X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント484KB
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/01(日) 11:04:39.95ID:JyczOwFk
文句を言いたくても言えない、言っても聞いてもらえない。
そんな人はここで不満を叫んでスッキリしましょう。
他人の不満レスに絡むのは禁止です。

▼前スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1555766117/

▼関連スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1556899776/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/
【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 9人目【瀬戸際の花嫁】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1526208149/
0751(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/15(日) 11:30:06.08ID:FdvsAVL6
各自の収納棚の相手のところが白いビニール袋になんだもかんでもくるんでめちゃくちゃに詰め込んで汚いから、こうやるといいよとアドバイスした。
それに対して「そっちの方が棚が近くてすぐ手がのばせて使いやすいから…」と言い訳された。
モゴモゴ言ってるけど要するに私の方が棚に近いから綺麗に使えてるだけだろうと言いたいらしい。
いや、たしかに私の方が近いけどそこから立って二歩程度の差で…?
というか使いやすい場所にないというならなおさら綺麗にした方がいいのに。
「あなたのそばにも自分の棚あるでしょ?」と聞いたら「でもそっちの方が近い」と。
言い訳が下らなすぎて呆れた。
0754(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:52:22.13ID:155U7xLo
まっさらな環境 まっさらな人生を与えても
負の方向に向かう性格がある限り、すぐに同じ状態になる。
0755(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/16(月) 01:40:22.04ID:isMw0l4V
自分の実力以上のことを常にやろうとするのがイラつくよねぇ。

そしてそのやろうとすることは必要不可欠なことではない。
それをやることによって汚くなるからやらなくていい。

そしてお前はそもそも並の生活ができていないんだから、まずは並をクリアしてから
すばらしいことをやれ。

というか、そのすばらしいことをやろうとすることが、並の生活の維持をぶち壊しているのだ。
過剰な承認欲求。

まぁ、承認欲求とか、嫌な感情をごまかすための購入欲。それによって
自分で不幸な方向へ向かっていく。
その愚かさから自分の代で抜け出ることができるのかどうか。むずかしい問題だ。
0757(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:56:24.94ID:1cPdjueN
>>756
公民館でのスポーツなんかには張り切って行くんだぜ。

外に行きたいのは社交的なんじゃなくて
汚い家にいるのが落ち着かないから。
掃除の仕方がわからない→落ち着かない→外行こう!
買い物やスポーツで欲が満たされるから
すてきな負のスパイラル。
0758(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/16(月) 19:02:36.04ID:72poKgrK
家はぐちゃぐちゃなのに自分は高尚な人間だと思ってる
病院で同部屋になった人達は品がないから仲良くなれないんだってさ
病院のベッド周りさえごちゃごちゃにして、くちゃくちゃと食べるからあっちから無視されてるんだよ
0759(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/17(火) 04:24:59.52ID:KcU0tJ+L
>>756
あるある
そして外面は良いから友人は多い
でも家に帰ってくると必ずその「友人」の悪口を何時間もダラダラ
0761(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:09:21.91ID:yeWEMc8B
他人が不用品を「海にでも捨てればいい(実際は捨ててない)」と発言したことを散々批難したくせに自分は墓参りで発生した小さなプラスチックを屋外に放置する
持ちかえらないことは分かってるので自然ぶんかいされるものを使用しようとすると「こっちでいい!」って言われたのでマイクロプラスチックになると言ったら
「自分ちの山に捨ててるだけだ」と
海への不法投棄と何が違うかさっぱりわからないんだけど
自分の家の中にゴミを落としても拾わないのの延長くらいに思ってるんだろうか
それも自然に消えてるわけでなく掃除してる人間がいるんだけど
0762(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:32:14.94ID:8QEd52s0
服が山のようにあるけど整理しない
古い服着て外出して人前でバラバラになれば良いのにと思うけどいつ見ても同じ服しか着ていない
古い服が山のようにあるけど整理しないから同じ服しか着ていない
0763(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/18(水) 02:10:11.11ID:d5N+EH1+
>>757
>外に行きたいのは社交的なんじゃなくて
汚い家にいるのが落ち着かないから。

