X



トップページ声優総合
1002コメント485KB
声優の演技とは? Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:02:41.95ID:vblbVz0m
南沢道義は養成所の社長なんだから、養成所否定するわけないんだがなw

>当時は、しっかりとした芝居が出来る俳優でしか通用しない印象の、少し考えの固い世界

>なぜ声優が活動の域を広げてはいけないのかと思いました。

>ダンスがすごく上手いとか、声優業とは別のもので光るものをもっていることが重要なのかなと感じます。

>今は二刀流をこなす人の時代が来ていると思います。
0147声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:06:34.10ID:blEVpQDT
考えの固い世界を懐かしんで今を全否定してるBBAは
考えが固いどころか脳味噌の中が澱んでるなw
0149声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:42:30.80ID:RkTF7+wD
98 名無しさん@恐縮です 2019/05/07(火) 23:42:09.01 ID:5d9z7lCH0
結局、俳優の副業に過ぎない声優業を本業にした連中が
あれこれと理由を付けて、歌手業などを副業化しているだけの話なんだよね
その辺から「もうひとつの芸能界」と嘲笑される事になる

弱者の権利を主張した結果、焼け太りしているのだから世話が無い
永井一郎も声優業のギャラの安さは主張しても
ナレーション業などが儲かる事に関しては、口を噤んでいたからな
そうでなければ、あんな立派な門構えの家には住めんよ

155 名無しさん@恐縮です 2019/05/08(水) 01:36:16.98 ID:eu9mBEcq0
>>153
などで と書いた方が良かったかな?

要するに裏方に過ぎないはずの人間が
声優業を利用して立ち回ろうとするのは如何なものか
>>1がまさにその批判なんだよ

個人的には、舞台挨拶という
"依頼された仕事の範疇" である分には五月蠅く言うつもりは無い
だが、キャラの私物化と言われるような真似は擁護出来ん
その作品と切り離された場で持ち出す事は、職業的倫理観の欠如としか言えない

またスレ立てせがんでたわw
だからこいつは全部声優憎悪の叩き棒だって
名前出しても敬意なんか欠片も無い
声優は裏方だ表に出るなの連呼
声優が俳優の一部の仕事なら完全に矛盾してるんだけどな
山田康雄だってテレビの司会やってたし
本音は養成所出身者は「表に出るな、安いギャラの裏方やってろ」だからな
基地外だから芸スポでボコボコにされても相手されて大喜びしてるな
0150声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:54:10.35ID:RkTF7+wD
なんか文章くどくなった
芸スポに行かないのは相手するとますます喜ぶから
ここは隔離スレだからな
起きてる間じゅう5ch張りついてるナマポの哀れな養成所声優ヘイトおばさん
その前にお前が働けw
0151声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:33:26.64ID:lu1BooB2
いわゆるアイドル声優ビジネスに参入したホリプロミューレブシロじゃなくて青二叩いてる時点でお察し
養成所潰す勢力は味方認定してるから叩かない
0152声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:34:11.47ID:Co9YG+uJ
170 名無しさん@恐縮です 2019/05/08(水) 02:00:04.26 ID:eu9mBEcq0
倫理観の問題と書いたが
もっと言えば、ビジネス上において問題ないのかという事だよ >私物化
例えば、ディズニーと専属契約しているような声優は自分がやっている事も語れず
プロフィールに記載する事もNGといった制約まであるようだ

それを考えれば、明文化されて来なかったのを良い事に
声優はかなり問題のある行為をして来たとも言えないだろうか
勿論、宣伝になるからバンバン語れと言うケースもあるかもしれないが
そういう依頼を受けたものばかりとも思えない

声優ツイッターのアイコンに演じたキャラの画像を掲げるといった真似は
一介のファンならともかく、作品関係者がやるのはどうかいうのもそれ
おそらく了解を取ってやっている人間は少数派だろう これもまた私物化と言える
ディズニーでやったら怒られる真似なのだから

Twitterのアイコンと壁紙の区別がつかない引用BBAw
さすがの昭和脳だな!?
芸スポでも突っ込まれてたがアイコンをアニメキャラにしてる声優なんて見たこと無い
壁紙にしたってせいぜい新人声優が宣伝にやってるぐらいで
実績積めば持ちキャラ何十何百になるからそんなことやってられない
ほんとこいつが妄想だけで語ってるのが良くわかる
0154声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:47:18.18ID:nC80w1gh
演技の話をしているのに
何で声優のあり方の話になってんだ?

