X



トップページ声優総合
1002コメント408KB

吹き替え声優ってアニメ声優と比べて格下になってしまったな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/05(月) 18:40:46.98ID:G7mmkA1C
50歳以上のベテランは別として今20代から40代のアニメ仕事は少ないけど吹き替えは多いってタイプの声優は
知名度のない雑魚しかいないここで名前が出ることもないアニメ声優は以前より注目されるようになったのに
吹き替え声優はまったく注目されていない
0597声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:41:19.01ID:zc+3NqIW
な、基地外やろ
統合してなんちゃら言ってるがようは
言ってもない書いてもないことを
こいつの妄想で飛躍させてるだけ
こういうやからは何言っても無駄
0599声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:48:16.66ID:HoNCkrtN
罵るだけしか能のないバカはどうしようもないな
それだけ理解力低いと生活するの大変だろうに
0600声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:59:59.94ID:hZxPjsIr
吹き替えはアニメに比べて安いのはまずアニメみたいに転用がつかないのも多いってのがあって
でTVとか媒体が変わると声優が替わるのもそういう理由
だから単純比較だけでも吹き替えの方が安い

あと吹き替えが安いのはアニメだと+αみたいな付帯する仕事がある
ナレーションだったり、ゲームだったりイベントだったり

さらに言えばアニメだとあのキャラのあの声の人って指名が入って来るんだよ

それと吹き替えって最近の吹き替えみりゃわかるけど大御所なんてそんないない若手ばっかりよ
特にCSとか配信系は、だから吹き替えがアニメより安いのは色々な業界人や声優が言ってる通り間違ってないよ
0601声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:08:46.09ID:TePKKEtL
数年前は野沢雅子の発言と小野坂が吹いた法螺を並べて
吹き替えを罵ってる屑が居座ってたが
そいつは死んだのかな
0604声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:09:05.49ID:GvlrjnG3
吹き替え信者の基地外ぶりが良く解るわ
声優自ら吹き替えは安いと言ってるのに認めない
お前こそただの素人なのにな
0605声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:25:09.26ID:+u8p/Wz5
小野坂は二枚舌のヘタクソだから信じ切って言いふらしてるのは奴のバカな信者だけだよ
0607声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:00:10.11ID:XjtQMaGN
小野坂を攻撃して野沢雅子発言を否定しようとする吹き替え信者哀れ
0608声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:05:22.23ID:ZbGOtLFX
1日でアニメ掛け持ち出来るなら
吹き替えに専念するより稼げるってのは
大塚明夫なんかも認めてただろ
ただしそれがどうしたというだけの話になって来るだけで

現に本人も良い芝居を納入する事に重きを置くと言っている
まあこれは建前なんだろうけど
大塚明夫がその辺のアニメ限定の声優とは違うと示すには
やはり吹き替えも出来るという事が差別化としてモノを言うんだろ

もっと言えば声優限定で無いという事もまたアピール材料になる
オタクに媚び売るだけの連中と同じ土俵にいると思われたんじゃ
大塚明夫というブランドは機能して来ない
0610声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:16:23.41ID:ZbGOtLFX
俳優は片手間でこなせるのに
声優は声優を名乗っているのに吹き替えで大きな仕事を任されない

こんなアホらしい話は無いからね
吹き替えの出来ない声優なんて声優としても失格だよ
儲かる儲からないの話ではない
0611声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:46:30.98ID:oY7r4brp
>>610
俳優は片手間でこなせてるから!こなせてるから!

嘘も百回言えば本当になる朝鮮人理論かよw
0612声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 04:19:56.15ID:3X7uCyRI
演技は置いといて、声質が似てる声優さんを挙げる14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1567225539/

上記のスレが荒れ気味なんで言いにくいのだが
女性声優が少年を演じる時ってだいぶ似通ってる人が多いと思う
昔の作品に出てる人と今の人でも似てると感じる事がしばしば有る
男性声優でも声が高い人は女性と似て聞こえる

同じような役柄を演じれば似て聞こえるのは当たり前なんじゃないだろうか
0613声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:10:10.01ID:0H/im+TL
>>612
これ思うのは少年役やロリの女性なんかは演技が似るんであって
声が似てるわけじゃないんだよ、なんか型みたいなのが出来上がってるから

