トップページ声優総合
1002コメント295KB
音響監督総合 Part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:11:41.15ID:Fek/KaJ5
前スレが5スレで落ちてたので立て直しました

◆前スレ
音響監督総合 Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1508278299/

◆過去スレ
 音響監督総合 Part7 [無断転載禁止]2ch.net
  http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/voice/1480447493/
 音響監督総合 Part6
  http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1420322385/
 音響監督総合 Part5
  http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1382695919/
 音響監督総合 Part4
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1323621143/
  音響監督総合 part3
  http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1262162676/
  音響監督総合 part2
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1223421546/
  【声優】 音響監督になるには? 【食いまくり】
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1124344948/
0911声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:36:38.19ID:rZLHd1qo
ギアスに至っては音響監督の仕事退いてた井澤さん(TVシリーズで浦上父と連名)復帰させてるからね…
0912声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:52:12.64ID:507jhEW2
明田川スタッフは本当に酷いな
浦上を叩くために人を勝手に引退したことにしてやがる…
0914声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:12:27.46ID:507jhEW2
>>913
>音響監督の仕事退いてた井澤さん(TVシリーズで浦上父と連名)復帰させてる
これが見えないか?
ソースあるんだよな?
0915声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:24:56.32ID:PwtCsHiB
wiki見る限りAPUを退社してるけど引退とは書かれてないな
ただ、2015年以降はギアス以外に音響監督はやってないっぽい
0917声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:08:08.12ID:3GT8zC/8
>>914
そういうことじゃなくて明田川どうこうとか意味不明なこと書いているから
頭病気かって言われるんだよ。
関係ないだろ明田川は
0918声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:40:48.37ID:cwwhAWIq
>>914
それが嘘だとして、それとは関係なくお前がキモいって話だろ
別にそいつが嘘つきかどうかと関係ない話
0919声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:32:00.69ID:a6FitVly
日テレってなんかコナンあるから問題ないんだろうけど
だいたい日テレコネで音響監督と音響糞ってるからの、というかむしろマシだった作品の記憶の方が少ない

ちはやふる三間、ばらかもん若林、ふらいんぐういっち岩浪
ぐらいかなあ、音響演出よかったのって

俺物語とか寄生獣とかあまりに酷くてびっくりした
0922声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:42:17.66ID:oDp17Afp
>>919
日テレでクソってるのは大体山田息子が音響監督やってる時
あとコナンは読売テレビ製作な
0923声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:49:44.65ID:O44b1ZIG
>>922
山田息子は選曲センスがクソだっていうのは聞いたことあるな。
担当作品はじっくりと見たことはないから、詳しいことはよくわからんが。
しかもこいつも浦上兄妹と同じく親父の死後長寿アニメの音響監督の座を引き継いでいるんだよな
0925声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:04:12.07ID:zazYSzps
なんでこいつ声優事務所より音響監督のほうが上って信じ込んでるんだ。
0928声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:16:29.57ID:sK8pNEAg
>>922
山田父(悦司氏)はアニメ音監・吹替演出を数多く手掛けた人だけど
ヒッチコック映画とか大昔のヒューマン物の吹替でよく目にしたわ
0929声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:06:02.39ID:OyPn460s
>>925
声優業界からしたら、クライアントは、音響業界(監督)になるから。
ギャラの流れは、製作→制作→音響→声優事務所
0930声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:03:13.77ID:OTsb4p8+
>>929
音響から声優事務所へ行くのはゲームぐらいで
普通は制作から音響事務所通さずに金払われるよ
0931声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:23:39.63ID:pFenA8Xu
声優代込みで制作から音響会社に払われる音響費が一般的だ
音響制作担当の仕事をなんだと思ってるんだろう?
0932声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:09:06.28ID:m9FZfmoO
>>931
アニメについては最近でもないけど深夜アニメが主流になってから違うんだよ
版権の問題や転用の話に繋がってくるけど あまり知られてないけど
0933声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:19:50.98ID:puIyWLQD
「版権の問題や転用の話に繋がってくる」って説明が雑過ぎてイミフ
0937声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:42:33.40ID:wK+v8h9d
香ばしいやつが現れたな
0938声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:26:43.68ID:WKphidpB
アフレコ代は音響経由で、それ以外のは製作からだろ。版権だなんだ言うのが制作からでるわけ無い
0941声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:22:00.87ID:F+xtpxzq
>>938
製作委員会は制作に制作費渡して、そこから音響や作画スタッフ等に支払われる。
たつきが金もらってねぇって騒いだときにテレ東のPが発言。
0942声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:32:37.34ID:NwuY7BTH
声優のギャラも音響費の一部だよ。
0943声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:22:11.12ID:5UJCJYmy
音響費の一部として計上してるけど音響制作会社経由で支払われるものではないって言いたいんでしょ
0945声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:17:02.74ID:F+xtpxzq
>>944
今は大体2ヶ月後なんだってな。
事務所所属だと事務所が立て替えてその月に払ってくれるが、フリーだと2ヶ月待ちという。
後こちらから制作に請求出さないとギャラ支払いされないとか。
幸田夢波のブログに色々書いてあった。
0949声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:03:37.94ID:lLBH5XxS
ザックの清水社長って去年のCitrusや今年の約ネバのように自分とこ以外の
音響スタジオで作品を手がけることもあるのね(清水氏に限ったことでもないだろうけど)
0951声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:30:28.14ID:GBloilHm
よその音響制作に出張しないのはAPUくらいじゃない?
0952声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:08:03.71ID:KfpywMy0
約ネバの神戸守監督はマジカプが多いJC作品でも
ザック音響にこだわってたから監督の意向だろうな
0954声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 04:54:18.14ID:GehUNam7
イナイレも妖怪ウォッチも三間が担当してた時のほうが演技や音が印象に残る出来だわ
0956声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:33:07.83ID:Ix/rnQEI
ヤマカンが音響監督やろうがやるまいがどうとも思わんが、
ヤマカンが監督やっている作品は見たくないな。素行がアレな人間だし。
むしろこんなのに関わっている山田陽に同情したくなる。
もちろんヤマカン除く他のスタッフにも
0957声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:16:44.22ID:9IY5F44d
監督が音響監督兼任するのは基本悪い事じゃないと思うけど
ヤマカンの場合はそれ以前の問題だな
0958声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:05:43.73ID:LjxMQ9x/
音響演出とどういう風に作業の分担するんだろ。
0959声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:39:45.03ID:8bmuLC1N
ヤマカンは京アニがスタートだから、鶴岡菊田の楽音舎ずっと使ってたけど三行半か
もしくはミーハーなので、君の名の山田陽に頼って一般向けアピールするのかな?

