X



【迷走】NAVITIMEってどうよ?【隠蔽体質】★4
0125名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/21(土) 14:03:08.69ID:v8ebBCXj0
不倫が日常茶飯事だと思える感覚が気持ち悪い
0126名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/21(土) 21:27:26.38ID:yLf3hr8G0
>>103
経営陣の才覚の限界、コンテンツのセンスが古くなる一方で何も着手していない上に、
この先10年で起こりうる産業構造の変化とか予測すればどんどん取り残されるだけ。
逃げ切れるのは10年後ぐらいに定年を迎える幹部連中だけ。それ以外はアウト。
0127名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/21(土) 22:52:59.67ID:SLmvDCmC0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs /read.cgi/internet/23671/14661 43718/l30

小椋さんセミナー受けて
カメラマンになって見れば
0128名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/22(日) 21:22:36.59ID:SvMmHZuN0
>>126
万能であるといいんだけど社長が娘に世代交代させる時に物分かりがいいといいんだけどな。
大塚家具の社長親娘のようにお家騒動に発展する可能性もあるかもしれないけれど?
0129名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:06.17ID:ye8ls2Hv0
オーナーの後継ぎも気になるけれど、副社長はいつまで寄生するかだよな。。。
副社長は退いても相談役とかいらん役職作って死ぬまで寄生しつづけそうだし。。。
0130名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/23(月) 10:19:58.46ID:bESMlT2B0
小谷川拳次 さん
http://www.kotanigawakenji.tv/
セミナー商法?の小谷川拳次さん、情報商材系のサイトでみかけた


彼の事務所の実態はマークシティ内に間借りしているバーチャルオフィスです。

書籍に書かれてることの大筋は彼のHPで常日頃の発言の総集編で、中を覗けばこの業界でしか聞かないような専門用語の羅列でもっともらしく書かれており初心者の思考を削いで知ったかぶりをさせるような感覚です。

要はお客さんに与える信用(与信ですね)にパラメータを全振りしていて、飛びついてきた人に対するセミナーやコンサルで大きな収益を得る仕組みなのです。

無料動画や無料パンフレットをダシにメールアドレスなどの情報を得、クロージングはセミナー受講やコンサル(1時間25万円!!)となっています。

セミナーの参加は気を付けてください。定員30名と謳っておきながら29人は彼らのシンパで獲物はあなた、という程度の注意は必要です。
0131名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/25(水) 09:40:27.28ID:uqxPaPbL0
月収100万超えカメラマン多数輩出?
なかなか
難しい様子
ttps://youtu.be/azPcoBz5POU

だったら近いうちに業界崩壊だなw
0132名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/25(水) 22:27:29.15ID:4ax5JKyI0
>>124
個人的には副社長より不倫してる人の方が気になるけどな。
>>123の不倫の人って誰だろう?
0133名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/26(木) 19:00:33.88ID:BqkvWWHT0
>>128
仮に娘や将来の娘婿に継がせるとしても20年以上先では?
娘は今高校生ぐらいだって聞くし、会社継がせるにしても技術面の見識も付けさせるとなると
大学院まで行かせないと話にならないし、大学院を出てすぐに経営に就ける訳でもないだろうからそれ位時間がかかると思うよ。
そこまでこの会社にいるべきかどうかよく考えた方がいい。
0134名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/26(木) 22:19:29.30ID:P4ZkiXmd0
ナビットという会社が、ここのデータを作っていると言っていますが本当ですか?
0135名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/09/28(土) 21:00:33.27ID:34sOTgeh0
>>133
娘の代になる前に副社長に会社の資産を貪られ続けて終わりそう。
上にも書かれていたけど、あの人は死ぬまでこの会社に寄生し続けそうだし。
0136名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/02(水) 19:44:30.42ID:sRsmubvg0
数年前にここに新卒で入った人が知り合いでいるんだが、いつも給料が安い給料が安いって愚痴を言っている。
openworkの評価見る限りだと結構貰っているみたいだし、新卒初任給も同業他社と比較すると高いみたいなんだが。
新卒は世間知らずが多いの?
0137名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/02(水) 20:56:03.96ID:oUo6hsRC0
400万前後は安いだろ
0138名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/03(木) 17:28:10.02ID:9UBEKJ7R0
同業他社より悪いよここの給与。
昔からいる取り巻きはそれなりに貰ってるけど。
0139名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/03(木) 22:13:06.21ID:5HlU/cc20
残業代込みの年俸制って今でも採用しているの?
ムダにやる事も多い上に拘束時間の長さも加味すると決して良い年俸ではないよ。
0141名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/04(金) 21:57:25.37ID:qCMOez/l0
>>139
この会社で出世を目指すとなると殆どの奴が残業時間の長さで副社長にアピールしていたな。
極端な話、19時以降やる事が無くても終電まで会社にいるだけで評価される事自体がおかしい。
他にも会社行事とか飲み会やサークルなど時間外の活動の出席でアピールしたりだとか。

