X



トップページボランティア
1002コメント457KB
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:34:00.21ID:fUoh1OUH
あそこの病院は遅くまで検査できるとか、
確認検査後の結果は最初に手紙でくるのか?電話でくるのか?とか、
県境在住の場合、地区ブロックを越えた採取施設を選ぶのは、どれくらい難しい?とか、
海外提供の場合、地方空港の近くで採取はどれぐらいOKなのか?
とか、重要なような不毛なようなセコイようなスレ

前スレ:骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1391444943/

骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1332039987/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1284272556/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ6
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1252148218/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ5
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1202158104/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1166774138/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ3
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1138113321/
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ2
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/2.html
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/1.html
【骨髄】ドナーに選ばれちゃいました【バンク】
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~pudding/2chlogs/donor/0.html
0979バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:15:54.01ID:BCSvkT16
>>978
人によっても違うかもしれないですが、何日くらいでマシ?になったって感じました??
日常生活で何が辛かったですか??参考に教えてください。
0981バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:56:20.02ID:ycT+QBvU
>>980
来月提供だけど、前回提供時は入れられたけど
最近は尿道損傷のリスクを回避する為に入れない方針だそうだ
でも、状況次第で入れられる場合もあるらしいよ
運次第だね
0982バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:47:48.58ID:sH9/a7jv
>>979
痛みは術後三日くらいでマシになった 痛みがひいたのと慣れたのと理由は両方
日常生活で辛いことはとくになかったかな 重い物を持ったり腰掛けるとき慎重になったくらい
あえて困ったことを上げるならバルーン入れたから数日排尿時に痛みがあったことかなw

腰骨の痛みは、ふとももを横から蹴られると痺れるのに似ている気がする
激しい鋭いというより鈍い痛みって感じ 個人差はあると思うけど警戒するほどじゃないから安心してくれ
0983バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:38:08.43ID:ISfTW6Jy
コーディネーターさんも尿道カテーテルは男性が一番きついっていうポイントですね。
っていってらっしゃった。わたし女性ですが腰回りに肉がないので医師に「と、取りやすそう!」と感激されました。
コンプレックスもこういう時にはいいことなんだなぁと思いました。
仕事の調整は後で考えよう。とりあえず、貧血にならないようにせねば。
輸血用の血液も必要ですもんね。
0984バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:51:07.96ID:lY163P0e
社長から普段と同じように仕事が出来ればドナーになろうが、知ったことではない。
しかし、入院だろうが療養だろうが、仕事せずに穴を開けたらクビにすると強く言われた。
0986バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:07:37.84ID:4aww8jDe
>>984
言われるか、心で思われてるか、
これも大きな問題ですよね。
内心、うちの会社も良くは思ってはないですから…
0987バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:50:24.75ID:mzWgw7xk
一回目の検査から連絡もなく。なんか…ダメだったのかなー。血圧が上一回で90いかないし年末のお酒が響いてたかも…
0988バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 02:11:25.11ID:rR4eEXdR
>>987
検査からどれくらいの日数経つのかわからないけど
自分は約三週間に決定の連絡が来たから
ゆったりと気長に待つといいよ
0989バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:25:14.70ID:kyrz51UK
>>987
ダメならダメと連絡あるから まだチャンスはある
インフル流行ってるしコロナのあれもあるし今は体調管理優先したほうがいいよ
0990バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:24:16.20ID:zMobcC62
798です
出張から戻ってきたらいつもの黄色の封筒。
検査結果は問題なし!2回目やると向こうの費用負担もあるだろうしほっとしました。
真面目にお酒控えてよかった…と共にますます飲めないし、風邪がひけない。提供は3月の予定なので、候補は自分くらいなのかも…。
0991バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:24:19.20ID:sBuRCLJD
こんな板あったんだとビックリ。
2chの中でもかなり稀な板だね。
1回目の自己血採取終わって、もうすぐ採取。
患者さん、前処置頑張って?
0993バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:01:05.48ID:jIDb5IYe
>>992
スポーツ飲料持参してくれってことで、1リットルのポカリ持参しました。
骨髄は1200mlの採取だっていうんで、もう一度採血です。
0994バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:33:02.56ID:qRUOm73k
>>993
え、スポーツ飲料持参させる病院有るんだ・・・
前回の病院は採血前に500を一本くれて
採血後に更に一本貰えたよ
自分も来月自己血採取だけど、点滴なんだよね
結構時間取られそうです。
0996バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:37:54.14ID:D5ZmnDyO
993です。
けど、いいんです。
飲み物なんて100円そこそこだし、入院のための5,000円で充分まかなえるんで。
この時期なので自分がインフルエンザに罹かってしまわないか、それだけが心配です。
手洗いうがいはしっかりしているけど、気をつけていてもかかる時はかかるし。。。
0997バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:55:47.49ID:oKg1aoAv
おつ
自分は缶コーヒー貰った記憶がある
今はインフルが流行ってるから体調管理大事 超大事
0998バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:13:35.22ID:o8+E+F5z
飲み物!参考になりました。
こちらは通訳の仕事をしてるので今日も中国人観光客の方の方の対応もあり、肺炎がガチ目に心配です。インフルエンザも予防接種してないし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 831日 22時間 50分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況