X



トップページ社会、世評
357コメント165KB

「大学信仰」をやめて、手に職を

0001名無しさんの主張
垢版 |
2019/04/27(土) 17:15:25.54ID:0mS86fdZ
「大学信仰」をやめて、手に職を
https://globe.asahi.com/article/11624650

問題は、あまりに多くの人が大学に行っていて、また、皆が子弟を大学に行かせたがっていることです。
ここにほとんどの国が解決できていない緊張関係があります。
その結果、大学へ行ったはいいが、なんの職業訓練も受けておらず、
かといって、トップレベルの仕事に就けるわけでもない人たちが量産されてしまっているのです。


政治家はみな大学に行っているし、人々も子供が大学に行くのはいいことだと思っています。
また、政治家たちは大卒者が増えれば増えるほど、経済がよくなると信じています。
しかし、今の世界経済を見てください。大卒者はかつてなく増えていますが、
経済が昔よりよくなったわけではないですよね。
0246通信制大学三年生
垢版 |
2021/12/26(日) 13:50:30.32ID:???
自分は社会に出てから学生に戻りました
実社会で経験したことを再学習できるメリットを実感しています。
0249名無しさんの主張
垢版 |
2021/12/29(水) 09:04:16.07ID:???
正確にいうと、大学のレベルは無関係
大学に入った後勉強をきちんとやるなら意味はある
0251名無しさんの主張
垢版 |
2022/02/17(木) 10:58:11.49ID:8V7+1uEg
元警察官でキチガイ病院の職員に再就職してる奴なんでロクな奴がいない。
顧問で副署長以上の経験者が入っていてその下の下の現場の飼い犬をやってるわけですよ。
夢も希望もない情けない連中だった。
0252名無しさんの主張
垢版 |
2022/02/18(金) 04:50:42.13ID:73YBZo7R
五反田にスポーツ専門学校があって
見学に行ったら茶髪の職員に「お前なんかスポーツできる訳ないだろ」
と散々なじられて一階にあるジムで200sのベンチを
やらされた事があります。簡単に上げたんだけど「こんな奴入学してもだめ」と
近くの男子学生に言い、プールにいた女子にも「こんな奴相手にすんなよ」と
言い、更にその女子学生にこんな奴相手にしたらお前ひどいめに
あうからな、と言っていました。

専門学校よりは大学の方がはるかにいいだろ。
0253名無しさんの主張
垢版 |
2022/02/18(金) 04:53:25.27ID:73YBZo7R
>>252
で、結局他の専門学校に行ったんだけど
アホ学校過ぎて即、やめました。
専門学校に行く人は偏差値20位しかないんじゃないか?
0254名無しさんの主張
垢版 |
2022/02/23(水) 19:03:29.06ID:XDEAi4wu
堀江貴文氏が国家資格について持論
「資格さえ取れば安心とかアホ」「大金かけて元取れんの?」
https://news.livedoor.com/article/detail/21724771/

「資格さえ取れば安心とかアホだよな。。その資格そんな大金かけて元取れんの?っていう考えにいかないんだよね」
と大金をかけて国家資格を取った後の収入面を考えることの重要性を指摘。
0256名無しさんの主張
垢版 |
2022/03/27(日) 16:12:20.04ID:m8xNB8Fd
国立大学を卒業して人材派遣会社の営業担当で毎日長時間労働
0257名無しさんの主張
垢版 |
2022/03/30(水) 11:32:36.56ID:cqxFCckg
いじめの責任を被害者になすりつける島本町は鬼畜の町なんだな
0258名無しさんの主張
垢版 |
2022/03/30(水) 11:32:37.81ID:cqxFCckg
いじめの責任を被害者になすりつける島本町は鬼畜の町なんだな
0259名無しさんの主張
垢版 |
2022/05/28(土) 23:15:44.92ID:uBznsq05
高卒で鉄道会社に行けばいいのに学歴コンプの親がF大学に入れようとする
0260名無しさんの主張
垢版 |
2022/05/30(月) 17:50:12.25ID:L2hrl2jb
正義・・・地対空ミサイル、旅客機破壊、空港破壊 ←プーチン
悪・・・・航空機、騒音、観光、公務員、税金泥棒 ←公明党
(↓半角小文字で打ち込もう!)
HTTPS://DOTUP.ORG/UPLODA/DOTUP.ORG2817328.jpg
0261名無しさんの主張
垢版 |
2022/06/18(土) 20:29:18.03ID:LWH2kT+t
高卒で手に職を付けていたほうがよかった。
ホリエモンの言う通り、大学なんて無駄だった。
0262参考までに
垢版 |
2022/06/21(火) 02:27:13.15ID:8RD+vreb
創価・公明板スレッド
普通科減らし工業科商業科増やして高卒だらけにする

