X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント405KB
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般121
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:01:37.15ID:Poade/xa
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

単発IDで妙に突っかかるレスを撒く荒らしが常駐していますが、
見分けてスルーを。相手をせず自分の部屋と向き合おう。

初心者向けテンプレは>>2-3
次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般120
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1539664785/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※卒業生はこちら
中間部屋 一度片付け成功した人専用
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1365403086/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1535686700/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1534345045/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0750(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:37:42.21ID:KTRgpY2v
>>718
>>730
レスありがとう
簡単なら出品してみようかなって気になってきたよ
ライブチケットのためにファンクラブ入っていて、会報とかグッズとかは興味なくて捨ててしまったんだけど、こういうのも世の中売れるとは知らなかった…
0751(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:50:19.92ID:eQ4R+3yk
駅弁の珍しい可愛い形の弁当箱が捨てられない・・・・
カニさんとか牛さんとか陶器のツボとか・・
なにかで使うと思って洗ってとってある
むしろ中身よりその可愛さで駅弁買った

助けて!
0753(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:06:21.03ID:9EN1p6pf
>>751
とりあえずそれは一旦置いといて、それ以外の自分が捨てやすいものを捨てる。
全体的に物が減ってすっきりした後、弁当箱の使い道を考える なるべく真剣に。

見てるだけで幸せなら、インテリア・飾りもの扱いでもいい。
食器として普段使いにしてもいい。
そして使い道に決めたのと同じジャンルの物は、弁当箱分さらに減らすとなおいい。
0755(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:30:37.06ID:/6gFEPc3
>>734
汚れてるガラスは普通ごみだからそのまま袋に突っ込んで出してる
自治体差あるね

服と化粧品とポーチと筆記具となんかいろいろ捨ててきた
点検作業で業者が来るんだよ…しかもクリスマスに…
業者さんに汚部屋を見せるクリスマスはマズイ…
0756(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:52:24.67ID:TnLKzpiK
うちは実家の母が弟のゴミの中身チェックしてたな
何故かというと紙ゴミもプラスチックも全部一緒くたに捨ててたから

中を見られてるのに気づいてからは早朝に自分で捨てに行くようになったらしいけど
分別せずに出してるんだろうなぁ
0758(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 02:15:09.91ID:G2xE69fZ
好きな物なら無理に捨てることないよ
他のものを捨てて、可愛く飾ってあげなよ
綺麗に並べて眺められたら幸せだと思うよ!
0759(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 02:45:45.61ID:XACEyb94
>>752
考え中w
>>753
了解です。一旦置いておいて真剣に考えます
>>754
それがきちんと密封しなくて・・w
>>757
それもいい案ですね
>>758
今はキッチン棚に入れてますが室内に飾ると引かれそうです

相談して精神的に楽になりました。レスありがとうございます。
結果報告します。
0761(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:44:01.81ID:7oFZy+9z
>>759
家族が出張とか旅行の時のお弁当に持たせるとか
周りの人へのおすそわけなんかをそれに入れて
容器返さなくていいからと渡すとか
0762(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 15:15:33.34ID:Vc7JvPi/
1月に引越し
1歳の子供が作業のネック(という言い訳
なんとか汚部屋をどうにかしたい
いろいろ捨てたい
後でいいのわかってるのにあまり使わない食器を今日はまとめた
がんばります
0763(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:04:08.48ID:jFXGZu25
捨ててばかりいたらお金の大切さがわかるよね
いかにお金の無駄使いをしてたか・・・・
厳選して買いましょう
福袋も買わないように
0764(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:01:21.13ID:4dxvYVA2
保存容器捨て
パンツ捨て
シャツ捨て
化粧品捨て
ネイルグッズ捨て
試供品捨て
タオル捨て
ペンまとめて捨て
ディズニー土産を売る物入れへ
冷蔵庫を一段塞いでたお土産ゼリー捨て
乾燥させて貯めていた手羽元の骨を捨て…涙を飲んで捨て…
0766(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:34:42.29ID:u+rWvcfx
>>765
別にこれはいいんじゃないの?

モチベーションを下げさせるのって良くないと思うよ?

