2ちゃんはTwitterと違いアカウントがないので、どんな発言でも気軽にできてしまうというだけ
とんでもない馬鹿もいれば、とんでもない専門知識を持ったもの、頭の良い奴がごろごろいる
「2ちゃんねるは馬鹿しかいない」というツィートは本人の能力の限界を露呈している
ニュー速やとりあえず目に付くスレッドしか見ていないのだろう
専門知識や業界の裏事情に通じてるやつが、暴露話、自分の知識をアンチを気にせず
存分に書き込んでるスレッドなんていっさい見ていない
そういうやつは書店にいってもとりあえず評判の良い本しか手にしないし、読んでも理解できない
俺がTwitterで見かけたこの手の「2っちゃんねるは馬鹿しかいない」アカウントの代表的なやつは
俺はニートだけどこんなに本を読んでるみたいな愚かなひとだった

ニートの特徴として「社会が悪い親が悪い、日本の政治が悪い、だからいまの自分がこうなんだ」という
自分に同情している傾向がある

2ちゃんねるはニートもいるが専門知識を持ち業界で何十年もキャリアもつんでいるのもいる
TwitterにももちろんアカウントをもっているがSNSは危険でしかもやりとりが面倒くさいので
あまり打ち明け話ができる最適な場所ではない

だからそういうやつらは2ちゃんねるを選ぶのだ

とんでもない馬鹿が大勢いて、とんでもなく専門知識をもったやつらもいる
そういうのが気楽に語り合っているのが2ちゃんねる