1: [] 2022/06/21(火) 02:02:37 ID:BeNnde06
公明党はそういう政策をぶち上げたらどうだ

2: [] 2022/06/21(火) 02:09:14 ID:BeNnde06
具体的には
下手に大学なんか行くくらいなら高校で商工業を学び手に職付けて高卒就職したほうが得ですよ!そのために工業科商業科を増やさせますよ!
と広く国民に呼び掛け支持を得る事
それで子育てに占める教育費は激減→貧乏人でもためらう事なく結婚、出産できる→少子化緩和へとつながる
その代わり日本中の大学、特にいわゆるFランは軒並み潰れるだろうけどな
0264名無しさんの主張
垢版 |
2022/08/19(金) 11:07:37.40ID:Gy/3bZY2
学歴信仰もカルト同じ
Fランは統一教会の壺と同じ
0265名無しさんの主張
垢版 |
2022/09/25(日) 10:58:37.14ID:oMpDchuv
高専が最も奨学金滞納率が低いね
0266名無しさんの主張
垢版 |
2023/01/28(土) 13:52:39.04ID:Gu2tRD6v
私立大学は入るだけ損
0268名無しさんの主張
垢版 |
2023/02/17(金) 16:59:10.14ID:SLr8zLEf
【AI活用】「知識の詰め込み不要」生き様で勝負する時代⁉︎医療では治療にアプリ活用もスタート
0269名無しさんの主張
垢版 |
2023/02/17(金) 17:00:21.65ID:SLr8zLEf
【AI活用】「知識の詰め込み不要」生き様で勝負する時代⁉︎医療では治療にアプリ活用もスタート
https://youtube.com/watch?v=EYNDzTMbNXE

受験勉強は時代遅れ
0270名無しさんの主張
垢版 |
2023/03/26(日) 11:22:58.50ID:YIZBQray
レベルの低い大学の生涯賃金はいくらですか

文章作成AIの回答
検索結果からは、この質問に直接関連する回答を得ることはできませんでした。
ただし、一般的には、レベルの低い大学で学位を取得すると、生涯賃金が低くなる傾向があります。
これは、卒業後の最初の仕事がより低給与である可能性が高いためです。
また、レベルの高い大学での学位取得者は、専門知識とスキルが豊富であり、
雇用主の需要が高いため、高い給与を期待できます。

なお、生涯賃金に影響を与える多くの要素があり、大学のレベルだけではなく、
職種、資格、および現在の市場需要などが含まれます。
また、日本の場合、大学卒業後の就職率も生涯賃金に影響を与える可能性があります。
0271名無しさんの主張
垢版 |
2023/06/27(火) 10:35:32.09ID:Rd0Fwcb8
宮口幸治 立命館大学教授

勉強が苦手な子の進路選択

大学に進学しても就職活動で苦労するのであれば、
大学進学せずに専門的な技術を身につける道を
選んだ方がいいのではとの考えはありませんか。
0272名無しさんの主張
垢版 |
2023/07/02(日) 13:19:14.91ID:???
大卒はもはやエリートではなく凡人である事の必須条件なんだろ。
院卒や博士号とか医学部卒とか司法試験合格ならまだしも・・・

>>1はいつの時代の人間だよ。19世紀から20世紀初頭の価値観を21世紀に持ち込むな。
0274名無しさんの主張
垢版 |
2023/08/09(水) 21:03:35.56ID:XVuiWR2M
日本大学アメリカンフットボール部!
0275名無しさんの主張
垢版 |
2023/08/22(火) 22:37:20.92ID:+GyCAb80
親の年収が高いやつ程いい大学行けるというが
親の頭が良いから年収が良くて頭の良さが子に遺伝していい大学いけてるだけなんだよね
0276名無しさんの主張
垢版 |
2023/08/23(水) 10:23:54.25ID:nax7vqOd
文系は必要ない
0277名無しさんの主張
垢版 |
2023/08/23(水) 10:41:45.74ID:dUdcx4A+
円形脱毛症、下痢、吐き気… 親子の受験「中学受験」で激しい競争 保護者の“学歴偏重主義”に小児科医が警鐘
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e97f7ebc499f7bf336c60630591362b6b0dd9b2