片付け番組の汚家の主でそういう人、いるね。
外出ばかりで片づける時間などなくなり、汚家放置に拍車がかかる。
さらに買い物依存だと、物がどんどん入ってきて増え続け、誰にも制御不能のカオスになる。
あれは、根本的な問題解決ができなくて逃げているんだな。
0764757
垢版 |
2020/03/18(水) 17:48:43.72ID:vqSiDjz6
>>763
ウチの親がそうなんだよね。
手芸教室や公民館のスポーツに積極的に参加しても
どこかがおかしいのか友人がいない。
庭が好き!って巨大な庭作って手に負えなくなると放置して
枯れ木と雑草と鍋とプランターが山のよう。
0765(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:27:57.38ID:N7CxJs2y
さっき調理道具(菜箸、おたま、フライ返し、しゃもじ、泡立て器等)が突っ込んである入れ物が重みに耐えきれずまた雪崩を起こした
頭に来たからそのまんま
このままごみ袋に突っ込んでやろうか
何でがらくたに煩わされないといけないんだ?
次から次に買ってきやがって
金目の物は無いのにこのガラクタ屋敷を親の死後私一人で片付けなきゃいけないかと思うと腹立つ
0767(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:24:42.31ID:3cg3Gp2D
>>766
中高年で外で活動する社交的な人=物が捨てられない人の傾向ある
人が家に来てくれるほど人望もないから必死で誰かに恩着せ・関わりに出かけてる
それだけ何も積み上げてない人生なんだろうと思ってみてるよ
0768(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:28:46.37ID:za0CnBUK
本が好きってよりはただ山積みの母。
雑誌、取説さえも読まない父。
母が亡くなってバンバン本捨てさせてくれるのは
ありがたかったんだけど
ゴミ屋敷人特有の、物が少ないのが嫌いセンサーが働いて
「まーぼちぼち読むからー」と言い訳して
捨てるの突然止められた。
よまねーよ!絶対によまねー!
0769(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/20(金) 11:05:46.97ID:J8Igdkvl
本を読む習慣がついてない人って、本に興味ないよね
どうして「これから読む」って言っちゃったんだろう
自分は「モノが少なくなると寂しい」って感覚がわからない
多くのモノを見ると「これ全部管理しなきゃいけないのか…」ってウンザリする
0770(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/20(金) 11:16:37.40ID:J8Igdkvl
コドモの節目の時期がきて、コドモのタンスを整理しようとしたら、
自分の親のものが詰められててビックリ!
このタンスはコドモのものにするって決めて、一回全部あけて整理したんだよ
一緒に決めて、コドモ自身がきれいに拭きあげたの見てたよね?

自分のタンスも専用ウオークインクローゼットもあるじゃん
空いてるからって、人のタンスに入れるのやめてほしい
0773(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:13:17.46ID:y/+84rQF
うちの親も本なんか絶対の絶対に読まないのに私の本買ってくる 火花とか
好きな本だからあんな家に読ませもぜずにほこりにまみれてるのが辛い
0774(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:28:40.45ID:J8Igdkvl
>>771
タンスは「空いてる」んじゃなくて「空けておいた」のにね
これから増えるから空きを作っておいたんだよ
隙あらば詰め込むの、自分の部屋だけにしてほしい
詰め込まれてたのは新品シーツ3枚と、引き出しふたつに着物用小物ぎっしり
親は着物タンス2竿持ってて、整理すれば楽々入りそうなのにめんどくさいんだろうな
とりあえず空いてる所にジャンル問わず入れるクセがあるわ
0775768
垢版 |
2020/03/20(金) 17:23:40.79ID:hGZlMq0X
>>769
物がたくさーんあると豊かな人!!と言う
間違った価値観を持ってるんだよ。
物を捨てない為にはどんな言い訳もするんだよ。
売れるはずの本もホコリと湿気と経年劣化で
ただのゴミになっていっても。
どうもお金に困ってるみたいだから
売れるものは売ってしまいたいんだけど。
0777(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:35:46.41ID:eEFJWXd+
777ならここで愚痴る人みんなが諸悪の根源とおさらばし
問題が解決してスカッとする
0778(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:36:33.70ID:+uWX9s8D
>>763
あー耳が痛い。
コロナの影響で休日は引きこもってるから、少しずつ綺麗になってきた。
金も使わないし、この習慣を維持したい。
0780(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 04:01:10.04ID:jLr4Z+Ug
服まみれのうちの親の理論は
「いい服を買えば長く着れる」
「安い服だから大事にしない。安物買いの銭失い」
「大事にしないから服運がない」
と、ドヤ顔で講釈垂れてたけど全く理解できないんだが

