X



トップページ運輸、交通
1002コメント291KB

トラック運転手になりたい人が質問するスレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201国道774号線
垢版 |
2021/01/05(火) 12:36:33.84ID:ezZHqTtr
眠い時は窓開けてタバコ吸って音楽爆音にするとか対策するけどそんなんじゃ解決されないほどすごい睡魔の時もあるよな
そんな時はもう諦めて少し(15分〜30分)寝るようにしてるわ
どんなに忙しくてもね
例え寝た事によって延着しようとも居眠り運転して事故るよりはマシだから
0202国道774号線
垢版 |
2021/01/05(火) 14:07:57.69ID:ZFB4uKF6
>>170
うちの会社は怒鳴ったりするような人は一人もいなくて、どちらかというとそういうのが苦手という雰囲気の人が多い。
居心地はよく、待遇も特に不満はない。
研修中も奢ってくれたりして、不快な思いをしたことは一度もなかった。
未経験からこの業界きたけど、このスレみてるとうちの会社アタリだったんだなと思う。
そういえば自分が応募したとき以外で求人かけてるのみたことないわ。
0203国道774号線
垢版 |
2021/01/05(火) 14:42:47.95ID:iIvAL26J
ほんま睡魔どうにかならんのかな
つい先週も意識消えてタイヤを歩道に擦ったわ
0204国道774号線
垢版 |
2021/01/05(火) 15:20:21.59ID:ZTUctf2r
昔ここで教わって当たりだったのは、右手を窓から出しておくってやつ。NHKで科学的に検証してるのを見たっていうから真似したら効果大有りだった。

ただ、ちょっと勘違いされるのと、片手運転自分で晒してるようなところがな。
0205国道774号線
垢版 |
2021/01/05(火) 15:24:29.63ID:Gx4fqFvi
帰ったら嫁とセックスしようとか彼女としようとか考えると目は覚めるけどね俺はね
0206国道774号線
垢版 |
2021/01/05(火) 17:23:15.46ID:5ilo7M+x
>>203
やば過ぎだろ
1番効果があるのは15分の仮眠な
ワイ関西-関東便の庸車で必ず30分休憩を取らんといかんから
どうしても眠くなったらこれ
次点で同僚と長電話
0207国道774号線
垢版 |
2021/01/05(火) 22:05:04.58ID:uhdNhYbs
>>203
事故起こして道路渋滞させて人に迷惑かける前に仮眠してくれよ
0208国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 00:41:27.28ID:J9QEP+1H
>>183
>>185
本当にそれなw
精神的成長が4歳児で止まってるイカレタ奴、異常な奴多すぎw
まともな会話なんて、とても無理w
昆虫だと思って接する宜しw
0209国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 14:54:52.67ID:1iAUvWTv
確かに、運送屋一筋、ドライバーで生きてきた人は
やたらとマウンティングおじさんが多いなぁ。