だから演技はともかく声が同じように聞こえ始めたら
耳が悪くなってるんだよ、これ当人は耳が悪くなってる自覚ないから
指摘してもわからない理解出来ないケースが多いの
0615声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:36:44.38ID:LX2sRoAf
いわゆるアニメ声を肯定的な文脈で捉えるのはオタ界隈だけ

https://www.news-postseven.com/archives/20110925_31603.html

落語家に女性は少ない。現在、東京の女性落語家は四団体合わせて二十人。圧倒的な少数派である。

女性が落語を演る上での最大の弱点は声だ。女性特有の高い声で無理に「男の声」を作ろうとすると、
どうしても「アニメで女性の声優が男の子の声を出している」みたいになってしまう。
そんな声でご隠居さんや喧嘩っ早い男を演じられては、こっちが気恥ずかしい。

だがそれは「女に落語は出来ない」ということではない。
アニメ声になってしまう演者が未熟なだけだ。

そもそも、落語において「声を作って演じ分ける」というのは極力抑えるべきことであって、
声ではなく演技力によって老若男女を演じ分けるのが上手い落語家なのである。
0616声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:37:03.46ID:LX2sRoAf
アニメ声という虚飾に塗れた声優を使うぐらいなら
自分というものを押し出しているだけのタレントの方がまだ誤魔化しが無い
こういう発想はちゃんと論理的に筋は通ってるんだよ

それに島本須美は吹き替えでのキャリアが微妙なんだよな
同じ青年座出身でも故・水谷優子はまだこなせていた 声質に寄り掛かり過ぎたかね

歴代ジブリ作品で声優に起用された俳優は? 積極的に俳優を起用する理由も明らかに | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw87581

公式ブログでスタジオジブリ広報部長の西岡純一氏がこの疑問に答えていた。
西岡氏によると「ジブリ作品は実写に近いような動きで、
時間の流れが実際に近いものになっているため、プロの声優の声に違和感を感じる」

「海外のドラマの吹き替えは役者が吹き替えている場合が多い」などの理由が挙げられている。
0617声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:37:22.31ID:LX2sRoAf
画が無い事には声の需要も無いのだから
声優の勘違いが目に余るというのは同意

大体、アニメ声を出しているだけに過ぎないのに役者面とか
この手の恥知らずに寄生されてアニメが駄目になったってのは
広く理解される所だろうよ
0618声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:48:01.32ID:0zprsXdD
>>615-617 お前のお仲間が記事になってるぞ

https://www.yomiuri.co.jp/national/20191210-OYT1T50275/
「アニメイト」に脅迫メール、容疑の女逮捕…「京アニではなくお前が皆殺しに」
2019/12/10 17:36
 アニメグッズ販売会社「アニメイト」(東京都板橋区)に脅迫メールを送ったとして、
警視庁板橋署は10日、韓国籍で名古屋市南区の無職の女(34)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。

 発表によると、女は8月8〜22日、同社宛てに
「京アニ(京都アニメーション)ではなくお前が皆殺しにされればよかった」「いつ死んでもいいように準備しとけ」などとメールを13回送り、警備を強化させるなど同社の業務を妨害した疑い。
中には「殺す」と3852回書かれたメールもあったという。
 女は同社のオンラインショップで購入とキャンセルを繰り返し、昨年9月に利用を停止されていた。
調べに対し、「会社の対応に腹が立ってやった」と容疑を認めている。
0619声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:49:44.20ID:LX2sRoAf
吹き替えが争点にされるのは
『感情やニュアンスが混じった会話』が求められて来る世界だからだろ
子供騙しのアニメとは次元が違う

http://www.toyama-reha.or.jp/techno/engineering/how_to_make/How_to_make_TIPS_5.html

>アニメ的声は特に小児むけ用途で関心を引きやすく、
>また感情やニュアンスが混じった会話が苦手な人などの用途で
>効果が期待できると考えられています。
0620声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:50:10.58ID:LX2sRoAf
女優 → 感情やニュアンスが混じった会話が分かる大人向け
声優 → 小児、見た目は大人・頭脳は子供な人間向け

住んでいる世界 主戦場で求められるものが違うんだよね
アニメも出来る女優というのは、基本的に吹き替えが出来る
それだけの素養の上にアニメを展開している
逆に声優はアニメの上にアニメを展開しているのが一般的