演技力に認められるだけのものがある上で
マルチ活動する分には反対してないぞ
だから戸田恵子の歌手業の部分も引用したのだし
0155声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:49:11.60ID:4GIGTAh9
その演技の話が、時代によって求められる演技や流行が違うから
まず君は声優のあり方が時代によってどう変わったか理解しろとしか言いようがない

令和の時代に昭和の話が通じるわけもなく
0156声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:55:19.01ID:vblbVz0m
舞台俳優が声優やるのは良いが、声優が他の仕事をやるのは駄目ってのが、お前の主張だったろw
0157声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:56:17.60ID:nC80w1gh
声優って役者 演技者なんだろ?
昔はアニメ仕事なんてものはおよそ無いのだから
吹き替えで演技出来ないのに声優であるなんて事はあり得なかった

それがある時期から
吹き替えが出来るようになって一人前とされるようになったようだが
これは声優の堕落を象徴する話でしか無かろう
時代によって求められる演技や流行などとは違う次元の話だよ

声優を声優たらしめているものは何であるかを問うている
声優を名乗らず声タレントとでも名乗るなら五月蠅く言わないけどさ
さも声優業の歴史の継承者であるかのように振る舞いたいからこそ
声優という肩書きに拘っているんだろ

昭和の時代とは違うというなら声タレとでも名乗れって
0158声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:01:04.82ID:4GIGTAh9
昭和の時代と今じゃ、演技も役者も何もかも違うってのを理解していないからそんな考えになるんだよ
放送技術など社会の技術的変化、インターネットやスマホなんかもそれに含まれる
さらには女性の社会進出と地位向上、および少子化など実社会の変化

こういうのから業界が全く変わってるって言っても毎度ながら昭和の話しかしないよね

スマホが主流になってまだ10年経ってないんだぞ、それなのにこんだけ声優業界が変化しまくってるわかるかな?
0159声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:03:53.63ID:vblbVz0m
>>157
アニメでも吹き替えでも、そこで演技してるなら、俳優であり声優なのは当たり前。
ゲームだろうが、VRだろうが同じこと。

昔、俳優といえば舞台俳優しかなかったわけだが、
じゃあ、今、映画にしか出てない役者のことを、俳優じゃないと言うやつはないw

時代が変われば、表現の方法も変わる。それだけ。
0160声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:01:48.05ID:nC80w1gh
>>158
だから、それが声優を声優たらしめているものと何の関係があるんだよ
著述やテレビ出演をする医者もいるだろうが、医療行為が出来ない医者はいないだろ
どれだけ医療器具の機械化が進んでも、医師国家試験で第一に求められているものに大差は無い

どうして、これと同じ考え方を声優に適用する事を拒むのか
ヤブ医者を増加させて一儲けでもしたい連中でも無い限り、患者の立場であれば質の確保を望むのは当然

>>159
俳優における映画出演は役者業の一つに過ぎないが
声優におけるアテレコは役者業の全てと言える様相だろう

職業として俳優ではなく声優を選び取っているのだから
俳優のように仕事を選び取れるという性質のものではないよね
0161声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:14:36.52ID:4GIGTAh9
だから、君の場合医療器具の先進化すすんで、医師の国家試験の内容が時代に合わせて変化しまくってる
事を理解してないって話な、実際かなり昔と今じゃ違うんやで
0162声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:17:24.60ID:4GIGTAh9
医療行為の話も、昔の常識が、実はそうではなかった、アレをしない方が良いとか、色々変わってるのさ
なのに声優とは不変であるみたいな前提、それが1回り12年でも随分違うのに3回り4回り違う話を言われてもね

昭和の話はもう通じないんだよ
0163声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:21:39.33ID:nC80w1gh
>>161
どう違う?
求められる事が多くなれば、より高い資質が問われるだけで
患者に支障は無いと思うがな

>>162
しかし、医者には医者たり得るだけのものがあるから医者なんだろ?
それならば、声優に声優の本分を問うた所で何の問題がある?

声優である以上は、声優として不変な部分が必ずあるはずだがな
それが無いと言うなら、もはや声優とは言えないのだから
0164声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:25:21.56ID:4GIGTAh9
お前の場合不変な部分はあるけど、それが全てみたいに語ってるだろ、一部ならまだ理解するけど
血液検査やレントゲン無い時代の医師のレベルの医療が今に通じると思うかね?

