X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント353KB
【いつかは】服を捨てよう 63着目【来ない】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:30:26.62ID:+AusS9GC
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 59着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1557563929/
【いつかは】服を捨てよう 60着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1567397506/
【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1579259093/
【いつかは】服を捨てよう 62着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1589470335/
次スレは>>970が立てて下さい。
0900(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 11:04:24.11ID:0y2qJuE4
ボアって化繊じゃない?
やっぱ吸わせるなら綿よ綿
揚げ物は面倒だからしないけど炒め物した後に拭き取れるからいいんだよね
0901(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 11:21:17.88ID:Prksw/Db
ウエスにするのは綿メインのTシャツやトレーナーがほとんどだな
ボアを刻む発想はなかった
0902(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:00:25.45ID:pNfngHqY
綿やリネンはウェスにするから、捨てるときにすわせるのは化繊か面倒で切る気にならない大物ばかりだな
捨てるだけだし、液体もそんなに大量には捨てないから、ちゃぷちゃぷしない程度に吸ってくれればいいやと
0903(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:09:05.36ID:/7Fq9Q9n
液体や油を吸わせたら燃えるゴミに出すべきでは?
古布ってリサイクルに回すんじゃないの
他の古布も影響受けそう
それならば少しずつ燃えるゴミに出す方がマシなのでは
0905(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:24:16.50ID:/7Fq9Q9n
燃えるゴミに服を捨てるなら自動的に生ゴミとかと混ざるし漁って着れそうな服を持っていく人ははそうそういないと思うからどういうことなのかなって
0906(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:50:50.85ID:9o1ZhDvk
生ゴミと混ざらなくない?もしかして大きなゴミ袋にひとまとめにするタイプ?
私は部屋のゴミ袋にレジ袋かけてるし生ゴミはにおわない袋に入れてからゴミ袋からの大きなゴミ袋にまとめてるから混ざらない
0909(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 14:20:04.14ID:mIQkOK7a
>>897
冷めてから小さいペットボトルに入れて普通ゴミで捨ててる。
前はスギ薬局の油っ固を買っていた。固めたあと鍋を洗うのが
大変で嫌になった。
いらない服をウエスにするけど掃除でそんなに使わないから
ウエスも大量にたまってきた、サッシのレールとか拭いて捨ててるけど
なかなか。
0913(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 14:35:47.12ID:mIQkOK7a
>>910
昔は食用油は資源として回収してた。
排水口に流すのはよくないとおもう、排水管が詰まる原因になる。
管理会社にも言われなかった?
0915(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 16:43:55.03ID:MBj7Glxn
油は拭いてから洗いましょうって家庭科で習わなかった?
ネットかワイドショーかなにかでそのまま捨てる人がいるってみたけど、普通だと思ってる人いるんだ
親とか学校でちゃんと教えてほしいよね

今まで着てた服を切るっていうのが結構抵抗あるなぁ
だから捨てるときはそのまま衣類回収だわ
0916(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 17:06:12.48ID:q+PlJ0oF
>>902
同じく
掃除に使えない化繊の服に油染み込ませて捨ててる

しかし揚げ物滅多にしないし、しても小さな鍋で油が少量しか残らないから、古布がたまっていく行く一方
0917(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 17:06:25.15ID:cqbOdNLS
地元はコロナ禍になってから古布や古着の回収してる場所が限られててほぼ出せないわ

ユニクロやGUはそこの製品だけだよね?
0918(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 17:24:29.74ID:vvuJhz1h
衣類回収ないのよ@23区某区
自分はタオル以外ウエスにしないけど、単に面倒くさいだけ
服を使い切った感があるのよね、きっと