賢い奴は時間内にその日の仕事を終わらせるとか、当たり前の事ができて評価される所に転職していく。
用も無いのに終電まで会社にいる事自体がおかしいから。
0142名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/05(土) 17:41:11.77ID:C10f6pe/0
いつの時代の話だよw
0144名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/11(金) 23:05:59.93ID:341wuchT0
この非常時に飲み会決行する能天気なグループもいるんだね(呆)
0145名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/12(土) 11:48:41.86ID:M7yLBr7d0
>>144
それな
定時で真っ直ぐ帰れよ!こんな時に飲み会決行する神経が分からない
0146名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/14(月) 13:09:49.58ID:R+3jFMoX0
最近は何しても社内外問わず相手にされなくなりつつあるね。
良くも悪くも話題にしてもらえた内が華だったね。
本当に恐いのは何か注目を集めるような事しても、誰からも相手にされなくなった時だよ。
0147名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/14(月) 21:43:32.48ID:MeAwpmtx0
こんなクソ会社の内輪揉めより台風19号の被災地の方が心配だよ
0148名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/10/18(金) 10:29:16.32ID:p/ZHHv4P0
NAVITIME時代にこの人は頭いいなあと思ってた人から副社長に追い出されていったけど、本気で一目置いていた人たちは転職先で結構出世してるので、副社長は単に自分より出来る人が怖かっただけだったんだなあと思っている。
0149名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/10(日) 14:20:58.90ID:ragdJqWV0
あるベテランさんから聞いた話だけど、約20年前の創業期から2010年前後までいた優秀な人がフォーマットを構築させたのが大きいって言われた。
副社長と退職した当人同士でしか真実は分からないだろうけど、副社長が自分の地位を脅かされるのを恐れたのか
ある程度成熟させた所で用済みと判断して使い捨てたのか、それ相応の待遇を出すのが嫌だったのか色々な説が陰で噂されたと聞いた。