お前はそのレベルの事を語ってるに過ぎない、だから誰にも理解されない
0166声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:30:40.61ID:nC80w1gh
>>164
声優から声優を成立させている要素を取除いたら、それは声優ではなくなるだろ
その核心の一部分が全体を構成しているとは考えないのか

テクノロジーの事を言い出せば、むしろ生放送や一発録りの時代の方が
求められるレベルは高かったという事になりそうだがな
これもあるから、その時代の人間は今でも通じているんだろ
0167声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:36:29.49ID:4GIGTAh9
考えないから お前以外はお前を馬鹿にしているんやで 理解出来た?
0168声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:45:01.91ID:nC80w1gh
>>167
それならば、どうしてベテラン声優による御小言が絶えないんだろうな
あれこそ、声優の資質を問うものだろう

声優は、医師や弁護士のように法律で業務独占規定が認められた存在ではない
故に声優であると自称した所で、何かを保証して貰える訳でも無い
その証拠に今では声優を使わない事が売りになっている作品も目立つようになっている

ただでさえ、俳優ではなく声優というニッチな立場なのだから
声優として立ち回ろうと思えば、何が問われるかは言うまでも無かろう
0169声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:47:42.78ID:4GIGTAh9
うんでベテラン声優が褒めてるソースはスルーだろ、上の南沢の発言も
自分に都合悪いところはスルー

そんなのに騙される詐欺師の発言を信じる人なんてここにはいないし
ここ以外にもおらんだろ
0170声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:03:27.18ID:nC80w1gh
上にあるコピペレスをどこから転載したのかと思って調べたが
こういうのは、過疎板のスレの現況よりはまだ参考になるでないの?

昔とは違うと力説する奴が出張中みたいだった

【芸能】声優の顔出しがイヤだ、という人の声 「アニメにのめり込めない」「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557233374/l50
0171声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:07:10.52ID:vblbVz0m
>>170
だから、自分のスレを自分で紹介するなよw バレてないと思ってるのお前ひとりだから。
0172声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:15:05.17ID:ioM3r6qh
他人のふりに草
サイコパスとは会話成り立たんよなあにゃん虎や明田川ガイジと同類の奴
0173声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:25:30.99ID:CL6WpbtD
こいつが別人のふりしてるのはTwitterのアイコンと壁紙
間違えたのに触れられたくないからだよ
都合の悪いことはいつも無視だからな
0174声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:58:29.53ID:RwY7jY29
そんな意見に自身があるのならツイッターでやれって話なんだがな
便所の落書きレベルのたわごとなのを自覚してるから5ちゃんで書き込んでるんだよね?
0175声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:05:42.11ID:nC80w1gh
>>171
自分のスレってそれ芸スポだろ 記者制止めたのか?

それに私がリンク貼る以前から入り浸っている人間が
このスレにいたようだがな >>58
0177声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:24:12.03ID:XaIK4gOw
まあ、周りからどんなにキチガイ扱いされようと、
実際頭がおかしい人間だろうと、若手中堅声優の何もかもが認められない、
何が何でも声優の活動範囲が広がるのを認めたくない、
それは個人の自由だけどさ
そんなキチガイ思想を他人に共感して貰おうとすんなよw
0178声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:21:22.69ID:eqaLz/wj
>>168
古代エジプトの時代から老人とはそういうものだから
だから老害なんて言葉がある
0179声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:50:16.82ID:blEVpQDT
>>168
おばさんはその屁理屈が破綻してないと本気で思ってんの?w
老害批判への反論に全くなってないだろ
0180声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:01:09.73ID:RwY7jY29
レスバトルになるのわかってて書き込むんだから血の気の多いババアだよ
0181声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:40:53.65ID:VG7WRWic
声優も役者というなら
声優本人が誰よりも俳優や女優との力量差を自覚してるでしょ

声優になりたくて声優になった訳ではない世代となると
大谷育江とか矢島晶子なんかも女優志望組
それでも、この二人は声優志望者や後輩声優にとっては憧れの存在だろう
0182声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:50:21.38ID:+wMMZuUc
また妄想
つうかこの人妄想を事実という前提で話すから会話にならない
統失の典型
0183声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:58:05.24ID:VG7WRWic
失格の烙印を押された事は、本人が認めている事実だろ
レッテル貼りで個人攻撃に走る前に少しは調べたら?