大学信仰もカルトだな
AIが普及しているのに、大学信仰もいい加減にしろよ
0279名無しさんの主張
垢版 |
2023/09/02(土) 12:57:35.28ID:bwyTfnx+
親・学生・・・大学は就職のため
大学側・・・大学は学術研究機関であり、就職予備校ではない

このあたりの認識の相違が問題
0280名無しさんの主張
垢版 |
2023/09/03(日) 11:24:23.33ID:nF+sRFIc
Fラン大学への進学 高卒就職より1000万円損だった
https://hamusoku.com/archives/10679540.html

昔は大卒ってことで初任給が圧倒的に高いかったしな
しかも昇進コースも高卒とは違ったし

でも今はよほど専門性やレベルの高い大学じゃない限りは初任給に大きな差はないし、
大卒でも能力がなきゃスムーズに昇進、昇給なんて夢
大学に行く期間の4年分早く就職して経験を積んだ方が稼げるのも間違ってないと思う

まあある意味、専門性を学べる優秀な奴は大学行ったほうが良い
そうでなければさっさと就職して経験を積んだほうが良いってのは本来あるべき姿な気がする
0281名無しさんの主張
垢版 |
2023/09/03(日) 11:31:11.53ID:???
Fラン大進学は「高卒で就職より1000万損」の訳 強い進学志向と「修学支援制度」の不条理とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/875fa5e6d501cf48ba76d8dcc6f0b8f81084880d

「よりよい仕事を求めて大学に行ったはずなのに、結果は居酒屋チェーンやスーパーマーケットなど、
高校卒業時にも就職できたところへ行くという例は珍しくありません。高卒で就職した際の年収を
250万円だったと仮定すると、大学に通った4年間の放棄所得※は1000万円。
これをそのレベルの大学に通ったことで取り戻せるかというと、私はおそらく無理だろうと思います」
0283名無しさんの主張
垢版 |
2023/09/18(月) 16:06:48.17ID:CnGU3AkO
歩きスマホだけが原因ではない…無敗の勝負師が指摘「街中で通行人にぶつかっていく人が増えた」本当の理由
https://news.livedoor.com/article/detail/25008746/

「賢い」「バカ」は人間社会の尺度にすぎない

知識は最低限でいい

人の心は揺れるのが常である

心を真ん中に置け
0284名無しさんの主張
垢版 |
2023/09/18(月) 16:06:25.25ID:CnGU3AkO
歩きスマホだけが原因ではない…無敗の勝負師が指摘「街中で通行人にぶつかっていく人が増えた」本当の理由
https://news.livedoor.com/article/detail/25008746/

「賢い」「バカ」は人間社会の尺度にすぎない

知識は最低限でいい

人の心は揺れるのが常である

心を真ん中に置け
0285名無しさんの主張
垢版 |
2023/09/25(月) 21:54:44.29ID:/8pF+b9Z
ドイツのマイスター制度のように、技能を極めた人は
それなりの評価を得られるシステムを構築すれば、
猫も杓子も取り敢えず大学へという安易な選択をすることは無くなるのに。
高校生のうちにしっかり人生設計を考える過程は必須だと思う。
既存大学を闇雲に保護するのではなく、そういった
特定技能を極める新たな形を構築すれば良い。
0286名無しさんの主張
垢版 |
2023/09/30(土) 13:31:18.12ID:yAFnxlfj
スポーツ推薦がこの国を腐らせてる
0287名無しさんの主張
垢版 |
2023/10/05(木) 21:47:53.19ID:UanD3RkL
止まらぬ円安で…海外で働く日本人 カナダで「貯金は月 20 万円」 “時給 3000 円”豪州の焼き肉店で「稼げる額半端ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/faf997cb94860ebde9a94b70eebfab26fb59c7c1

寿司職人になって海外に行った人は大成功
借金してFラン大学に行った人は大失敗
0288愛知県警
垢版 |
2023/10/05(木) 22:27:31.17ID:Aces1zK6
県警の幹部とかが統一教会の信者ででたらめやってる可能性が高いのに県警本部長になるやつの気が知れない。
0289名無しさんの主張
垢版 |
2023/10/06(金) 19:34:32.01ID:O9cLYsbX
就職氷河期が発生した原因
大卒者の増加
情報通信の発達によるホワイトカラーの減少
男女雇用機会均等法で女性も働くようになった
企業が採用を絞った