どちらにしてもろくなもんじゃねーな
0960声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:29:07.68ID:TsxchDj3
山田陽だってWUGの頃から付き合いあるが。
0961声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:20:38.92ID:P1d3fFmV
京アニ作品、ほぼ無名に近い若手声優を配役してたけど、
大半が今はもう息してないっていうのばっかだな
0963声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:24:31.91ID:Wo2yKIqR
>>961
近年はむしろそこそこ知名度あるので固めてないか?
新人多めだった弓道部の面子がどうなるかは分からんが
0964声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:36:30.21ID:WrcSjxe3
新人でも知名度あっても、京アニ初出演なのがメインに持ってこられてることが多い感じ
0966声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:31:49.25ID:D7XAW7kY
どの辺がなりきり?
自分の程度が低いのでは?
0970声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:32:52.17ID:jalW71TD
>>969
あった方がいい。付けとかないと自作自演する馬鹿が沸くからな。
俺がスレを立てるときはもちろんつける
0973声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:49:16.68ID:+R6PDb+r
>>963
ツルネはFree!みたいにもう少し演技の出来る中堅どころで固めてたら少しは評価されてたかもな
メインが下手くそな新人ばっかりで聞くに耐えないって理由で視聴切ったのを何人も見た
0975声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:31:28.12ID:VG1+Okn6
音響監督の身内にうまれるか
きつい下積み期間を10年20年続けるか(それでもアニメ担当にならないケースが多い)
0977声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:58:48.95ID:SPyPXjqA
音響制作として現場を学ぶか、役者として経験を積むか、ミキサーとして技術を身に付けるか、と言うのが現役の人々のパターン。
監督やプロデューサーから転じるパターンも最近はあるか。

どの道を選んでも音響監督になる前の道が険しそう。
0978声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:29:16.35ID:VG1+Okn6
アニメより一般TV番組や、外画みたいなサウンドディレクターに行く人の方が圧倒的に多いからね

たまにアニメだけやってるって思ってる人いるけど
0979声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:38:26.61ID:z+ZQQ0CA
そら時間が空いてるなら出来ることした方がいいよ 金にも経験にも実績にもなるから
まあ頼まれればの話だけどね
0980声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:03:45.31ID:fj6l7FDN
アニメ以外の人って音響監督って言わなくない?
0981声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:14:43.95ID:RpivLvT5
吹替の演出メインな人がたまにアニメの音監をやってたりするけど,
逆にアニメの音監メインな人が吹替の演出を担当することもあるっけ。

アニメの音監でもあった故・千葉耕市氏は悪魔の沼ってホラー映画の
吹替演出やってたな。
0983声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:06:29.77ID:FozbZKlX
>>982
吹替の演出する人だからディレクター。
アニメは監督と音監がいる場合多いから使い分けるんだろう。
0984声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:43:34.88ID:40iWzHqa
>>981
やってるよ
でも吹替は低予算だから請け負っている会社が極端に狭くなっている
発注元が狭まっているから今までやっていた人もやらなくなっている
それと、吹替は台詞の修正もディレクター(音監)がするので
そこらの量産アニメの音監とか誰でも出来るわけではない
0985声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:53:41.44ID:kjuawC8T
>>981
岩浪美和がDVD版マトリックスで演出している。
ちなみに土屋雅紀も録音・調整に関わっている
0986声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:07:44.50ID:v7rD7n96
吹替のディレクターと翻訳家の組み合わせだけど大昔だと
小林守夫×木原たけし(超大作映画多数)
左近允洋×額田やえ子(刑事コロンボなど)
なんかがあったっけか
0988声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:27:05.68ID:KrHxcf4u
そのモチベーションで下積みを乗り切れるならやってみればいい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 340日 3時間 0分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。