引き出し・クローゼットは満杯ですんなり開かない
いい服だからと着ないくせに捨てない。捨てないからたまに発見されるんだけどもう時代おくれやら加齢で似合わない
けど高かったから捨てない
安物買いの銭失いと言うけど安い服を流行中の数年で満足する頻度で着ていつも新しい服を着れる満足感が続いてる
一点豪華主義というかバッグとかベルトは本革しか買わないとかコスメにお金をかけるとかみすぼらしく見えない工夫はしてる
人を家に招けない、カビ臭い寝室で寝てる方がどうかと思うけど、死ぬまで通じないと思う
0781(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 08:29:18.01ID:ePSnOCAK
断捨離なんて流行り言葉、大嫌い!後片付けでいいじゃん!って言ってたけど…
ゴミ屋敷なんだから、物を捨てないと後片付けなんて出来ないんだよ…まずは断捨離でしょうよ…
リビングに物が溢れてて、これ捨てないの?って聞いたら、これは全部いる物で片付けてあるって言うからビックリ。片付けじゃなくて積み上げているだけじゃん…崩れたらどーするの!
旦那さんも、捨てたら怒られるし、どうしたらいいか分からないと困惑してた。
すみません、こんな妹で…
言葉について云々言う前に、何とかしようよ…
0782(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:55:24.76ID:KpUJv9nr
いい歳だからただただ快適に過ごしてほしくて
押し入れ開けたら昔の漫画みたいに服がどさーっと落ちてきてソファにも椅子にも服が乗ってて家中の引っかけられるところには全部服が引っかかってて壁が全部埃まみれの服で埋まって窓も開けられずにとにかく息苦しい
だからいつも過ごしてるリビングの隣の縁側をウォークインクローゼットみたいにした(それまでは襖を締め切って、片付けトントンの天井の低い家みたいな天井の低い縁側だった)
本当は全部ハンガーにかけたかったけど多すぎて押し入れにフィッツケース買ってきてセーター5ケース、黒いスラックス3ケースとか尋常じゃない量の服を種類別に入れた
下着は幅120もある大きなタンスに入るだけにしようよって
大きな引き出し1つ1つにパンツ、シャツって種類別にイラスト描いて剥がせるシールを貼った。
パンツなんて5枚もあれば十分だと思うけど深くて大きな引き出しがギッチギチになった 他の引き出しも全部そう
お母さんそれじゃあ使いにくいから変色してるやつは掃除に使って捨てようかって言ったら「大丈夫!使える!」「引き出し開きにくいでしょ?」「開くわよ!ほら!」タンスが倒れそうになってタンスの上に乗ってたいろんなモノがドサドサ落ちてきた

こりゃだめだな、作戦失敗だわ
めちゃくちゃ頑張ったんだけどな
0783(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:55:43.81ID:mYaP57XN
ケチな人あるあるだよね
ちなみに身内のそういうケチは家で転倒し救急車で運ばれたのだけど
人様に見せられない汚いパンツを履き替えさせないならここで死んでやると家族を怒鳴って脅しつけて
激痛に耐えつつ新品パンツに履き替えさせてもらってから救急車を呼ばせた
しかしパンツを無理やり変えたせいで骨がダメージ受けすぎて結局車椅子になりましたとさ…

