板を間違えてたらごめんなさい。

結婚式のことで親ともめています。
私 ♀29歳
彼氏 30歳で、お互い初婚。三年付き合い結婚することになりました。指輪も貰って幸せいっぱいですが、私も彼氏も目立つことが苦手だし、友達も少ない。特に結婚式をすることにメリットも見い出せず、ただお金のかかる儀式だな〜って感じ。
だから結婚式はせず、写真館で写真だけ撮って貰ってそれで終わりにしようと言ってました。
彼氏の両親は好きにすればいいよってスタンスで、私の両親が大反対。せめてけじめのためにちゃんと式をあげてほしい、ドレス姿をちゃんと見せて欲しい、今まで一人娘で育ててきたんだからそれぐらいするべきだ!と。
私達は自分が主役で目立つのは嫌だと伝えると、じゃあ家族婚でいいからせめてやって欲しいと強く言われ、
家族婚なら、両親への感謝も伝えれるし、ならそうしよう、今まで育ててくれた親の希望にも応えたいし。
と早速彼氏と式場を探し、見学会に参加したりと割と楽しくやってきていました。
そして10名参加で割と豪勢なプランにして食事のグレードも高くして120万円程の式にしようかとしたとき、うちの親がストップをかけてきました。
10人だけの式なんて聞いたことない、友達もみんな呼んで、あんたの会社の人も呼んで、部長さんには乾杯の音頭をとってもらいたい、もっと色んな人に見てもらいたい!
といきなり言い出したのです。私達が家族婚で納得したんだからそこは応援して欲しいと伝えましたが一歩も引かず。。。
お金は全てだすからもっと大きな式をして欲しい、家族婚なんてバツイチ同士とかなにか理由がある人がするイメージだ、一人娘を皆から祝って貰いたい。との一点張りで、挙句には家族婚にするなら参加しない!もう縁をきる!と泣く始末。。。

ほんとに困っています。
写真でいいってなってた所からなんとか気持ちを盛り上げて家族婚に前向きになってきて、頭でイメージしたり楽しくなってきたのに、急に意見を変えだしてガッカリです。
両親の気持ちも分かるのですが、意見コロコロ変えて振り回しすぎですし、挙げないなら縁をきるとか脅しみたいな真似。。
私達は嫌な見世物のような式なのに、我慢して両親の言う通りにするべきですか?

長々とすみません。。