X



【浜松】エリジオンpart4【CAD変換】
0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/08/29(水) 10:57:48.18ID:iDVTNil40
浜松にあるCAD関連のソフトを製造している会社。
http://www.elysium.co.jp/

関係者、部外者、志望学生、
自由にこの会社について語れ。

■■■ 過去スレ ■■■
【浜松】エリジオン【CAD変換】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1245341407/
mimizun: http://mimizun.com/log/2ch/venture/1245341407/

【浜松】エリジオンpart2【CAD変換】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1319549431/
mimizun:http://mimizun.com/log/2ch/venture/1319549431/
※part2は火消し業者による荒らし被害が大きいためほぼ読む価値なし。当時の通常書込は避難所が中心。

【浜松】エリジオンpart3【CAD変換】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1331414191/
mimizun:http://mimizun.com/log/2ch/venture/1331414191/


■■■ 火消し業者が酷いときの避難所(したらば掲示板) ■■■
2chエリジオン避難用スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/13661/1321557570/

■■■ 株式会社エリジオン2chスレッドまとめwiki ■■■
http://www38.atwiki.jp/elysium_2ch/pages/1.html
0486名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/20(火) 22:43:02.02ID:Osorzib90
わろた

恵まれない子供への寄付は業績まったく関係なく小寺の趣味と売名を目的に昔からやってるの知らんのか
悪名高きそうたろうを救う会とかなw
自分のポケットマネーでやれと反発してる社員も多い

株で儲かった金は寄付して株で損した金をボーナスから減額した結果が去年の離職数
(最低7人は離職もしくはリストラでいなくなってる)

売れる製品を出してるわけでもなくコロナでまともに営業もできずに業績伸びてたら誰も離職なんかしない

残念ながらこれが真実
0487名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/20(火) 22:54:27.22ID:Osorzib90
137 :名無しさん@どっと混む

悪名高き救う会の協力企業の中にエリジオンの名前ハケーン

協力団体・協力企業|そうたろうを救う会
http://ameblo.jp/saving-sotaro/entry-10066492722.html
> ※掲載希望のあった協力団体・協力企業のみ掲載させて頂いています。


企業名を掲載希望している上にHPへのリンクまであり。
宣伝目的か企業イメージ向上目的か偽善かはともかく、企業が一個人の募金団体に協力しているとは。
しかも詐欺まがいで噂されるそうたろうを救う会に。会計不明朗というのが救う会とエリジオンの共通点か。
エリジオンは裏でどこと繋がってるか分からんな。


【星の命名権】 そうたろうを救う会大論争
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50734423.html

【再募金で】そうたろうを救う会3【お星様購入】
http://yomi.mobi/read.cgi/changi/changi_ms_1225609471/

【多臓器移植】そうたろうを救う会【1億2000万円】
http://yomi.mobi/read.cgi/human7/human7_ms_1201648540/
0488名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/21(水) 02:42:56.50ID:rA8gjzYs0
業績まったく関係なくて草
話題作りに困ってるようだな
0489名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/21(水) 16:36:01.80ID:BL8m9G8L0
趣味と売名で2億も寄付できるならたいしたもんだ
0490名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/26(月) 02:32:26.25ID:uErrbC8M0
>>486
ボランティアを社員にまで強制するんだよな小寺敏正
一度ボランティアの意味を辞書で調べろと

目的が会社の売名なのはみんな知ってる
だから記事やネットで取り上げてもらえるものしかやらないし
小寺敏正個人では絶対にボランティアはやらない
0491名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/26(月) 02:37:00.12ID:uErrbC8M0
>>489
1億の寄付じゃ個人でやれってレベルだな
企業としての寄付なら桁が全然足りてない
世間的にも弱小中小企業という印象だろう
0492名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/27(火) 13:31:01.71ID:9Um8xcte0
財力が無いからテレビCMの一本も打てないんもんな。
安価で売名するにはこんな手段しかないか。税控除で何割か返ってくるだろうし。
まあせいぜいせこせこと頑張れ。
0493名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/27(火) 14:15:21.76ID:9Um8xcte0
https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/1346/
寄附金の損金算入で3割、企業版ふるさと納税制度で3割、合わせて6割の金額が法人税から控除される。
2億の寄附と言っても実際は1億もかからない。
小寺のことだからさらに何か別の制度も利用して実質ゼロ円の公算だろう。
0494名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/27(火) 23:49:12.87ID:YqxHUSKZ0
なんで今年だけって思わない?
エリの業績じゃあ例年だと純利益が少ないから全額損金処理できないんだよ
今年はたまたま投資の利益が大きかったからできたわけね
といっても去年の損失を取り戻せただけだけど税金は発生する
税金払うの本気で嫌がる人だから寄附する方がマシだとでも考えたんだろう
0495名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/28(水) 03:58:00.87ID:krzaxWSP0
定期貼り付け