パンツ一枚車椅子の元として親戚中の教訓となっている
0784(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:14:00.48ID:nhizJSKb
救急外来のスタッフはボロいパンツどころか
おじさんがブラしてても気にしないそうです
0786(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:42:23.11ID:7g+Iz/mZ
>>784
色々見てるんだろなぁ
でもパンツはいつも綺麗なのを履いておこう
0788(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:38:14.03ID:KpUJv9nr
汚いパンツというのは下着のパンツのことです
シャツとかシミーズ()とかもめっちゃある
ババシャツなんて引き出し3つ分ある
ガードルなんてはかないのにギチギチにある

洋服のズボンは黒と黒以外でわけてオフシーズンのものが5、6ケースある
オンシーズンのものは3メートルの物干し竿一本ぎっちりハンガーで埋まるくらいある
もちろん他の服も山ほどある
一階にあるやつでそれだけ
二階には胸の高さまで服をはじめあらゆるものが胸の高さまで詰まってるけどそれはもう諦めた

で、一階をちょっと整理したらまだ置けるからって二階からドサドサ持ってきて積み上げて元通り

3センチくらいの段差でつまづいて骨折するほど弱ってるから私としては良かれと思ってやったんだけど、大きなお世話だったみたい
0789(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:47:49.72ID:2xrEgc7h
>>780
寝室だけがカビ臭いんだったらうらやましいよ。
実家は玄関開けたら即カビ臭なんだぜ。

食べ物置いてないはずの部屋でも何かの腐敗臭。
服も大量で、落ち着かなくて逃げ出したくなる。
最近奇妙な言い訳でモノを捨てさせてくれなくなって
こっちが普通の人間でいられなくなりそうだ。
0790(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:53:51.84ID:mYaP57XN
>>788
そうやっていじった時は特に行方不明になりやすいからそっと古い物を数点抜き取るが吉
狙いを付けた物をそっと抜いて他の部屋にあるものを隙間に補充
そうやって行くと整頓して圧縮されたと思うので全く気づきません

体系次第ではちょっと太った痩せたけど急用でこの色の服が欲しいから借りるねと借りパクもアリです
そのまま便利でよかった
0791790
垢版 |
2020/03/23(月) 16:55:40.74ID:mYaP57XN
途中で送信されてしまった

そのまま便利でよかった、もう少し借りたいと忘れるまで放置
余程気に入っていた服でない限り一年で貸したことすら忘れます
0792(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:55:20.76ID:jLr4Z+Ug
自分がどの程度服があれば生活できるか分かってないんだよねぇ
救急車呼ぶレベルの重症なのに新品用意できるってことは買い置きがあったってことだから買ったときに取り替えとけばよかったのにね
災害時もそうだけど日頃からきちんと生活してれば困らないんだなって思うよ
長患いして迷惑かけたくないとかぴんぴんころりする予定だとかいろいろ言ってるけど、今、死んだ場合の物の処分とかは考えてない時点で迷惑決定ってことに気付いてもらいたい
0794(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:54:14.08ID:KpUJv9nr
>>790
ありがとうでも仕分けしてる私の手元をジッと見てるんだよね怖いよー
お母さんそっちで下着(をわけて山にしてあるからそれ)を種類別にわけてタンスに入れといてって頼んでもこっちをじっと見ながらタンスにギチギチに詰め込んでる
そしてこれイイねちょうだいなんて言ったら絶対に私用に買ってくる
前にちょうだいなんて言ってないのに「いいでしょ?」って言うから「いいね」って言ったら羽毛布団やら毛足の長いぶ厚いめっちゃ重い絨毯やらを送りつけてきて物凄く困った過去がある
0795(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 02:18:24.53ID:F7het8x8
>>794
あきらかなごみは見てない隙に捨てる
確認もしない
だから、覚えてるものも捨てちゃったりするけどバレてないしな
ポリ袋に入れられて何年も放置の食器をリサイクルショップに持ち込んだけど
ある日「うちにお気に入りの食器があるのよねぇ」とご機嫌だった。知らなかったけどポリ袋の食器は故祖母宅からパクってきたお気に入りの食器らしい
捨ててから半年以上経ってるし気付いてない時点で大事になんてしてないから知らん顔してる
ポリ袋に何年も放置してて大事にしてるが笑える
「捨てただろう」と詰問されても「勝手に捨ててない。自分がしまった場所を忘れたのを人のせいにするな」って逆ギレして誤魔化すつもり
どうせ、ここにしまったよって言ったって忘れる人間だし
0796(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:39:49.57ID:J7ynuZxZ
>>794
ああもうそれは片付いたら困るんだよ
娘は色々ポンコツだから物を与えてやらないといけないと他人に愚痴りたいし
娘が訪ねて来てても片付けもしてやらず不便な家で生活しているのを他人に見せたいんだよ
取るだけ取る強欲で親への献身もない酷い娘だけど我慢する母親を演じたいのさ