供給が圧倒的に増えて、需要が減ったことの組み合わせ
0290名無しさんの主張
垢版 |
2023/10/09(月) 22:02:40.25ID:6swNl5ET
【阿部 恭子】学歴を気にしすぎる日本人…いまだ根強い「学歴信仰」が殺人事件を招くこともある「厳しい現実」
https://news.livedoor.com/article/detail/25133782/

教育費2000万円かけたのに無職
「こんなはずではなかった」
誰にも言えない悲惨な実態
0291名無しさんの主張
垢版 |
2023/10/19(木) 11:36:10.16ID:7kS3mVsA
「ネジが地面に落ちた/この残業の夜に」中国の若者が絶望する前代未聞の“就職氷河期”
https://news.yahoo.co.jp/articles/d87e440c48c9721ef33f223b74269a85f8fd3317

過酷な受験戦争を勝ち抜いたのに、仕事が見つからず、結局生活するのにぎりぎりの給料しかもらえない「底辺」、
すなわちブルーカラーの仕事しか見つからなかったという人も続出した。
0292名無しさんの主張
垢版 |
2023/10/21(土) 13:02:03.13ID:chom+nR5
貧乏家庭の娘が貧困から抜け出すためには看護師になるのが手っ取り早いよ。
0294名無しさんの主張
垢版 |
2023/10/28(土) 12:10:07.68ID:rUDM7ql4
ABCテレビ(関西限定)で若者のホームレスの特集が放送されていた。
ホームレスの20代の男性は事務系の正社員を目指していて、
見つからないのでホームレスになっているとのことだった。

なんで、事務職にこだわるのかな?
今時、事務の正社員なんて見つからないだろ。
0296名無しさんの主張
垢版 |
2023/11/02(木) 10:41:07.57ID:+rQLu123
職人「職人はあっという間に稼げるようになる」←ガチで給料が勝ち組すぎると話題に
0297名無しさんの主張
垢版 |
2023/11/02(木) 22:48:42.57ID:uvMecDLC
息子が大学に行きたいと言い出した。

「お前は大学で何を学びたいのか」
と私は息子に訊いたら、答えに窮したので高卒で働かせることにした。
0299名無しさんの主張
垢版 |
2023/12/06(水) 22:50:24.25ID:qdD+0qM9
「俺たちが納めた税金が使われる」ホリエモン 東京都の高校授業料無償化を“愚策”と痛烈批判「無能を作り出す」
https://news.yahoo.co.jp/articles/009286ae71e95464d0264ed4660c07e9326c7253

「普通科の高校なんかに、出来損ないが行ったらマジで悲惨すよ。これから何の役にも立たないスキルを3年もかけて、
大金払って私立高校とか行って。たいして学力は上がらないのに、Fラン大学とかに奨学金で入って。
奨学金返せなくなっちゃって、悲惨な人生を送るみたいな感じになってしまうので、私は本当にお勧めしない」
0301名無しさんの主張
垢版 |
2023/12/28(木) 21:01:30.66ID:m2XE36GB
「年収稼げるのは?」就職後10年で明らかな格差。
果たして高年収は文系卒?理系卒?【ドワンゴ川上vs東大教授・隠岐さや香】
https://www.youtube.com/watch?v=MBaB23PYW0g
0302名無しさんの主張
垢版 |
2024/01/08(月) 12:32:16.86ID:F74H3drj
確かに本社管理部に就職しようと思ったら大学を出ていなければならないが、
リサイクルショップも、コンビニも、スーパーも、ファミレスも、
店舗は人手不足だが、本社管理部の人員は余っていてリストラしている。
現場店舗は高卒でも就職できる。もう無理して大学に行く必要はない。
0303無名でも進学
垢版 |
2024/01/09(火) 19:47:30.09ID:???
高卒就職で1人1社限定は職業選択の自由を奪うので変えるべき
0304名無しさんの主張
垢版 |
2024/01/12(金) 21:09:15.42ID:rsgspCR+
僕たちは配達のアルバイトをするために、大学に行ったのではない
台湾の若者たちが総統選挙で声を上げていた。
0305名無しさんの主張
垢版 |
2024/01/19(金) 10:40:17.15ID:PX9+fy8w
MARCHあたりに行っても文系だと就職が悲惨ってことがなぜ分からないのだろう。
いつまでバブル期のままの進路指導をやっているのだろう、高校側は。
0306名無しさんの主張
垢版 |
2024/01/20(土) 20:34:39.69ID:empsdor7
IQと正の相関が最も高い教科をChatGPTに聞いたら数学と物理と答えた
数学と物理は知能検査のような教科ってことになるから知能検査しなくても
数学と物理の成績が悪いことでIQ低いことがバレる
0307名無しさんの主張
垢版 |
2024/01/20(土) 21:21:35.67ID:kAYjSag/
日本の若者はなぜ「自動車整備士」を目指さなくなったのか「根深すぎる理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8442011bd70c77e52d765ae81baee046eb8cca8c