小学校で習う事全部を生活に活かせたら、身の周りすら片付けられない大人がこんなに多くないのにねw
お片付けなんて家庭科どころか幼稚園で教えられるw
0920(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 19:35:16.18ID:qQoFYqNU
>>909
ルール変更でプラと燃えるごみも分別、油の入ったものは「洗剤であらって」プラはプラで捨てろとかわったから
その手はつかえんなw
ごみだしルールってほんと地方で違うね
衣服も60cm四方ぐらいに切るようきまってたりするし
0921(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 20:06:58.21ID:+gJK4jLJ
以前は牛乳とかの紙パックにぎちぎちにウエスを入れて
そこに油を吸わせて捨ててた
テレビの情報番組で見た気がする
今は油差しに移して使いきり
0925(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 23:23:45.70ID:6Lr4vF/n
だいたいどれぐらい傷んだら服捨ててますか?
破れる事はほとんど無いけど色あせ、毛玉、毛羽立ち?
私はとにかく洗濯好きで少しでも袖を通した物はすべて洗うのですが、とにかく傷みが早い
ワンシーズンもたない事も
0926(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/06(火) 23:28:21.74ID:AC/75bdg
便秘でウンコ薬飲んだら
急なお腹痛でトイレに間に合わず
トイレの壁、パンツ、スカートが下痢まみれになった時
0927(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/07(水) 00:02:24.67ID:P2TEt46k
>>925
毛玉をクリーナーで取った後に毛羽立ってる、ザラザラが目に見て取れるなら捨てる
でも同じく袖通したら即洗うけどあんま傷まないな
0928(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/07(水) 00:57:36.99ID:OQjxXPBU
袖通すたびに洗濯ネットなしで洗ってたら
そら小学生の服並みに痛むよ
小学生の頃って男子も女子も毛玉だらけのトレーナーとか着てたでしょ笑
0929(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:22:05.74ID:k+al4ykM
>>925
電車に乗るのに気が引けるのをワンマイルウェアにおろし、スーパーでご近所さんに会いたくないレベルで捨てる

具体的には毛玉・ヨレ・色褪せ・シミ・縮み等
ワンマイルは5枚以下をヘビロテするからワンシーズン、良くて2シーズン
以前は部屋着≒寝間着でダラダラしてたけど部屋着≒ワンマイルにしたらメリハリついて捨てやすくなったわ
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/07(水) 07:39:47.69ID:+9rwhaLX
だいたい回収してるとこの製品だけどけどH&Mはシーツから靴下片っ方から布製品だったらわりと何でもOKだからすごい助かる
サステイナブルに力をいれてる割にはアクリルとかポリが多いのが気になるけども
クーポンもらえるし(使うことほぼないけど)
コロナであちこち回収止めたりしてるからH&Mとファーストリテイリングの通年回収は貴重
今はビースリーも靴とボトムスを期間限定で回収してるかな

>>929
部屋着≒ワンマイルは気付いたら楽になるよね
宅急便もすぐ出れるし
お出かけ・ワンマイル・部屋着・パジャマで買ってたけど部屋着はいらなかった
どこにも出れない部屋着だと掃除しなきゃなぁと思いながらだらだらするけど、ワンマイル部屋着だと掃除して、キレイな部屋でお茶飲んでる不思議
0931(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/07(水) 10:50:29.02ID:9PsZOSTz
>>925
どれか一つじゃまだ捨てないな。
総合的に生地が弱ってきたらかも。
着心地のいいのは色あせしても着てる、着心地がわるいのは
ほぼ新品でも捨ててるかも。
0932(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/07(水) 21:42:37.63ID:zcfZM20y
>>925
私もよく洗濯するからわかる
今花粉だしコロナだしで本当によく洗濯するからすぐ傷んじゃうね
毛玉と毛羽立ちは毛玉取りやブラッシングでごまかせるけど色褪せは厳しいかな…
色褪せしても目立たないグレーとか白の服買うようにしてる
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/08(木) 04:58:24.50ID:rjNl7Wd6
洋服にコロナウイルスが付着していたとして
必ず洗濯しなくても、しばらく置いていけば不活化するでしょ
コロナウイルス気にし過ぎは良くない
0935(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/08(木) 09:17:34.12ID:s8Fz5FeB
傷んできたなぁ新しいの欲しくなってきたなぁって思ったら捨てる
こうなったら捨てるっていう基準は無いけど気分的にちょっとやだなぁって思ったら捨てる
不安になるような服は捨てる
気に入った好きな服だけ着る
0936(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/08(木) 09:53:40.78ID:2Fyp+0D9
季節的に、黄砂やPMも気になったり、天気良いと洗濯がはかどったり…
干すとき気にならなくても乾いて取り込むときに色あせや生地の傷みを見つけてゴミ箱行きになることはあるかな
0939(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/08(木) 12:35:57.06ID:1uRfPDu3
パーカーの紐は気にならない
ちょうちょ結びにしてる人、アレは邪魔だから?それともおしゃれ?