かわいそうなヒロインでいたい母親のために自分を犠牲にすることないからもうそっとしておきな
0798(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:26:28.31ID:hsXFGg/1
ダメな子ほど可愛い、んじゃない。
自分(親)が必要だと勘違いしてるだけ。
本当に可愛い子は旅に出る。
0800(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:28:42.18ID:sUk7UlS1
>>796
あーなるほど
でもかわいそうなヒロインを演じたって、ただ自己顕示欲が満足するだけで
清潔で快適な環境が手に入るわけじゃないのにね
そっちの方が大事なのか

何かあったとき、例えば老親が急に倒れたりしたときに
「こんな汚い家に…子供は何してたんだ」みたいになったとき、本当に子供がかわいそうだ
片付けは業者に頼めばお金がかかかるし、それを無償で時間も労力も使って親のためにやろうとしてるのに
報われないよね
0801(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:02:42.94ID:xni2AjNU
ポンコツ娘です

>>796
なるほどその考えは無かった、でもそうかも!
昔から私が風邪を引くと張り切ってたし
友達にもケチつけまくりだし
母はかなり晩婚であなたは早く結婚するのよと言いつつ私の歴代の彼にもダメ出しばかり
会ってなくてもダメ出しするのよ意味わからない

>>800
そうそれ
今でも汚い家に往診のお医者さんとか呼ぶのよ
ほんと恥ずかしい
汚くてすみませんねとか言ってるから汚い事はわかってるんだよね
私がいないと時には私の悪口言ってると思うわ

なんか長くなってすみません
0803(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:55:29.79ID:GxEjr3ug
捨てられないタイプの母親が入院中に築50年の天井が水漏れして業者を呼んだら
ポツリと「家の田舎もそうなんですけど…」と言われた
いや、このゴミ屋敷は私のせいじゃないから!
私が捨てるといつの間にかゴミ捨て場から拾って元に戻す母親のやらかしだから!
と言っても信じないだろうな
玄関前の段ボールに大量の紙オムツがある=老人がいる事に気が付いてくれれば良いんだけど
0804(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:16:35.79ID:DzYE+dCV
汚部屋製造して平気でいれる、拡大するってやっぱ精神的になんかおかしいんだよね
祖父も祖母も母も(父は微妙に空気を)片付けられない人達で物の多い散らかった家で育ったから気付かなかったけど
片付けに目覚めて身の回りは身軽に生きてるけど母と兄弟には断捨離サゲ服持ちアゲ(死蔵)される
せっかくまともな空間で生きてるのに
私の片付けのおかげで探し物がすぐに見つかってるのに、感謝はされず責められてまた汚部屋精神なりそう
片付けて正気を保ってるわ
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:43:39.84ID:Sb5Jokjs
ほんと、外の人が訪ねてきたときに
「この汚いのは私のせいじゃないんだー!
 家族が片付けさせてくれないんだよー!!!」
って叫びたくなるよね
自分のせいじゃないのに、辱めを受ける理不尽
0806(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:27:37.04ID:jwgfK0j7
実家の親の洗濯物からすっぱいニオイするから
オキシクリーン持ってって洗濯層掃除した。
親はすっぱいニオイがわからないらしく
おろおろしながら「ありがとう・・・」
困ったのは私の兄弟。
ヤツも汚部屋住人なのでこっちがそれやってる間
なんでそんなコトやるの!やらなくていいじゃない!
とか、ずっとこっちのやる事を止めようとする。
外に行って他人におんなじ事言ってみろよ。
私は綺麗にするのを全力で止める人間です!ってよ。
0808(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:31:34.56ID:8dQ4K1hu
汚人間たちはきれいな状態がなにかということがわからなくなってるからなぁ。
認知が歪んでる。
こちらがきれいな状態をつくってあげて体験させるしかないな。