410 名無しさん@どっと混む 2021/03/11(木) 19:44:56.22 ID:JrHN57hp0
ちなみにだけど男性社員の大卒の人数が去年から7人減ってる。

マイナビ2021 男性76名 (大卒 36名/ 院了 40名)
マイナビ2022 男性73名 (大卒 29名/ 院了 44名)

つまり、少なくともこの1年間で7人は辞めてる。1年間で社員約1割の離職の悪夢ふたたびw
0496名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/07/29(木) 23:15:09.60ID:GAInyyam0
>>494
営業利益だけじゃ2億寄附したら赤字だな。

そろそろエリジオンファンドにでも改名したらどうだろう。
ファンドと呼ぶには資産額がショボすぎるが事業内容としては合ってるだろ。
0497名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/02(月) 19:40:29.88ID:wgrXlUIq0
2億寄付ってことは社員一人あたり250万円くらいか
しがない中小企業にしては結構なな金額だわ
コロナ後は楽勝相場だったからタンマリ儲けたんだろうな
0498名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/03(火) 15:49:41.04ID:kOZWqp2d0
しがない中小企業わろたw
0499名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/03(火) 15:51:50.58ID:kOZWqp2d0
しがない
《形》取るにたりない。つまらぬ。

まさにその通り
工作員ですら認めざるをえない
0500名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/03(火) 23:49:23.16ID:t/TN46Du0
投資で損すると社員のボーナスカットするのに投資で儲けても社員に還元せずに
こうやって浪費してしまうから去年みたいに大量の離職者が出るんだよ

昔から変わってないな

CEO本人は財テクしか能がないのに毎年億以上の役員報酬取ってんだから個人で寄附すりゃいいのに
ほんとカネのためだけに生きてるから自分のカネは誰にもやりたくないんだろなw
といいつつ浜松じゃカネの使い道はないようだが
CEOが高価な車を駅前に安い車に囲まれて青空駐車してて笑ったんだが田舎の浜松じゃいくらカネあっても車ひとつ大切に扱えないってこと
0501名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/04(水) 11:11:16.69ID:dEun6BPS0
2億の赤字の事実を黒字と外部向け資料に書いちゃう会社ですから


9 名無しさん@どっと混む 2018/09/01(土) 02:28:06.51 ID:mDtRmb4n0
384 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2014/07/06(日) 15:01:47.51 ID:BavSm2ee0
こういう証拠のある嘘は今後何年かけてでも糾弾し続けるべき。
http://www38.atwiki.jp/elysium_2ch/pub/test2.png

エリジオンは外部に偽りの業績を公開する「誠実」な会社。
0502名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/05(木) 15:49:16.90ID:N1aDWNi30
>>501
それほぼ投資の失敗による損失だけどその損失のほぼすべてが社員のボーナスカットで補填された。
当然社員は納得できるはずもなく直後に辞めた社員の数はスレに書かれている通り。

去年のコロナ暴落の年もおそらく同じことが起こっている。
辞めた社員の数見れば分かる。

このところまた株価が下がってるから次のボーナスでも同じことが起こる。
0503名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/05(木) 15:54:46.95ID:N1aDWNi30
>>493
これが正しい。
だからわざわざ決算直前にやってるわけで。
0504名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/09(月) 12:37:51.07ID:L/lQXzMq0
>>503
ほんとだw
目録渡したのが7月だから寄付は6月か
ここは6月決算だから完全に狙ってやってるな
目的は寄付より節税か
税金大嫌いだからなここのトップ
0505名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/09(月) 20:02:49.71ID:3t1qFxyf0
相変わらず誠実な要素が一切ないな
所属してるだけで恥ずかしい会社だ
0506名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/11(水) 12:26:45.71ID:um8mFFM+0
やることなすこと突っ込みどころのある会社
内部にいるとそれがもっと分かるんだぜ
0507名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/16(月) 13:21:13.17ID:zzwYLLrK0
>>495
これリストラとしか思えない

