X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント375KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般142

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:43:28.15ID:rxQ7ycOt
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般141
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1608013390/


▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1590376254/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1606166001/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/17(水) 13:43:26.12ID:viU0haJz
汚部屋一家だけど
とーちゃんがなんか知らないけどやる気になってくれたみたい!
ガレージから私が数十年前に捨てたはずの学習まんがとか家電製品がわんさか出てきた
私がこのところ捨て頑張ってたから気分が乗ったのかも知れない
0852(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/17(水) 14:48:07.86ID:uOZO2K1g
>>851
片付けてスッキリしてく様子見ると家族もやってくれたりするよね!
他の人から見てわかるくらい片付けたんだね
おめでとう
いい季節になってきたしこの調子でやってこ
0855(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/17(水) 17:18:56.08ID:HOtmogSN
>>854
え、どういうこと?
上の住民の漏水?
0856(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:18:59.55ID:m3yw2WDv
修理に出していた43インチの液晶モニタがメーカーから返ってきて、
箱と大量の梱包材が手に入ったけど、
置いておいても邪魔だからすぐに全部捨てた。
0858(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:48:41.28ID:URw16jG5
>>854
帰宅したら上階からの水漏れで、天井が蒲鉾みたいな感じで見事にたわんでたことがあったよ
その結果、管理会社や保険屋、周囲の部屋に汚部屋バレで社会的に死んだw

明るくなったら、壁紙に水がしみていないか確認して、もし少しでも浮いたりシミがあればまず写真
(詳細がわかる接写と場所が分かる周りの物入りと両方)
もし蛍光灯のカバーに水がたまっていても、1人で外したらダメ絶対
(管理人が外した途端、そこからダバーッと水が出てきてえらいことに)

音沙汰ないということは管理会社や大家さんなりとやりとりできてレスどころじゃないのかと思うけど
まだならまずは連絡して被害が酷いうちに(乾く前に)みてもらいなよー
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:50:58.57ID:URw16jG5
なんて言ってないで自分もリバウンド続きで広範囲かつ層ができてる
汚部屋のゴミを少しでもまとめるわ…何があるかわからんからな
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/17(水) 22:08:25.76ID:yNJpMMb5
明日死んでもいいように片付けていきたい…
身内が突然死した時は遺品整理大変だったからさ
私物の少ない人だと思ってたけどそれでもかなり骨が折れた
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/18(木) 01:37:36.97ID:Xna6+sPb
水漏れは新築でも起きるから油断できないぞ
洗濯機の排水パイプ外れとか
昔ユニットバスの排水口に髪の毛溜めすぎてバスタブのお湯抜いたらトイレ部分にお湯が流れた事があったわ
あれも部屋にまで浸水してたら危なかった
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 06:43:20.14ID:o0MUHObv
>>847
250年続いた地の時代が終わって3月20日から風の時代に突入するらしい
明日までに捨てまくって掃除しまくったらこの先の10年の運気が変わってくる

と信じて掃除頑張る
0868(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 07:30:26.97ID:IBbUxl4s
調べてきました なんと明日から私の時代が!
実は数日前にビーバーが急逝したので娘がんばります!
0872(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 12:19:25.23ID:FPUGVIS1
先ず、胡散臭いオカルト理論を頭から掃除しろ
1uの面積にあるゴミを捨てたら1uの床が顔を出す
ただそれだけだ
結果的に清々しく思ったり、物が探しやすくなったり、歩きやすくなるという効果しかない
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 13:34:27.57ID:tFYEDDr4
使える物と 使わない 物は違うのに、前者にこだわっていつまでも捨てないやつまじでしね!
"使わない"んだよね?ほんとあたおか
こいつを捨てればすっきりしそう
0874(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:11:34.32ID:I3vdMqHe
前に片付ける為の体力を付ける為にリングフィットやるって書いたけど体力付いて来て掃除に使える時間が増えた
リングフィットやらない日はひたすら片付け出来る様になったし体も締まって来て嬉しい
このまま綺麗部屋目指したい
0875(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:11:43.56ID:IBbUxl4s
女子はこういうの大好きなんですけどねえ
ところでみかんどこに置くといいのかな?床の間でいいか
0878(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:22:04.15ID:s9PvpzH5
>>875
「女子は」ってひとくくりにしてる時点で普通の女性に迷惑だしキモいのでオカルト系のスレでやって
脳みそが汚部屋だわ
0879(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:41:59.26ID:u73aF473
ようやく通知表の記入も終わり、あとは主任教諭の確認を待つのみとなりました。
一昨日行った女子の身体測定の様子をご報告させていただこうかと思ったのですが、
実は測定の際に少し信じられない出来事がありました。
その関係で本日は先に別のご報告をさせていただきます。