矢島晶子 しんちゃんだからできた「孝行」 両親へ、そして被災地へ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/yomimono/interview/akikoyajima/kiji/20170425s001093E4207000c.html

>舞台俳優になることが夢だったという。
>小学5年から短大まで演劇部に所属、卒業後は、会社員として働きながら演劇養成所にも通ったが、思いは結実しなかった。


>舞台俳優とは違う道。未練はないのか?
>「映画の舞台あいさつなどの、着ぐるみのしんちゃんと掛け合いでは自分の分身みたいな感じがしたり、
>私の思いもつかないような動きに声を当てたり。
>舞台俳優にはなれなかったけれど、そういうライブならではのだいご味を味わう経験ができていることは幸せだなと思うんです」。
0184声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:01:57.20ID:VG7WRWic
二人とも舞台女優になれていたら、声優業とは無縁の人生だったかもしれない

声優 大谷育江さんから進級したキミへ|ベネッセ教育情報サイト
https://benesse.jp/kyouiku/201504/20150408-8.html

>小学生からの夢は舞台女優になること

>わたしは物心ついた時から、歌や芝居など、物語を表現する仕事につきたいと思っていて、
>ただのあこがれではなく「表現することを一生の仕事にしたい」、
>「それで食べていくには、舞台役者になろう」とすごく現実的に考えていました。


>声優という仕事にたどり着いたのはもっとずっと後で、社会人になってからです。
>当時、わたしは1年間くらい働いてお金をためたら劇団に入ろうと思っていたんです。
>でも、現実はそううまくはいかず、翌年に劇団の試験を受けたんですが、1次、2次試験と落ちてしまって。
>この時がわたしの人生最大の挫折ですね。2次試験の時は、本当に真剣に取り組んだので。
0185声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:14:22.31ID:dop6o+SR
昔の舞台役者からの声優は吹き替えで有名になったけど
外国人俳優の名声に乗っかって有名になるのは間違ってるよな
0186声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:19:15.05ID:qxfS4pDq
>>183
だから今の声優志望者は矢島や大谷になんか憧れてねえだろ
すぐヒステリー反応するのな
俳優志望の部分は知ってるしほんとどうでもいいしな
今の若手も歌手志望女優志望だらけだし
0187声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:25:15.73ID:VG7WRWic
>>185
俳優の場合は、俳優としてのネームバリューで仕事を貰えるけど
江守徹のナレーション仕事とか

声優の場合は、著名なアニメキャラや外国人俳優をやっているといった事が
声優の名前を売る事で意味を持って来るのだろうね
演技よりも声のイメージを売ろうとし始めると声優と言えるのかもしれない

この点において前から気になっている事が一つ
もののけ姫のアフレコで宮崎駿が島本須美に対して「職業上の仮面」と指摘するのだが
これがまさに声優としての保身を指摘したものであったと言えるのかもしれない
イメージが崩れるような演技を意識的か無意識的かは分からないが拒絶した

島本さんは矢島晶子が入れなかった青年座の出身だが
出産が契機だったのか30代半ばに行く前に辞めてしまっている
声優専業化して10年ともなれば、すっかり声優的な立ち回りを考えるようになってしまったのか
0188声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:25:47.49ID:qxfS4pDq
あと悪意ある見方すれば矢島も大谷もテレビは無理だから
舞台に行こうとしたとしか思えないんだけど
今の若手の一部がテレビ無理だから声優目指すのと同じ
戸松なんか東映オーディション最後まで行ったしな
0189声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:29:33.82ID:qxfS4pDq
>>187
声優も声優のネームバリューでアニメやゲームの仕事貰ってるじゃん
アホかw
つかオタク産業否定してる奴が口出しすんなよ
俺は言わないけどそういう態度だから○すとか言われるんだよ
お前は部外者なんだからな
0190声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:32:35.70ID:VG7WRWic
>>186
如何にして長寿レギュラーをゲットするかを考えている人間には
意識する名前だと思うけどな 深夜アニメとは世間の見方も大違い
矢島はクレヨンしんちゃんで四半世紀以上を食って来たし
大谷はポケモン コナン ワンピースで良い役がある

若い時だけちやほやされれば良いという奴は興味無いだろうね
人気取りに勤しんで上手く作品に当たればという
三石琴乃コースでも目指すのか まあ彼女は美人でも音痴だが
0191声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:37:43.18ID:qxfS4pDq
>>190
長期レギュラーなんて偶然
コナンの岩居由希子とかドラえもんの大原めぐみレベルでも
運が良ければなれるからな
お前こそ声優に幻想持ってるわ
0192声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:38:05.93ID:VG7WRWic
>>188
テレビは問答無用で門前払いだが
舞台ならまだ実力あればという発想かね
それで駄目なら才能無しと認めやすかったのか