というか、このスレは長いんだけど仕切り屋がうざいよね
過疎ってきているのに、的外れで自己満足のための迷惑な自治ご苦労様としか言いようがない
0767(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:36:40.99ID:u+rWvcfx
浴用のタオルもくたびれてきているのに
何となく惰性で使い続けてしまうからわたしも捨てないとな

母が雑巾にしてくれていたけど、施設に入ってしまったから
0769(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:20:15.19ID:6urM4kFp
>>766
本当に仕切り屋の自治厨はうざいよね
アドバイスを装った延々と続く日記帳のようなうざい自分語りは放置する癖に
単発の投稿をスレ違いだとネチネチ言ってくる

自分の気分で自治しているから気分と同様にムラがあって他人に不快感を与えていることにはまるで無頓着
他人のゴミを勝手に開けてあれこれ注文をつけるババァとやってることは全く同じ
0772(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:00:02.11ID:lqCeBqpF
バスタオルはハサミでじょきじょき切るんじゃなくて
ちょっと切れ込み入れて手で裂くのが
細かい糸クズが出にくくてオススメらしいよ
0773(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:21:31.49ID:oV4plOIH
「洗濯物はたたまない!ズボラさんおすすめ、スチールラックでつくるクローゼット」
というのがピンタレのオススメに出たから
とうとう服塚風収納の時代がやってきたか!
と思ったらハンガーで吊るすんでやんの。面倒か…
0781(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:04:56.01ID:ySDb1Zzn
ほうきとちりとりでゴミを取ってから洗うんだァー!
髪の毛やヘドロは濡れるとやっかいナンダァー!
排水口も濡らす前にやっつけロー!
0784(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:26:15.17ID:glPiBFOT
>>774
まとめて埋めようと思ってました…

キッチンからプラゴミが溢れている
年末年始のゴミ回収予定が回覧板で回ってきた
資源ゴミがヤバイ
点検も入るし寒いしこのまま冬眠したい

ヘアケア用品捨て
文庫本を売る物入れへ
年内には買取に出したい
0786(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 04:14:31.14ID:BgjwE2s8
犬って冬眠するん?
0787(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:21:51.99ID:91tD1hwd
犬は冬眠しないだろ
人間だけど冬眠したい気持ちわかる

買取なんてハードル高いし足元見られた買値で泣きたくなるから全て分別して捨ててる
自分に買われたばっかりにごめんね、って謝ってすごい消耗戦
断捨離みたいに物に感謝して捨てればHP削られないのだろうか
0791(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:59:44.40ID:BzKp67w5
フローリングが汚すぎて拭いてもとれない。。自分が生活してた1平方メートルがなんかガッサガサになってる
掃除が嫌いすぎてラグとかカーペットは敷けないし

床見えるようになったのはよかったけどとれない汚れに落ち込む…放置した自分がいけないんですが…(T_T)
0794(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:07:45.60ID:xqbvoHcc
今日も外出
休みに家にいれるようにしたい
0796(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:55:36.32ID:Wk7jKAYH
やっと業者の人に頼んで大体の不用品処分できた
5万ぐらいを想定してたが、軽トラ1台分ぐらいでも上の階から下ろす手間賃とか分別の手間賃とかの名目でなんやかんや10万近くかかってしまった
やっぱり人に頼むと金かかるもんだな
0801(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:51:09.77ID:A+eDQLDM
>>796
2.6メートル*0.9メートル、重さ60kgの自作のオーディオボードを電ノコで解体して搬出して貰うのに
2人で作業に来て軽トラックで運び出したけど
手間賃と二人分の日当で3万だったから、二人で作業して軽トラック1杯で10万は妥当じゃないの?

重すぎて一人だと持ち上がらないし、解体も出来なかったから
仕方が無い出費だと思った
0802(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:56:51.26ID:CX4C7Wm3
>>800 面白いと思って書いてるネタなのかもね

>>797 は受け入れないだろうけど一応書く

干すハンガーをそのまま吊るすようにすれば吊るし直しは要らない
洗濯バサミ使って干した時はそれを外すだけ
ボトムスもそのままでもいいし、2つ折にバサッとかけるだけのハンガーなら楽
0804(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:37:10.66ID:OKZzSOF5
観音開きのワードローブで吊るし収納してるけど物で扉が開かない時期のほうが長かったから
汚部屋住人はスライド扉か扉なしのむき出しハンガーラック収納がいいと思う