以前から実現に向けて構想を練っていた女子の体操服の変更の件について案がまとまりましたので報告いたします。
現在多くの小学校では、体育の授業で着用する体操着として男女とも体操服・ハーフパンツが学校指定となっています。
私の記憶では、平成の初期頃まで男子は短パン、女子はブルマを穿く学校がほとんどだったと思います。
つまり、女子のブルマは1990年代半ば頃に姿を消してから早くも20年以上が経過したことになります。
今回の構想は、まず初めに私の受け持つクラスで女子の体操着としてブルマを再び採用するというもので、
その次に学校全体へ、続いて町内の小中高校へ、更には県内全域の小中高校へ、
そして最終的には日本全国の小中高校の女子のすべてにブルマ着用を義務付けながら展開していこうというものです。
今回新たに提案している構想の1つに、
小中高校だけでなく女子大生にもブルマを着用して体育の授業、
その他の講義を受ける環境を整えていくというものがあります。
ブルマの長所として、見た目が格好良く、動きやすく気合も入るという点が挙げられます。
昔、ブルマが盛んに使用されていた頃は、主に小中学校の女子生徒を中心として着用されていたわけですが、
特に小学校高学年の女子以上の学年では、ブルマから下着や生理用品がはみ出したりすることがあるため、
穿くことを嫌がる女子が多くいたそうです。
しかし、ブルマからパンティやナプキン・タンポンのひもなどが見えても、実際のところ何も問題はないのです。
ブルマからそれらのものをはみ出したままその格好で外出するとなると多少の問題はありますが、
学校内にいる分には全く問題ありません。教員と男子生徒がいるだけです。
また、義務教育が終わり、高校生になると女子はブルマを穿く頻度が減少したり、
人に見られることを恥ずかしがってブルマの上からジャージを穿いたりしていたものです。

続く
0880(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:42:27.57ID:u73aF473
今回の新たなブルマ構想では、そうはさせまいとして、
女子は体育以外の授業においてもブルマを着用することを義務付けるという案が盛り込まれております。
つまり、体育のみならず、国語や算数・数学、英語などの授業中においても女子はブルマを穿くということです。
義務付けるというより、強制すると言った方がよいかもしれません。
しかし、まだ試行の段階で私が受け持つクラスの全生徒の保護者にブルマの購入代金を負担させるのもどうかと思いまして、
まずは私が自腹で受け持つクラスの一部の女子生徒のブルマを購入し、
とりあえず、その一部の女子だけに穿いてもらっております。
多少出費がかさみましたが、ブルマを普及させるにはそれぐらいの負担は仕方がないと思います。
私が選んだというクラスの一部の女子生徒の選択基準は、私の独自の判断に基づいております。
まず、女子生徒が登校したらすぐに私服から体操服・ブルマに着替えさせます。
女子の中にはブルマを穿くことを嫌がる生徒もおりますが、
その場合は強く叱って無理やりにでもブルマを穿かせます。
反抗・反発などの態度を示した女子には体操服、肌着とブルマを脱がせ、
ブラジャーも外してパンティ一枚にさせます。
現在採用しているブルマの色や形状、メーカーなどは、
私独自の判断で紺色無地のものであってなるべく布地の面積が小さいものを原則としており、
ブルマを展開していく過程でより詳細な基準を決めていくことを考えております。
ブルマの横にジャージのようなライン(2ストライプ)が入っているものや、
臙脂(えんじ)色や緑色といったブルマは原則として禁止します。
メーカーについてはア○ックスやミ○ノなどの有名ブランドのものを指定することを考えておりますが、
それらは高価なため、生徒の親御さんの負担が増えるということも配慮し、
無名メーカーのブルマでも穿いていいことにする予定です。