>>189
声優のネームバリューなんてのは
専ら本人の実力というより、如何に良い役をやっているかの面があるだろう
キャラクターの知名度にぶら下がる形が一般的
シャアをやっている池田秀一であって、池田秀一のやっているシャアではない
後者であるならば、シャアを抜いても評価される
0193声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:40:55.99ID:qxfS4pDq
まあ長期レギュラー2つ持ってる林原叩きまくってるその口で
矢島と大谷、手本とか言う時点でねえw
ほんと基地外無敵だわ
0194声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:45:47.57ID:VG7WRWic
>>191
クレしん ポケモン コナン ワンピース
仕事やり始めた当初は、ここまでの長寿化するとは思って無かっただろうね

ただ、長年務めて来たという点では
他の人間が持ち得ていない見地があるかもしれないと見る事は出来る
子供向けの番組では、どういう事は避けた方が良いとか
こうした方が受け入れられやすいといったノウハウを持っているのではないかと

そうなると吹き替えでも実績のある女性声優が
一目置かれやすいという考え方は理解出来ない事も無い
よりアニメキャラを生かすノウハウを持ってたりするのではないのかと
自分に無いものを相手に見ようとするのは人間の常だからね
0195声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:48:46.41ID:7l/zuLgJ
長寿レギュラーをゲットするw
ドラえもんやクレしんの2代目以降だけだろそんなの
新番組のどれが長寿化するかなんて分かるかよ
0196声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:50:39.12ID:VG7WRWic
>>193
林原は吹き替えのキャリアでその二人に劣るからね
この辺は女優の成り損ない と 純粋培養な声優の差かなと

アニメ声だからと言い出せば、矢島大谷も大概なものがあるし
故・水谷優子なんかも超音波ボイスとか言われていたが
彼女も青年座出身だけの素養があるのか吹き替えでも一定の実績はあったから
林原の力量の無さとしか思えないんだよね
0197声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:57:01.43ID:VG7WRWic
>>195
新番組はまず無理だな
コン・バトラーV、ボルテスV、ダイモスには出たのに
ガンダムには出られなかった市川治なんかを考えてみても
今は後釜狙いだろう

ディズニーがキャラクターボイスを統一する際のオーディションは
成功が約束されていた数少ないものかもしれないね 番組ではないけど
既にランドも開業して5年以上は経ってただろうから
0198声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:07:00.35ID:/Z9Sgb8m
>>188
まあ、そういう意味では声優行くのも舞台行くのも大差ないのかもね
分かってないのはBBAだけでw
0199声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:07:26.89ID:3JAU/toH
新しく長寿アニメが出てくる可能性が低いことは分かってるのか…
じゃあ今の若手が長期レギュラー取ることを目標にしていないと分かるだろ
0200声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:08:32.46ID:/Z9Sgb8m
>>193
引用BBAは林原だけじゃなくて三石にも噛みついてるな
長期レギュラーとか関係ねえじゃんw
0201声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:10:11.28ID:/Z9Sgb8m
>>199
長寿アニメのレギュラーなんて幸運の産物でしかないものを
追い掛ける奴がアホなのは言うまでもないし、それを強要する奴は
確実に頭クルクルパーのキチガイ
0202声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:17:49.98ID:VG7WRWic
>>199
サザエさんや孫悟空の後任声優になれるかもと言われて
その機会をふいにする奴はいないだろ

勿論、ドラえもんの時みたいにオープンオーディションとは限らず
少数の選択肢の中から選ぶ場合となれば、まずそこまで上がっている必要がある
子供向け番組での実績があるから、こいつは選んで大丈夫そうだなと

遠藤綾の抜擢なんかは、事実上の指名だったんじゃないのかね
D社は常に候補を用意しているなんて噂も聞く
0203声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:25:20.75ID:3JAU/toH
あほか、そりゃあ国民的アニメで代役のオファーがきたら断らんだろうな
でも枠が少なぎるし空きが出来るのが運次第。常識で考えて狙いにいくものじゃないだろ
0204声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:25:53.25ID:VG7WRWic
>>198
矢島が志望した時期でも
青年座は声の仕事やっていた人間が少なく無いから
兼任出来た可能性は高いけどね