大卒ばかり減ってるの偏りすぎてて不自然だよね
それに給料が高ければコロナの一時的な不況で自分から辞めたりしないでしょ?1人2人ならまだしも7人も
0508名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/16(月) 21:26:16.94ID:WM9GsY1x0
だから毎年新卒採用してるのに社員数は一向に増えない平均年齢は1歳ずつ上がり続ける、
紛れもないこの事実がこの会社のすべてを物語ってるってば
0509名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/17(火) 10:05:08.22ID:dhpPUAoC0
>>497
親の期待を背負って東大に入ったのに就活でしがない中小企業に騙された自分を恨みたい
そこからホワイトな大企業に移れるまで本当に長い道のりだった
0510名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/20(金) 01:54:01.39ID:6CHgkcVj0
>>501
どうやったらこんなバレバレの嘘書く気になれんのか頭の中見てみたいわw
0511名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/20(金) 19:06:05.43ID:GSORhAWn0
日経平均が年初来安値

来年のボーナスご愁傷さま
0512名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/20(金) 19:08:39.73ID:GSORhAWn0
トヨタが来月4割減産、感染拡大で部品調達に滞り
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6402136

業績下方修正待ったなし
0513名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/22(日) 12:45:41.46ID:qWIM4vz10
都合の良い情報は捏造してでも外部に公表する
都合の悪くなった情報は突然非公開にする
それを知ってる事情通がここで内情暴露すると埋立業者に依頼して火消しを図る
0514名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/08/27(金) 13:12:46.40ID:iKisxCcC0
おみごと

都合の良い情報は捏造してでも外部に公表する >>9
都合の悪くなった情報は突然非公開にする >>413
それを知ってる事情通がここで内情暴露すると埋立業者に依頼して火消しを図る >>71
0515名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/10(金) 13:14:16.83ID:aZOD0LSb0
定期貼り付け

924 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2018/03/22(木) 04:28:04.67 ID:KqnmV3bA0
新卒採用実績
2012年 6名
2013年 4名
2014年 4名
2015年 4名
2016年 4名
2017年 4名

2010採用時: 社員74人 平均30.2歳
2011採用時: 社員63人 平均32歳
2016採用時: 社員68人 平均36歳
2017採用時: 社員73人 平均37歳
2018採用時: 社員73人 平均年齢非公開
2019採用時: 社員75人 平均年齢非公開

毎年4名は採用しているのに9年間で社員増加人数1名
その間に平均年齢は毎年1歳ずつ増加
それすなわち採用した人材が例外なく辞めているということ
驚異の離職率
0516名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/09/18(土) 20:12:55.66ID:kceChdIF0
>>512
ホンダも6割減だとさ
ホンダにはとっくに保守切られてると思うけどw
0518名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/10/11(月) 10:46:54.49ID:Glk53tjY0
社員200人計画を打ち出したのに一向に増えない会社

それはなぜか?採用してもすぐに辞めちゃうから
0519名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/10/13(水) 21:35:19.06ID:u4VtRN0W0
>>515
平均年齢の増え方がえげつないなw
どんだけ若手辞めてんだ
0520名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/10/14(木) 09:50:25.00ID:PW1lagsK0
月100時の時間外労働、退職翌日に自殺 「過労が原因」労災認定
https://www.asahi.com/articles/ASPBF6R9YPBFOHGB008.html

100時間ぐらいはほぼ全社員毎月超えてる
むしろ超えないとサボってると見られて評価下がる
0521名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/10/18(月) 09:25:38.58ID:fztIZXGL0
20代なのにバリウム飲まされたり詳細な健診受けさせられたっけな
若いのにレントゲン撮りすぎるのは逆に健康に悪影響なんじゃないのって社員からの批判もあった
病気になるリスクの高い生活を強いられるからそこまで必要になるんだろう
実際に結核に罹った社員もいるようだ
健康を心配するのなら健診に力を入れるよりも労働環境を改善すべきというのが正論なんだが
トップが長時間労働=正義と考えてる人間だから永久に無理だろな
中年になっても家族を持っても日付が変わるまで帰れない
0523名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/10/23(土) 01:12:53.08ID:pwlt77W50
infipointsのアップデートが全然無いなと思ったら有力他社がどんどん点群の領域に参入してきて技術で勝てなくなったからなんだな
相変わらず競合がいると技術でまったく勝てないレベルなんだよな