うちの汚母は、幸いにもきれいな状態は好きなようで、
捨てたりするときには恐ろしい抵抗をみせたが、
それを無視してきれいにしてしまえば、その状態が好きなようだ。
0809(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/26(木) 03:38:35.64ID:xOY5Gsrt
>>806
なんの影響もないのに止めようとするのは精神的に問題があるんじゃないかと思っちゃうよね…病院に行った方がいいんじゃ…

年末に収納スペースを片付けて非常時の物資を仕分けした。もちろんその時にちゃんと見せたし、ラベリングもした
コロナが流行ってマスクの在庫を確認した。このときも、在庫を見せたし、なんなら買ったのは母親
今日、国内出張の多い叔父にマスクを送ると在庫を出してた。うちは女系家族なのに新型インフルエンザの時に普通サイズも買い占めたんだよね
それが残ってるから送ると。たった5枚。
それより繰り返し使えるマスクがあるからそっちを送ればいいって言うのに、ナニソレ?顔されてムカついた
1か月前にちゃんと見せたし、説明したし、混ざらないようにわざわざジップロックに入れてるし(せっかく買ったのを何枚か混ぜた前科有り)見えてない訳がない
花粉症で年明けすぐに買い置いてたマスクも県外の兄弟に送るって取られたし(うちの県はまだコロナ出てない)
そのくせ、ツテを頼ってまで買った次亜塩素水は未開封で送らないのか聞いたら「これは刺激が強いから!」とかワケわかんないこといってるし
ムカつくから備蓄スペース広げるために使ってない健康器具とか放り出しといた
だいたい収納に要らないものしか詰まってないから別にいいよね
コロナ終わったらトイレットペーパーとか衛生用品の備蓄増やす
数カ月かかるだろうからだいぶ片付きそう
0810(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:12:33.87ID:f+tpefgP
>>809
体調が悪くて病院に行ったら、病院の人達からも精神科に・・・
って進められて断ったんだってw
怒りながら話してくれたよ。自分はそんなんじゃないって。
会うと必死に弱い人間アピールして
こっちが無視してせっせと片づけしてると発狂する。
あーもう邪魔!
0811(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:15.63ID:qoMcJYBx
春の陽気でいかれたアル中老人が、突然パソコンを捨てよう!とか車捨てようとか言い出した
おまえのゴキブリわいてる部屋どうにかしろよ
俺は不潔じゃない!部屋もきれいだから掃除の必要なんてない!と怒鳴ってきたがパン粉みたいので部屋にまだら模様できてるだろ
新聞と週刊誌をなん十年もためて頑なに捨てないくせに昨日のってた車を捨てようとかイカれてるしかも持ち主はお前じゃないだろ
0812(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:40:09.42ID:qoMcJYBx
ゴミは庭に置いておけばなんでも土に帰ると思っていてスキー板を庭にたてて花壇つくっていた
雑草ぬいたらベランダに放置してあるしやることが半端で尻ぬぐいが大変
壊れた家電ひろってきて、やっぱり壊れてたと言って放置ほんとにゴミ湧かす老人きつい
0813(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:49:40.71ID:bl1HT2em
切った枝やぬいた草は土にかえるからー
って「山みたい」じゃなくて本当に山になってるだろよ。
人の背丈こえそうな所もあるだろうよ。
そして鍋やプランターは土にはかえらねーよ。
誰も家継がねーのに家の外も中も山にしてんじゃねーよ。
0814(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:31:58.59ID:XcwKUBq/
うちも庭がジャングルみたいになってた。
生け垣にうえたモチの木一本一本が3mをこす立派な木に成長してた。
夏になると大量のセミが繁殖してものすごい音量だった。
0815(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:18:24.03ID:ZkS3+cHe
隣の家までそれなりに余裕があるのに
その家方向に倒れたら被害あたえる立派な木がある。
家のそば通った人ならまず最初に
あの木やべーよ、ってすぐ考えそうな木。
でも、どう言い出せばいいもんかわからない。
0819(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:42:53.70ID:jHS6FmWF
>>818
木が枯れそうな状態まで持っていってそれを口実に伐採・撤去に移行すればいいんじゃないかなって
0820(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:05:33.20ID:e+G/+2Sy
そんなデカい木素人が安易に枯らすの危なそう
枯らしてる最中の脆くなってる時に台風とか来たら被害が
撤去するんならやっぱちゃんと業者呼ばんと