続く
0881(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:42:48.68ID:u73aF473
更には、現在考えている新しい案として、女子は体操服の上を着用せず、
基本的に上半身は裸になってもらうというというもので、これは我ながらいい案だと思っております。
当然ブラジャーの着用も認めません。
その方が夏などには衛生面でも清潔を保つことができ、
また冬などには風邪をひきにくいという強い身体に鍛えることもできるからです。
また、体操服が不要になることによって、親御さんの経済的な負担を軽減することもできます。
これも義務ではなく強制という形をとるルールにしたいと考えております。
女子がブルマ一枚で体育をはじめとする授業を受ける環境を整えることによって、
男子生徒にも直接女子生徒の身体(裸・ブルマ姿)を観察することができるようになるため、
レベルの高い教育を受けさせることができることにつながると思っております。
胸のふくらみなど、女子が成長していく姿を見て、男子にとっても質の良い勉強ができ、
女子も身体・精神ともに鍛練することができることから、まさに一石二鳥、いや、一石三鳥、四鳥、
五鳥と言っても過言ではない素晴らしい教育環境になることを確信しております。
現在はまだ試行段階ですので、今はまだ私の受け持つクラスの女子生徒の一部のみに、
このブルマ計画(上半身裸は来年度から実施予定)を実践しているにとどまりますが、
来年度からはこの計画を少しずつ学校内全体、町内の学校、県内の学校へと広げていき、
最終的に日本全国の小中高校・大学の女子のすべてに上半身裸・ブルマの着用を義務付け、
強制していくことを頭の中に描いております。、
これが実現すれば私のブルマ構想は大成功となります。

若くて健康で活発:快活なな女子生徒たちが、
ブルマ一枚・裸・裸足姿で胸を張って元気よく運動場や体育館を駆け回り、
熱心に勉学に励み、集中する様子が全国の学校で見られるようになることを楽しみにしております。

私の受け持つクラスには、もうすでに男ばかりで女はいません。


小学校6年担任教諭
0883(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 23:11:27.20ID:e6YPn5zL
いらないもの何箱分か処分したら懸賞で欲しかった家電当たったりしたし人1人が持てるモノの総量ってのは決まってるんだろうなーとなんとなく思ってる
その辺からお札以上の現金が出てくることないけど何度も金券が当たってるから汚部屋の脱出過程でお金出てきてるようなもんか
0884(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 23:57:14.49ID:9h9NHwW/
>>878
自分を普通の女性だと思って自分の主張を普通の女性の代表のように言う人に限って普通の女性じゃない説
0886(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/20(土) 03:29:01.07ID:1EzsZzG3
>>883
ごめん
気持ち悪い
0892(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:57:37.47ID:RyBVuZv7
本の分別やってるけど床が埋まって歩くスペースが無い!
とりあえず本棚掃除して残す物並べた方がモチベーションあがるかな
0893(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/21(日) 15:58:50.93ID:uqSsTAnn
>>890
唐突に思い出した
ちびまる子ちゃんの作者が「祖母と母親がいつか使えるかもしれないものを取っておくけど絶対使わない」様子を描いてたなー
(贈答品の包装紙とか縛り紐とかあと色々)
0894(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:36:04.28ID:p5Z6WStE
>>889
アフターいいね
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:10:22.67ID:4X2lARpC
化粧品を捨てるのも忍びないのでいくつか使い切った
瓶の回収はもう少し先だからまだ残ってるけどね
0896(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:24:07.84ID:LDe4s2rG
中くらいのダンボールひとつ空けた
ダン箱ひとつ消えても見た目的にあまり変わらないのが怖い
0901(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:08:58.09ID:u0uhSJ+L
>>897
そこはテンプレの…あ…無くなってる…↓これやろがい