で、有能な人が皆無な状態になったからこの先は厳しくなるとも言っていた。
0150名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/12(火) 08:55:43.19ID:XpJ5Aw2P0
MaaS時代がやってきているのに、全然伸びてないね。
相変わらず有料課金にしがみついて、従順で凡庸な社員を養うのに金が消えていく。
はみ出す優秀な人間は、切り捨てられるか愛想つかせて辞めていく。
どう見ても成長限界。
0151名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/13(水) 08:52:39.33ID:pAJqOa360
>>149
その人なら一部上場の絶好調企業でしっかり出世してるな
やっぱり優秀な人はどこに行っても活躍できるんだよ
0152名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/13(水) 21:18:16.02ID:xZ1GHJwY0
>>149
10年程度で用済みと判断して使い捨てる神経が理解不能。
長い目で見たらそういう人こそ重宝するし、後任者に引き継げばいいで片付く問題でもないし、
もしその人が今もいたら現状より良い様相になってたハズ…。
0153名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/14(木) 00:07:37.05ID:qvuxKASl0
>>149
DさんかAさんのことだな、きっと。
まあどちらも凄い人だったよ。
0154名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/14(木) 09:39:59.37ID:/AnmPkfW0
スマホ時代になってからも優秀な人達はいたけど、辞めてバリバリやっているね。
優秀なのに残っている人は飼い殺され、上にいくのはアホかゴマすりばかり。
0155名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/14(木) 12:53:52.19ID:kIeN6IFp0
>>152
副社長の方が10年前に身を引いてほしかったね。
その当時で身を引いていたらNAVITIMEを大きくさせた功績から当時、成長途上にあったベンチャーとかから
役員として引き抜きとかもあってもおかしくなかっただろうし。
公の場に出たところで10年前の自慢話しかしないところで終わった人という印象しかない。
0156名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/15(金) 09:42:38.58ID:IMo42gp90
>>155
いやー、ヘッドハンティングとかそれはないだろw
あの人は内心では自分の実力のなさを分かっていると思うよ。
だから自分の地位が脅かされそうな人が現れると徹底的に潰しにかかっている。
それに下手に他所に出るよりはNAVITIMEに留まっていた方が⚪︎西さんに守ってもらえる上に甘い汁も吸えて好都合だと考えているかもしれないし。
0157名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/16(土) 00:27:38.28ID:ALy0mF8+0
>>156
o西さんに守ってもらえるねぇ…。
上智時代からの親友とo西さんや周りの取り巻き達は自画自賛しているんだけど、新将軍から見たo西さんは金づるのような見方しているような一面があるんだよね。
0158名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/19(火) 22:20:43.60ID:j8YnR6dp0
IT業界でも分野が違うとは言えYahooとLINEが経営統合しましたね。
NAVITIMEは自前主義のやせ我慢にいつまでも拘っているみたいだけど、それでいつまでもつかな?
0159名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/20(水) 07:43:50.94ID:44d15C9J0
昔話に花咲いてる感じからして何十年もここに張り付いてるのね。気持ち悪い。
0160名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/20(水) 11:23:57.20ID:x5j+rcKr0
そもそも今の若手は5chを見たり書いたりはしないでしょ。
書き込み内容からしてどの辺の層の人達が書いているか察しがつくよ。
0161名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/20(水) 20:54:39.76ID:x5j+rcKr0
>>160
こんなとこ、転職適齢期を逃したか身の程知らずに高望み志向を拗らせた売れ残りのジジイとババアがグチグチ言ってるだけだろ。
0162名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/29(金) 21:43:27.62ID:inKURMog0
AIや自動運転車とかNAVITIMEが入り込める成長分野があるにも関わらず、協業相手を拡大してこなかったのは明らかに失策。
このままだと世間から更に取り残されて今後ガラパゴス化が進むだけだろうな。
0163名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/11/30(土) 12:52:41.94ID:4sMcH3EU0
>>162
協業相手を拡大できなかった元凶の1つが営業部隊を大リストラしまくった事なんだよな。
上層部がエンジニアからの成り上がり連中で固められているせいで、エンジニア主体の文化が強く表れている。
エンジニアにとっては働きやすい環境かもしれないけど、営業にしろエンジニアにしろどちらか一方に偏り過ぎているのはダメなんだよ。
0164名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/12/03(火) 21:38:32.09ID:yUcVNye/0
AIも自動運転参入も捨ててきた訳だしもう頭打ちだろここ。
そもそもナビ系・マップ系IT自体がごく一部を除いて厳しい局面に晒されている。
5Gとか◯◯ペイとか新しいトレンドも台頭してきて、周り見ても成長分野に転職していっているのが盛ん。
0165名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/12/04(水) 00:20:54.81ID:7G5nVice0
頭打ちと言われ続けてもう10年
張り付いてる皆様、お元気ですか?
0166名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/12/07(土) 13:12:42.19ID:Dzlp8o7z0
凄いモノを作れる開発者も、構想力突破力のある企画営業もいない。