もっとも、別にやりたい仕事であったとも思えないけどな
本人に興味があるか 金稼ぐ必要があるかでもしない限りは

落ちてくれた事で良い人材が声優界に来たと見るか
落ちこぼれなど起用しなくても、舞台女優に門戸を開けば良いと見るか
0205声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:33:00.81ID:VG7WRWic
>>203
山ちゃん最大の持ち役なんかは
後釜狙って密かに練習している奴がいそうだけどなあ
あれを再現出来れば30年は安泰だろうし
まあ、これは特殊ケースだけど

自分が選べるわけではなく、選ばれる立場なのだから
狙う事は無くても狙いに行ける所にあろうとする事は出来る
ライバルとの差は、キャリアの積み重ねで変わる
もっとも、これが一概に実力本位とは言えないんだよな

林原と三石に否定的な事を書いたら噛み付かれそうだが
彼女達は実力より人気のウエイトが大きいだろう もっと言えば運
三石からセラムンを引いたら、エヴァもあったかどうかはね
セラムンのテレ朝功労賞であるドラえもん クレしんもまたしかり
0206声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:34:42.96ID:/Z9Sgb8m
>>202
そんな薄い可能性を追い求めるより他の事をしっかりやる方がマシ
特に若手なら余計
0207声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:35:52.86ID:/Z9Sgb8m
>>204
何か持って回った言い回しして誤魔化してるけど
顔出しの俳優の仕事という物をお前が全く分かってないって
皆で笑ってるって事、理解してるか?w
0208声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:38:08.39ID:/Z9Sgb8m
>>205
くどくどと何か分かったかのようなくどい言い回しで語れば
何か尤もらしい事を語ったように見えるとお前は思ってるようだなw
「キャリアを積み重ねる」のに長寿レギュラーをゲットするなんていう
宝くじで1億当てるような話に飛びつくのが声優とでも言いたいのか?
0209声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:39:56.58ID:VG7WRWic
>>207
それならば、理解している君が具体的に説明してくれ
是非とも拝聴したいものだ
0210声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:42:53.39ID:/Z9Sgb8m
>>209
俳優は演技力すげえええ!神!神!(意訳)
みたいなお前の考えは明確に間違いだって事だよw
0211声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:46:35.61ID:VG7WRWic
>>210
何故に間違いであるのか説明になってないけど?
テレビに出られる人間は芸能事務所という猿回しに
飼われた猿でしかないといった話か?

それならば、君の考えている俳優 と 私の考えている俳優観には相違があるな
私が考えている俳優というのは、余技として声優をこなし得る人材の事だから
かつてアテレコ論争において声優業を論じたような役者
0213声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:50:12.00ID:/Z9Sgb8m
演技力さえあれば俳優
それが引用BBAの間違った考え

真似してみたw
0214声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 03:03:41.83ID:VG7WRWic
声優という存在が
声優業に特化した俳優だと思われていないんだよね
俳優の二軍が声優というイメージの方が強い

その辺を払拭できる材料があるなら良いけどさ
津嘉山正種とか高畑淳子とかの声優業におけるパフォーマンスを考えれば
それを凌駕し得るだけの人材がどれほどいるだろうかと思えるのも事実
ちなみにこの二人も青年座

矢島晶子が干支一周ぐらいした時に
今の高畑淳子のような貫禄を身に付けているかと言われても
そんな感じはしないだろ?

もっと言えば52歳の時の高畑淳子と比べても同じだけの芸当が出来るとは思えん
ここに女優と女性声優の差があると思うんだよ
矢島でなくて他の奴ならと考えても、誰か50代で良さそうな奴がいるか?
0215声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 03:12:42.06ID:/Z9Sgb8m
>>214
>俳優の二軍が声優というイメージの方が強い

お前の下らない決め付けを語る前に俺への反論は?
逃げます、すいませんって言えよ早くw
0216声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:09:18.68ID:HmbyGKhZ
引用BBAが大嫌いな大谷育江、今度のピカチュウ映画ですごく丁寧な扱いをされてたな(見ればわかる)
ハリウッドのトップクリエイターや世界中のファンからリスペクトされる存在。

高畑とかいう老人があと100年かけても、足元にも及ばない領域。
0217声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:36:33.71ID:qNKeeLII
長寿アニメってもうワンピース以降20年は出てないし、そのワンピースみたいに
東映と青二みたいな関係性が強いところ多いから実力でとれるわけじゃないのまず理解していないんだよなこいつ