▼なにから手をつけていいのかわからない…
→まずは明らかなゴミを捨てる
 捨てないものはまとめておいてあとで整理
 捨てないものははじめは多くてもいい
 かならず徐々に減らしていける
▼どこから手をつけていいのかわからない…
→どこから手をつけてもいいということ
 台所や風呂場・便所・玄関など不要物が明らかで
 狭いところからはじめると達成感得やすくてオススメ
0903(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/22(月) 15:00:29.29ID:QgGou05v
はみ出してた水切りラックを台所のスペースに合わせてスリムな水切りラックに替えたらすごく使いづらくなった
家が使いづらいサイズなら少し無理にはみ出しても使いやすい道具をぶち込んだ方がマシっぼい
0904(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/22(月) 21:01:11.99ID:dmCMReKM
>>903
そうそう!
自分もスリムの方買って後悔した
落ちた水もきちんとシンクに流れてモノ自体はとてもいい
けっこう高価だったので、サイズは本当に悔やんでいる
0905(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:34:51.89ID:xQ1Dul1c
スリムな水切りにして便利になったわ
場所とらないしうまく入れればキチンと水切れされる
0907(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/23(火) 11:53:51.86ID:VV+V5ho2
水切りを小さくしたら出しっぱなさず、洗い物もためなくなって水回りの状態は改善したけどな
0908(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:54:33.69ID:+Xe+/HXq
>>904
お皿がきちんと立たずに倒れるものが売られてるとは知らなかった
サイズによって立たないんだよね
失敗した
0909(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/24(水) 00:41:09.56ID:MU2Lx3LV
階段のホコリ取り、洗面所の洗剤類のストック整理をした

階段掃除の道具は軍手、マスク、クイックルワイパードライシート
置いてる物に積もったホコリをクイックルワイパーシートを手持ちで拭きとりつそれぞれの場所に戻す
行き場のない荷物がまだ残ってるけど空気が澄んだ
0910(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/24(水) 00:51:20.43ID:MU2Lx3LV
おとといは洗面所
洗濯機の後ろの掃除と洗面台下収納の整理
道具はクイックルワイパーウェットシートとウェットティッシュ

洗濯機裏がドロドロすぎてほぼひとパック消費する勢い
あと拾いたかった物以外にもなんか色々落ちてた

その前はお風呂
ボロボロのフタと柄つきスポンジを新しいのにして床と壁と小物を洗剤洗い

あとはトイレで久々の水回り掃除終われるかな!
0915(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/24(水) 13:26:21.75ID:WI5EqXlG
服塚の処理がすまない
引越用の大きい段ボール1つ空にしても全然減らないってどういうこと…?w
中身は5年以上10年近く着てないものばかり
着用感なくて綺麗でも今更きないわと捨てor綿100はウェス作成
お下がりでもらったものとセール品は特に、よく着たものと全く着ないものに分かれてるから今後は気をつけよう
気が遠くなる作業だ
0917(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/24(水) 13:56:32.48ID:9y4drDB5
グレーの服をまずは半分ほど減らせた
なぜグレーがこんなにあるのか?
ユニクロで欲しい色がないときに無難な黒かグレーにしとくかって買ってたから…
そしてよくあるグレーは似合わないことにようやっと気づいた
自分でも無意識に気づいてたのかインナー以外はほとんど着てない
ちょっとニュアンスあるグレーならいいんだけどあんまり売ってないのね
0918(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/24(水) 14:17:59.17ID:jVx2gLHe
グレーって一見無難だけど汗染みは1番目立つしグレーの微妙な色加減で似合う似合わないの振れ幅大きいし
とりあえずで買って似合わず捨てた服で1番多かったかも
0919(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/24(水) 16:23:25.58ID:3UWXSr2h
にゃんすこの響きがなんか好きw
ちょっと元気出た
今ならゴミを少し片付けられるかもしれない
0920(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/24(水) 17:03:13.10ID:Yc0lVUsF
>>915
服減らしてもあんまりスッキリ感ないよね
ぎゅうぎゅうにいれてた服に余裕ができた感じはあるんだけど
見た目の容量(クローゼット)自体は同じだからこれだけ減らしたのにってなる

