X



成田悠輔「国語、社会、化学は汎用性が低い気がする」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2023/01/03(火) 04:57:21.32ID:Ti0KZRQY
偏見もありますが、学校で習う国語とか社会とか化学の知識って汎用性が低い言語だと思っていて。その知識をいくら詰め込んでも他の問題が解けるようにはなりにくいじゃないですか。というか国語の作者の心情読解とか悪影響も多そう。

ただまぁ、そういうとすごい実用教育みたいに誤解されがちなので、同時に問題解決にはなんの役にも立たないけど単に好きってことを煮詰めればいいんじゃないかと。普遍性が高い言語と何の普遍性もない愛情を同時に育む方が中途半端な間をいくよりいいってことなのかも。
0003学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2023/01/03(火) 10:03:42.22ID:5NwwUNxv
>>1
ゴミスレたてんな削除しろオッサン
0005学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2023/03/05(日) 01:23:44.86ID:fRmH5ShW
知識っていう意味でいうと、汎用性とか普遍性みたいなものが高いOS的な能力を身につけるのは大事かもですね。個々のアプリではなく、数学とか統計みたいな知識とか、基本的なプログラミングとかコンピュータサイエンス(アルゴリズムとデータ構造)の知識って汎用性が高い言語の典型だと思うんですよ。あとは契約書や法令の条件分岐を読み解くみたいな言語能力とか。そういうのって色々な問題を解くためのOSみたいなところがあるじゃないですか。それが1個でも身についていると、問題に直面した時に対処しやすいのかなという感じがしますね。突然すごく普通なことを言ってますが(笑)。

偏見もありますが、学校で習う国語とか社会とか化学の知識って汎用性が低い言語だと思っていて。その知識をいくら詰め込んでも他の問題が解けるようにはなりにくいじゃないですか。というか国語の作者の心情読解とか悪影響も多そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況