前職○○って、別世界から転職してきた人の方が
色んな経験してて話も面白い。

もちろんドライバー一筋でも尊敬する人はいるし
転職組にもクソみたいなのはいるけどさ。
0211国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 16:50:05.09ID:aPppwXPi
2tで食品のルート配送をしてる、残業が月50時間して年収370万。これって妥当?低い?
0212国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 18:14:49.63ID:DV8o9B/R
その給料なら平均より高いよ
2tなんか仕事内容によっては年収300もいかないのが当たり前
0213国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 18:15:16.84ID:DV8o9B/R
しかも50時間の残業はこの世界なら圧倒的に少ない部類
0214国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 18:52:40.40ID:+95/xRYL
残業とか多分200時間くらいいってるんじゃないかな俺のところは
平均15時間くらいで週休1日やわ
年収は500〜530かなまだ1年働いてないけど
昇給はない
0215国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 19:00:18.85ID:01h76qB8
稼ぎが良くても200時間も残業してたら体が保たないなあ…
0216国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 19:33:56.25ID:w9pJ10Yd
俺は真逆
残業なんか月2時間やったら多いほう
一日7〜8時間しか拘束されない(定時間は6時〜15時だけど15時前に終わって帰る事がほとんど)
土日休み
手積み手下ろし多め
ダンボールがメイン
2tロングのルート配送
年収350万
クッソ楽だけど給料少ない
0217国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 20:09:25.44ID:+7KJKp61
事務所が掘っ立て小屋で車庫が砂利はBLACK?
0218国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 20:42:37.69ID:XKAflLcM
>>217
BLACKと言うよりそのレベルだと会社自体の後先が心配な感じじゃない?
0219国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 20:54:37.86ID:+7KJKp61
97年創業らしいけど、そこに投資できないレベルか
0220国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 21:20:47.08ID:tyoTIcvl
>>217
営業所がプレハブとか仮設トイレのレベルだったら流石に働こうと思えない
まともな福利厚生も期待出来ないし
0222国道774号線
垢版 |
2021/01/06(水) 22:10:37.54ID:AGEPB71j
事務所がプレハブのボロボロ小屋
便所がレンタルのボットン
ダンプに多いわ
社長はレクサスw
0223国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 00:52:06.25ID:seH20AYv
理想としては、二十日間は家に帰らなくていいけど残りの10日は全部休み
で、内容はカゴをコロコロ
ほんで600万。 どっかにこんな仕事ないかーー?
0224国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 03:27:57.25ID:B0AVxzrv
>>216
俺の理想はこれだわ
2トンで運転しやすくて時間めちゃ短い
0225国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 05:00:13.00ID:zQFfLN5g
2024年から時間外が月80時間までになる
ただこれでもまだ多過ぎだけど、超過しまくってる会社は大半が給与大幅減が避けられないから転職考えた方が良い
0226国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 05:04:50.86ID:zQFfLN5g
運行管理者、事務員、リフト含む倉庫作業員は月60時間までな
0227国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 05:15:02.66ID:LQZUxcWM
こんな仕事で給料減ったら余計に人いなくなるだろうね
だって破損したら免責10とか当たり前で給料安いとか何してることか分からん
0228国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 05:35:16.70ID:r/AMN689
逆に長時間労働がなくなって家に帰れるから人が来るかもよ?とにかく長距離の歩合制でやってる運転手は給料20万とかになるぞw
0229国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 05:50:26.02ID:w3w6KwHp
世間では80でも長いってかこれ過労死ラインだからな
それに時間単価は最低で給与はお察し、弁償の慣習、年休有給取得率共に最低
これで人を呼ぶのは無理だわ
政府は諦めて外人部隊投入するっぽい
0230国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 06:33:25.08ID:s4Ze56qc
知り合いがブラック運送屋でろくに寝ずに働いててガンになった
全身に転移して病院の個室に移され医者の見立てでは治る見込み無しだったが
異常に楽天的な性格のその人は奇跡的に寛解した
ガンは治ったけど更に糖尿病と腎臓の難病になってる
やっぱ過労は駄目だわ
0231国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 06:44:09.22ID:8Zy9rMk0
何事も何かあれば末端の運転手が割りを食らうシステムだわ
要するに運転手の格好した奴隷なだけ
0232国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 07:29:28.09ID:R0IOBVrT
>>230
ドライバーは基本的に休み難く、特に会社の規模が小さくなる程により難しくなる傾向があるから無理しがちなんだよな
うちもインフルに罹って当日電話しても、代わりがいない、休みたいなら代わりを見つけて来いとせがまれて来てた奴が居たわ
地元の中堅運送会社ですらこれ
0233国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 07:31:16.23ID:R0IOBVrT
そういえば職場でコロナに罹った奴が居ると、自己都合で辞めても失業保険が即座に貰えてしかも2ヶ月延長らしい
0234国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 07:51:09.84ID:B0AVxzrv
>>231
学生の頃からわかってたことやろそういうのは
自己責任言われるだけぞ
0235国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 08:01:28.49ID:8Zy9rMk0
>>234
学生の頃からそんなこと考えて生きてきて、ここでそんな屁理屈しかこねられねーのかよw
悪いけど、学生の頃にそんなこと考えたこともねーわwwwww
0236国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 08:28:05.90ID:5WEv8TrF
ドライバーより土方の方がましかもしれんぞ
土方は税金で仕事してるから安定してるし雨が降ったら休みだし高い車乗ってるだろ?
0237国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 10:13:34.35ID:g8FxIN2X
面接で持病は言わない方がいいかな
志望動機は適当に、弟もやっていて勧められたと言っておいた
0238国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 10:59:24.90ID:r/AMN689
後から持病を理由にあれできないこれできない言うなよ
0239国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 12:43:29.03ID:d0GSYt5N
>>236
今は雨で休めるのはゼネコン系の仕事だけじゃないかな
小さい会社は土砂降りでない限り雨でもやる所が多い
てかずっと運転手やってた人が土建会社の仕事イチから出来ないでしょう
ダンプ屋が限界では
0240国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 13:08:20.39ID:WgjqWbcn
昔鳶やった事あるけどめちゃくちゃきつかったわ
半年で辞めたから下っ端の雑用係で終わったけど
それでも人間がやる仕事じゃねーと思った
今はトラック乗ってるけど10年続いてる
ドカタは仕事ができるようになれば昇給もあるし
独立して社長になるとかも出来るけど
俺は二度とやりたくないね
0241国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 13:59:01.47ID:D45NC25E
>>237
健康診断でバレて運転中に意識失うかもって持病なら健康を理由に不採用になるよ
0242国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 16:17:56.09ID:/JYA1fdx
数年間食品配送をやった俺がメリットとデメリットを記載する