女優 → 顔出し→吹き替え→アニメ
声優 → アニメ

いわゆる吹き替え畑で定評のある人間を多用したアニメがあるけど
あの手のものは感情やニュアンスが混じった会話を期待しての人選だろ

『子供騙しでは無いものを求められない声優はしょせん子供騙し』

林原・高山・日高をその象徴と捉えて何の不都合があるのか分からない
むしろ真に声優を擁護せんと欲するのであれば
「こんな雑魚共にムキになる方が大人げない」と突き放しても良いだろうに
他の御輿を担がないのはそこで負けると後が無くなるという事かね
0622声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:39:16.84ID:OpKZsaXT
コピペに反応する奴も同類だろ
0624声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:52:35.54ID:+n+Ptr2E
野沢雅子がテレビで言ってから広まった印象
ttp://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/7/4/74184222.jpg
0625声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:56:09.94ID:0H/im+TL
>>624
前から色々な人が吹き替えが一番安いみたいな事は言ってたはず
転用がつかないとかなんかで
0626声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:23:23.70ID:yf3Hfc7H
他人の言葉を勝手に拝借する事でしか何も言えない虚飾にまみれたBBA
0627声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:40:11.07ID:BXHj42qV
遊戯王は近年のシリーズは吹き替えあ中心の人がけっこう出て来たから
SEVENSもそうなるといいな
0628声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:40:04.79ID:VkGxqm+A
ほえーアニメから吹き替えで大人の仕事って感じだけど
現実は厳しいね
0629声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 04:22:58.55ID:GGN00LLk
女性声優に関しては吹き替えで有名になった人は皆無に近いほどいない
出てる事すら知られていない
その状況が改善される事は無いだろうな 
0631声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:01:47.22ID:K9x3Rpoo
若手声優も吹き替えは結構やってるんだけど、吹き替え自体がもう知名度ない上に
媒体で声優が替わったり、昔みたいに同一俳優は同一声優みたいなのもなくて
同じ俳優なのに声優違うのは当たり前だからな
0632声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:09:51.29ID:TMCsP1P+
吹き替えに関して声優が宣伝してくれたらもう少しは知れ渡るだろうが
声優も吹き替えに詳しい人ばかりじゃないからな
0633声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:40:18.54ID:SAp9Giy+
若い女性声優で映画好きな人は吹き替えやりたがってる事が多いが
なかなか回って来ないんだな
0635声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:21:39.05ID:pgeAj+J4
吹替メインの人って大手劇団所属なケースも多いけど
そこをやめて声優事務所に移ってる人も見かけるな。

だからといってアニメの仕事が多くなるかといえばそうでも
なさそうだが。
0636声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:36:03.89ID:ESjgIUFi
アニメはコネが無いとでられないから声優事務所に移っただけじゃ出られるわけ無いだろ
声優が足りない時代じゃねーよ
0637声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:54:17.92ID:IkQ2VZbi
アニメの場合はたまに中堅からアニメ起用増える人は稀にいるけど
基本的には若い頃作った信用とイメージで仕事する分野
ようするに個人のコネが強い

逆に吹き替えは事務所のコネが強い
0638声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:58:16.75ID:ESjgIUFi
吹き替えは声優個人の人気が全く無くても仕事来るからな
だから声豚連呼してるようなタダでテレビ見てるだけの在宅が吹き替え声優を過大評価する
0639声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:01:22.23ID:cDGga8nj
>>635
谷昌樹はアニメやナレーション増えてるようだが
相変わらずあまり知られてない
美男キャラやれないとアニメも吹き替えも結局人気は出ないな

これはやたら偉ぶってるあの二世声優についても言える
美男俳優が回ってこない声優は肝心の女性人気がないのに偉そう

異性の、それも金払いしてくれる信者いないと使われないからな
0640声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:15:34.24ID:/EQ2sOR0
アニメ声優じゃ味が出ないって事で
吹き替え畑の人間に声かけるってのは
古くは東北新社〜東京ムービーのラインでも見られたし

両方を高いレベルでこなせる人間ってのは
基本的に吹き替えに軸足置いている
女性は若い時にアニメやってないとあんまり接点無いけどな
0642声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:57:45.60ID:/EQ2sOR0
>>641
名だたる声優を差し置いて
小山力也を神谷明の後任に据えてたよな
まあ、あれも10年ぐらい前だろうが

