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/04(土) 22:48:57.08ID:XhFeIEsS
カタール大会は日本はいつものように緩い組に入って、GL敗退して森保が叩かれまくって終わりだろう
0740名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/04(土) 23:04:28.44ID:Op1wQhv6
>>739

>>228>>476にも書いたが、
2015年FIFA汚職事件で、
過去ジャパンマネーの恩恵を受けた
FIFA幹部は全員辞任、
多くが逮捕で復権も無理なので、
影響力なし。

W杯公式スポンサーに日本企業皆無の上、
W杯観光客収入でも、
W杯スタジアム内収入でも
トップ10に入らない日本を
マーケティング面で優遇する理由はない。

従って、緩い組に入るかどうか
分からない。

もう、純粋に運だと思う。
0741名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 00:21:53.90ID:rGeDbklM
未だに日本が経済大国だと思ってるアホがいるのか?
スペイン人やギリシャ人のほうが旨いもん食って人生楽しんどるで
0742名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 02:48:21.96ID:lgKRMd4K
>>733
全員数年後トルコとかにいそう
0743名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 09:53:35.43ID:8kaPjC+Z
ブラジルイングランドメキシコ日本になってほしい
0744名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 11:10:12.73ID:2Vinsvo8
>>743
前回方式の場合のカタールW杯抽選方法>>359>>361

前回方式同様だった場合は、第1ポット(シード)は、
開催国カタールと
2021年10月時点のFIFAランキング上位7カ国
の計8か国。

現時点のFIFAランクでは、3位ブラジル、4位イングランドだから、
両方とも、第1ポットなので、同じ組に入ることはない。

https://www.fifa.com/fifa-world-ranking/ranking-table/men/#all
FIFA男子公式ランキング
0745名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 11:41:13.50ID:RKWfWUob
アルゼンチン、ナイジェリア、ルーマニア、日本だろうな
0746名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 12:52:43.33ID:8kaPjC+Z
>>744
いや知ってる。親善試合でイングランドメキシコそれぞれ負けてポット落ちた前提です。
0747名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 13:06:23.66ID:2Vinsvo8
>>746
仮定の話ね。
可能性はゼロではないが。

親善試合程度の重要度では、
FIFAランキングは、
そこまで大幅に下がらない。

Aマッチデー以外で行う親善試合5
Aマッチデー親善試合10

W杯本大会を除くポイントは、
15:各ネーションズリーグ(例:UEFAネーションズリーグ)のグループステージ
25:各大陸選手権予選とFIFAワールドカップ各大陸予選、各ネーションズリーグのファイナルフォー(最終リーグ)とプレーオフ
35:各大陸選手権本大会(所属大陸以外の大会への招待参加の場合も含む)の準々決勝以前の全試合
40:各大陸選手権本大会準々決勝以降の試合(準々決勝、準決勝、3位決定戦、決勝)

https://resources.fifa.com/image/upload/fifa-world-ranking-technical-explanation-revision.pdf?cloudid=edbm045h0udbwkqew35a
現行の公式FIFA男子ランキング計算方法
0748名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 17:55:51.23ID:zmVnYTGu
>>743
メキシコはアジア狩り得意だし、日本戦は超攻撃的にくるだろうね
ブラジル&イングランドには守備固めて引き分け狙いだろう
相手によって戦術変更する、したたかなサッカーするからね
0750名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 19:51:09.98ID:PO5H/Pvx
ポットやらシードやら無しでガチャポンやったほうが盛り上がると思うけどな
0751名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 20:22:14.55ID:2Vinsvo8
>>750
シードやポット分けの理由
〇シードは強豪(今はFIFAランク上位)同士が、
グループリーグ段階でつぶし合わないため。

〇ポット分けは、元々、地理的分離のため。
以前は、大陸別に分かれていた。
今は、これまでの方法を踏襲しながら、
FIFAランクで分けているが、
組み分けの段階で、地理的分離の条件に
合うようにスライドさせるようにしている。

但し、欧州に関しては出場国が多いため、
同じ組に2か国まで入れるようにしている。

●地理的分離についての批判に対するFIFA見解まとめ
「ワールドカップだから、
普段は対戦機会のない別の大陸の国と対戦させるため必要。
強化や交流のため。

また、いくら強い国やチーム同士でも、何度も対戦すると
あきる。

それに強い国同士ならEUROやコパ・アメリカがある」。
0752名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 20:57:57.40ID:RZY1N+B2
>>725
あの試合、俺現地にいたぞ
終わった後、なぜか中田一三がゴール裏で京都サポに怒鳴ってた
0753名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 21:08:30.26ID:Bd0eEsyT
>>725
だれがウズベキスタン相手に8点取るか
オルンガになるのはサパタかな
0754名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 21:10:42.40ID:2Vinsvo8
>>752
なんて、懐かしい名前を。

