X



起業して人を雇うとき 労働基準法の疑問点と対策
0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/05/01(金) 22:12:31ID:Q3PqFKR60
起業してうまく軌道にのったら社員を雇わなければなりません。
労働基準法は労働者保護、労働者寄りに作られています。
知識不足のまま雇用するととんでもないトラブルに巻き込まれることも。
経営者間で知恵を出し合いトラブル防止の対策を練りましょう。
労働法のこんなところが矛盾している、おかしいぞ、というのもあり。
屁理屈ばかりこねる労働者さんの書き込みはお断り。
0290名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/07/30(木) 20:24:44ID:SFrJtapZ0
>>289
教育もできないんじゃ経営者失格だな
0292名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/07/31(金) 01:16:07ID:iUlvnFYu0
労働力供給されてさらにスキル求めるのかwスゲェ
0294名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/01(土) 21:17:52ID:AcIyI4H50
所詮会社は法律守らなくても罰則ないんだよ

個人だと捕まるが企業が麻薬とかつくってもつかまんないんじゃないか?

法律厳守=労働基準法守る

法律守らない=労働基準法無視=麻薬つくってもok

的な感じじゃないのか?
0295名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/01(土) 22:18:21ID:XlajqnYE0
法人が業務として大麻を栽培してた場合
誰が主犯として逮捕されるんだろうね

直接業務に従事してた従業員?
業務命令を出していた経営者?
それとも書類上の法人?
0296名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/01(土) 23:29:49ID:AcIyI4H50
>>295
一番下っ端になすって終わり
0297名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/06(木) 00:30:06ID:2+Ug5GEU0
無職の自称院卒がご高説をぶちまけるスレ、まだあったんだww
以下、それまで威勢良く屁理屈を並べていた自称院卒がこれを見て逃亡した書き込み。


595 :名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2009/03/06(金) 12:45:01 ID:Ojwq+ExkO
>>592
阿呆か
毎月給料遅配ばかりならその言い草も成り立つかもしらんが
きちんと給料を頂戴しているんだろ?残業代が出ないだけだろ?

何で残業代が出ないか胸に手を当てて考えろよ。経営者の期待に応える仕事ができたのか?

野球選手が契約更改で
「確かに去年は打率1割5分、ヒットより併殺打のほうが多く、守っては3試合に1回は失策をしましたが、
練習では毎日一番早くから一番遅くまでバットを振っていました。
年俸2割アップを要求します。」
なんて言えば嗤われるだけだろ。
野球という特殊技能を持ち、ある程度お客様を選べる立場の選手でもそうなのに、
いくらでも代わりがいる普通の社員が仕事もせずに遅くまで会社に残っていたから残業代を払えって?
一つ教えてやろう、世間ではお前みたいな奴を
糸合 米斗 シ尼 木奉
と言うのだよ。
0299名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/07(金) 09:52:32ID:nz/HGTFa0
>>297
うちの会社は仕事に失敗すると
「損害賠償請求しないかわりに1ヶ月タダ働きしろ」と脅迫めいていわれるが?
0300名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/08(土) 19:51:08ID:8dYkRKaF0
それはICレコーダー隠し持って
きっちり録音して証拠残したら

労働基準監督署にいってこいだな

1000%法律違反だからw
0301名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/10(月) 01:39:17ID:gyuIWjNmO
覚悟して生きてない奴が多過ぎる

流されてる奴が多過ぎる

何かに依存してる奴が多過ぎる

希望格差というものが本当に激しい
0303カモト
垢版 |
2009/08/17(月) 02:05:26ID:ypLZZ2Zu0
なんか、
会社を簡単に作れて、倒産できるのに、社員は保証しろって
ちょっと矛盾してますよね。


0305名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/21(金) 22:30:35ID:YSWp82100
カモトみたいな低脳で知恵おくれが
喜んで民主党や降伏実現党に投票するんだろうね
0306名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/24(月) 18:54:36ID:cVu43Y5+0
>>301
なんで普通通りの生活営むのに覚悟がいるわけ?
お前らが覚悟して人生すごしても
経済面・環境面では先進国最下位の水準なんだよ
その辺理解して書き込めよ脳なし
0308名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/25(火) 00:20:50ID:Z2e4+mQTO
五年会社やってますが労働法は甘過ぎてヘキヘキしてます