>>802
吊るし直す手間って今すでにハンガーから外して放置してる服をハンガーにかけなきゃいけないじゃんって意味かと思った
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:41:41.06ID:l13u65lh
うちにも開かずのワードローブあるわ
家族の物だけど手前にはプラの衣装ケースが積みあがっている
0806(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:50:11.14ID:ThUhpsrB
>>797
無印のソフトボックスとかタンスの引き出しなんかに、その状態でつっこんでおけばいい
何かに仕舞うのと、ある程度の区別はしておくだけで、かなり片付いたように見える
0807(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:56:51.85ID:l13u65lh
冬場は一度で洗わない服が増えてそれを布製ボックスに放り入れるのですぐ>797状態になる
ちゃんとしたかごにしようかな
あと次々新しいの着るから散らかるんだよね…という自省
0808(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:18:55.89ID:isalG0zO
一度着た服をハンガーにかけてハンガーラックに
右からとか決めた一方向からかけていくというのはどうだろうか
着たら一番右にかけると全く着ないものが左に寄っていくシステム
0809(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:46:57.12ID:isalG0zO
そして、ハンガーラックにかける数を1列10着で2列、とか自分で決めて
それ以上になると一番左の2着を洗濯籠に入れて洗濯の時一緒に洗うとか
衣替えの季節に洗うと決めるとか
0810(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:50:02.26ID:l13u65lh
そしたらまず片付けだなー
作り付けのクローゼットは下部が引き出しになっていて私の身長にマッチせずポールの位置が高い・奥まっているのと
別の家具が半分くらい前をふさいでいるせいでアクセスがとても悪い
システム化するレベルまでいってない…
0812(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:35:54.40ID:Wk7jKAYH
>>801
最初ネットで見た時は確か4万ぐらいからとか書いてあったので多分追加料金で6万ぐらいになるかなとは予想していたが
こんなに割り増しがつくとは思わなかった
相場的には10万でもそこまでおかしくないのかな?
(家電などの大型ゴミは無しで細かいゴミを分別せずにまとめて渡した)

どちらにしろ一度業者が入らないと片付けするスペースも無かったし
今後は自分で少しずつ片づけられるよう頑張って生活するわ
0814(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:15:56.03ID:fNuGZCCV
ベランダのないアパートなので窓際につっぱりポールで物干し作ってる
収納はしないで干したとこから取って着る
服かけっぱにしすぎて何回か崩落したから捨てて減らした
早く部屋きれいにしてストーブつけられるようにしなきゃ 寒いぃ
0817(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 04:10:57.60ID:wNK+VJRL
干したハンガーでそのまま収納やってみたいけど、車通りが多い道路に面した家だとハンガーもすぐ黒くなるから気になるな
0818(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 04:53:35.31ID:5LprQ3kf
干しハンガーはホコリが凄そう
0820(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:46:43.55ID:iiwktw30
>>811 >>816
ホームセンターで売っている一番長いサイズで重い合板を2枚買って
ブチルゴムで貼り合わせたから、作ることは出来たけど
解体・搬出が出来なかったんだよ。一人じゃ重くて持ち上がらないし
80kg以上あったと思う

>>812
オプションが発生したからでは?
2人で来て、軽トラック1杯だと5万〜8万は行くでしょう
便利屋みたいなのはかえって高くなるのでそのくらい行くと思う
これからは頑張ってくださいね
0821(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:21:14.59ID:F8bgVj86
長く住んでいると年齢の問題もあるよな
自室に運び込んだ時は無理がきいたけど運び出すのは無理かもと思う巨大本棚…
0822(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:39:54.86ID:S12uPrbh
全く使ってないかちょっとしか使ってないノートがあちこちから出てきて
結構な量になった。
必要なら買えばいいし、資源ごみに出そう。
0823(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:07:02.64ID:j1NRlrGN
戻って来たぜ??
私の中のルールで、何かやってからじゃないと2ちゃんに書き込んではいけない??
ってのを決めてる??
今回はトイレ掃除を終わらせたから来たよ??
一番めんどくせートイレを終わらせてやったぜコノヤロー!!!??
誰か褒めて!!??

次は玄関からキッチンにかけての地層を発掘する??
ステンバーイ……ステンバーイ……??
GO!!!??
やるぜやるぜ俺はやるぜ今からやるぜ
0824(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:19:46.24ID:j1NRlrGN
3年ぶりに戻ってきた ってのが消えてた
このスレのおかげで普通部屋はニ年持ったかな
一年前に転職挟んだからまた汚部屋化したんだけど、言い訳にならねーよな
ともかくここ一年は汚部屋に戻ってました

今の仕事しながら普通部屋の維持できるように考えながら大掃除頑張る
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:48:21.19ID:2qxnC79h
生まれてこの方ずっと汚部屋住人
引越し作業が全然進まないというか何をすればいいかわからない
とりあえず現時点で使用率の低い食器、夏服、詰め替え用洗剤はまとめてある
今日は何しよう
0830(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:36:29.05ID:2qxnC79h
>>829
恥ずかしながら第二子妊娠中のファミリーなんだ
子供の移動範囲から物をどかして積んでと誤魔化してきたから
引越しを機にまともな家にしたい
0831(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:53:55.07ID:2Y3P3c4a
>>830
出てる子と中の子の安全第一で無理しないでね
風呂場、洗面所は不用品選別が楽だと思う
水垢ついてるものは捨てて買い直しがいいよ
0832(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 20:35:50.16ID:5od/9jGZ
>>830
子供増えるならなおさら捨ててスペース確保しないと
あっという間に子供の物で溢れるよ
食器も最低限にした方が奥さんの負担も減るし
0833(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:05:06.15ID:2qxnC79h
>>831 >>832
ありがとう
元々水回りと食器は第一子出産時にかなり処分していたから先にやってしまったんだ
食器はいただきものや気に入ったもので、仕舞い込んでたから引っ越してから使うつもり
今よく使う安物は処分するよ