多少開発力を底上げしたところで、凡人を450人集めても何も起きない。
0167名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/12/10(火) 21:32:05.64ID:HpwkXpOm0
年度末までに次の行き先探そう
ここではうんざりする事が多くなってきた
0168名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/12/11(水) 15:45:33.91ID:PDLqyBFz0
しょうもない理由で退職フラグ立ててる奴が時々いるね
うんざりする程度の事で辞めたい人が次の行き場が見つかるとも、もし見つかったとしてもそこでも上手く行くとは思えないんだが
ま、せいぜい頑張って社会の厳しさを身をもって知った方がいいよ
0169名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/12/11(水) 23:10:32.35ID:7J7mkNkF0
転職成功した人達に対する妬み嫉みや転職しようとする若手にネガキャンしまくるつもりで書いている売れ残りのジジババもいる感じだねw
組織の悪口言いながら悪口言っている組織に腰掛けている方が滑稽だと思いませんか?
なら何で転職すべき時に転職しなかったんですか?w
0170名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/12/14(土) 00:05:22.82ID:xKLQkNNH0
某国共産党のような検閲、言葉狩りが徹底されている社風は辟易する。
特に副社長がネガティブな雰囲気、発言を極端に嫌うから無理に良い事しか言わない、ポジティブを演じなければいけない同調圧力に嫌気が差す。

幾つか案を出されてメンバーにどれがいいか選択を迫られた時も、自分が普通に良いと思った物を
選べばいいだけの話なのに周りとヒソヒソ相談しながら選んで、全員同じ物を選択。
自分の意思で動けない連中にもイライラする。
しかも大抵消去法でありえない物が選ばれたりするから、センスがおかしいんじゃないかと思う。
0171名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/12/15(日) 13:00:44.73ID:aphm8FY60
>>170
>自分の意思で動けない連中にもイライラ

今、忘年会シーズンだから敢えて書くけど、飲み会でもメニュー見て自分の飲みたい物頼めばいいだけの話なのに
メニュー見ないで同じタイミングでグラス空いた子に「次何飲む?」って聞いてその子と同じ物頼んだりって事が多い。
メニューが近くになければメニューが側にある人に取ってくださいと言えばいいだけなのに、それすらもできないコミュ障も絡んでいる。
同調圧力も意識して誰かと一緒の物を選ばないと不安になるとか、もはや病的な物を感じる。

しかも勤続10年超のいい歳こいたメンバーでこれだからね。
飲み会で自分の飲みたい物ですら頼めないんだから、この時点で仕事ができる、できないどっちかはお察し下さい。
0172名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/12/15(日) 21:35:18.46ID:16yVgsaU0
忘年会なんて行きたくないね。
普段ですらめんどくさい連中の集まりなのに、時間外までそんな奴らと酒呑みたいと思う訳がない。
0173名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/12/18(水) 18:20:11.45ID:Uvz43ysx0
ここにいた時に思っていたけど、給与が安いのに飲み会が多すぎで社内の人との交際費がかかりすぎ!
交際費や時間外の親睦を出世の為の投資と捉えて惜しみなく金を使っている人もいたけれど、
サクセスストーリーのように誰でもなれる訳じゃないのに、
斜陽産業の会社で数十年後に幹部まで昇り詰められたとしても今の幹部陣と同じレベルの待遇が得られる保障もないのによくやるよね。
0174名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/12/25(水) 19:47:57.13ID:kVJYtFX10
あいつら何回忘年会やったら気が済むんだ?
てか、よくあんなに飲み歩ける金あるね?
0175名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/11(土) 00:47:57.46ID:a9HLdYwu0
もう先行きが知れているから去年は12月末まで駆け込み退職が目立ったな
年度末(3月)までに辞める人も今後出てくるだろうし
めぼしい仕事がある内に脱出していく動きは間違っていないね
0176名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/11(土) 23:42:13.15ID:ThvF24Uk0
ウチのオーナー2人もいきなりステーキの経営者と気質が同じ傾向であるね…