おっさんはおっさんになってからでも強いんだよね
おばさんはアニメにおばさんキャラが少ないから
メイン張るほどとなれば少年か人外ぐらいでしか出番無いけど
0643声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:02:33.94ID:b36aYThK
引用BBAって1%ぐらいの例外を全部みたいに言うからね
しかも人の少ないスレを狙って
ほんとセコいし頭おかしい
0645声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:31:49.98ID:09x+kTy9
安元ヘタかと思ってたが冷静に視聴してたら普通に上手く感じたわ
吹き替えとアニメを行き来する人材になって欲しい
三宅や星野もそう
0647声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:59:37.15ID:12oVqFOp
吹き替え信者って花澤嫌ってる奴が多いな
前に下山田綾華とか言うドマイナー声優のスレ立てた奴が花澤消えたとか抜かしてた
2年以上前の話でその声優のスレすぐ落ちたけどいつになったら花澤消えるんですかね?
0648声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:58:20.02ID:NBhTZu32
アニメ多い人を目の敵にしてる連中は
吹き替えオタクには少なくない
残念ながら……
0649声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:55:18.37ID:f80xtmPf
下山田綾華
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1512002818/

1 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/30(木) 09:46:58.60 ID:DSTRtrgp
無かったから立てた。
主に吹き替えをやってる声優です。

2 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/30(木) 09:48:33.51 ID:DSTRtrgp
声に個性があるし生き残れそうだがすでに隠居状態にある花澤香菜と同年代。

3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/30(木) 09:51:12.76 ID:DSTRtrgp
やはりヒラヒラのスカート履いてブヒれないとダメなんだろうか。
石塚運昇、小山力也は40近くで声優業にシフトしたが時代が違うし男だしなぁ。

4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/30(木) 09:59:12.84 ID:DSTRtrgp
だけどつべで探してもラジオや顔出しの情報が出てこない。
あんまり目立ちたくないのかな。

嫌いな声優は消えるはずだ、消えてくれって事実ねじ曲げるアホがほんと多いよな
こんなん勝手に思い入れされてスレ立てられる方が迷惑
0650声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:26:23.37ID:14YzdNRR
>>648
意識高い系多そうだが、吹替メインの人がアニメに出た場合
アニメには出てほしくなかったと思うのか逆にアニメは吹替メインの
面々に変えるべきだというスタンスなのか
0651声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:36:13.01ID:14YzdNRR
吹替メインながらアニメで若い役でのレギュラー張ってる人と
いうと最近出てきた小林親弘ぐらいしか思い浮かばん。

スーツって外ドラで主役吹き替えてる西健亮はアニメだとモブが
多いのよな。
0652声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:46:12.38ID:AtTwAGv7
阪口周平とか星野貴紀は
吹き替えでの主演が中心で
アニメも若い役がけっこう有るね

ただ、基本的に吹き替えもアニメも男性声優が中心だよな
女性声優はどちらでも結局はあまり出なくなる
0654声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:11:16.60ID:5HVNRtkR
>>648
最近の外ドラ吹替ではアニメ中心の人がレギュラー張る事も
増えたけど周りの吹替中心な人達から白い目で見られたり
陰口叩かれる事が多いのかしら

大手劇団所属の舞台俳優兼業な人達だと特にそういうネガティブな
反応を示しやすいんやろか(´・ω・`)
0655声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:18:40.94ID:JEXDlIkF
>>654
アニメ中心にやっている声優が吹き替えに増えた理由として
今はオリジナル製作メーカーのチェックや指名が入るようになったからってのはある、オーディションもあったり

どっちが上か下かとかそんなものは論ずる気は毛頭ないしどちらも声優業には変わりないけど
縄張り意識がある人は当然いて、特にオーディションが多いアニメと違い
コネとか人脈で決まっている吹き替えは縄張り意識が強いともいえる
0656声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 07:41:33.65ID:NnXC8YOQ
花澤とか釘宮とかアニメ声の奴に吹き替えやらせるのやめてくれないかな
キンキン声が気持ち悪くてしょうがない
男だと杉田って奴も下手だな
0657声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:04:07.26ID:fcbB4pz9
こういうアホは昔からアニメ声の声優がいくらでも居たの知らんのやろうな
大谷育江なんかあの声のまんまで吹き替え出てるし
0658声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:55:27.62ID:9iZrDkcj
今の時代のアニメプロデューサーと音響監督は才能がない
客層に媚びすぎてアニメをゴミにしてしまう

