X



トップページ運輸、交通
1002コメント274KB
トラック運転手になりたい人が質問するスレ23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002国道774号線
垢版 |
2021/12/17(金) 22:52:26.23ID:tKzdBzVC
練習場で大型平ボディに乗ったけど、免許あってもそんな長い車両に乗ったことないから内輪差の大きさに戸惑ったわ
0003国道774号線
垢版 |
2021/12/18(土) 06:17:15.74ID:eErQvi/S
海上コンテナってあれだな
程度の低い新興宗教
自称スピリチュアルなんちゃらで講座とか伝授とかやってるサークルみたいなもの
0005国道774号線
垢版 |
2021/12/18(土) 10:59:27.94ID:lge/bdOk
うちの会社は海コン6台いるけど2台はオバチャンが乗ってる
あと70歳のオッチャンは海コンの仕事ない時は4トン乗ったり何でも屋でなかなかすごい
0006国道774号線
垢版 |
2021/12/18(土) 13:51:55.13ID:KExgARJY
貨物として将来的になくなる見込みのないものって限定的。海上コンテナは中国からの輸入メインになってきたけど状況に柔軟に対応できるので仕事はなくならない。だから長くできるし比較的安定してる。
0008国道774号線
垢版 |
2021/12/18(土) 15:31:44.84ID:1XQ7lUPB
海コンのドライバーって荷卸しの時も全然ノータッチなのか?
0009国道774号線
垢版 |
2021/12/18(土) 15:48:28.88ID:FgSwzpt4
海コンは他の地場と比べると拘束時間が長いイメージ
0010国道774号線
垢版 |
2021/12/18(土) 17:32:52.91ID:KExgARJY
>>7
事実だよ
海上コンテナ輸送の破綻は日本経済の破綻と同義
0011国道774号線
垢版 |
2021/12/18(土) 17:34:31.02ID:KExgARJY
>>8
荷降ろし後の扉閉めるのだけはする場合もあるけど拒否は可能
0012国道774号線
垢版 |
2021/12/18(土) 17:39:12.17ID:KExgARJY
>>9
2024で劇的に変わると思う。港湾整備次第だけど変わらざるを得ないしね
0013国道774号線
垢版 |
2021/12/18(土) 18:05:56.49ID:j2YXGgyo
海コンは荷物触ったらダメなんだよ
だからクソ楽
バックするのが仕事だよ
0015国道774号線
垢版 |
2021/12/18(土) 20:38:18.57ID:Ucw2L6NT
>>12
でも若い奴で大型とけん引取ってやるのなんて期待できないっしょ…
運送業はネットで待遇悪すぎるのが知れ渡っても相変わららずナメた待遇だからどうしょうもねぇよw
0017国道774号線
垢版 |
2021/12/18(土) 20:55:09.67ID:lge/bdOk
海コン含めた大型ドライバーって年齢層高いからこれから人手不足は確実
まあ全ての業種に当てはまる事だけど
経済誌にこれから給与が上がる職種の上位にドライバー職が入っている
ただガソリンローリーだけは需要が減るからやめた方がいいと思う
0019国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 03:28:23.33ID:wCgmb+ez
でも今時の若いのってとにかく楽な仕事で給料そこそこでいいっていうの多いよ、自分とこの会社みてもそんなのばっか。別にそれが悪いとは思わんけど
0021国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 11:18:45.10ID:7tX8t92R
先週のドキュメンタリーでスマホ月々払えなくてフリーWi-Fiを求めてウロつく若者をやってたけどさ
総額25万の仕事でもとりあえず万札が20枚手に入るってのはありがたい事だ

もちろん長時間拘束やらキツい、楽、とかの部分は別だけどね
0022国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 12:37:04.87ID:wflHBOU4
>>19
人として基本はそうだろうw
0024国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 13:23:10.61ID:mcNtyKD5
ミキサーとかやったことないけど中に潜って洗浄とか勘弁だわ
0025国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 13:33:27.20ID:aEoL9upv
>>16
海コンドライバーの平均年齢は50・0歳で、最年少は22歳、最高齢は78歳
0026国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 14:10:35.16ID:GFowjDOf
>>24
3ヶ月に1度くらいらっきょ内部の固まったコンクリを削る作業がミキサーで一番ツラい作業らしいでww
0027国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 14:29:36.39ID:e8lhzMzX
>>19
昔と違って上限がたかが知れてるからでしょ
1000万稼げるなら私生活ナシで頑張る奴は沢山いると思うよ
0028国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 14:34:15.31ID:z/30p9d2
私生活なしで年収400万なのがトラック運転手だろ
0030国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 17:01:11.60ID:VMZU/1/D
長距離は金出るから平日の飯代は殆どいらんぞ
結構金貯まるわ
0031国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 17:05:51.05ID:qulG4/O3
>>27
昔は1000万稼げたからみんな自分でトラック買って長距離フリー便をやってたんだよな
トラック野郎の映画の世界がそうだよな
0032国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 17:22:28.80ID:g+MYNn90
家に帰る必要がないなら長距離の方が良いのかもな
実家じゃないなら家すらいらないかも
めちゃくちゃ金溜まりそうw
0033国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 18:08:50.32ID:g+MYNn90
今は地場しかやってないけど、一度長距離(中距離でも)に挑戦してみようかな
週に1回2回家に帰れれば十分
0034国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 18:26:43.75ID:igFi01SS
どこの誰かもしらないドライバーと
狭路や難所で譲り合いした時の 手を上げるコミュニケーションが好きだ
0035国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 20:49:56.66ID:zqXhZP2v
>>33
トラックで寝るのが苦痛で無ければいいと思うよ
自分はトラックで寝てる間も拘束されてるのに給料にならないから降りた
地場のほうが時給で考えたら高い(笑)
0036国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 21:27:59.67ID:z/30p9d2
長距離は家に帰らないから光熱費が安く済むぞ!