四中工で日本一(高校選手権)、
横浜フリューゲルスで日本一(天皇杯)の
SB中田一三か。

初のプロリーグでの監督が、京都だったんだな。
0755名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/05(日) 23:59:42.08ID:lgKRMd4K
三大選手ショボいのに代表強い国
日本、韓国、スイス
0757名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/06(月) 00:18:25.57ID:jHZEBYYo
アメリカみたいな国の事だろ 
ドノバンみたいな4大リーグで通用しなかった選手が歴代最高なんだからw
0758名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/06(月) 01:53:06.65ID:REw1aC37
>>754
一三監督知らねえとかニワカが過ぎるわ
0761名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/06(月) 10:13:14.57ID:/SczlYUV
mixiが作った競輪の新投票サイトのオープン記念で3000円が無料で貰えます
ログイン後にキャンペーンコードも入れれば5000円もついてくる
5分で8000円の丸儲け
期限は7月7日まで

http://www.5z8.info/stalin_a2k1cb_freeporn

キャンペーンコード : 1TSS6QVPQ5HUVNAR
必要なのは携帯認証と本人確認だけ
一回1000円〜2万円が必ず当たるガチャも同時についてきますよ
0762名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/06(月) 14:10:53.48ID:RxIW27L7
アメリカ版匿名掲示板
• 奴隷の死体で作られた所でサッカーなんて出来るかファOクFIFA

• 会長が変わろうがFIFAがゴミなのに変わりない
ロシアの時もボロクソ言われてたがカタールは最悪だ。オイルマネーで2002年みたいなクソ試合になり得る。

• ただでさえ4年も待たなきゃいけないのに、5カ月もさらに待つのか。シーズン真っ最中にリーグ&UCLスケジュールに支障が出る。夏開催出来る場所に移せファOクFIFA

こんなんばっか。日本版は平和だね。
0763名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/06(月) 14:31:09.15ID:/c02EcMc
CLの上位チームの方がWCの優勝国より明確に強くなってから
なんとなくだけど昔ほど燃えられなくなってしまった
0764名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/06(月) 15:30:23.72ID:RxIW27L7
>>763
何よりヤバいのは、野球同様ワールドシリーズが最高峰だからアメリカみたいにWCで手を抜く事態が起きること。UCLが最高峰の現在まだヨーロッパ諸国がWCで不参加or手抜きは起きてないけど将来そうなる可能性あるかもしれん。特にカタール大会みたくシーズン中の開催が続けば不参加国or選手も出てくる可能性ある。
0765名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/06(月) 19:27:51.59ID:STumFAku
>>764
だから、
6〜7月の北半球では夏での開催が
不可能な地域での開催は、
カタールW杯が最初で最後になるでしょう。

同W杯開催を決定したFIFA幹部は、
2015年FIFA汚職事件で全員辞任し、
多くが逮捕されているから復権も無理だし。

さらに、W杯開催決定方式は、
開催立候補国除く全加盟協会投票になったのだから。

あと、CLが最高峰だとしても、
優勝クラブの国は限られるわけで、
CLで優勝する可能性のない国はW杯を目指し続けるだろう
(クラブW杯も、関心はあまり高くないし)。

日韓W杯前にも似た議論があったが、
強豪国に波乱が続いたこともあり、
CLの2次リーグ廃止、
W杯前代表選手強制休養期間設定され、現在も続いている。

深刻に心配する必要はないと思う。
0766名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/07(火) 02:30:09.07ID:7tTE7ILN
>>763
選手からしたら4年に1回の大会だけで人として評価すんじゃねーよ!て気持ちで一杯でしょ
あんな大会に出ても賞金なんてたかが知れてるしこの大会に出たことでこの先の運命が180度変わってしまう
だったら端から参加しなければいいてのが適切な判断じゃないか?マジで