凄い図々しいヤツがいて四十過ぎのベテラン技術者として採用したら
ひと月目の最後の週にやれ頭痛いやら体不調だわ休みまくって
給料日にはピッタリ連絡が取れなくなりました

総務が怪しいと感じて給料振込を控えていたら
音信不通から2日目に給料を支払え
支払わないなら労基に行くぞとメールが来ました

頭がおめでたいオッサンでした

折り返し
無断欠勤と体調不良のようなので雇用契約を解約します
解雇では有りません

文句あるなら弁護士出しますね
と伝えたら黙って連絡が途絶えました

不況だからベテランに見えてるキチガイが金をせびる世の中なんですね
0309名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/25(火) 00:40:54ID:LtUumEwo0
>>308

気持ち、よくわかる。

民主党が政権をとると労働法の規制を強化すると思うが
さて、経済への影響はどんなものかな。
一生懸命に働いた者にきちんと報いるのは当たり前のことだけど
訳のわからんことを言ってカネをせびる奴は保護に値するのかね。
0310名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/25(火) 01:04:43ID:aLL7KCkk0
>>308
実働分の給料を払ってないのならお前らも同罪
同じ穴の狢だよ
0312名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/28(金) 04:32:53ID:+WhPMapwO
採用したら使えない奴だったからひと月で解雇した
生意気に解雇予告手当て出せとかグダグダ言ってたが脅して黙らせた

労働者ってバカしかいないな
0314名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/28(金) 18:33:29ID:Yxv9i78n0
>>312
お前も使えない人間だね。地獄に落ちれば良いよ
0315名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/28(金) 20:27:32ID:yPpvEfcO0
人を育てられないやつが
経営に関わるな

自分に育てられるかどうか
判断出来ないやつが採用に関わるな

とぴうわけで経営と採用と教育をアウトソーシング
した結果能無しの>>312は自分の会社から放逐されました

めでたしめでたし
0316名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/29(土) 02:37:54ID:Um1iQGAPO
労働者脳はやはりバカだな

人間は二十歳を過ぎたら成長しねーんだよ無能
悔しけりゃ稼げる能力つけて発揮してみろボケ

まあ無理だろうが
0317名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/29(土) 02:43:24ID:Um1iQGAPO
クビにしたヤツ
しばらくしたら連絡来なくなったわ

聞いた話では金無くなって実家に泣き泣き帰ったらすい

数ヶ月生活出来る貯金くらいしてろや(笑)

無計画=無勉強=無能人間の出来上がり

文句言う割に労基にさえ行かないんだな
根性なし
0318名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/29(土) 03:04:06ID:9BRyxOUK0
>>316
>>317

お前って統合失調症?なんか言ってることおかしいよ
0320名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/29(土) 10:35:53ID:9BRyxOUK0
>>319
いやいやwどう見ても支離滅裂だから
文章は正しく書かないとな
0321名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/08/29(土) 17:02:32ID:nGAE7SxcO
親からの援助をうけながらスレスレでやりくりしてる奴を知っている

朝礼の一言めが

「行くぞ――!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

逝けよ
0322名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/03(木) 13:41:31ID:H5No7G530
普通に基準法を守ればいい話。
残業代を払いたくなければ残業はさせないことだ
対策など必要ない。
0323名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/03(木) 16:17:56ID:fgu2bRnxO
無能は四六時中働いてようやく割にあうんだよボケ

残業代生意気
0324名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/05(土) 00:39:10ID:PnzFJXJP0
残業代を稼ぐために、ちんたら仕事をしている従業員を解雇する
順序について確認したいとおもいます。

どうも、時間もごまかしているみたいでショックです。しかたない
のでタイムカードを導入しました。もう30代後半の大人なのに
自分の都合で残業して時間を計上してきます。