0037国道774号線
垢版 |
2021/12/19(日) 22:29:41.88ID:r64lG+t9
長距離は家に帰らないから飲食費が高く済むぞ!
0038国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 01:41:39.72ID:O4FpaXR3
2024でどう変わるか
0039国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 05:22:24.05ID:vQxHilm6
24時間拘束勤務の人達も仮眠時間の4~5時間は無給休憩時間で給与が無いから、トラック運転室の上や後ろの個室で好きな時間眠れる方が幸せだ
0040国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 07:05:10.80ID:FGpwauMb
会社によっちゃアイドリングストップを徹底してるとことかあるみたいだけど、その個室の温度とかは快適なの?
0041国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 08:21:20.26ID:5nKSNi8o
冬はクソ寒いやろ
絶対エンジンつけっぱなしで寝るわ
0042国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 08:28:23.87ID:vtAug5us
冬は寝袋あれば問題ない
夏は無理拷問、地獄
0043国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 09:26:19.27ID:u0GG0Q+N
蓄冷クーラーなしで夏季アイドリングストップ強要したらパワハラで訴えられるし下手したら刑事事件になるぞ
0044国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 10:55:55.46ID:5rj8Nolo
改正される前に一度長距離やったほうがいいかも
改悪されたら地場に戻ればいいし
0045国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 13:20:19.41ID:9yPdbsv0
12メーターのトラック乗るよりダンプのほうが毎日帰れるし稼げるからおすすめ
0046国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 13:59:36.36ID:fP8iffSU
求人でよく見る言葉だな「毎日家に帰れます」
0047国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 14:19:00.01ID:PUvyhRnz
>>46
何人の人間が「?」って思ったんだろうな、その文句はww
0048国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 14:30:57.35ID:5X7wp14t
世間では毎日家に帰れるのが当たり前のことだからなww
0049国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 14:52:45.56ID:4ALhHslx
トラックそのものが家だったという真実
家で仕事をしていると言ったらいいのか
0052国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 17:08:22.85ID:r5NWLt43
一週間家に帰らないのはいいがシャワーとか苦労するぞ 
たかがシャワーなんて並んで金払って浴びるもんじゃないぜ
俺は中距離路線だから2日に一回は帰る
それでも毎日帰りたい人にはダメだろう
0057国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 18:51:43.90ID:8bxo12yx
>>45
少しやったけどダンプで稼げる所なんて893絡みのごく一部でしょ?
保証ある会社は1日12時間日給1万程度がざら
歩合もあるような所でも保証なく頑張って5割り増し程度じゃない?
で人間関係が兎に角面倒くさい辞めて何年たっても連絡くる
0058国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 19:16:46.06ID:abbyZ2ei
長距離だと独身は結婚できないし、
既婚は離婚するか不仲になる
やめといたほうがいい
0059国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 19:48:01.16ID:mHWaTRo8
週に1、2回帰れれば、結婚してても大丈夫だろ
逆に新鮮味が感じられるかも
まあなんにせよ相手との相性だよね
俺はいつでもどこでもベッタリは苦手だし
0060国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 19:52:33.18ID:QxlxRCT/
ワイのおった産廃屋のダンプは1〜2か所 全ベタ
8時〜5時で土日祝休みで 残業コミで総額16〜18万やぞw
工場の単純作業と大して変わらんw
0061国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 19:55:06.12ID:mHWaTRo8
ガテン系のハズレ仕事って、だいたいは工場単純作業者になっちゃうよな
0062国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 20:05:29.51ID:nZPoX098
>>55
レンジャーなら後ろで横になって寝れるが
>>56
デュトロじゃ横になって寝れないやんけwww
0064国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 21:06:52.96ID:TyoBYRGw
ミキサーと長距離が同じ給料で求人に出てたな
やりがいで考えたら長距離だな
0065国道774号線
垢版 |
2021/12/20(月) 22:04:30.35ID:mhAYbV3z
2024を考えると一人気ままに中・長距離込でやりたいなら今が最後のチャンスになるかもね
0067国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 07:39:16.54ID:JRPmXgzm
>>66
経験上拘束16時間は軽く日常化してる会社多いけどな
どうやっても法令無視しなきゃ荷が間に合わない
0068国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 07:50:07.63ID:ntnCfG8C
配車マンが拘束時間減らす気ないわ
長距離の前に県外に地場配達とかつけてくるもんなぁ
0069国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 08:06:49.94ID:5R0+gkTW
コンビニ配送が一番ええやろ?安定してるし2tでATだし
0070国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 08:12:26.72ID:sFy23jBk
>>69
年取ってやる仕事じゃない気がするけど
0071国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 10:06:56.31ID:GT1qexF1
地場配達してから
長距離の荷物を積んで
現地へゴーがだいたいの流れだろ
0073国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 11:14:46.66ID:8e1v+6u2
10tノーマルと10tロングってどれくらい長さに差あるの?