ワールドカップワールドカップ言うけどたかだか1ヶ月程度の大会で国民や世界の自分に興味ないやつからお前は国賊なんて言われてしまうんだぞ?
カルロス・サンチェスなんて日本の殆どの選手より実績あるのにあのプレイでコロンビア代表を辞めさせられたんだからな
0767名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/07(火) 09:39:51.40ID:2cyVyMMk
>>766
参加国が48になってグループリーグが2戦
それ以降トーナメントなら尚更そうなる
0769名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/07(火) 13:45:04.30ID:2cyVyMMk
>>768
そうでもない
メジャースポーツ例えばバスケやテニスとかオリンピックは割とどうでもいい
オリンピックが全ての競技はそもそもマイナーだしな
0771名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/07(火) 15:19:57.17ID:EKASR09U
>>770
ゴルフはまだやってない
0772名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/07(火) 17:46:11.62ID:SG+Ip9bF
>>499
秋田と言えば、今年J3の岩手監督に就任していきなり完敗続きで悲惨な目に遭ってるな
監督業では失敗の経歴しかないから当然なんだけど
中国の歴代監督(リッピ以外の2003以降)と肩を並べるレベルで笑える
0773名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/07(火) 18:30:13.36ID:6HA66EJV
2010年はスペインが初戦敗北からの逆転優勝だったけど
メンバーは劣化バルサじゃないかと思ってしまった

歴代最強チームってどこなんだろ
0775名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/07(火) 19:36:37.08ID:2H0at4HE
>>773
時代によって、
ルールも(昔は試合中交代無かった、GKへのバックパスをGKがキャッチして良かった、
オフサイドがプレー関与関係なく、機械的にオフサイドだった等。
なお、サッカーのルールは毎年細かく変わる)、
戦術も、スキルも、対戦相手のレベルも異なるので、
単純な比較はできない。主観によって変わるし。

記録上は、
W杯南米予選からW杯本大会決勝まで全勝優勝した唯一の代表である
1970年メキシコW杯ブラジル代表。

現在もこの記録は破られていないはず。

メンバーも豪華で、クラブではエースだった選手が5名いた。
ペレ(背番号10)
 トスタン(同9)
 リベリーノ(同11)
 ジェルソン(同8)
 ジャイルジーニョ(同7)

〇引用HP
https://soccermagazine.jp/_ct/17179514
https://www.jiji.com/jc/v4?id=greateleven20180001
0776名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/08(水) 00:32:47.90ID:NEKaJTPz
>>766
日本も金メダルを取れなかったマラソンランナーを自殺に追い込んだ過去があるからなぁ
0777名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/08(水) 01:21:41.49ID:pJiqTkz6
オリンピック板から

オリンピックがさしたる存在でないがとりあえず選手にとって一度くらいは出場してもいいかなと思わせてくれる存在でしかないオリンピック競技
野球、男子バスケット、男子サッカー、テニス、ゴルフ、ラクビー、男子アイスホッケー

オリンピックでしか注目されるという訳では無いがオリンピックの比重が高いオリンピック競技
陸上、競泳、フィギュアスケートシングル(男子はやや下寄り)、女子サッカー(日本限定)

オリンピックだけしか結局注目されず世界選手権で優勝しても、だから何?程度のオリンピックから外されたら極めて致命的なオリンピック競技
女子サッカー、女子バスケット、女子アイスホッケー、ソフトボール(ゴルフテニスを除いた女子スポーツのほとんど)
柔道、レスリング、空手、テコンドー等
フィギュアスケートペア・アイスダンス、スキー競技、スピードスケート等(男子アイスホッケー・女子フィギュアスケート以外の冬季種目のほとんど)
0778名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/08(水) 02:27:15.33ID:js3wG6Jc
>>777
ラグビーは種目にないよ
マイナーなほどオリンピックの重要度が上がるね
0780名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/08(水) 14:22:45.44ID:nY7M4wLX
>>779
サッカーとフットサル位違うのでは
0781名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/08(水) 15:58:07.61ID:oIq6PHee
FOOTxBRAIN
@foot_brain
サッカーを愛する2人の女性がスタジオ参戦⚽

📺7月11日OA
#松原渓 さんがアナリストとして登場。#WEリーグ についてリモート出演の #佐々木則夫 さんと #今井純子 さんに迫ります!

📺7月18日OA
#日向坂46 の #影山優佳 さんが初出演!アイドル界きっての #FOOTBRAIN フリークのサッカー愛に注目!
0784名無しが急に来たので
垢版 |
2020/07/09(木) 16:46:38.80ID:t9WGIdHI
>>783
なんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況