文書にて通知をだして、証拠を残す。

就業規則にどんな条件を盛り込むべきかなどをいま勉強している
ところです。こっちも仕事を早く終わるべく手伝っているのに、

いまの時期、もっと熱心に働いてくれる人がいるのに正社員と
いうだけで守られ過ぎ。
0325名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/05(土) 00:44:13ID:PnzFJXJP0
仕事の端境期で、当面の仕事が無くても残業するとか
これも鉄槌を加えたい。はよ帰って自己研鑽なり、
自分の生き残る術を考えろといいたい。

こういう場合は、仕事の端境期で仕事がないので
「自宅待機」を命じるところから始まるんだろうなあ。

いまの時期だから私が営業しているけど、みつからなかったら、1ヶ月前
に文書で通知して、給与を1ヶ月分先払いか。

0326名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/05(土) 01:12:56ID:K4bADBp/0
>>324
たいへんだね。そういう従業員を抱えると苦労する。
タイムカード導入する。作業日報を書かせる。
残業は申請書を出させる、承認なき残業は無効。
就業規則にはどういった場合に解雇になるのかを詳細に全部網羅する。
ダラダラ意味無く残業していたら速攻で注意、始末書をとる。
同意があれば監視カメラを置いても違法ではない。
本人の能力不足を認識させるためにしつこく注意。
能力不足による自主退職にもっていく方がいい。
2〜3回、始末書とって改善の余地がないなら解雇も正当な解雇でしょう。
早く決着をつけた方がいいよ。

今の労働基準法では絶対い間違いのない人しか採用してはいけないんだから。
0327名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/05(土) 09:52:23ID:U7oWErrj0
>>324
>>325

従業員の立場の者です。
それくらい徹底管理して定時に帰らせて下さい。
給料少なくてもいいのでタダ働きさせるところより
マジでマシです。100人いて90人はこういう考えでしょう。
0328名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/05(土) 12:53:38ID:FqFe2rt8O
労働者は労働者なんだから能書きこかずに働きなさい。
細かいことでガタガタ言う暇があるなら働きなさい。

私も労働者上がりのサラリーマン社長ですが、労働者の頃は一日15時間くらい働きました。年間休日も10日くらいでした。

けど、必死にやったおかげで、サラリーマン社長ですが、今では年収6000万、一日数時間勤務、年間休日250日くらいになりました。

損して得取れ!の精神が大事。
0329名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/05(土) 13:04:58ID:U7oWErrj0
>>328
バカかお前そんな生活求めてねーんだよ
上目指すのはごたいそうなことだが
その精神とやらを一般人にまで押し付けるな乞食が

お前みたいな経営者がいるからダメなんだよ
市場をめちゃめちゃにして健全な企業までブラック化してしまう
原因なんだよ。早く首吊って死ね
0330名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/06(日) 11:26:01ID:XNKTKaz10
堀口 吉男 社長殿

「麦飯食うか?」
0331名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/06(日) 19:37:29ID:zkZBbtIw0
働いてくれたらその分の見返りは出す主義。
しかし、ほんの少し業務を多く渡しただけで
ストレスがどうのこうの言い出す「うつ病」のような奴もいた。
考え方も甘く、使えない奴が多すぎる。
0332名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/06(日) 20:47:19ID:5q5sa1eV0
従業員から全く信頼されてないんだねー

問題があったときはまず自分に原因がないか
考えられる人でないのは経営者の能力が皆無と
言わざるを得ないね
0333名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/06(日) 20:50:24ID:8AUfQUS/0
うつ病のようなやつを入社試験で見抜けなっかったことを反省して
次から採用試験頑張れ
0334名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/06(日) 21:19:00ID:dHDp3lYW0
経営者はみんな採用で見抜けなくて失敗して苦労して
人を見る目が鍛えられる。そのうちいいヤツが見つかるよ。
0335名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/06(日) 21:58:34ID:/eB64S4P0
【貧乏】本格的に自給自足しよう 5【暇あり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1234477277/l50x

1 :名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 07:21:17 ID:F8/kQFVy
今の世の中、何をしてもお金がいる。
昔はほとんど自給自足の生活をしていました。
自分の食べるものぐらい自分でつくりたいものです。
お金を使わない生活の仕方を研究してみませんか?