不燃ゴミで捨てようと思ってた安物アクセサリーをリサイクルショップに試しに売りに行ったら売れた
それなりに状態がいい服より高い値段ついて変な感じ
0922(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/24(水) 17:54:51.28ID:Am+OQ8ky
買わずに捨てるとか使い切るとかしていけばいつか終わるよ
そういえば、これは使わないけど捨てたくないな…と保留しておいた物を使わないからいいやってサクッと捨てられるようになってて自分でも驚いてる
0923(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/24(水) 22:04:58.60ID:WI5EqXlG
>>917
トップスは黒い服を買いがちだから、色褪せて見えるものは大分と処分したw
ここ2〜3年くらいのユニクロのチャコールグレーは結構好きでよく着てるんだけど
なぜ買ったのか問いただしたくなる茶色いトップスは着用感はないもののウェスになったw

>>920
押し入れ内に似たような段ボールがまだいくつかあるんだよね…
これを処分してハンガーラックぶちこんで塚or干しっぱなしになってる普段着てる服をちゃんと吊るし収納するんだ…
0924(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/24(水) 22:12:03.42ID:mdXqgAeK
グレーの服・・・グレーのざっくりタートルネックセーターが3枚もあった。なんで他の色を買わなかったんだ、自分。
今後、多色展開の服はグレーを買わないように気をつける
0926(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:23:41.80ID:XnIukb72
>>819
の洗面台下黒カビだけど嫌々ながら黒カビをカビキラーで除去、全体拭き上げはかんたんマイペットで仕上げられた
中の乾燥も終わったし後はパッキンの処理をして物をしまおうと洗面台下の扉を開けたらでかいゴッキーにエンカウントした
ゴッキーホイホイ仕掛けてきたけどまたやんなってきた

>>820
うちも古物件だからお察しします
自己修繕が無理ならカビたガムテープ取ってカビキラーで掃除して応急処置でダクトテープぐるぐる巻きにするのはどうだろう
やる時は換気良くして長めの手袋マスク、カビキラーが目に入るのが心配な時はゴーグル
終わった後は洗顔手洗い洗眼
引っ越すのが一番いいけどそれが一番難しいんだよね
0927(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:13:35.45ID:1Fhordnj
いやパイプ交換すりゃいいだけじゃん あんなのおもちゃだぞ
ホムセンでおんなじ型探せよ
そんなことで業者とか呼ぶとかそういう情弱なやつがうん十万とかクラシ●ンとかの水道屋にぼったくられるんだろうね
とくに無知な女は騙しやすいからww
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/25(木) 07:21:21.50ID:ZBrxWqWe
>>858の水漏れの理由がリフォーム時の手抜きであるはずのパッキンが取り付けられておらず
上階で水を流すたびにうちの天井裏に漏水してたのが決壊したんだわ
そういう惨事を招くから、自己責任ですむ一軒家以外の水回りはまじ気をつけて
対応してくれた保険屋いわく、自分ところが扱ったものでは史上2位の被害だってさ
0932(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/25(木) 09:10:25.38ID:euqkdEMy
>>931
ID変わってるかもだけど>930です
うちに漏れたのは上水だったけど、1位は悪臭ただよう汚水漏れだったんだってさ

壁や天井、床はほぼ全部張り替えになったけど、家電や家具は元々極端に少ない上に
壊れなかったものは換えなかったから被害の割りには安上がりだったかと
服もプチプラ中心かつ洗いなおしてすみそうだからと被害を訴えなくて
(後からバカだと言われたけれど、当時はどこまで保証してもらえるかも分からなくてテンパってた)

倉庫部屋1室がほぼ無事だったから、そのときに捨てられなくて今やってるw
水没のおかげで溜め込んだ映画のパンフや好きなメーカーのカタログ、雑誌等の紙物とタオルはかなり処分できた…
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/25(木) 13:04:12.31ID:n3pa8WRn
>>932
これから漏水被害受けるかもしれない他の人に向けて書くけど水漏れは遠慮なく最大限に保障請求していいんだよ
一旦水被った家電はいつ故障するか分からないし服はプチプラだって枚数あればそれなりの値段になる
相当思い入れある物なら洗って使えばいいけどクリーニング代と洗う事による劣化を負債と考えたら新品買える値段と見合うでしょ
0934(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/25(木) 18:23:34.51ID:j+LBdyVM
よっしゃー!廊下とトイレも掃除した!
去年一度綺麗にしてたから物どけてったら大した手間じゃなかった
風呂、洗面所、階段、廊下、トイレでのろのろと無理せずやって稼働4日くらい