メリット

・何があろうと24時間365日仕事がある。仕事に溢れる事は無い
・たまに食い物を貰える(パンお菓子惣菜野菜)
・センターの子と仲良くなって、エッチできる
・地場なら大体同じ時間に終わる
・破損してもそこまで高価な物ではないので自腹で弁済可能。揉み消せる。

デメリット
・バースや着車場の取り合いに疲れる
・24時間365日仕事があるが故に休みが少ない。(これは会社によるが)
・回る件数は比較的多め
・店舗配送は場所によってダルい
・コースにより苦楽があり、ドライバーの不満が出る。(配車が下手な場合)

ざっとこんな感じ、またあったら書くよ。
0243国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 16:23:50.75ID:hvU0xoAx
小売から転職考えてるんだが
諸先輩方に教えてもらいたいです
今リフトは持ってて、これから大型と小型クレーンと玉掛け取りに行こうと思ってるんだけども
けん引免許ってあったほうがいいですか
あと他にも持ってればいい免許を教えて貰いたいです
0244国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 16:34:39.45ID:33xl2nC/
>>243
資格を色々取っても経験が無ければ全く意味ないし、それなりの会社だと無料で取らせてくれるから必要になればその都度取れば良い
大半が割に合わなくてすぐ辞めたくなるから
取り敢えず最低でも2t、出来れば4tまで乗れる免許があればどうにかなる
0245国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 16:39:45.26ID:D2uOtwqm
>>242
食品は破損認定が厳しくて段ボールの角が少しでも潰れたら買取なのがなぁ
しかも品質管理の為とかいう屁理屈で弁償しても商品は没収
もう離れてたいぶ経つけど飲料ってか悪名高いコーラで酷い目にあった
0246国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 16:58:37.92ID:QVd0X/1L
>>242
>・センターの子と仲良くなって、エッチできる

これ。
センターの作業員の子は緩い子が多いから大抵エッチできる
金稼ぐことよりむしろこっちがメインw
0247国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 17:18:27.95ID:hvU0xoAx
>>244
ありがとうございます
取り敢えず中型免許とってきます
0248国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 17:18:31.09ID:seH20AYv
>>244
だな 色々免許持ってるやつは自信がないから色々取ったヤツが多い印象なんだわ
何かさせても1から10まで聞いてきて非常にダルいヤツが多い
で、先入観は良くないと真面目に仕込んでやるとすぐ辞める
きっと自分が使えない人間だとは微塵も思わず資格で渡って行けると思っているのだろう
0249国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 17:51:45.58ID:5WQ28rA2
大手の会社ならペーパー免許でも手当てがつく場合がある
乗れない車両の免許で手当て貰うと肩身が狭くなるけど
0250国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 19:00:39.74ID:augD9OR9
>>247
イヤイヤどうせとるなら大一なんなら大二の方が潰しがきくよ
0251国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 19:09:40.44ID:XxUWzD+2
平車乗らない限りクレーンや玉掛けは必要ない
あと中型取るなら大型取った方が仕事の幅が広がって採用でも優遇されるよ
牽引は運送業に慣れてステップアップを考え出した時でいい
0252国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 19:31:16.31ID:IJotr4Sv
でも、大型とトレーラーは結構違うからなあ。
大型苦手だったけどトレーラーは乗れてるよ自分。