<前スレ >
【貧乏】本格的に自給自足をしよう4【暇あり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1221789582/901-1000

実行されてる方も、夢のまた夢の方もケンカしないで
回り道、寄り道しながら、自給自足生活を話し合いましょう。

ではどうぞ!
0336名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/07(月) 00:23:52ID:Q4/b+VEs0
これから人を雇うんですが面接で変なヤツを見分ける方法を教えてください
0337名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/07(月) 01:08:15ID:nKooL8Fp0
>>336
お前が変な奴だから雇わなくて良いよ
0338名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/07(月) 07:04:26ID:uxeLholQ0
馬鹿にして怒らせてみるのが一番分かりやすいけど
すぐ圧迫面接だなんだ言われるからね
0339名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/07(月) 08:51:28ID:Soa1fgmB0
言葉巧みなヤツ、やたらニコニコしているヤツは用心した方がいいかも。
前職があるなら前職場の上司に確認できればいいけど個人情報保護法があるから
同意はとって。
頻繁に無関係な職場を転々としているヤツはやめた方がいい。
高学歴な方が社会常識を備えている確率が高い。
車の運転をさせると性格が見えるっていうね。
0341名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/07(月) 18:28:41ID:Q2nUalAV0
残業代出さないって言う前に、定時までにしっかり管理しろよ無能が。
0342名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/07(月) 18:58:48ID:nKooL8Fp0
残業代いらないから潰れてください。
ブラック零細中小はこの世に不要ですので。
仕事がなくなろうとどうなろうと要らないので潰れてください。
0343名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/07(月) 22:31:27ID:20HnoiET0
生産性を向上させる為のルーティーンを
組めない脳無しの ID:/Mhwu0so0が
口先だけの経営者ごっこをしてるスレはここですか?ww
0344名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/08(火) 00:28:08ID:mR1Qzcds0
残業代出せよって言う奴、なんでそんなブラック企業辞めないの?
なんでサーザビしてんの?
0345名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/08(火) 01:36:10ID:DCTeu1FQ0
>>344
いや、出せって言っても出さないからサビ残になってんだろ。
ブラックなんてみんな辞めてるじゃん。だからいついっても
ハロワに求人だしてるんだろ?

残業代出せって言って出すならサビ残て言葉はそもそも生まれてないと思うんだが。
頭大丈夫?
0346名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/08(火) 09:02:05ID:09rWAygS0
>>336

免許証の番号を見ると本人の言っていることの真偽が
わかる。日経ビジネスのバックナンバーにあったと思う。
大企業は探偵社などを使って素行調査とかしてるみたい。
少々コストがかかってもその後のトラブルを考えると安いんだろう。
警察官として就職ともなるともっと徹底した身辺調査があるらしい。
親族に活動家がいないかとか。
履歴書に書かれていることにはウソがあると疑ってかかった方がいい。
顔色ひとつ変えずに大ウソをこく求職者もいるから用心。
0347名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/08(火) 11:06:04ID:DCTeu1FQ0
>>346
お前らも顔色一つ変えず大嘘の求人票出してるけどねw
そういうのから直さないと求職者もお前らのこと信用しないし
ハッキリ言って100人中90人は信用してないと思うよ
免許証の番号で真偽がわかるってwwwwwwwwww
並んでた時間のことだろ?ww

アホすぎて話しにならん、探偵とかwwwwwwwwwwwww
0348名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/08(火) 12:05:00ID:09rWAygS0
>>347

あなた自身が、危険人物がいることを自ら立証してくれている。
世の経営者に注意を促すのに助かる。どんどんと書きこんでほしい。
0349名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/08(火) 12:08:50ID:DCTeu1FQ0
>>348