スエットパンツの紐は邪魔だから抜いてるわ
0941(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:33:54.82ID:Vklj8kad
学生時代に気に入ってたド派手なシャツ、そこそこ着用感もあるし、いま着てどこか行くことは絶対なくて捨てるか迷ってたけど、見た目がとても気に入ってるので思い出枠にする。
Netflixでこんまりの見たから、つぎの休みには服を一カ所に集めて吟味するぞ
0947(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:37:51.04ID:mkX7ZYRh
痩せたら着るは無いから捨てろ
痩せたら新しいのが欲しくなるって言うけど
太って着られなくなってた昔の服を着る人も多い
0948(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/09(金) 05:39:41.14ID:mkX7ZYRh
着ない服を大量に持ってる人って
買っても買ってもどんどん太って着られなくなるので
全然傷まないからだって話もあるからな
0949(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:58:35.52ID:wN07Q2Sj
そう言う人は目が欲しいんだよ
バイキング料理で食べられない量を山盛りに皿に取って大量に残す人もそう
見た目が欲しいだけ
0950(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/09(金) 09:08:54.83ID:7VzWmc0B
太ってからユニクロぐらいしか服買う気しなくなって
どうでもいい服たまってたけど
ダイエットしておしゃれ楽しくなった今
デブ時のダサい服捨て時が来たw
0951(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/09(金) 10:03:08.83ID:Elq4wA42
ちょっとした心境の変化で2ヶ月で15キロぐらい痩せたので、捨てていなかった若い頃の服に助けられた

季節が変わった時に改めて新しい服を買ったわ
0953(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:47:24.00ID:uezfpKw5
なんで2〜3kg太るのはめちゃくちゃ簡単なのに2〜3kg痩せるのはこんなに時間がかかるんだ
太ったせいで入るけど腹肉が目立つ服ばかりだ
0956(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/09(金) 16:37:46.10ID:kCGwJG9I
サイズが合わなくなってたのに無理やり着てた服
好きで買ったけど、どうやっても似合わなかった服
凄く好きで2枚買っちゃったのに1枚を着倒すうちに飽きちゃった服
生地が厚めで何となく着なくなってた夏物
デザインはいいけど何か重くて肩が凝るニット
…など20着ほどを地域の古着回収へ

色褪せたTシャツや穴の開いたパジャマなど10枚はウエスに

久々にこのスレ見に来たら勢いがついて、かなり処分できた
残したものは全部クローゼット&タンスに無理なく収まってスッキリ
0958(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/09(金) 18:26:58.08ID:yTmE2VJQ
元汚部屋の私は掃除してから痩せた
汚れる前にちょこちょこ掃除しようとこまめに動くのが前ほど苦ではなくなったせいだと思う
料理してる時とか湯沸かしてる間にシンク拭いたりスクワットしたりしてる
このスレで見たワンマイルと部屋着一緒にしてからヨレた部屋着もだいぶなくなった
まあ寝るときは着心地の好きな穴開いたやつ着てるんだが…
料理するときにエプロンするなんてたぶん20年ぶりくらいだわ
エプロンしてスクワットと立ち腹筋してるわ
0959(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:00:02.57ID:cYBseYX2
寒いなあ
冬物のコート、気に入ってたのに日焼けで色褪せさせてしまったから捨てるか悩んでたけど
次の冬前にすぐに新しいのを買うまで保留することにしてよかった
他は全部処分orクリーニング出したから着るものがなくなるとこだったw

日焼けによる色褪せってなおす方法ないよね…
0960(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:27:01.75ID:+ePEknTc
>>959
染め直す?


毎週少しずついらない服を処分して、ギチギチだったクローゼットがやっと普通になってきた
ハンガーも余ってきたから1枚ずつストールをかけ直しながらストールも取捨選択がはかどった
0961(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:36:35.82ID:pCr1NX2M
2、3年前にそこそこきれいなラインのワイドパンツを季節ごと揃えてそれを着回してそれでしばらくいこうと思ってた
今回の衣替えで春夏のワイドパンツ出して着てみたらなんかしっくりこない
たまたま先日出先で慌てて買ったストレートパンツのが明らかに合ってるのでワイドパンツは捨てることにした
たまには見直しが必要と実感しました
0965(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:26:02.43ID:YcnJnEyV
926 名前:(名前は掃除されました) :2021/04/06(火) 23:28:21.74 ID:AC/75bdg
便秘でウンコ薬飲んだら
急なお腹痛でトイレに間に合わず
トイレの壁、パンツ、スカートが下痢まみれになった時
0966(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:05:39.74ID:JgIl47lF
このパンツ高かったんだよなぁ。
でも合わせる靴やら難しいなぁ。履き心地もいまいち。
というパンツは捨てて後悔せんよね?
捨てるぞ!
0967(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:33:56.78ID:HV+UIW6G
市の古着回収に11点出した
ブランド古着はリサショに5点送った
バザーに出したいのが3点ある早くバザー再開して〜
未だクローゼットパンパンだ
0968(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:25:08.93ID:UB8kszSS
>>966
捨てるのにためらう理由が価格だけのときあるよね
靴でよくやる
でもどうしても歩いててつらいし、捨ててるよ!
0969(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:31:56.12ID:UAd7wvsT
服そのまま燃えるゴミで出してるけどダメなの?
マンションのフロアごとのゴミステーションに袋に入れて置いとくだけであと勝手に持ってってもらってるから細かい分別全然わからない
0973(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:02:55.09ID:6XZPyb59
良いんじゃないか
ズボン汚れそうだけど
スカートはく女だったら内股やら下腹部周辺グチョベトになりそうだけど
0978(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:35:19.27ID:P1opo7vd
>>974
どどどど童貞でも姉妹や母はいるだろ
現実問題、女の方がパンツは明らかに汚いってのに
ネットで覆い隠そうとするのは無理あるわ