ちびまるこちゃんの水谷が亡くなったら、後任に青二の人がやるように
0218声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:42:27.56ID:pqYurNVU
芸スポで皆さんお仕事は?ってレスで一瞬流れが止まっても引用ババアがまたレスしだすの笑うわwww
0219声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:45:42.51ID:pqYurNVU
ナマポ扱いされても動じずにレスする引用ババアの図々しさには誰もかなわんなwww
0220声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:55:49.54ID:M38EjPEP
俳優の二軍なんていつの時代だよ
こいつ50年ぐらい刑務所にいたのか
0221声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:26:51.58ID:fiiI6uSy
芸スポのスレ勢い落ちてくると声豚煽り出てくるから
アフィカスが必死になってるのが丸わかり
引用BBAさしずめ突撃隊と言ったところか
0222声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:45:41.40ID:pYA7e7Mf
声優がアニメに触れたら私物化って意味わからんw
そもそもおめーは何の関係もない老人ニートだろうがw
0224声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:13:06.34ID:qmks89aA
声優は芸能人の仕事に進出してもいいけど
芸能人が声優やると発狂するのが声豚
0226声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:04:51.14ID:oilH0BMI
ナナマルサンバツとか言う糞アニメで
川島海荷叩かれてたけどな
若手なんかみんな同じと言いながら
芸能人使うと叩くダブスタが声豚
0229声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:59:04.69ID:ilMqvClH
芸スポのスレ終了か
何かここの場外戦を見るかのようだったな

どうせならこのスレも宣伝して
過疎っぷりにテコ入れしてくれよ 出張してた奴は
0230声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:04:34.39ID:7KjGxEUx
反省会? 二次会?の準備でもしてやるか

こういう意見には反応しないのだから声豚も駄目だな
ここの板なら猛然と批判する奴がいるというのに

【芸能】声優の顔出しがイヤだ、という人の声 「アニメにのめり込めない」「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557233374/l50

970 名無しさん@恐縮です 2019/05/10(金) 22:12:59.19 ID:A5Rk83GqO
舞台俳優さんの方が声優しかやってない人より遥かに声優の仕事上手いし、声も良いよな、当然ながら
だから声優の肩書きで舞台経験もしつつやってる人の声には惹かれる
0231声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:06:23.97ID:5MlXYE/B
反省会?お前が反省した事あったのか?
それとも、お前が俺らに一方的に反省を迫る展開を妄想してるのか・・・凄いなw
0232声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:18:40.90ID:vwVROA6u
それ、引用BBAの自演だぞw
芸スポはワッチョイ出なくても末尾でわかるから
突然引用BBA擁護に出てくるガラケーとか苦笑もんだわ
0233声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:21:33.36ID:vwVROA6u
つか向こうのスレでも言ったけど自分のレスがソースの時点で相手にされんよ
その上最後にガラケー持ち出しての勝利宣言だからな
基地外度で前キチ上回ってる
0234声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 05:12:05.94ID:ISvcWMaZ
なんか上の方で三石琴乃をディスってるけど、一応あの人もずっと舞台やってたんだが……。
舞台俳優の方が声優やっても上手いみたいな事言うけど、舞台もやってる声優かなり多いんじゃが……
0235声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 05:39:18.26ID:KE8WlqUT
引用BBAがそんなこと知るわけないだろ。
舞台俳優の凄さ語りながら芸能人使えとか意味不明なこと言ってるんだから
0236声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:36:46.88ID:sOT/WIxC
799 名無しさん@恐縮です sage 2019/05/10(金) 05:37:49.84 ID:A5Rk83GqO
今の声優ヲタはAKBヲタと同じ感じだな

970 名無しさん@恐縮です sage 2019/05/10(金) 22:12:59.19 ID:A5Rk83GqO
舞台俳優さんの方が声優しかやってない人より遥かに声優の仕事上手いし、声も良いよな、当然ながら
だから声優の肩書きで舞台経験もしつつやってる人の声には惹かれる

973 名無しさん@恐縮です sage 2019/05/10(金) 22:48:04.78 ID:A5Rk83GqO
>>971
だから、声優だけしかやってないやつはみんなバッタもんだって話だからな本来
喉こねくりまわしてるだけなんだもん
頭ひとつ抜けたきゃ舞台もやれって話

スレの最後に突然引用BBAを擁護
0237声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:38:35.76ID:sOT/WIxC
237 名無しさん@恐縮です sage 2019/05/10(金) 05:33:55.25 ID:A5Rk83GqO
将来はナチュラリストとして、大麻を栽培するのか