はぁ?w何をもって?www
事実を書いてるだけだがw
もっと世間の声に耳を傾けた方が良いですよ三流経営者さんw
0350名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/08(火) 12:48:08ID:DwivyAgU0
>>345
酒が入ると、
・サービス残業たくさんしてる事を自慢
・激務で体を壊した事を自慢
・経費に自腹を切る事が日常的である事を自慢
こういうのがいっぱいおる。

なんで辞めないの?と問えば、
なんか経営者視点でうれしそうに色々しゃべる。

0351名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/09(水) 00:09:16ID:FaIQZztR0
>>350
わかるわかるw一杯いるよなそういうクズw
嬉々として話始めるんだよw
普段から愚痴ってばっかのクセにイザとなるとなぜか経営者目線だよなwwwwww
0352名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/09(水) 04:43:51ID:YHAIBPo80
営業を募集したいんですが
みなさんはどんな中身の人間を営業に雇いますか?
新人を雇って自ら教育することも考えていますが
どうなんでしょうか
トヨタの営業はどこもしっかりしていて
どんな教育をしているのか気になります
0353名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/09(水) 07:59:12ID:Bz67p5kS0
>>352
昨日よりは今日、今日よりは明日と自分と競争して
着実に進歩しようとしている人が個人的にはいいと思う。
営業は売り込む前にともかくお客さんの話を聞く。
口下手でも誠実さが伝わるような性格な人がいいのでは。
信用を重んじる会社の場合、特に。
0354名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/09(水) 15:14:53ID:yS6qCbeB0
>>351
まぁでもサービス残業してまで会社に尽くしてるんだから、
雇う側からしたらおまえよりはよっぽどましさ。
0356名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/09(水) 20:02:13ID:yS6qCbeB0
いや。ありがたくはないよ。
優秀なら別だけど、どうしても周りに悪影響があるからね。
0357名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/09(水) 20:14:24ID:fDAomIfL0
能無しのDQNなのになんで起業したがるんだろうね?

経営者としてのセンスがゼロなやつに限って
ひとにあれこれ知ったかぶりの指図してえらいさん気分を
味わいたい願望が人一倍強いのかねえ

0358名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/09(水) 20:52:53ID:ZIMnOmbK0
そういう不満は雇われている会社の社長に直接言いましょう
0359名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/09(水) 22:43:18ID:FaIQZztR0
まぁ、俺からしたら今の経済状況みて
一言思うのは「経営者ざまぁw」

バチが当たったとしか思えんw
0360名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/10(木) 06:58:36ID:NrDUQ4F00
>>341
優秀な人間は管理されなくてもしっかり仕事するよ。
しかし、ここで自分の働きぶりを棚に上げてブーブー文句垂れている労働者もとい給料泥棒は、
定時に終わるように管理しようとしたら、
「自分の慣れたやり方でやる。結果は出すから口出ししないでくれ。」
のような、身分をわきまえない発言を平気でする。
かかった時間も含めて成果なんですが。
だからといって、管理しないとサボりまくり。

>>344
そんなの簡単だろ。
ブラックでも何でも、他に雇ってもらえるところがないから、に決まっているだろ。
どれだけサービス残業させられようが、失業者になるよりましだから。
個人的にはそんな奴とっとと失業してくれたほうが世のためだと思うがな。
0361名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/10(木) 07:36:58ID:rH2qxMQt0
>>360
おおむね同意。

ある経営者の人が言っていた。
「社員を育ててやろうなどと考えると、一般常識から教育しないとどうしようも
ないのを採用して苦労することになる。」と。
働き者の素質がある者を最初から見抜く資質が必要なのだろうと思う。
少し多めに仕事量を与える。
時間内にこなせない者は辞めるだろうし、
残った働き者たちが中核になってくれる。
0362名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/10(木) 07:46:41ID:ukZmLCdj0
媚を売って要領だけがいいヤツが一番使えない
俺が雇われていた時は仕事をわざとチンタラやって残業代稼ぐヤツがいた
0364名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/13(日) 12:08:40ID:gjp0Ycpz0
>>360-361