例えばジョジョの奇妙な冒険や新作のデジモンアドベンチャー
オタク女向けのオカマ声の声優を集めた動物園のような感じになってしまった。

「男はどうせ見ないから」ということで「普通のアニメ」を「オタク女向けのアニメ」に改造してしまっている。
声優もそういうタイプの声優ばかり使うようになった。
アホ女に媚びるために練習している声優ばかり使うので聞いていて気持ち悪い。
せっかく女に媚びたのに内容は普通だった場合がある。そうなると「女も男も見ないアニメ」ができあがる。

需要がなくなったベテラン声優がコネで音響監督の仕事を貰ってダメな作品を作ってしまっているのか
プロデューサーそのものに才能がないのか
0659声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 00:31:03.85ID:/7fAdMPT
5chの吹替関連スレでアニメ中心の人を貶めるような書き込みを
する人の中には吹替メインな声優さんもいたり・・・するのだろうか

それはおいといて末期のテレ朝日曜洋画ではアニメでの売れっ子を
バンバン起用してたけどPの意向なのか鍛冶谷功の趣向なのか
0660声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 18:30:12.44ID:FoiPRxDf
声優板のスレの中にはアレな物を見かけるがたいてい
アニメ中心の人が対象だったりする(残念ながら)

吹替中心だと地味な分,そういうファンとかアンチが
付きにくいんやろか
0661声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:30:31.23ID:iWfwy5jJ
https://news.livedoor.com/article/detail/17888012/
海外ドラマ『ファインド・ミー』が、4月から日本初放送されることが決定した。放送はEテレにて毎週金曜 夜7:25〜、4月10日よりスタートする(全26回)。

主人公・レナの声は、声優だけではなく、歌手や女優としても人気急上昇中の内田真礼が務める。
さらにヘンリーの声を野津山幸宏が演じるほか、バレエ学校の生徒役で人気の若手声優が多数出演。
小泉瀬奈、白石晴香、石井孝英、内田雄馬、小松昌平、宮内敦士が名を連ねる。

<内田真礼 コメント>

主人公レナ役を担当する内田真礼です。レナは、およそ100年前のパリから現代のパリにタイムスリップしてきます。
演じる上で大切にしているのが、現代の人たちになじみすぎないことです。
レナはもともとお姫様なので、服装や所作がレトロな感じなんですが、日本語での吹き替えの時もそこを意識して演じています!
「いま」と「過去」のパリが、美しく描かれたドラマです。ちなみにもし、私がタイムトラベルできるなら、江戸時代に行ってみたいです!
昔から日本文化が大好きなので、江戸時代の長屋で生活をしてみたいです!皆さんも「もしタイムトラベルできるなら?」という妄想をしながら、ぜひ、『ファインド・ミー』楽しんでいただければと思います!

■Eテレ『ファインド・ミー』
4月10日放送スタート 毎週金曜 夜7:25〜
声の出演:内田真礼、野津山幸宏、小泉瀬奈、白石晴香、石井孝英、内田雄馬、小松昌平、宮内敦士 ほか
0662声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:25.58ID:2U6R3lQl
吹き替えもアニメも
脇役に気付かない視聴者が大部分だから
脇役にこだわるのが無意味にとられるしタレントのねじ込みが主役ばかりになるんだろうな
脇役でも、儲け役というのは有るのだが
0663声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:27.87ID:cEi/ISEi
ネームバリューがないからアニメ系の声優にすら仕事を奪われてるんだよな吹き替え声優
0664声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:24:44.00ID:13c2RF2Y
いつからこうなった

声優を目指す人に絶対見て欲しい!
スパルタ教育で有名な今は無き「勝田声優学院」の現実を突きつけるQ&Aを!!
南央美さん、高木渉、森川智之、三石琴乃、横山智佐、関智一、小西克幸など有名な方を数々輩出した養成所です。
https://twitter.com/neko3G3/status/1237036899593637888/

i.imgur.com/kAdiYhZ.jpg

Qとても太っています。そして顔も可愛い、美しいとは言えないのですが、それでも声優になれますか?