点群あきらめてCADのDX関連製品に逃げ道を模索してるところが経営危機感満載だ
DXなんてとっくに進んでる領域なのに今さら何言ってんだか
もはや形状処理技術の開発ですらないっていう

苦しいのう
0524名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/10/28(木) 22:31:23.94ID:a8G/wQL/0
https://www.elysium-global.com/ja/news/elysium-releases-3dxsuite-the-new-modular-platform-for-seamless-data-interoperability/

前も「一気通貫」とか言ってこういう製品作って大コケしたのに。
今の市場に伸び代がなくなり新しい市場開拓もうまく行かないときにこういうニーズのないものを作り始め迷走する。以前とまったく一緒。

コロナで既存製品が売れなくなった影響もあるんだろうな。海外含めみんなテレワークやってるからコスト削減ツールなんか新しく導入せんよ。リモートで使い方教わるのめんどくさいし。
0525名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/10/29(金) 01:21:04.01ID:tHYPuVdw0
>>497
「社員一人あたり」とか自慢してるけど、
要は社員全員のボーナスを強制的にその分減らすだけだからな。会社が寄付して個人の年収は減少、とか本当笑えない
0526名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/11/02(火) 16:28:03.12ID:QsYv9IhS0
なぜ社員に還元しないか。
コロナで業績が非常に悪いのに財テク調子いいからとボーナスに還元してたら誰も真面目に働かなくなるでしょ?
逆に言えば業績さえ良ければ還元できてたはずで、業績が悪いことを示すひとつの証拠だよ。

今年は半導体不足で自動車業界死んでるからますます悪化するだろうね。

国内新車販売、10月31%減 過去最低の27万9341台
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC013EH0R01C21A1000000/

1968年の統計開始以降の最低販売台数だとさ。
0527名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/11/15(月) 12:04:00.17ID:AZEnO2s20
仮に高給取りになれても浜松で暮らしてたら庶民と生活水準は変わらん
多くの医師が金積まれても地方勤務を嫌がるのもそういう理由
0528名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/11/15(月) 12:08:42.15ID:AZEnO2s20
しかもリニアものぞみも停まらない浜松は未来が暗い
衰退必至の街で働き続けて家を買うなんてバカのすること
0529名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/11/15(月) 14:39:25.92ID:qt5DFGhy0
リニア 名古屋→東京 40分
リニア 大阪→東京 67分
ひかり 浜松→東京 90分
ひかり 浜松→大阪 90分

こりゃリニア開通で確実に沈没するねw
0530名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/11/15(月) 15:31:34.37ID:AZEnO2s20
だから静岡県民はあれだけリニアに反対して開通遅らせようと嫌がらせしてるわけだ
大井川がどうのというのは後付けの理由で実際はまったく関係ない
知事は当初リニアを通したければ交換条件でのぞみを静岡に停めろと言ってて断られたらこういう関係ない理由でイチャモンをつけ始めた
県民もそれを支持してる
おかげで2027年開通は延期になって静岡県民は今や全国からの嫌われもの

これから浜松に住むなら県民と一緒にリニア反対運動続けることだな
折れるのは時間の問題だろうが

まあどうあがいても20年後には地価は半額になってるだろ
0531名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/11/17(水) 01:43:24.17ID:3GnmimNr0
その前に南海トラフ地震で沈没するでしょ。
0533名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/11/23(火) 15:57:24.04ID:ZBSkDkLA0
小寺含め浜松に家買っちゃってる社員が何人かいるから浜松がどんなに廃れても永久に浜松から都会に移転できないっていう地獄
0534名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/11/24(水) 14:29:49.91ID:KnnA1H3N0
https://www.lattice.co.jp/news/2021/1026-special
これエリジオンの相馬さんと他社社長との対談だが、やはりというか、形状処理技術で食えなくなった今、
数学的処理の得意な人では役に立たない、採用試験に出してるパズルのような問題を解く力は使えないとエリジオンCTOが認めてしまってる。
いまやIT知識と経験が重要となりつまらん仕事しかやってないんだろうな。数オリメダリストだろうとIT知識がなければ役立たず。逆にIT知識さえあれば低学歴でもできる仕事だろうな。