アホの極みw
0365名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/14(月) 00:01:03ID:BNFKQ7vi0
>>363
解雇はもっと簡単にできるようにすべきだよな
0366名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/24(木) 17:52:35ID:S6fmSchp0
>>365

そう思う。政治家や経営者はそう思ったとしても一部の人を除いて
公言はしない。解雇規制を緩めよなどと発言したら反発、反感をかうだけだからだ。

病気、交通事故、災害その他の個人の努力ではなんともし難い場合には
国が保護すべきだと思う。

しかし、いったん就職したからには企業は終身雇用をもって労働者を
保護せよという労働者の主張は正当な主張であろうか?
0367名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/24(木) 22:02:03ID:KBTdRXrJ0
お前ら能足りんが起業できないように
会社設立のハードル上げるほうが先だろ

財務会計と経営理論の最低限の知識を身につけてるかどうか
ペーパーテストレベルでもお前ら全員不合格で起業できなかろ?ww

まして実務レベルのテストされたらどうなるんだろうねw
0368名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/25(金) 00:22:25ID:f7eX5HWG0
>>367
いや、会社設立のハードルは「下げる」べき。
雇っていただいているくせに文句を言うような奴には、一言「なら起業すれば?」と言えるような世の中にするべきだ。
0369名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/25(金) 01:35:57ID:+kX5M6id0
367は社会ルールがわからない馬鹿な経営者は起業するなと言ってるだけ
であって、常識のある人に対して言っている訳じゃないと思うよ。
0372名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/25(金) 20:51:41ID:tNvyxvFP0
素人が思いつきで起業して
経営者の義務と責任を果す意志が皆無
なのが諸悪の根源なんだろ?

馬鹿に経営者としての権限を与えちゃダメなんだよ

馬鹿には法律できちんと縛りいれておかないとね
0373名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/25(金) 21:29:25ID:+PpEpGsC0
>>372

あくまで論点をズラす人なんだな。

ところで、
経営者の義務
経営者の責任
経営者の権限
とは何か?
あなたの考えを述べてもらいたい。
同様に労働者のそれについても同様に述べてほしい。
0374名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/26(土) 11:54:12ID:qKMbju+R0
>>372ではないが俺の持論
経営者の義務と責任はお客様の信頼に応えること。
従業員に対しては、自らが客の立場なんだから、義務や責任はない。

労働者のそれは、当然お客様たる経営者の期待に応えること。
それができないなら解雇されても当然。
0375名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/26(土) 12:33:08ID:CQvdoJEa0
>>374

素朴に考えるとその通りだ。
お客さんがうちの商品を買って下さるのはその内容が
価格に見合っているなど満足感があるからだ。
気に入らなくなったらもちろん買ってもらえない。
買ってくれないのはけしからんなんて思わない。
買ってもらえる商品に改良する。
買わなくなった消費者に責任などあろうはずがない。

労働基準法は買ったからには商品たる労働力が粗悪なものであっても
買い続けることを強制する。買った人は品質がどうあれ売主である労働者の生活や社会保障まで心配しろという。
労働者はそれは当然のことだと主張する(人もいる。)

極論すればそういうことだ。

0376名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/26(土) 22:20:39ID:m3uU6U4z0
経営者がお客さま気分でいるから
会社が傾くって事に気づけない馬鹿が
何を脳足りんな俺様理論展開して喜んでるんだかw

会社にまつわる全ての事に当事者意識を持つ
必要性を感じない知恵遅れでも会社起こせるなんて
世も末だなww
0377名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/26(土) 22:38:20ID:JPEQd18R0
>>376

言っている意味が不明。
煽りだけではなく、もっと論理的に自分の意見を述べてほしい。
突っ込みどころはちゃんとあるはずだがな。
0378名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/26(土) 22:54:15ID:b1ld1DHq0
>>376
前スレで反論できなくなって逃亡した自称院卒さんですか?
経営者はお客様で当然ですよ。悔しかったらさっさと社会に出ようね。
0379名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/27(日) 00:25:04ID:eux6MWCi0
>>378
俺にとっては経営者と雇用者は対等な関係だよ。