Aいつも困る質問です。
声優志願者にこの手のタイプの人が多いのです。
日常生活での劣等感の裏返しに、姿の見えない声優になって見返してやろうなんて
考えられるとホントに困ってしまうのです。
声優といっても俳優です。
俳優としての魅力があれば体型は二の次ですが、現在のところこのタイプの人は女性にはいません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0665声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 16:37:37.27ID:p68/cf9F
バキはけっこう吹き替え多い人を起用してるな
1話で死ぬ役とかも大物が出てる
0666声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:57:01.45ID:JV+0jdIU
>>664
でも、そういう勘違いブスが一番声優養成所の養分になるからな
ほんと詐欺のような商売
それが声優養成所
0667声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:41:25.83ID:2fxFDBDg
>>664
>声優と言っても俳優です
こういう言い方って紛らわしくしてるだけじゃない?
0668声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:49:59.70ID:6CI7jjRt
そうだけどね
「声優と俳優を両方やるのは普通だ」という事が広まらない
0669声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:43:27.45ID:Qz4trilX
役者になろうとした上で
俳優だけやるのか、声優だけやるのか
それとも俳優も声優もやるのか
ここは各人が決めれば良い

問題は一端の俳優から見た場合に
一端の役者だと思われるだけの声優が少ない事にある
0670声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:45:07.93ID:lmimxFun
ID:Qz4trilX
引用BBA
0671声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:01:44.73ID:Qz4trilX
何か間違った事言ってるか?
田中敦子・大谷育江・矢島晶子なんかでさえ
女優を志すも夢破れたような人種というのが
声優の現実でしょうが

キャリア30年ぐらいともなれば養成所以降の世代でも年長者
アニメだけでなく吹き替えでも存在感があって
女性声優では実力者の部類になって来るであろうメンツでさえこの程度

これより凄い人間がいるというなら、是非とも聞かせて貰いたいものだ
女優と張り合えるだけの実力はあるが、あえて声優に留まっている女性声優がいるならな
0673声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:19:58.33ID:lmimxFun
>>671
間違えだらけでワラタ
お前何十年前の知識や、ちょっとは新しい事インプットしろよ
0674声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:31:52.14ID:Qz4trilX
>>672-673
御託は良いから
その3人なんて大した事が無いと言えるだけの実力を有した
養成所出の女性声優の第一人者を挙げてみろよ

そいつなら女優の土俵に上がっても十分にやれるものがあるんだろ?
それだけの役者の逸材を声優界が抱えているという証拠を見せろって
0675声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:35:18.75ID:kGHjfs/Z
若い女優知らん奴に言われてもな
ずっと言われてるのにクレクレ乞食はお前だろ
0676声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:55:15.44ID:Qz4trilX
グダグダ言い訳しておらず
一端の女優と張り合えるような女性声優など思い当たらないと
素直に認めれば良いんだよ

そんな人間がいれば意気揚々と挙げてしまえば良いのだから
それをしない 出来ないという事が答えだろうに
0677声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:58:58.90ID:lmimxFun
グダグダ言い訳しているのは君で
証明義務があるのは私らじゃなくて君な
0678声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:59:10.56ID:kGHjfs/Z
比較って具体的な名前出さなきゃ意味無いからな
若手女優と若手声優とかね
つまりお前のやってるのは詐欺だから
0679声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:07:24.86ID:3VtKzHha
テレビのバラエティ番組なんかの企画で
わらしべ長者的に自分より○○な人を紹介して貰うといったものがあるが
これを声優界で実施した時にどうなるか見てみたいな

俳優が声優もやっているという人間の一歩手前が専業声優の第一人者だろう
そうなるとやはり50代の田中大谷矢島は有力候補になると思うよ
90年代の顔であった林原三石なんかよりも後に名前が出るだろうし
0681声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:13:55.03ID:c38HpdMV
外画吹き替えについては2000年前後でアニメ以上に大きく業界が変化してしまったので
それ以前の事を今現代に当てはめるのは無意味だろう
彼彼女は最近の知識が無くて昔にすがるしか無いのはわかるが
0682声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:46:54.83ID:3VtKzHha
やらない と やれない は意味が違うのだがな
吹き替え畑ではろくに評価されるものを見せられない人間が
女性声優の第一人者を気取っても空しいだけでしょう