>相馬:
>形状の変換では、極端な話、ユーザーの設計業務に詳しくない場合も形状データとしての 「自然さ」 は判断できる場合が多いので、数学的な処理が得意な人たちを集めて、突っ走っていけました。
>それに対して構成、属性、PMI といったメタデータに関しては、人間系の要素が多分に含まれるため、それをどのようにうまくITで扱うかという全く別の課題となります。
>そのため、情報処理の得意な人々でまかなっています。
0536名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/11/26(金) 13:14:58.43ID:4cu0YdwJ0
>>524
ブランド力が無いから対面営業ができないと新規で売れない
在宅勤務が当たり前になった今、国内海外とも対面営業はやりにくく、既存客を相手に金を落とさせるしかない
その製品内容見ての通り既存客以外はまったく買いそうにないでしょ

それと、これも>>534と同様情報処理の知識こそが重要で、数学やパズルが得意な人はもう仕事がない
0537名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/11/28(日) 17:33:25.80ID:XWx4Ffzq0
やはりAI関連にはまったく参入できないんだな

子会社のガラットが倒産したように競合がいる市場ではまったく勝てないから
0539名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/12/10(金) 02:49:58.97ID:YBFS31di0
エリジオンのメンツじゃ国内の競合にすらまったく勝てないだろうけど
Pythonすら使えないだろうしな
C言語の仕様の重箱の隅つついて喜んでる連中だから
C言語の糞仕様知識のペーパー試験やって社員の順位付けててこいつらマジで馬鹿かと思った
0540名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/12/11(土) 02:07:45.19ID:8B/+RTMb0
細かすぎる仕様を知ってる奴が偉い、知らない奴が悪いっていう考えでプログラム書いてるからいつまで経ってもバグが無くならないんだろうな
0541名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/12/11(土) 02:11:21.63ID:8B/+RTMb0
入社してすぐに思った疑問

なんで他人のバグを直すことが主要業務なんだよ
0542名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/12/15(水) 16:45:26.53ID:mFnW3G990
大人気のNFTアート、BAYC(退屈した猿のヨットクラブ)はこれから1000倍になるのでいっぱい買いましょう


大人気のNFT、BAYC(退屈した猿のヨットクラブ)はなぜ流行っているのか?

BAYCはNFTとして販売している猿のデジタルアートで、もともとの価格は
イーサリアム通貨で200ドル程度でした。
今ではNFT売買プラットフォーム最大手のOpen Seaで40ETH程度から売られていますので、
仮に1ETH:40万円として計算すると1,600万円ということになります。
先日のサザビーズのオークションでは、101種類のBAYCのNFTが約26億円で落札されました。
今回のオークションについてサザビーズは、最終的に約13億円から
約19億円の値がつくと予想していましたが、それにたいして大きく上回る落札額となりました。
0543名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/12/25(土) 04:53:38.74ID:2OhijuLG0
ボーナスが前年から半減とかざらにあって年収の安定しない会社だったな
やるべき仕事やってんのに早く帰って勤務時間をセーブしたら一気に減らされて最後はやる気なくなった
0545名無しさん@どっと混む
垢版 |
2021/12/25(土) 19:43:45.21ID:R+DAwC830
遠州トラックしまうま引越1

はじうまシフト1勤1休チンカス包茎ド馬鹿なヘタレチキン
柴田悟1996

中二病を地で行くようなド馬鹿な中卒柴田悟

浅羽周辺下着泥棒皮被るド馬鹿な柴田悟は

はじうまブーメランで連日ぶったたき
wwwwwwwwwwwwww
0546名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/01/01(土) 22:44:34.02ID:ATTb4fRd0
自動車の危険な突起をデジタルの目で洗い出す ― CADモデルの安全性チェックの自動化
https://www.elysium-global.com/ja/news/dfas-elysium-academy/

相変わらずやってることがしょぼすぎるんだよ

時代は自動運転とEVなのにエリジオンの提案は突起のチェックだとさ

突起よりも事故を減らす機能の方が何万倍も大事なんだよ
0547名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/01/03(月) 19:41:18.82ID:Nwr3aCjf0
ニッチな世界でしか生きられないので当然ながら自動車メーカーへの提案も超ニッチな内容です(笑)
0548名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/01/04(火) 13:19:28.58ID:rFWjMs0s0
浅羽 チンカス馬鹿 本日も終日バクサイ浜松僻み中(^ム^)wwwww
0550名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/01/13(木) 13:00:18.89ID:HpLEuoWS0
定期貼り付け

409 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2021/03/11(木) 19:36:20.74 ID:JrHN57hp0
新卒採用実績
2012年 6名
2013年 4名
2014年 4名
2015年 4名
2016年 4名
2017年 4名(+中途3名)
2018年 4名
2019年 3名(+中途1名)
2020年 2名