お客様相手のようなものではない。

経営者側から見ると
使える人は頭を下げてでも来て貰う
使えないやつは辞めてくれという。

雇用者側から見ると
仕事に見合う待遇が受けれるなら業務を行い
受けれないのであれば会社を辞める

本来法律なんかでしばるようなものじゃ無いと思うけどね
0380名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/27(日) 08:52:48ID:ijWy8vkN0
コンプライアンスの意識の高い企業は労働基準法及びその解釈判例どおりに
やることを労働者に約束することなど困難であることを知っているから
採用を抑制する。派遣や海外の労働力に依存する。

いわゆるブラック企業はそもそも労働基準法を守ろうという意識が希薄。

現実に則した労働法改正をしようとすると「労働法改悪に絶対反対」と
思考停止した反応を示す人たちが現れる。

現在、失職中の人や派遣に甘んじている人の中には優秀な人もいるのだろうに。
0381名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/27(日) 09:38:12ID:ijWy8vkN0
解雇規制の話に絞る。
「働かざる者食うべからず」
「懸命に働いたものにはしっかり報いよ。」
「自らの道は自らの努力で切開け。」
「病気、災害、急激な景気変動など一企業、一個人の努力が及ばないときには国が保護するから安心せよ。」
こういうことが盛り込まれればいいと思う。

具体的には
企業に解雇権があることを明記する。
そのうえで権利濫用にあたる場合を限定列挙する。
社会情勢の変動に迅速に対応する必要があるなら権利濫用の規定を政令にすればよい。
権利濫用にあたる場合を立証する手続きを法律に明記する。
立証する文書の細則は省令で明記する。
明記されることにより法律の予測可能性が高まれば企業行動も変わると思う。
0382名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/28(月) 19:56:53ID:dyF0Hh3N0
お客さま気分で経営者ごっこしてた
チンパンジー以下の脳みその知恵おくれは
全員逃亡か?ww
0384名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/28(月) 21:58:04ID:VSiRK/Zr0
>>382

なんか歯ごたえのある反論がなくてつまらんな。
いろいろとあるでしょう。

不景気による解雇が許されるならば不景気の影響がさらに増幅されるので
好ましくない・・・とかさ。
0385名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/28(月) 22:59:37ID:VEtftj9S0
>>382
前スレで反論できなくなって逃亡した自称院卒さんですか?
経営者はお客様で当然ですよ。悔しかったらさっさと社会に出ようね。
0386名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/30(水) 04:28:29ID:O5VT+33y0
質のいい人材を雇うにはやはり派遣会社を通すしかないですか?
フリーペーパーやリクルートで求人の募集出した方いますか?
0387名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/30(水) 07:09:15ID:RX1mkDEM0
業種によりけりじゃない?

0388名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/30(水) 07:36:30ID:ZqN2c+bD0
>>386

派遣会社の質しだい。良心的な派遣会社はそれなりの人材を持ってる。
仕事のできないヤツがくると人員交代を求められるから。
業種にもよるけどダメな派遣会社は素人以下のを送ってきてそれなりの金額を請求する。

求人誌で応募してきた人に聞いたことがあるけど、応募する側からすると
職安の方が安心感があるとのこと。民間の求人誌での求人は玉石混交で
ひどいのも応募してくるから書類選考でしっかりふるい落とす。
全部面接してたら時間の無駄。
0389名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/30(水) 10:11:08ID:9Pkp3eoF0
学歴と経験と専門的な知識がある人材が必要なんです
一応ハローワークに問い合わせたんですが駄目でした
ハローワークは必要な学歴や専門的な知識の資格を持っている方が結構少ないです
不景気なので結構な人材が揃うと思ってたんですが
0390名無しさん@どっと混む
垢版 |
2009/09/30(水) 17:25:19ID:gwqfmSHl0
>>389

優秀な人は会社が手放さないのかな。
とりあえず信頼のおける派遣会社か
企業への外注でしのいでおいて
直接雇用はじっくり落ち着いて探した方がいいのでは?
いったん雇用してしまうと、解雇はまず無理なので。
レスを投稿する