整備士不足にはさらに大きな要因がある。

 大学進学率の上昇だ。製造業や自動車整備業界を就職先として
考える対象者が18歳人口の減少以上に少なくなっているのである。

 18歳人口が減っていくにもかかわらず、文部科学省は大学数を増やす政策をとってきた。
当然ながら入学定員割れが常態化する大学が増えた。
そうした大学では「入試改革」と称して、かつてならば不合格にしていたレベルの受験生が
入学できるよう新たな推薦入試枠などを設ける動きを拡大させてきた。
その結果、長らく日本の各産業を下支えしてきた仕事に就く層が薄くなってしまっているのである。

 これは自動車整備士だけでなく、他分野の技術者や職人の減少にも通じる話である。
0308名無しさんの主張
垢版 |
2024/01/22(月) 12:49:42.32ID:???
私も私立高校、私立大学卒業して、大手に就職しましたが、一年で結婚して辞めました。
子供2人産まれましたが、離婚しました。
手に職というわけではなかったので今は最低賃金でパート扱いです。
子供がいるので毎日幸せは感じてますが、両親がこんなにお金かけて育ててくれたには、
最低限度の生活すぎて、親からしたら失敗したと思ってるだろうなぁと反省してしまいます。
勝ちも負けも価値観次第ですが、失敗作は生きていくのって大変ですよね。
もう、何が成功で何が失敗なのかも分かりませんが。
0309名無しさんの主張
垢版 |
2024/01/30(火) 19:54:03.68ID:???
偏差値35の高校出て、看護学校から看護師やってる31歳の女の子が
いるんだけど、年収780万、貯金も1600万あるそう。
人間関係もキツく、日夜勤も半々だけど、やはり心身が強ければ
どうにでもなるという証明だな。
0311名無しさんの主張
垢版 |
2024/02/04(日) 13:20:34.69ID:GTw15B6o
「ルポトランプ王国」を読んだ。其の時オハイオ州でのインタビューで「42歳で学費の返済残高が8万ドル(920万)残っている。
毎月700ドル(8万)の返済に苦しむ」との記述があった。また、「経営学の学位なんてちっとも活かせていない、
20年前に人生を巻き戻せるなら自動車整備や溶接などの技術を身につけたかった。学生は大学に通って、借金をつくり、
肥えるのは大学だけ。学位なんてフェイク(偽物)だ」とも言っていた。
0312名無しさんの主張
垢版 |
2024/02/04(日) 19:18:38.00ID:G/AU4sk8
すべての犯罪は高卒、偏差値20以下の輩によるもの。
偉人に興味を持たず、学問、歴史、地理に興味がないから直ぐに他人に犯罪を犯す。

よってすべての生徒が学問を修めるべき。芸能人、おわらい
であろうと。スポーツマンであろうと。
0313名無しさんの主張
垢版 |
2024/02/05(月) 21:14:39.29ID:???
昭和のころは3流でも大学さえ出ておけば就職の世話をしてもらったり、
リストラされたとしても子会社出向で済んでいた。
しかし、今はそういうのがもうない。
0314名無しさんの主張
垢版 |
2024/02/05(月) 21:17:48.51ID:???
>>312
専門家:ウクライナが非武装化したら大坂の陣のようになる。
学生:大坂の陣って何ですか〜?