というか木って本当邪魔
うちは、裏の家の木の根っこのせいで排水管が詰まって業者呼ぶ羽目になって10万とられた
全部引っこ抜いてしまえ
0821(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:31:58.29ID:NCAilDEa
片付けられずものが溢れてる家や部屋にウイルスがうようよしていそう
いくら除菌アイテムやマスク使っても意味なさそうだ
0823(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:33:32.77ID:dhKRMz3z
今日、道挟んで向かいの家の庭の木が切られてた
たまに枝をほとんど切ったりはしてたけど、夏には葉っぱに覆われてて、
その葉っぱが大きくて軽いから秋とか台風の時期とか、そこら中に枯葉が散らかってた
地味に気になってたから対処してくれて良かった

うちの実家はマンションだからそういうのはないけど
ベランダにまで物を置きまくってて、あれどうすんだろ…
0824(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:25:42.81ID:Gq5Rst7u
この1ヶ月、コタツ(アンカ?個人使用の)を
みんなの視線に入る廊下の端に放置ホコリかぶってる
購入後、多分20年以上で劣化で通電も悪く
コード根元はテープでぐるぐる巻き補修
粗大へ出すと宣言すると「使う!!」
どういう思考してんだろ
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/30(月) 07:58:02.98ID:xc0rmzSv
老人は家電製品はバラバラに壊れて修復不可能な状態になるまで捨てないから
更に個々の部品を何かに再利用出来ないかと取っておく
0828(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:12:05.21ID:G8q3dpGz
ヒーター部分は新品買っても一万円もしないと思うけどね
昔買ったとき高価だったのが頭から離れないんだろうか?
これから使うかどうかもわからないものに、貴重な収納場所を占領されたくないわな
そんな場所があるなら、これからのことを考えてきっちりした備蓄品収納庫にしたい
0829(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:03:23.71ID:SNFpHu6m
階段に物を置いてて危ないなぁと思ってたら、案の定降りてきたときに踏み外したよ
残り四段くらいから滑り落ちたのを目撃してしまった
自分が置いて退けずに登って踏み外した手前バツが悪かったんだと思うけど
「ツルツルした服だから止まらなかった」だの踏み外したこと自体の原因は?ってことをぶつぶつ
ざまーみろとは思えないほどの衝撃はあったけど、歩けなくなって救急車になったらどうしようと焦ったけどちょっと損したわ
ちょっとは足元を気にする生活になるかと期待したけど無理ゲー
0830815
垢版 |
2020/03/30(月) 17:50:15.30ID:RDPqT+Fq
相談スレでもないのに相談口調で書いてしまってた。
すみません。
もう何を言っても使える、こわれてないなど
変な理由で断られてぐったりだ。
0831(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:17:36.55ID:wowA+UBN
>>829
モノグサして物を置きっぱなしにしたり、片付けをサボるとだいたいロクなことにならないよね
大事な物をなくしたり、何か割って仕事増やしたりケガしたり