夫婦で貧乏性でいろいろ溜め込んできたから、細々したものは思い切って捨てたい
書籍も、思い出の品も
がんばります
0834(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/10(月) 08:52:18.56ID:G47rE8lD
昨日からの冷え込みが辛い
今朝は月1の不燃ゴミ出せた
さて暖房入れて今日もおれはやるぜおれはやるぜ
0835(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/10(月) 09:47:46.18ID:b+o7ChJl
>>821
年齢って言うか住んでる途中で腰やって引っ越しは来るときは自力で行くときは業者呼んだ
住んでる階数も4階(最上階)から1階へ
年寄りが1階に住んでる意味がよくわかったわ…
0836(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/10(月) 10:10:51.72ID:/CSQMHmf
>>834
そうかやるのか
やるならやらねば

いまわりと古い家に住んでて、
風呂の寒さが厳しい
週1ぐらいで近場のスーパー銭湯に行こうと、
安い風呂用メガネも買った
でもなかなか気力が出ない…
0837(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:52:17.25ID:Qycj4MFV
夏からがんばってたら、片づいてきた
床と、よく目に入るテーブルの上がすっきりしたら達成感出てきた
さぼってたらシンクと風呂がまた汚れてきたら、掃除しないとだけど…

あと、説明書や保証書をどう片づけるか迷う
クリアファイルとかにいれてファイルケース?にいれたものが部屋のすみに並んでいる

A4のカラーボックス買おうかと思ってるけど、捨てるとき大変かな…
でもA4じゃないカラーボックスしかないから、A4が入ると便利なんだよなあ
0838(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/10(月) 13:06:30.62ID:9B9cTSCV
説明書はPDFをダウンロードしてDropboxに保存して紙は捨てる
保証書は期限過ぎたら意味ないので捨てる
PDFはファイル名に購入日の日付を追加しておくと何かと楽
0840(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/10(月) 13:25:50.22ID:kATl7a5D
>>837
車で持ち込まないとダメな地域なら考えた方がいいけど
カラーボックスは相当大きいものでなければ自力で粗大ゴミにも出せる重さだしそこまで悩まなくても大丈夫じゃないかな
あと、B5?くらいまでしか入らないサイズのカラボは
横にしたらA4入れられることが多いよ
うちは学生時代から使ってるカラーボックスをそうやって使い回してる
可能なだけで、奥行きとか完全にピッタリではないから落ち着かないんだけど
参考までに
0841(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:49:56.48ID:wGFm4hoc
>>839
Evernoteは何でもかんでもクリップしておけるから便利だけど有料
命名規則をあらかじめ決めておいてフォルダ分けしないと後から整理するのが大変
でもまあ適切なタグを打っておけば直ぐに見つかるのでフォルダ分けはあまり関係ないのかも
クーラーの取扱説明書なら、タグ 取扱説明書 クーラー だけで直ぐに見つかると思う

新聞や雑誌記事のタグの命名規則を考えるほうが面倒かもね
0843(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/10(月) 15:30:25.28ID:mLJ2qaLG
今dropboxっていうの調べてる
PC音痴はこういう時辛い
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/10(月) 15:35:46.16ID:lsFqNgBa
住人だとメルアド変わってたり、パスワード忘れてログインできなくなりそう

エバーノートは、無料だと少ししかアップロードできなかった
0846(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/10(月) 16:29:39.45ID:kATl7a5D
Dropboxはファイル形式問わずiPhoneからでもアクセスしやすいから
iPhoneからでも編集したりDLしたいファイル用にしてる
pcスマホ両方対応してるアプリのデータベース?ファイルとかその辺
Evernoteは基本的にテキスト情報用
pdfはフォルダ分けしてGoogleDrive

余談だけど説明書は買ったらすぐにDLした方がいいよ
必要十分で型落ちばっかり買うんだけど
あまり古いとメーカー公式にデータが残ってないwww
0847(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/10(月) 16:41:51.96ID:ktR/66Nx
>>846
為になる!

テキスト情報って画像とかない文字だけの情報って事?

たぶんヤバイレベルの質問なのでスルーもOKw
0848(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/10(月) 16:53:40.48ID:9b1tCRYj
パソコン苦手なら素直に紙で残しておいた方がいいよ
間違って消去しちゃうかもしれないし
すぐに見られるのが一番
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況