消費冷え込み、ステーキ単価2000円で庶民離れ〜「いきなり閉店」の背景、渡辺広明氏が解説
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-11002715-maidonans-life
0177名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/12(日) 20:51:32.55ID:5vkn/fTx0
>>172
ウチは10日の金曜日に新年会もやったけど今時いっき飲みや飲んで飲んでコールで煽る人がいるのは引く。
四十過ぎのおっさんなのに中身は大学生のガキと変わんない。
大学生の時から成長が止まってんじゃないかと言いたくなる。
0178名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/12(日) 23:28:50.52ID:G2QWHG9m0
オリンピックまでだオリンピックまでだって口癖にしている人、度々来てるけど本気で転職考えてるならさっさと出て行きな!

それとオフィシャルパートナーに選ばれるような大手一部上場企業じゃないからオリンピックで得られる恩恵なんて元々ないから。

それより2022・2024・2026の各年に起こるある問題の方がこの会社に大きく影響出るよ。
特に大きく影響が出るのが2022年。
この先長く居座るつもりの人がいたらそっちを心配した上でよく考えた方がいい。
0179名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/13(月) 21:15:50.98ID:EHo4tyga0
3G停止、ガラケーの幽霊会員流出。
ただ、既にだいぶスマホ移行や退会で減ってはいる。

もはやニッチな有料課金に続くビジネスがそこまで育っていないのに、大量の社員を抱えているのがリスクかな。
0180名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/15(水) 11:02:36.12ID:mIgqUEJ60
KDDIに依存し過ぎた戦略が裏目に出たね。
auユーザー向けは「ナビウォーク」ブランドで独自展開してきて、主要3キャリアの中でauユーザーの会員比率が
一番高かっただけに、3Gが一番早く停止になるのがKDDIだから痛手が大きい。

Maas時代なのに他に協業相手を広めてこなかったのも問題。

コンテンツの販路もOSのアプリストアが中心となり、キャリアとの関係は重要視されてこなくなった。
3G携帯の停止と同時にキャリアのISPサービスも終了になるし、それを機にKDDIから関係の見直しを切り出されてもおかしくないかも。
0181名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/16(木) 00:25:59.44ID:McSuB3oJ0
>>180
あまり自慢できるような稼ぎ方じゃないけど、使ってもいないのに有料課金契約しているユーザーが黙ってお金を落としてくれていたからこの10年持ったようなもん。

3Gガラケーから4GLTEスマホに機種変するついでに料金の見直しもして、元々使っている人は有料課金契約、
使っていないユーザーは解約したんだろうなと推察できるから、今3Gガラケーユーザーについてはだいぶ整理できている。

あくまで個人的な意見だけどスマパス版は今後どうなるか分からないね。
特にiPhoneだとSafariブラウザ立ち上げないといけないのと、動きもモッサリで使えない。
それにスマパスの名物の三太郎の日の特典もワウマ(auのネット通販)で何か買ったらwalletポイント何倍とか
au絡みのサービスで金落としたらポイントアップばかりになってきて特典が年々ショボくなって会員が
減っている話も聞くから将来的にスマパス自体どうなるか分からないよ。
0183名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/17(金) 22:01:13.21ID:8yGbzua30
>>182
売上や規模の拡大、組織力を強化するといったビジョンも無いのにあの2人が大勢の若手達からちやほやされたいが為に採っているだけだな。
数だけ増やしてAKBやLDH系のユニットでも作るのか?w
数だけはそれ位のレベルまで増殖している。
0184名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/18(土) 19:31:19.31ID:pJ3sO6PJ0
これから5Gの時代に入るのにコンテンツのセンスが3Gレベルのクォリティで収入源は有料課金のまま。
これでこの先10年持たせるのは誰がどう見ても厳しいと思うのでは?
0185名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/25(土) 05:52:54.99ID:wdErfch+0
>>184
何言ってるのか分からない
0186名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/26(日) 09:55:22.48ID:kf2Oz0Ab0
2年前から不信感が燻り続けたまま過ごしてきたけれど、将軍は新年早々からマジキチ炸裂だし
既得権益だけ得て仕事しない古株、アホやゴマスリしかしてないイエスマン達に対して何かがふっ切れた。