2010採用時: 社員74人 平均30.2歳
2011採用時: 社員63人 平均32歳
2016採用時: 社員68人 平均36歳
2017採用時: 社員73人 平均37歳
2018採用時: 社員73人 平均年齢非公開
2019採用時: 社員75人 平均年齢非公開
2020採用時: 社員82人 平均年齢非公開
2021採用時: 社員84人 平均年齢非公開
2022採用時: 社員81人 平均年齢非公開

2人採用したのに3人純減。まだ定年いないのに、相変わらずうどういうことだろうね?w
数年前の提灯記事に書かれてた平均年収が本当だとしたら、この辞めた5人は転職して年収半減してるんじゃないの?
現実として、年収半減してまで転職するなんてありえる??
まあ、書かれてた平均年収が本当ならばの話だけどね(←ここ重要)
0551名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/01/13(木) 13:24:05.20ID:rzW5cJUf0
定期貼り付け

410 名無しさん@どっと混む 2021/03/11(木) 19:44:56.22 ID:JrHN57hp0
ちなみにだけど男性社員の大卒の人数が去年から7人減ってる。

マイナビ2021 男性76名 (大卒 36名/ 院了 40名)
マイナビ2022 男性73名 (大卒 29名/ 院了 44名)

つまり、少なくともこの1年間で7人は辞めてる。1年間で社員約1割の離職の悪夢ふたたびw
0552名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/01/15(土) 04:29:01.04ID:I0ZCLiS10
アルモニコスの方がまし?
0553名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/01/15(土) 08:37:48.45ID:gRBhH05H0
ソフト会社って、内輪もめで分裂したり、設立以来仲悪すぎの双子会社があるのが多い。
0554名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/01/15(土) 13:26:54.89ID:xFnMj16+0
アルモと喧嘩分かれした原因が小寺の性格と財テク趣味だからな
0555名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/01/15(土) 18:06:01.44ID:hVrxiH5v0
アルモニコス設立時から数えてもう40年近くか。
いまだに社員100人にも満たない弱小企業で財テクで稼がないといつ潰れてもおかしくない。
40年で数千人規模に成長してる会社いくつもあるのにw
0556名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/01/21(金) 18:55:41.57ID:7r8Ke9+l0
たしかに財テクやってなかったらとっくにこの会社倒産してそうだなw
子会社のガラットも倒産させてるし

健全な経営の意味ではアルモの方がたぶんマシ
0557名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/01/29(土) 21:30:29.59ID:HSmyQdYN0
孫正義ですら投資は勝てるとき負けるときあれだけあるからな
ここの財務も財テクのせいで毎年ジェットコースターだよ
それが社員の給料に直撃するんだからたまったもんじゃない
本業の微益は正直あんま関係ない
平均年収公開される年とされない年があるけどされる年は財テクが好調だった年だろな
公開されてない年は今のソフバンと同じく超悲惨
0558名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/02/11(金) 03:09:26.44ID:EV6pGNxl0
定期貼り付け

794 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2017/05/09(火) 02:47:39.35 ID:BPqFZx/Q0
ガラット倒産しちゃったね

795 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2017/05/09(火) 03:09:56.20 ID:+cLwShc40
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170426_01.html
http://www.fukeiki.com/2017/04/galat.html
マジだw

エリジオンに似つかわしいクオリティで遅かれ早かれとは思ってたが。
盛田栄社長だけじゃなくちゃんと小寺敏正会長の名前も書いてほしいねえ。
エリジオンも時間の問題だろうな。

796 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2017/05/09(火) 03:18:48.79 ID:+cLwShc40
こういうエリジオンとの関係が書かれた記事も残しておかないとな。