大坂の陣も知らない奴が、大学に行っているのかよ。
0315先進国アメリカで進む大学離れ
垢版 |
2024/02/07(水) 21:31:55.80ID:Y6iN79zH
大学より見習い 米国の若者に変化
人気のプログラムの中にはアイビーリーグ並みの狭き門も
https://jp.wsj.com/articles/more-students-are-turning-away-from-college-and-toward-apprenticeships-ce9008a7

アメリカで「大学離れ」が起きています。
https://ameblo.jp/mitanikouki/entry-12747481583.html

「男子の大学離れ」が深刻化、女子率が増え続けると「交配危機に発展する」と大学教授が警鐘を鳴らす
https://penguin-newshr.info/2021/09/27/growing-trend-of-fewer-men-in-college-leading-to-mate-crisis/

大学の学費は高騰しているものの、教育の質自体は旧態依然として何も変わっていません。

さらに「大学生くらいの年代の男性は大学進学以外にも選択肢が多いことも要因です」と語り、
男性は建設現場で働いたり、警官や消防士、貿易関係の仕事に従事したりすることができるため、
大学進学の道を必ずしも選ぶ必要はないと続けています。
0316名無しさんの主張
垢版 |
2024/02/10(土) 01:17:49.38ID:U+hiv42t
パワハラ・セクハラ・いじめ等
男女共に理不尽な人間と戦っている人は
必ずレコーダーを回しながら生活して下さい。

https://archive.is/rKT1h
https://xドットgd/j8AL6

↑公益性がある戦いの記録です。
加害者は日頃から掲示板でいじめをするのが
得意で、記録には恫喝もあります。
0318名無しさんの主張
垢版 |
2024/02/11(日) 12:37:43.12ID:???
自分は一浪して志望校には行けませんでした。
当時は偏差値の高い大学行けたら、就職もいいところいけるみたいな風潮でした。
今思えば、有名な大学行くために受験勉強ってあんまり意味はなく、
将来を見据えてどんな仕事して稼ぎたいのか、
そのためにどんな学部行って何を習得すべきかをまず決めた上で
大学選びした方が良いと思います。東大卒業したから、いい人生になるわけではないです。
11浪って、その間受験勉強ばかりって本人は満足してやってたのなら良いけど、
11年間社会人として働いてたら相当な人生経験の差が出ると思う。
0319名無しさんの主張
垢版 |
2024/02/13(火) 21:34:14.08ID:nJgey0KD
「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」
人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊
ノースキルの文系人材が一番割を食う時代になった
https://president.jp/articles/-/75982

大学無償化政策に透ける、エリート大卒層の「上から目線」
https://gendai.media/articles/-/66575
0320名無しさんの主張
垢版 |
2024/02/18(日) 13:13:14.92ID:ZfRyN1yf
人間は持っていないものに幻想を見る。
親が高卒だと大学に幻想を見て、勉強のできない子供を借金してでもFラン大学に入れる。

それが奨学金滞納問題の根源でしょう。
0321名無しさんの主張
垢版 |
2024/02/21(水) 21:13:42.72ID:xpcfiyra
学ぶことよりも働くほうが社会勉強になる
学校は同年代しかいないが会社に勤めると
10代から70代までの人と関わることになり視野が広がる
0322名無しさんの主張
垢版 |
2024/02/22(木) 19:54:20.35ID:+0iVd9FY
高卒は戦争でも問題が多い。被害者ぶったりするのも
高卒。
0323名無しさんの主張
垢版 |
2024/02/23(金) 11:29:34.84ID:00AQZksf
日経平均史上最高値更新
平成元年に戻れるなら普通科高校そして文系大学には行かずに手に職をつける道を選ぶ
0324名無しさんの主張
垢版 |
2024/02/23(金) 11:43:51.18ID:lw3UjXUJ
文系大卒の半数近くは「高卒大手」に負ける
https://note.com/shinro10/n/n361c96d908dd

文系大卒の半分は工業高校から大手企業に入った人に収入で負ける
0326名無しさんの主張
垢版 |
2024/03/01(金) 10:08:01.17ID:Qj+EukF6
三共テクノ(株)という会社が朝から
足場組みで故意にうるさい音でガンガンやっている。
そこまではいいのだが私が聞いているイングベイのジャパンフィルの
曲に合わせてリズムを奏でている。まさか盗聴じゃあるまいし、
彼らは勘でターゲットが聞いている音楽が分かるのだろうか?
勿論小さい音で窓を閉めて聞いていました。
0327名無しさんの主張
垢版 |
2024/03/01(金) 10:10:56.96ID:Qj+EukF6

どきゆんには特殊な能力がある。
車で歩行者を見つけ出してストーカーする能力と
ターゲットが室内で見ているテレビや
している事が分かる能力だ。

高卒は働くべきではない。学力が低いというコンプレックスから
悪事を働くからだ。

向かいのお宅が引越しするようだ。
隣のどきゆんが嫌で仕方がないそうだ。
0328名無しさんの主張
垢版 |
2024/03/01(金) 10:20:54.27ID:Qj+EukF6
>>327