構造上どうしても汚れるだろ
出産のためにリソース割いてるから仕方ないけどね
0981(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:33:15.99ID:EsxVEYSn
○万円で買ったシルクのスプリングコート、2回くらいしか着てないのに
そのまま時がたって流行おくれになってしまった
今年4000円で買ったユニクロのコートは機能もデザインも好みで通勤でほぼ毎日着てる
買うときに自分のライフスタイルを考えるのは大事だね

理想的なベーシックなトレンチを冬に買ったので、目立つ色のトレンチと
長年着て少し古ぼけたトレンチを処分
8年着た気に入った色の薄手セーター、昨日気づいたら脇が擦れてか糸が切れてほつれが
できてしまっていたので処分
他にも春物をいくつか買ったので明日見直しながら少し処分しよう
0982(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:22:53.57ID:tZpcQc55
ジモティというアプリで大量の服を二回出品したら二回とも男性が引き取りに来た
娘に送るとのことだけど、一回父親を経由する古着ってどうなんだろうな ナイトブラとかブラキャミ混ぜちゃって後悔
0987(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:32:03.69ID:nqqciJES
在宅用というかワンマイルウェアが欲しくてあちこちで試着したけど決定打がなくて買い物せずに帰宅した
とりあえずクローゼットを見直してくたびれた春物ニットを処分した
捨てるより買うことがストレスになってきた
0988(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:44:23.32ID:78v5BBWc
>>987
それは、買おうとしてる物が漠然とワンマイルだから?
例えば、ワンマイル用にリネンのパンツが欲しいとか、ワンマイル用に少し厚手のロンTが欲しいとか、明確に決めてから行ったりしてるのかな?
0991(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/12(月) 05:59:57.54ID:pxmkoiI1
決定打がないのに何となく買うと後悔するから、買わないで帰ってきたあなたは偉いよ!
そのうちコレだ!ってのに出会うよー
0992(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/12(月) 07:09:16.71ID:+cd5f3/H
>>989
分かるー
今の時期上に羽織れるもの欲しいなぁって思って試着してもしっくりこないで買わないし、
アイテム・素材・色まで決めてると逆に無いパターンで買わない
めっちゃ吟味して買っても、「あ、これいつか捨てるんだ」とか「今まで無くても生きてたんだから無くて良かったんじゃ…」とかいらんことが過ると買い物するの億劫
買ったらすぐ洗濯してガンガン着て買って良かったと思い込ませて変わりに着なくなったのを捨てるのが最近のパターン
0994(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/12(月) 09:36:46.40ID:Z9UG4YaG
間違えてジャージの下捨てた
ジャージの上だけ残っている
見るたび思い出すから上も捨てる
0995(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/12(月) 16:53:26.87ID:NfPfIaGX
>>982
マニアの可能性もあるけど、単なる古着業者の可能性も高いよ。もしくは自分で着る(女装)用とか。
0996(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:59:26.86ID:0OMOhMZI
>>986
同意…
どんなに新しくても1度でも着用した下着を他人にあげるなんて生理的に無理だわ
通販でも普通は返品不可だしね
0998(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:27:26.66ID:lL01Ohh8
>>997
同じ事考えて去年残したけど結局また着なくて捨てたよ
やっぱり新しい物や着やすい、使いやすいものに手がのびるんだと思った
あと良い状態で保管しても次のシーズンにはどことなく古びて見えた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況