http://rn2btt.radionikkei.jp/mobile/001126.html

ガラットは、浜松に拠点をもつ株式会社エリジオンの出資を受けて2009年に設立されたベンチャー企業。
エリジオンは、自動車や家電製品などの製品設計に使われる3D-CADのデータを変換したり処理したりするソフトウェアを開発・販売していて、
この製造業向けソフトウェアの3Dテクノロジーをコンシューマーの分野にも転用しようとしたのが会社設立のきっかけだとか。
0559名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/02/15(火) 05:12:51.94ID:AHtbQqr10
子会社潰れたの?
0560名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/02/17(木) 12:28:50.33ID:XvLl/j4y0
>>559
親会社みたいに財テクやってなかったからまあ仕方ないね
0561名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/02/22(火) 06:02:53.42ID:jjt9ob040
事業拡大しようとしたら技術力不足を露呈させてしまって撤退しただけの情けない例
世の中の誰からも注目されないニッチな便所掃除の世界から永久に抜け出せない
0562名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/06(日) 16:47:26.83ID:OLqqjeu40
自動車業界相手にしてるのにEVにも自動運転にもまったく貢献できないのは虚しすぎるな
0563名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/12(土) 01:21:28.85ID:GR4bQrel0
最新の採用募集要項の事業内容と仕事内容がinfipointsに一切触れてないな。
CADが市場飽和で苦しくなって新規開拓で点群に手を出したわけだが結局全然事業になってないってことだろな。

◆事業内容
独自の3次元形状処理とデータ変換の技術をベースに様々なパッケージソフトウェアを企画・開発・販売し、主に製造業の最先端の
現場が抱える技術課題に最適なソリューションを提供しています。
1)PDQ検証ソフトやダイレクトデータ変換ソフトの自社開発及びグローバルな事業展開
2)形状処理技術を活かした専用システムの開発により、製造業に特化したトータルソリューションを提供

◆仕事内容
【ニッチを極めるエリジオンの技術】
当社は3次元形状処理技術というニッチな分野で世界最先端のソフトウェアを開発しています。一口に3次元形状と言っても、曲面
を繋ぎ合わせて表現したCADモデルや、三角形の集まりとして表現したポリゴンなどの様々なデータがあります。当社は数学を駆
使して3次元データを相互に変換することで価値を生み出してきました。それと同時に、設計データが実用に耐えうるものであるか
を検証したり、現実のモノをデータ化したりする先端的な技術を開発しています。このように、仮想世界と現実世界をまたぐ3次元
データのシームレスな連携が当社のテーマです。
0564名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/14(月) 14:29:11.89ID:x+//KLQL0
ニッチな分野で世界最先端www

なんというパワーワードwww

まともな企業がわざわざ手を付けるほどもない小さい市場のことをニッチと言うんだよ、そりゃあ最先端だろwww
競合のいる分野じゃどうあがいても最先端になれないもんなwww
0565名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/16(水) 14:31:37.95ID:JHitACf+0
高給うたってるけど浜松じゃ金あっても意味なくね?
0567名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/16(水) 22:54:14.35ID:JHitACf+0
>>563
点群ソフトも他社に淘汰されたんだよ。「点群データ CAD化」でググってみな?
いろんなサイトでいくつかソフトが紹介されてるがエリジオン製品を紹介してるサイトは全然無いから。
点群業界で最先端なソフトになれずに終わった。ニッチな業界ですら負けてんだよここは。
0569名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/20(日) 20:31:40.85ID:T1H8e/5I0
コロナ禍でまともに営業できなくなってこれからはDXだとか言い出してからかなりおかしなことになってる
>>534の認識がまさにそれで社員の不得意分野で仕事やらざるをえず今まで形状処理で評価されてた社員の多くが使えない技術者に陥ってる
情報処理の得意な社員なんか10人に1人もいない
情報処理は経験が物を言うからな
0570名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/20(日) 20:34:22.82ID:T1H8e/5I0
>>534で対談してるCTO自身が形状処理はできても情報処理に対してはまるでオンチだからな
0571名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/20(日) 20:46:01.41ID:T1H8e/5I0
派遣社員のリアルな口コミ
https://company-tsushin.com/report/111842

エリジオンでの年収・給料:200万円
派遣社員として働いているので賞与がないことももちろん承知ではありますが、子供が成長するにつれて食費、塾、部活などにもお金がかかるようになり、厳しいなと感じる事が増えました。
入社当時より数十円ではありますが時給も上がったのでなんとかモチベーションを保っていますが、転職を考えたこともあります。
しかし、慣れてしまっている環境を変えるというのもなかなか勇気が出ず、今に至ると言ったところです。