家族が「仕切りカーテンを開けてすぐの所に洗濯カゴをいつも置く」んだけど
もう一歩歩いて台の所に置いてくれないかなと思う
足元すぎて見えなくていつも蹴っちゃう
家族もいつかケガしそうだけど、こういうの危ないって気がつかないかね?
高齢者は自宅でケガすることが一番多いってわかるわ
0833(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:55:47.67ID:Nb2oKd01
>>831
気を付ければいいとか次は覚えてるって思ってるんだろうね
物を落としても拾わないもん
妹に関しては床の動線上に「置いてる」
日常そんなに気を付けて生活してないし、何度も物を壊したりやることを増やしてるのに学習しない
次は失敗しないとか自分への過信がすぎる
0835(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/02(木) 13:30:17.86ID:PSefgf/G
このスレ見てると痛い目見ても自分の問題だと認識しないから学習しようがない人ばっか出てくるねw
0838(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:26:23.09ID:VSd9ah7h
テレ東の断捨離番組見たけど、自分の家族思い出してイライラした
掃除したくないからこたつは出さないって何だそりゃ?!
物を減らせばはるかに掃除は楽になるのに
自分で掃除の手間増やしといてよく言うよ
こまごまと収納スペース作ってたけど、汚部屋住人には維持は無理だろうな

パン袋がソファにあったから台所のテーブルに移動させようとしたら触るな!だと
家人が物をソファに置くせいで全然座れない
0839(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:54:26.54ID:TDDQjeXR
>>838
そういう掃除系の番組
何気なく見たら実家の汚部屋思い出して
ほんと頭痛くなってみれなかった。
見ようとした時は汚部屋人をうまく説得できる言葉とか
そんなの参考にしようと思ってたけど
あのニオイとかよみがえって、とてもとても無理だったよ。
0840(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:11:03.59ID:xN/RlCAO
片付けようとしたら発狂する家族が2人
どうしようもないよ
0841(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/03(金) 21:24:44.45ID:O+0oah9M
猫の額ほどの庭なのになんで巨大な草刈りバサミ買ってきちゃうんだろう
刈り込みバサミだと思ったでしょう?
ちがうんだよ本当に草刈り用のハサミなんだよ
立ったまま草刈りができるっていうどうでもいいハサミなんだよ
Lの形してる│が持ち手で_がハサミになってるヤツだよ
草取りだと思ったでしょう?
ちがうんだよ本当に草をチョキンって切るだけのハサミなんだよ
わざわざ草刈り用って記載があるからね
なんなのこのレアな園芸用具
初めて見たんだけど
そして案の定買った本人でさえ使ってない
0843(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:56:22.97ID:qmRY9noN
>>841
> 刈り込みバサミだと思ったでしょう?
> 草取りだと思ったでしょう?

スレ民に問いかけてんの?
斬新な書き込み
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/04(土) 08:52:05.83ID:/P4FBNIE
まじなんで発狂するんだ
片付けるだけで
0845(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/05(日) 00:05:34.97ID:wL/Vix6j
>>837
おーありがとー
目隠し必需品なので外すのは難しいけど、カゴを置かないように引き続き説得してみるよ
年寄りだから、注意してもすぐ忘れちゃうんだよね
透け感のあるカーテンに付け替えも考えるよ
0846(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:56:05.53ID:Ib6NXmVg
片付けていたらあちこちから未使用のテレホンカードが2万円分近く出てきた
購入したのか貰ったのか知らないけど中途半端に使用中なのも沢山ある
NTTなら固定電話の通話料に充てられると聞いたのに電話機の裏を引っくり返してみたら
契約先はNTTじゃなかったorz
何でマイナーなメーカーなんかと契約してるんだ
0847(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/06(月) 07:13:33.42ID:cVcpErdI
テレカは長いこと置いとくと磁気飛んでて使えなくなってたりするんだよね
そうなると本当にゴミ
0848(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/06(月) 07:56:51.20ID:gqZH4HBE
汚家族ってコロナに疎くない?
高齢者だからかな
感染者出てる地域なんだけどこの状況でネイルサロン行くって聞かない
認知入ってるのかも知れないけど五体満足だから引き留められないし
つーかネイルの前にアンタの部屋をきれいにしろよって感じなんだけど…
0849(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/06(月) 09:50:54.24ID:ogPpR7NB
片付ける時に「捨てていいかどうか」聞くと
どんな些細な物でも喧嘩になる
ちなみに20年前のガラケーの説明書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況