年内で辞める
0187名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/01/31(金) 20:17:08.68ID:nVrRvzlK0
ここってオリンピック期間中とかオリンピック終わった後も業務効率考えてテレワークとかやらないの?
0188名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/04(火) 18:47:25.95ID:mtVTl7Ca0
>>187
本来なら今の時代当たり前のように認められている働き方なんだけどな。
上がそういった事に対する理解が低い上、民度が低い猿しかいない組織で高尚な取り組みを行ったところで
悪用する奴が出てきて改悪されるオチになるのが目に見えている。
電車遅延の遅刻で何故あんなにギャンギャン言うようになったか知れば自ずとその理由が分かるよ。
0189名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/05(水) 09:11:34.66ID:lxbYRwp20
ヴァル研究所のプレスリリース見るとMaaSに結構力入れているのが分かるし、こことの差が広がるばかりだね。
0190名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/08(土) 01:40:39.21ID:3J+hz3Dd0
もうヴァルに転職するつもりでいる。
将軍への忖度、同調圧力、クソ新人の教育の押し付け合いと毎日毎日くだらない騒動に翻弄されてバカバカしくなってきた。
ヴァルの方があらゆる意味で組織が機能しているみたいだし、ここは環境が本当にクソ!
0191名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/08(土) 08:27:59.47ID:APVJZEhh0
ヴァルも大概だけどな。
MaaS下請け業に嫌気がさして辞める人が急増。ついにあの人も。
MaaSでよいポジションを取って、開発プロセス推しだけど、よいサービスを作れているかというと…

ジョルダンはナビタイムよりヤバい。

MaaS/CASEが花盛りな中、日本の乗換検索やカーナビという昔からの狭い業界自体が埋没してるので、転職するなら視野を広げた方がいい。
0193名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/08(土) 17:11:15.24ID:RlOczw720
>>188
電車遅延は便乗して昼頃までスタバとかでサボってから出社してくる奴らがいたのが原因。
10時始業の会社で10時に間に合うように来るなら、人身とか車両や設備のトラブルでもない限り、
遅れても動いている訳だし朝ラッシュのピークが過ぎて徐々に通常ダイヤに戻り始める時間帯なんだが
混雑程度の遅延で12時出社なんておかしいと思われてすぐバレるに決まってる。
悪用してた奴らもバカだし、そいつらのせいで連帯責任のように電車遅延の遅刻が厳しくなった。たとえ5分程度でも。
0194名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/09(日) 15:00:23.98ID:RGmbUiVD0
電車遅延を改悪させた原因を作った奴の一人は今、部長になっている。
部下が電車遅延で遅刻した時に鬼の首取ったかのように騒いでいるけれど、当時を知っているメンバー達からは
奴のせいで正当な理由でも電車遅延の遅刻で嫌味を言われるようになって迷惑を被られたから「お前が言うな!」って感じに白い目で見られている。
当時の事を知らない部下達も先輩や他の部の上司から奴の素行について聞かされているし
表面上合わせるだけの付き合いに終始して、奴は四面楚歌状態。
0195名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/10(月) 16:15:13.46ID:54dlhyoj0
電車遅延の遅刻はあんなにうるさい癖にレイトで明らかにブラック、グレーな使い方してる奴らには取り締まりしないんだな
0196名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/10(月) 23:30:18.42ID:aTBk9/hA0
>>190
ごく一部を除いてマップ、ナビ、乗換案内系のIT業界は厳しい局面に晒されている上、斜陽産業と化している。
そもそも参入している企業が少ない分、募集も少ないし、業界全体の先行きを考えても仮に同じ業界内で転職できたとしても安泰とは言えないからお勧めしない。