自室の片付けに戻れるけどこれが進まなすぎる
0935(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/26(金) 04:21:49.84ID:5aK3Sc+W
服鞄靴を半年ほどかけて100点近く処分した
選択肢が少ないと組合せ考える時に楽だ
あとは書類と雑誌の紙類何とかしたら大分スッキリする
確認のために読んだり取捨選択が難しかったりで頭使って疲れるから後回しにしてしまう
0937(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:51:11.88ID:+RVoo6EH
今日は結構捨てられた!PSPとか何用か分からないケーブルとかもう意味無い書類や自分の母子手帳
使用頻度が低くて出しておかなくていい物を出しててそれが埃被って汚れるから今度はちゃんとケースの中にしまった
0938(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/26(金) 22:00:44.19ID:CuxgXQMK
規模は小さいけどうちも水道屋に水漏れ直してもらったけど
全く直ってなくてその日からまた同じようにポタポタ…ということがあった
カッとなって自分でようつべ見ながら直したら直せたわ。
水道屋に替えてもらった「水道カートリッジ」とセットで替えるべき「フレアパッキン」なるパーツが
ズダボロのままで替えられてなかったのが原因だった。
作業は簡単だったけど最初に固着した水道金具を回すのだけが数日がかりで大変だったわ。

でも自分でなんとかできるから
一戸建て汚部屋人はできるだけ自分でやるのもいいわ。
一番いいのは人に見せられる部屋にした上でプロに頼むことだけど(でも最近怖い話聞くよね?)
0940(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:58:30.01ID:GeCwVLLp
自分はコレクター系汚部屋
結婚を機に家を出るので親から部屋を掃除しろ物を捨てろと言われている
作りかけのガンプラとか中途半端に残った塗料とか文字にすると確かにゴミだな

コレクター系汚部屋から脱出した人いるかな
自分の「コレクション」をどう処分した?
0941(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:08:16.05ID:QHLsCID4
自分じゃなくて夫がコレクター系
実家の部屋も結婚したあとの自室も鉄道模型の中に埋もれて暮らしてたけど最近の災害の多さに急にコレクションの虚しさを感じたらしく全部売った
実家のも何回かに分けて全部売った
私もぬいぐるみとか集めがちだから片付けてと言ったことは一度もないけど
逆に鉄道模型以外の持ち物ってほとんど必要最低限だからすごい部屋がスッキリした
0944(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:13:43.07ID:GeCwVLLp
とりあえず、現時点で残したいものを残せるようにパチ組や作りかけのものを一袋分捨てた
明日もう一袋いけるようがんばる
0945(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/28(日) 02:28:22.10ID:2B2tF9NM
>>942
鉄道模型系は奥さんが出て行ったって話をリアルで2件聞いた事があるから全員依存症レベルなんだと思ってた
軽度の人もいて良かった
0946(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:56:27.81ID:xBiO01Na
>>945
>>941だけど多分つぎ込んだお金、1000万超えてるっぽいから十分重度だよ
売ったお金は300万ちょっとにはなったみたい
本人はその分貯めておけばよかったなーって後悔してるけどメンタルヤバ目の時とか依存気味に買ってたから、趣味のおかげで踏ん張ってたんだと思うと鉄道趣味があってよかったよ
今はYouTubeで鉄道系のチャンネル見たり電子書籍で色々読んで物は増えない方向にチェンジした
本人は部屋をスッキリさせるために捨てたわけじゃないからそのうちまた物は増えそうだけど
0947(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:25:20.80ID:8BUdI3Qu
>>946
でも卒業凄いよ
>>945
奥さんがでていくレベルとなると
子供の部屋はないのに模型部屋はあるとかかなあ?
奥さんたちのほうが英断なのかもしれない
0948(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:35:47.16ID:0g2erd9g
相変わらず掃除機の電源を入れるどころか掃除機を段ボール箱から出すことさえできていません。
やっぱり私は怠け者なのでしょうか?