耳栓をした瞬間にガンガンガン、ギャンギャンギャンという
足場板を叩く音が止んだ。

彼らには何かを察知する能力があるに違いない。
0329名無しさんの主張
垢版 |
2024/03/01(金) 10:21:56.64ID:Qj+EukF6
>>328

耳栓を外した瞬間にカンカカカカンカンと
ひとフレーズ叩いた。
人間の耳で聞いている音が分かるようだ。
間違いなく。
0330名無しさんの主張
垢版 |
2024/03/01(金) 10:34:50.55ID:Qj+EukF6

試しに耳栓を外した瞬間にカンカカンカンカン!!!と
激しく叩き出した。
高卒は仕事は通行人に嫌がらせをしながらでないとしない。
あと、バイトはこきつかって辞めさせるか、
仕事を教えずいづらくして辞めさせる。
0332名無しさんの主張
垢版 |
2024/03/08(金) 18:15:00.59ID:wRfVCtAL
♬♬♬♬ 金融川柳集 第一集 ♬♬♬♬

AIも使えぬバカが管理職

ハッカーがデジタル円をチョチョイのチョイ

デジタル円あっという間に元になる

バンバンとバカボン募集のゴミバンク
0335名無しさんの主張
垢版 |
2024/03/17(日) 14:55:20.27ID:SzPt+SGg
”大卒の生涯賃金が3億円”
あれは昭和60年に旺文社が言い出した。
あの当時は正規雇用が当たり前だったし、今みたいに大学進学率も高くなかった
0336名無しさんの主張
垢版 |
2024/03/23(土) 13:10:44.86ID:bt8A+ciJ
予備校の講師をしていた。

地元トップの普通科高校では、国公立大学合格者が多いけど、
県立2位以下の高校になると、数えるほどしかいない。

高校の勉強は中学と違って、何もかも難しくなる。
そのためトップ高校の生徒でも高校に入ってから成績が下がる人が圧倒的に多い。

中学時代は馬鹿でも、高校に入ってから成績が上がった人なんて見たこともない。

地元トップ高校を狙えるくらいの地頭力がない限り、普通科高校はお勧めできない。

特に国語(現代文)や数学が苦手な人は小学校で躓いている。
しかも遺伝的な要素もある。

こういう人たちには手に職をつけさせるなど、勉強以外の能力を開発してあげたほうがいい。

「高校に入ってから頑張ればいいよ」
馬鹿に対して、こう言い放つのは、教育産業の単なるビジネストークに過ぎない。
0338名無しさんの主張
垢版 |
2024/04/03(水) 14:10:11.43ID:lg2tnAGX
静岡県の川勝平太知事の発言
「県庁勤務(ホワイトカラー)が上」
「農家(ブルーカラー)が下」

日本人はブルーカラーを見下す傾向があるよね
0343名無しさんの主張
垢版 |
2024/05/04(土) 19:47:41.98ID:aXcxwz01
大卒の生涯賃金が高いというのは、
新卒で大手企業に就職して同一企業で定年まで勤めることが大前提

・ます新卒で大手に就職できるのは全大学生の17%にすぎない(文部科学省)
・新卒で大手に就職したとしても25%は3年で、50%は30歳までに自己都合退職(ハローワーク雇用保険統計)
・早ければ35歳でリストラ(日本テレビ)、45歳でリストラ(経団連会長の発言)

これは昭和のモデルにすぎない
0344名無しさんの主張
垢版 |
2024/05/06(月) 16:40:28.88ID:vmjsXmR+
日本より深刻、韓国の少子化 背景に女性の「爆発的」高学歴化
https://news.yahoo.co.jp/articles/dae1142432dc97d29178daa88712163aa61d1e8c

韓国で20代半ば〜30代半ばの「娘世代」の女性は、大学進学率が22年時点で76.6%と高い。
だが、その親世代をみると、大学で高等教育を受けた人の割合は60ポイントも低い。
0345名無しさんの主張
垢版 |
2024/05/06(月) 22:00:55.23ID:???
大卒資格を必須とする職業(例:医師、法曹、教員など)に就きたいという明確な意思と能力を持った者以外、
大学進学は避けたほうがいい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況