944 名無しさん@恐縮です 2019/05/10(金) 17:21:08.75 ID:uHBWQcwa0
>>943
今更それを言うか?
このスレがどういうスレかもう一度>>1を読んで来いよ

問題ではない事を認めさせたいのであれば
その説明責任は問題ではないと考える人間の側にあるのだがな
ラリっている大麻解禁論者でもその辺は弁えている

「ごっこ」で無いと言うなら声優など名乗らず
歌手や俳優として振る舞えば良かろう
それをしない理由は声優に聞いた方が早いんじゃないのかね

大麻ネタで煽るの好きなんだな
どう見ても引用BBAのガラケーのサブ回線です
ありがとうございました
0238声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:00:58.66ID:ScG6szMW
こんだけ大量に書き込むやつが一つの回線で我慢してるわけ無いわな
0239声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:05:05.70ID:sOT/WIxC
典型的なネトウヨの鬼女って感じ
それに徹底的な声優嫌いが加わってる
劇団所属で富野に認められた朴ロミを
無視するのもそういう理由だろうな
0240声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:17:39.91ID:7KjGxEUx
芸スポにこのド正論を貼られなくて良かったよな
これほど声優と声豚の核心を突いた書き込みは無い

プロの声優を使わないジブリは糞
https://live23.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1216389620/

115 :名無しさんにズームイン!:2008/07/19(土) 00:19:19.38 ID:NkOUu9My
多くの声優は、色々な声色を作り、節操無く役柄を引き受けたり、オタクの妄想に沿った喋り方をするだけ。
それは、単なる台本読みのナレーターみたいなもので、電車の車内放送が全部似たような喋り方なのとレベルが同じだ。
駿は、そんな物をプロの演技だと言って、一丁前の俳優ヅラする声優と、それを持ち上げるオタクが気に入らない。
声色を作るのは演技じゃないからな。作った声色なら、似たような声質の奴を訓練すれば、実際は別人でも出せるから。
声優も俳優の一種だと言うなら、その個人を指名するに値する、自分自身の独自の声で、演技を売れってこと。

つーか、むしろアニメ・声優オタクの方が、よっぽど声優を見下してる。
単に演技が下手なのは、批判されて当然だが、「声があってない」なんてのは、映像を見たオタクが脳内で想像するような声色以外は認めないって事だろ。
それは、声優を、オタク好みの声を出す為の、単なる音声合成マシンとしか見てない、と言っているに等しい。
オタの言い分って、金払ってチンポをシゴいて貰ってる奴が、実際は娼婦を下に見てるクセに、娼婦はプロの仕事だと言うようなもの。
そんで、娼婦も、実際は自分を安売りしてることを知ってるクセに、プロだと言い張って、金払ってくれる奴に媚びて、その立場にとどまってる。
駿が言ったとされる、声優は娼婦云々発言は、要するにそういうことだろ。
0241声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:21:46.72ID:wnxTzQJc
また懲りずに自分のレス引用している

つかお前みたいなガイジが捏造なり自演出来るから
2ch5chはソースにならんて何度いわれたらわかるんだい?
0242声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:28:55.80ID:7KjGxEUx
声豚って声優愛というより自己愛に見えるんだよね

声優に慰めて貰っている己の存在が惨めになるので
声優を批判する奴は気に入らんとなっているだけでしょ
声優に依存している自分まで批判された気になるから
0243声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:39:09.00ID:TMF3b3un
富野由悠季や永井一郎でも叩き棒にしか思ってないお前が
一番他人への敬意を欠いてるじゃんw
つか芸スポでデタラメ指摘されて
ボコボコにされたのがよほど堪えてるようで
相変わらず都合の悪い質問はスルーだし
0244声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:41:47.05ID:TMF3b3un
>>242
それ歌手でもバンドでも女優でもアイドルでもそういう奴いるからな
つかババアの言ってることは全部
他の芸能に入れ替えても成り立つw
ほんと浅いわお前
0245声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:51:14.18ID:TMF3b3un
217 声の出演:名無しさん 2019/05/11(土) 12:13:06.93 ID:7KjGxEUx
声豚じゃなかったら
こんなスレになど書き込まんでしょう
そういう事を言ったら俺も引用BBAもみんな声豚の部類かもしれんがな

別スレでまた別人のふりw
ほんと笑わせてくれます
0246声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:58:48.47ID:ScG6szMW
回線切り替えるの忘れたんでしょうなぁ・・・キチガイレスばっかで埋め立ててなんの主張がしたいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況