でも、教育者としての腕はそれほど悪くはないと自負しております。

生徒たちはもう春休みに入っており、コロナウイルスやスギ花粉症にも負けず、
元気よく遊びまわっていることと思われます。
新学年への進級を控えて、期待に胸を膨らませて勉学や運動に加えて娯楽にもいそしんでいることでしょう。

かねてから計画しておりました本小学校の水泳の授業における新たな試みについて、
ここにその概要を説明いたします。
すでに低学年の一部のクラスではこの試みを実行に移しており、
その様子を皆さんにも知っていただきたく、ご報告いたします。
私が勤める公立小学校には、珍しく広めの屋内温水プールがあるため、
年間を通して体育の授業で1クラス週5回程度の水泳の授業を行っています。
週5回ということは、授業がある日は毎日ということになります。
生徒はみんな水泳の授業を楽しみにしており、
1年生から6年生まで水着へ着替えるときは敢えて男女一緒に教室で着替えさせております。
最近はほとんどの生徒が膝まであるスパッツ型水着を着用しています。
しかし、女子生徒の水着は胸まであるため、特に上半身がキツ苦しく感じていることを懸念しておりました。
そこで思いついたのが、女子生徒にも男子用の水着のように、
上半身が裸となるような水着の着用を義務付けることによって、水泳の授業を受けさせるという提案をしました。
しかも、女子に着用してもらおうと考えている水着は、
最近ではあまり見かけなくなった男子用のビキニタイプの競泳水着で、
ブーメランパンツとも呼ばれる露出度が高く、面積の非常に小さな水着となります。

すでに1,2年生の低学年の女子生徒の一部は、
このビキニタイプの男子用競泳水着を穿いて授業を受けさせております。
低学年ということもあって、女子でも恥ずかしがることもなく元気よく泳いでおり、
特に問題となるようなことは発生しておりません。
男子の方は、逆にこれまでと違い、下半身はスパッツ型水着を着用し、
上半身にははラッシュガードを着用して水泳の授業を受けることを義務付けております。
男女それぞれに、少しずつこれらの水着を広げていき、
最終的には全学年の女子生徒全員にこのビキニタイプの水着の着用を義務付ける方向で計画を進めております。
女子生徒にとっても、ワンピースの水着は着たり脱いだりするのはキツくて大変そうなので、
ビキニタイプの下半身だけの水着を着用することによって着替えの時間の短縮にもつながり、
女子にも上半身裸という開放的な気持ちを味わってもらうことができ、
日頃のストレス発散にもつながることを確信しております。
高学年の女子生徒については、胸も膨らみ始めている生徒も多いことから、
中には恥ずかしがって胸を腕や手で隠す女子生徒も出てくることが予想されますが、
これは慣れることによって羞恥の気持ちも徐々になくなっていくものと思われます。
また、高学年の女子は生理も始まっている生徒も多いことから、
生理を理由に水泳の授業を欠席する女子が目立っておりましたが、
この水着の導入により生理による水泳の授業の欠席は認めないこととします。
最近は、生理中でも泳ぐことができるタンポンなどの生理用品が市販されているようですので、
授業の際はそういったものを装着(挿入)して授業に参加してもらうことを義務付けることにより、
欠席する女子生徒をほぼ無くすことを目標としております。
将来的にはこの女子の上半身裸の競泳水着が中学、高校、さらには大学生の女子にも標準化され、
最終的には日本全国、いや、世界中の女子学生に広がっていくことを思い描いて楽しみにしております。
ただ、30歳以上の女性についてはこのタイプの水着を着用する義務を免除することを考えております。

私の勤める小学校では、春休み中の今は低学年の女子のみですが、この水着を着用して、
男子生徒と一緒に元気よく胸を張ってプールで水泳を楽しんでおります。
上半身裸の女子が元気よくプールで明日部姿は実に頼もしいと感じております。


小学校6年担任教諭
0951(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:14:05.03ID:bauIGcbe
15年前の春を思い出すわ
倉庫系はどう折り合いつけるか悩むね

802: おさかなくわえた名無しさん 2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
コレクションについての話がありましたけど、私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした。
鉄道模型でしたけど。
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした。
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが、毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい、留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました。
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました。
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです。
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました。
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり、今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって…
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが、夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい、かえって私が苦しくなってしまいました。
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況