資格はあったほうがいいよ。
いざという時に役立つ。
経験経験って言われるけど、
最初はみんな未経験だからね。

まあでも、>>251が言ってる通り
平じゃないといらないかもクレーン玉掛けは。
0253国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 19:33:37.35ID:RP9b1FNh
>>165
資本金数百億のメーカー物流子会社だけど、2個当てはまったわw
0255国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 20:33:52.27ID:PpdYE6dE
スポットメインの会社は仕事の取り合いで妬み合いが酷い。辞めたい…
0256国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 20:46:01.03ID:Dq+sP37V
運送業の資格はリーマンと違って実際やれてなんぼ、日々稼ぐ腕前の裏付け、だけだからね。ステップアップさせて問題無いとなったら取らせてくれるけど、持ってても実践経験無ければ一段下からしかやらせない。技能講習だと一昔前は講習する前に会社で練習しちゃってる感覚あるし。内勤がたっぷりいる超大手になると一般企業感覚で、配置を法で定められてる有資格者不足させないためにペーパー保有者を常に育成してる。
0257国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 22:00:50.27ID:sUPqA7i+
毎日毎日12〜18時間拘束されて500や600貰っても日曜日しか休みないとか全然おもんないぞ
0258国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 22:01:42.72ID:sUPqA7i+
帰ったら寝るだけで日曜日も疲れきってて飲みに行くにも月曜日の朝アルコール残されへんし
0259国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 22:03:20.65ID:sUPqA7i+
単純に普通のサラリーマンの残業なしを1日で2日分やってんやからな
そもそも200時間の残業代ってお金に換算したら31万らしい
そう考えると全然マイナスやんけ
0260国道774号線
垢版 |
2021/01/07(木) 23:36:22.46ID:3bb5kvE1
>>240
ああいう世界は気に入らない事を暴力で解決する性格とか、不良の上下関係の様な世界が好きな人じゃないと長続きしないと思う
そういう気質の人は居心地が良いんだろうな

自分は数年居て最初から最後まで居心地悪かった
理不尽の塊の癖に当人らは一本筋が通ってると思い込んでる訳分からん世界だったな
0261国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 00:12:38.23ID:2Xg82ekt
>>248
お前、よく石頭だとか、融通が利かないとか言われるだろ。柔軟性の無さと視野の狭さな。
ASDっぽいわw
0263国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 02:46:14.63ID:t1xFcH0V
>>261
へへへ 何言ってんだおめぇ
屁理屈いいからはよ仕事覚えれや
でねーとお前んとこの牢名主にどやされっど
0264国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 03:00:09.70ID:F9FGbQoh
>>248みたいな、教えたくない、一々訊くな、見て覚えろな奴って面倒だな
そういう職人気質はずっと同じ空間で働くなら百歩譲って理解出来るが
運転手の場合は一人立ちしたら訊く相手が居ないんだから細かく訊きたくなるのは普通の事だよなあ
0266国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 09:48:12.03ID:PZybBPjX
零細ド底辺は、人、モノ、カネ何もかもがド底辺だ。
肥溜めに、頭から飛び込むようなもの。
0267国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 10:01:38.84ID:AGiVH9nc
>>248って、会社でオラついてる老害ぽいなw
嫌われて煩がられてるだけなのに
俺には誰も逆らえないとか思い込んでそう。
0268国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 12:19:06.60ID:oiwqDYyI
>>264
そうだよね
特にドライバーなんか古参は忙しかろうが暇やろうが大体固定ルートやけど若手新人はキツイとこ当てられるから余り同じとこばっかりってないからなぁ
覚えるのも大変やと思うわ
0269国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 12:19:58.90ID:oiwqDYyI
機嫌良いときは適当に積めたら何でもええよ!
言うといて機嫌悪かったら前の事まで掘り返してキレてくるからね
0270国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 12:40:34.95ID:X7/2WD7L
配車マンってドライバーから見たら上司にあたるの?入社は俺の方が5年先輩なんだが。
0271国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 12:58:26.74ID:x7KzuBo2
>>270
別に上司じゃなくね?
配車とドライバーは対等だろ
ただ配車に嫌われると嫌な仕事回されるとかよくあるみたいだけど
0272国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 13:13:34.76ID:YshVjp9A
まあ表向きの役職は付いてるよな
0274国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 13:58:20.94ID:ENp1AaYC
30歳で運送未経験って条件よくないところやブラックしか受からない?そもそも受かりすらしない?
0275国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 14:18:29.71ID:djWzv/zE
30歳は新卒みたいなもんだよ
酷使して酷使して使いまくれる年齢じゃん
0278国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 14:48:13.86ID:3ecAMo8y
>>274
34未経験でも余裕で受かる