エリジオンはホワイト?ブラック?:どちらとも言えない
私が所属の総務は残業も少なく定時で帰れることが多いのですが、他部署の開発や営業は結構遅くまで残っていたり休日出勤も多いようです。
なのでどちらとも言えません。詳しいことはわからないのですが、近年退職者も増えたように思います。
休職している方もいるようで、他部署はブラックな部分があるのかもしれません。
しかし、派遣社員には詳しいことは話してもらえないので、この職場がどのような実態なのかは不透明であるというのが私の意見です。
0572名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/20(日) 20:48:42.29ID:T1H8e/5I0
>>571はちなみに今年の1月に書き込まれたもの
0574名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/20(日) 21:49:54.01ID:TCUzXn+U0
マイナビ2023にエリジオンの掲載ないな
新規採用停止してるかもしれん
いよいよやばそうだな
派遣使ってるのも人件費削減以外考えられないし
0575名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/21(月) 12:06:17.96ID:0KfD2Mgd0
年収200万www
0576名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/23(水) 04:18:51.37ID:L5e7DvoS0
>>571
いまだに残業代なしの長時間労働が美徳とされてるみたいだな
仕事が溜まってるわけでもない時期すら休日に働かされたことある
プライベートの存在しない生活を上司が部下に押し付けてくるんだぜほんといかれてる

離職率下がるわけない
0578名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/24(木) 12:53:41.74ID:kcNf4kL50
今年AtCoderの利用者に会社紹介した動画が残ってるが
そこで示されてる平均年収が今年じゃない古い数字なのな
クグれば同じ数字が他の古いサイトで見つかる
年収の下がった年は数字をアップデートしないことが証明された、さすが不誠実企業
こういう会社だから古い数字でさえ信憑性が低いわけだがw

あれ紹介してる社員は上に命令されてやってるんだろうが古い数字なの分かってて後ろめたさ感じながらやってるな
誰も興味ないしょぼい社員旅行なんかは時間かけて説明するくせに年収の数字は突っ込まれないように一瞬見せて次のスクリーンにすぐ移ってやんの
あからさまに後ろめたさ感じてるの見えて笑う
0579名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/25(金) 16:56:55.15ID:xeg8XWdY0
>>9 こういう企業なので鵜呑みにして入ると早期離職します
0580名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/26(土) 04:50:15.47ID:vY8k/ARn0
ここにある元社員の口コミもリアルだな
https://careerconnection.jp/review/533817/?amp=1

残業が常態化していた。フレックス制で残業代が出ないため、注意が必要である。若いうちは仕事に没頭したいという人間には向いているかもしれないが、QOLを重視する人間には合わない

リクルーティングの際には、数理を扱う花形の業種を前面に押し出しているが、実業務ではそのような部署は一部に過ぎない。殆どがC準拠のプログラミング職

ベンチャーではあるがストックオプションなどもない為、ベンチャー企業ならではの恩恵は少ないように感じた。中小のような感じか。住宅補助や退職金などの福利厚生などはない
0581名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/26(土) 05:26:41.90ID:A09uwyzS0
>>578
動画見たけど浜松の良いところ質問されて、気候が安定してることと地価が安いことって社員が答えてて、完全にただのド田舎なの認めてたな。
地価が安いので他に使える金が増えますと苦し紛れに言ってたけど浜松で何に金使うんだろね。高級レストランすら全然無いのに。

ちょっと調べてみたら浜松駅周辺さらに衰退してるらしいね。人いなくて不気味だとか久しぶりに帰ったらくっそ寂れててワロタとかそういう口コミばかり。
0583名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/03/30(水) 12:56:55.18ID:ukZJCUGB0
>>581
プライドが高いから浜松に家買って後悔してるなんて口が裂けても言えない
リニア開通したら関西圏よりも東京が遠くなるから今後も人口流出は避けられず衰退必至
資産価値だだ下がりの田舎で不動産買うより値上がりする首都圏で買った方が最終的に得なんだよな
毎日遅くまで仕事ばかりしてるとそんなことすら学べずにバカなまま歳をとる
0584名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/04/03(日) 17:47:36.34ID:23Nwo0NP0
>>583
10年近く前に都内にマンション買ったけど当時から価格1.5倍くらいになっててまだまだ上がり続けてる。
元は高いが値上がりするからむしろ儲かるw
東京は浜松と比べて利用できる施設が段違いに多くそれぞれにレベル高いのが揃ってる。金持ちも多く住んでるから当然なんだけど。
子育ても金の工面さえできれば国内最高レベルの教育を受けさせてあげられる。
現役時代に住む場所はすごく大事。
0585名無しさん@どっと混む
垢版 |
2022/04/03(日) 19:45:45.60ID:IKxUokcp0
サービス業はその街で働いてる人たちの能力の高さで決まるからな
田舎じゃどんなに金積んでも高度なサービスは受けられない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況