昭文社も早期退職を促しているし、商業用途で住宅地図や二次利用向けにシェアの強いゼンリンも今は大丈夫でも10年後はどうなっているか分からないよ。
カーナビ大手のパイオニアやクラリオンも10年後には無くなっている産業として厳しい評価を出している所もある。
0197名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/10(月) 23:50:45.86ID:8BhgSzzG0
レイトでブラックな使い方とかある?
0198名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/11(火) 17:20:03.34ID:Y03sHEvW0
>>197
いるよ

>>195
レイトももうやめた方がいいと思うけどねー。
そもそも負担の大きい人の為の負担軽減の為に作られた制度なのに、元々サボってる奴らが更にラクする為の不正の温床になっている。
急ぎの案件も持ってない癖にわざとレイトに引っかかる時間まで2日連続で残ったりとか。
どこかで相殺するとはいえ、今のご時世23時や24時まで会社に残らざるを得ない状況を作っている事自体、
世間体が良く思われないし時代に合わない制度だとも思う。
0199名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/12(水) 21:41:12.90ID:xTTilC8K0
Maasなんてどこもうまくビジネスに出来てないよ。
0200名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/16(日) 22:24:21.62ID:ZW+fgJ7B0
ネットで誹謗中傷した人を発信者情報開示請求→裁判をして個人を特定し、和解した話
https://togetter.com/li/1469294
0201名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/22(土) 15:31:49.44ID:qHHQvsJO0
>>198
レイトの見直しもそうだけど始業・終業時間1時間繰り上げてくれた方がありがたい。
通勤ラッシュを避けて通勤しやすいようにとのオーナー達の勝手な気遣いらしいけれど、
1時間繰り上げてラッシュに当たっても別に気にしないよ。むしろ余計なお世話。
1時間繰り上げてくれた方が自分の時間が増えたり、帰りにお店覗いたり友人達との予定が合わせやすくなる。
0203名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/23(日) 21:42:17.65ID:bMLCL8CD0
と言うか今は新型コロナウイルスの市中感染が深刻になってるから、10時-19時の現状維持の方がむしろ安全だろ。
仮に9時-18時だったら通勤ラッシュとぶつかって市中感染のリスクが高くなる。
まぁ時間関係なく外を出歩いていれば症状が出てないだけで、社内でも潜在的に感染してる人が既にいてもおかしくないくらい。

そもそも早くから仕事して早く帰りたいとかここで妥協できない環境があったら転職した方が早いよ。
0204名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/27(木) 23:17:23.31ID:Ey1zWC2K0
採用活動どころじゃ無くなったけど、そろそろ21卒向けの説明会やエントリーが解禁になるね。
明らかに無理難題なのに21卒も30人採用するつもり?
0205名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/29(土) 01:40:40.61ID:2oJ5rZaw0
>>204
もうこれを機に新卒採用を凍結するべきだと思う。
コロナが無くてもこれから景気が悪くなると言われていた所にコロナが来ちゃったから、
リーマンショック級かそれ以上になるとも言われていて当初の予測より厳しくなるかもとも言われている。
それにどの部署も新卒を見れる余裕はなくなってきているよ。
0206名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/02/29(土) 19:43:22.16ID:rC3Cz+Kf0
あとどれだけ新卒を入れたら気が済むのか知らないけれどオーナー達が望むような採用は今後できなくなると思うよ。
0207名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/01(日) 02:22:23.25ID:FZpT33cy0
落ち目の会社なのに給料を上げないから入る人材の質は下がる。

事業のラインとは別に部長がガチャで決まるという謎の組織だから、誰も責任をもって評価育成をしない。

優秀な人ほど経営陣がどうにもならないアホと気づいてしまい、辞める。
0208名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/01(日) 16:02:16.78ID:mCiy9gx+0
>>206
労働人口に新たに加わる数自体が今後右肩下がりになってくるし、これから新卒を迎える平成中期生まれ世代は
小さい頃からパソコン、ケータイ、ネットが当たり前にあった世代だからネット慣れしている分、ネットの各サービスの
善し悪しについてはシビアな見方しているし課金のナビなんて先見性が無いと見なされて彼らの方から見向きもしないのでは?