40までは超若手やで。この業界。
0279国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 15:22:07.86ID:AGiVH9nc
ほんとそれ。新卒扱いだよ。
まあ大手はお勧めしないけど。
0280国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 16:01:28.74ID:SgT3wy5P
職歴ありなら全然余裕ですよ
中免の20前半だが職歴なしで中堅4社受けたら全部ダメでした
0281国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 16:26:04.32ID:WQ9dmyKg
バラ積み降ろし手当てって、重量物があるって意味かな
0282国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 19:37:55.80ID:VTAI5SKa
大型のバラ積みは過労死の始まり

身体壊れたら会社からポイ捨てされるだけだぞ、安売りするな
0283国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 19:54:23.79ID:OMwfLn4u
20代は精子
30代は赤ん坊
40代でやっと若者

応募者の年齢に対する運送屋のイメージってこんな感じよ
0284国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 20:09:00.59ID:ps4nIyLd
70過ぎの人とか普通にいるよね
70過ぎてまでトラック乗っていたくないわ
0287国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 22:32:38.10ID:vfKggsDq
俺10トンバラで降ろして積んで降ろして積んで大体二回〜三回だわ1日短くても12〜13時間労働
長いときは18時間
年末は22時間やったわ
0288国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 22:34:04.66ID:vfKggsDq
会社名は言えないけど早く労基入って欲しいわ
気をつけてとか事故しないようにとか言われてるけど時間に気をつけてくれやって毎日思うわ
0289国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 22:35:17.94ID:vfKggsDq
ゆっくりで良いよってゆっくりいってて疲れるの俺やんけ
そらお前ら俺が何時間働いても入ってくる金同じやから何とも思わんやろな!って思うわ
0290国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 22:37:12.22ID:vfKggsDq
運送業やろうと思ってるヤツは後ちょっと待って労働時間改正のヤツが始まって給料いくらか見てからの方がマジでいいぞ
積み込みと配送を分けるとして今の給料半分なるとか普通にありえるからな
0291国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 22:38:16.24ID:vfKggsDq
こんな糞みたいな仕事で給料今の半額とかホンマにバイト2つ掛け持ちしてる方が休みも空き時間もよっぽど有意義に使えるで
0293国道774号線
垢版 |
2021/01/08(金) 23:36:52.91ID:Hq8DophG
学生の時猫のホーム作業員のバイトしてたけど、夕方から22時くらいには地場のドライバーが本業の人みかけたよ
0294国道774号線
垢版 |
2021/01/09(土) 05:45:09.13ID:LViQrr0F
>>287
寝てる時間ねえじゃねえか
寝不足+イライラで煽り運転や事故が起こるのは当然だわな
0295国道774号線
垢版 |
2021/01/09(土) 15:43:21.94ID:QzUHQgtv
>>294
意外と疲れすぎたらイライラしないよ
怒る元気もないし無心で仕事してる笑
0298国道774号線
垢版 |
2021/01/11(月) 07:40:44.45ID:3+08Ep9v
運送、倉庫、工場は職場の人間のレベルが総じて低い。
単純労働なのに、人間関係が悪いのは人格に問題のある奴が多すぎるからだよな。
協調性と知性な。
上司も問題有りだしw
0300国道774号線
垢版 |
2021/01/11(月) 14:21:18.62ID:8Ru6ebG8
>>271
上司に決まってんだろ
言い方がソフトになって来たから勘違いしたヤツが増えたが命令系統を考えろっての 俺らは鵜飼いの鵜 俺らが鵜匠を養ってやってるなんて勘違いもはなはだしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況