女優に任せた方がずっと良い仕事をして貰えると思われているなら
まさに俳優>声優の証明ではないか
0683声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:00:01.41ID:c38HpdMV
それを評価するのは知識もなく観ても無いあなたではなく、プロデューサーやディレクターの人
そして吹き替えは普通に若手声優もやってると何度言われても30年前の知識から更新する気もない
0684声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:13:51.16ID:3VtKzHha
この場合の「やれる」というのは
女優を差し置いてまで使われるかどうかだろ

それこそ吹き替えが分かりにくいならアニメの話にしようか
松たか子や神田沙也加を差し置いてまで使えと言えるだけの女性声優が
一体どこいるのかね
0685声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:17:29.84ID:c38HpdMV
ほんまお前は無知の癖に30年前の知識で書き込むなよwww
やれるもなにも若手声優が大量に吹き替えやって普通にやれてる
って何度も言われても、お前は30年間知識がないから知らないだけだってな
0686声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:20:24.38ID:c38HpdMV
あとさ傾向の話を毎度だけど少数で否定論破しようとしてもお前の手口なんてみんな知ってるのだよ
なんで観てないモノを知ってるのかな?あまりにも観てないから、どこかの書き込みとかみて得た知識だから
そういう少数の作品しか知らず、それを書けば論破や反論した気になってるんだけど

もちろんそんな事は一切ないからな、それは詭弁という
0687声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:57:10.33ID:1Syafiv6
アニメにあまり出ない吹替メインの人がアニメに出演した時ってどんな心境なん?
特に周りがアニメメインな人達で固めてるような作品ね
0688声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:01:29.88ID:1Syafiv6
吹替メインの人のアニメ出演,去年のID:INVADEDではエージェントオブシールドの
コールソンの人が出てたのな
0689声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:01:40.73ID:c38HpdMV
>>687
あまり気にしないだろう、逆にアニメメインで吹き替え出る場合吹き替えメインの奴が縄張り意識が強いから気にする奴はおる
最近指名やオーディションやるようになって増えてるけどさ
0690声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:38:39.98ID:adr/eRKQ
こういう意見に対する有効な反論を見た事が無い

【超速報】ジブリはなぜプロの声優ではなく、俳優を多用するのか?そのわけ
http://hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1310750588/

691 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/16(土) 03:30:49.93 ID:JEhgd3YjO
声優科取り入れる専門学校が無駄に増えてるけどこれもやめるべき
そもそも俳優なんかが小遣い稼ぎにやるのが声優だったわけで
現在の賃金制度も昔からあまり変わってない
明らかに声優だけで仕事するのには無理がある
それなのに夢見がちな金持ちの馬鹿ガキに金落として貰いたいがために詐欺紛いなことすんな

声優が増えればその分競いあって技術が伸びるとか言う奴もいるが
専門学校で金落として適当にコネでやって来た
論外同士競わせたところでたかが知れてるんだ
下手すりゃ声優の平均的な力量が下がる
というか実際下がってる
0691声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:41:33.11ID:xSfRa1DV
>>690
なんか色々勘違いしているけど、そのお前の貼った元スレに
反論たくさんあるぞ、有効か有効じゃないか判断のはお前じゃないからな当たり前だけど

そもそも2chの書き込みになんの価値があるんだよ肯定も否定意見も両方側
0692声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:42:46.31ID:xSfRa1DV
見たことない→元すれに一杯あります
ちょっと精査ぐらいしたらどうだい?
0693声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:43:14.91ID:MiayXd1w
木村絵理子音響映画はあまり好きじゃ無かったが
アニメで立て続けに自分の推しをメインに起用してくれたから
信者に転向しようかな
0694声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:51:10.85ID:x0IIyMdY
>論外同士競わせたところでたかが知れてる

声優をライバル視しているような俳優などカスだからね
0695声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:21:33.74ID:dr8FlRIy
アニメで吹替系の人を使う時って監督・音監など起用する側には
「吹替系使う俺カコイイ」といった意識があんのかしら
お禿は吹替系というより舞台系の人をよく使ってたか
0696声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:28:04.51ID:GBGqFn+w
富野は今は声優を新規に開拓する意欲も知識もないよ 年が年だから当たり前だけど
サンライズのアニメは声優の使い回し酷かったから
Gのレコンギスタの時点で、スフィア知らなかった訳だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況