あと平成一桁生まれが徐々に30代を迎える頃だけど、現実が分かるにつれて次のステージに移って辞めていく人もこれから増えてくると思うよ。
0210名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/03(火) 19:35:20.29ID:thU/KpEg0
>>205
同感だね。特にここ数年、新卒の質の悪さが年々際立つようになってきたし、採用の意義について今一度見直した方がいい時期に差し掛かっている。

ただ遊びに来てるだけって感じの鉄オタ・バスオタ・地図オタとか、どこかで噂が広まっているのか知らないけれど、
オタサー代わりの感覚で入ってきてアニメやゲーム仲間とかコミュニティを作る場だと勘違いしている連中もまぁ多いね。
0212名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/04(水) 21:13:42.78ID:/mwcxAY60
>>211
サークルノリでも別にいいんだけどメリハリは付けようよ
メリハリが付けられていないから色々言いたくなる訳で
0213名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/13(金) 19:50:22.19ID:0lm/EpUe0
>>205
年30人採らないと年数10年くらい経って人件費が上がったり将軍が気に入らなくなった奴らのリストラとメンバーチェンジができないだろ
0215名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/13(金) 23:02:42.92ID:ZumqpHVR0
今週は出勤してない
0216名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/13(金) 23:29:19.40ID:5FfdP9uv0
>>213
そんな事ばかりやってるから人が寄り付かなくなるんだよ
0217名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/14(土) 08:19:17.32ID:37b+rDwA0
池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
ジェイフロンティア株式会社
ショップジャパン
中村 篤弘
0218名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/15(日) 12:50:50.15ID:gAA/81hI0
>>211
経験者だから言えるけれど遊び要素が強い会社って歳取ると色んな意味でキツくなるよ。

・そもそも給料が安い
・拘束時間が長過ぎ
・社外の友人達と比較した時の年収、職位や仕事の質が気になる
・人間関係(鉄道と地図は好きだけど周りとの感性が合わなかった、ウマの合わない人がいたが小さい会社だから逃げ場がほとんどない)

俺はこういった理由でNAVITIMEを辞めた。
最近は鉄道ネタを取り扱ったユーチューバーさんも多く台頭してきてYouTube動画も豊富になってきたし、
GoogleEarthやストリートビューとかを休みの日に見たり、時間とお金がある時は現地にも足を運ぶなりした方が何のしがらみも無くて精神衛生的にもいい。
0219名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/18(水) 23:39:57.44ID:yZmAQknP0
>>218
なるほどね。
地図業界の他会社だけど小規模ならではの閉塞感が凄くて概ね同じような課題感じてる。
0220名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/19(木) 23:45:48.02ID:bpxX5bx10
>>213
それ今の時勢分かって言っている?
そんな事できなくなるって。
0221名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/20(金) 21:48:51.49ID:PgM2hfOd0
>>220
AIやRPAとか取り入れて業務のスリム化をした上でリストラする発想はあながち間違っていないよ。
ただしリストラする対象をくれぐれも間違えないようにね。
0223名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/03/24(火) 07:47:11.49ID:D+tGjscW0
今年20周年で節目の年は社内イベントは例年より盛大にやるけれど、新型コロナで今年はもうそれどころじゃ無くなった。

社員大会、納涼会、社員旅行、大忘年会

トップ2人が普通の判断を下せるのか気になるけど、最悪の事態を考えればどれも中止が妥当なところ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況