0074国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 11:34:42.54ID:rXUIjnLh
>>73
なんだそれ初めて聞くぞ ショートキャビンのこと10トンロングっていうの?
0075国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 11:54:22.88ID:qGFM2icp
ショートキャブってのは荷台長を伸ばしたやつを言うのか
全く運転手のことを考えていない仕様のトラックだな
0076国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 11:55:36.71ID:qGFM2icp
伸ばしたというか座席後部スペースを切り詰めた仕様ってことね
0079国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 12:43:03.16ID:OZPklPVB
なんだよ 10トンノーマルってw 増トンと勘違いか? 
0080国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 15:22:58.60ID:FB/lc6uc
>>72
Gマーク付きの会社行ったって守ってない会社複数経験済みなんだが
よっぽど運悪いのか?
0081国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 16:07:20.48ID:KdGAZZst
今の時期だったらスタッドレスタイヤになってない会社は辞めていい
0082国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 16:21:42.99ID:4XuVVv4k
スタッドレスどころか新品でタイヤ交換してくれる会社の確率も半々だった
毎月3分山程度の中古タイヤ頻繁に交換してたし冬なんてジャックナイフすると思って辞めたわ
0083国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 16:49:12.67ID:0lvAFRot
>>81
だなー
人を殺すか自分が死ぬか
人を人とも思ってない証
0084国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 17:11:56.23ID:iYx3/eVY
>>80
Gマークなんて金払えば認定されるのに意味ねーだろ
0085国道774号線
垢版 |
2021/12/21(火) 19:24:40.24ID:1WSUID1J
あのぉ〜…うちは一年中縦溝タイヤなんですけど…
0086国道774号線
垢版 |
2021/12/22(水) 06:09:47.04ID:kn6LP+QW
みなさん勤務時間、休日、給料総支給額どんな感じですか?
自分の所は8時18時
日祝と隔週土が休み
平均走行距離100kmくらい
総支給21です
結構生活キツいです
0089国道774号線
垢版 |
2021/12/22(水) 07:06:18.97ID:ShtcrL++
大型トラック
基本地場
PL8割手2割
1日3時間〜16時間勤務
週休二日制
総30
0090国道774号線
垢版 |
2021/12/22(水) 08:09:12.61ID:ImVxrG6c
>>86
総支給21万って安くね
って思ったがほぼ定時帰りで3トンならそんなもんなのか
0091国道774号線
垢版 |
2021/12/22(水) 08:51:28.85ID:aiz/Ienr
>>86
コンビニ配送でもやったら?ひと月20日以上稼働で 一日2便走れば30くらいいくでしょ
0092国道774号線
垢版 |
2021/12/22(水) 10:15:42.40ID:McKD592O
>>86
21の時に乗り始めた時はそんなもんだったよ
次は4トンの雑貨、総額45くらいだったかなぁ
現在は大型路線、18時5時休みは日曜のみ
稼働日によるが総支給52凸凹

住んでる地域にもよるけど積地卸地で色々と会社の情報集めるのがいいよ
賃金だけじゃなくて忌引き休暇の日数とか有益な情報得られたりする
0094国道774号線
垢版 |
2021/12/22(水) 11:51:32.37ID:VErrQtcw
大手の食品が何だかんだで安定よね
0095国道774号線
垢版 |
2021/12/22(水) 12:44:34.88ID:ERMF42EW
砂利の駐車場やプレハブ小屋の会社は…(ry
0096国道774号線
垢版 |
2021/12/22(水) 15:45:55.13ID:b5OWFLfN
それまったく当てにならんよ
近所に全面アスファルト、立派な社屋のとこが大型28万ナス無しで募集してる
砂利や事務所がアパートだろがちゃんとくれるとこが正義や
0097国道774号線
垢版 |
2021/12/22(水) 16:52:59.83ID:I0QG9KVH
金だけで判断するとろくなことにならない
これ豆ね
0100国道774号線
垢版 |
2021/12/22(水) 18:29:30.67ID:Lw8CQq2d
判断すべきは
社屋、倉庫、トラック、駐車場
0101国道774号線
垢版 |
2021/12/22(水) 18:33:28.98ID:JpQ+SWSi
>>86
4t
7時17時
週休二日
平均距離120kmくらい(100〜250)
総31(手取り24.5)
倉庫の庸車なんでイレギュラー配送結構ある
倉庫の女の子二人と仲良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況