病気で痩せたんか…顔がパンパンだったから、スリムになったらちょうどいいんじゃないですかね。
(出不精と馬鹿食いでリバウンドして、逆に元より太りそうな予感がするけど)
着たい服を着れなかった、よその子供たちの分までアテクシが代わりに好きに着るのぉ!
そうすれば、その子達も自分も好きに着ていいんだって思うわよね!
(てんてー、KY奇抜服や、臭いゴミ服や、KYコスプレにも寛容だったんですかね?…や、多分そういう意味じゃないとおもうけど。
ナマに影響されるかどうかは…ね?
あのBBA、全然似合わない若い服を無理して着てる。露出高すぎwwwぷぷーっつって言われるだけのオチが見えた気がする。
まぁ、好きな服着るのはいいけど、TPOわきまえた常識範囲内にしとけや)
後、その服似合わないだの、ブスだの、流行を取り入れて〜とか!自分の好み押し付けてくるんじゃないわよ!
(正直、似合うに合わない以前に、俺屍の真っ赤なお水みたいな服は、子供連れて来て仕事するにはちょっと…っておもいました)
文句言ってくるなんて、美人の嫉妬に違いないわ!(ちげぇよ!)

>○○さんおはよう(^^)
>こちらも洗濯機フル回転です。

>雨音、好き。

>こんにちは(^^)
>風の音は怖いときもありますね。梢を揺らすくらいなら、耳にたのしいけれど

>twitter、ひとつ前のバージョンに戻しちゃった。
>こっちの方が、タイムライン止めずに、そのまま見れるので、つぶやきやすいですね。

>元気なときは、ダイエットなんて言ってたのに。病気して、スカートはけなくなったんだって。
>あまりにも、やせ細ってしまったから…って。だから、着たい服を来て、堂々としていて。
>いまからでも、いつからでも。そうできなかった子たちの分まで。せいいっぱい。

>昔、私の服に、意見する人がいた。私がその人の薦めに従って試着すると、「似合わない!」って苛々されたり、「ブスだね」って呆れられたりした。
>いま骨格診断やパーソナルカラーのサイトを見てわかってきたけど、その人は自分が着たいものを言ってたのだと思う。
>私と違って、華やかな美人だった。

>誰かの趣味に従うのではなく、自分に似合うかどうかで服を選べるようになったのは、ここ数年のこと。
>ゲーム仲間がおしゃれについて、毎日楽しそうに話してくれてたからだ。
>たぶん、私よりずっと年下の子なんだけど。リアルに会わないからこそ、素直に言ってもらえることもあるんだなって。