X



トップページ社会、世評
121コメント121KB

★ちょっと一大事★宮城県村井知事情報その後

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの主張
垢版 |
2011/02/07(月) 21:58:05ID:0wh2DHCU
最近GPS発言で世間を賑わせた宮城県村井知事に関する最新情報です。
以下疑惑が持ち上がって地元で騒がれているようです。

★以下は2ちゃんねる書きこみ
追加情報です。
とりあえず飲酒運転疑惑隠蔽のみです。

警察庁が全国県警本部に警察管理情報漏洩に関する緊急調査を指示した現状で一連の情報を既

に得ていながら調査不実行か。
GPS検討云々が宮城県内で飲酒運転による高校生死亡事故再発直後のタイミングにあまりに

重なる不自然さがある。知事が県警本部と名目は何でもいいからパイプ作りをし疑惑追及を避

ける目的ではないのか。
以前の補助金不正問題の再調査結果次第では、隠蔽が連続する重大事態となる。

飲酒運転隠蔽疑惑についてはこれら観点から調査されているようです。
0002名無しさんの主張
垢版 |
2011/02/07(月) 21:59:03ID:0wh2DHCU
この飲酒運転隠蔽疑惑とは村井知事本人ではなく、後輩にあたり一時期ともに政治活動を行っ

た県議、町議の飲酒運転について村井知事が隠蔽に一役買っているのではないかという問題の

ようです。
他に村井知事本人が決定したらしい億単位の農業補助金もあるようです。補助金支出の経緯、

受給者の遊興、廃業した伊達政宗ゆかりの青根温泉の大手ホテル、破産した地元居酒屋ほかに

経営被害が出ていた疑いがあるのではないかなどというもののようです。
0003名無しさんの主張
垢版 |
2011/02/07(月) 22:00:10ID:0wh2DHCU
調べたところでは、実名が出ている県議、町議について宮城県警情報の違法入手の疑いがあり

、それが暴露されたキッカケは、仙台市内の有名歓楽街から飲酒運転して帰る際に宮城県警関

係者から検問情報を入手して検問を避けるというような違法な私的悪用で、飲酒運転検査忌避

に該当するはないかと一部で指摘されているようです。
それに対して一貫して県議、町議側がいつどこで誰から情報を得たのか特定されなければ犯罪

に該当しないとの認識のようすで、議員となった当初から何年も何事なく報酬をもらい続けて

いるとのことです。一般人ならいざ知らず、多額の税金を報酬として受け取る政治家について

これが当てはまるのか、こんな違法がまかりとおるのかと問題になっているようです。
宮城県警からの情報流出源のひとりについては特定されているようです。表沙汰になればまず

流出源本人が一大事ですし、他人の泣く顔を踏み越えてどんな政治がしたいのか関心はありま

すがね。
0004名無しさんの主張
垢版 |
2011/02/07(月) 22:01:12ID:0wh2DHCU
そして先輩に当たる村井知事が、過去に高校生死者5名、重軽傷者多数を出し社会問題化した

大事故があり、今年1月後半に再度高校生死者を出した事故発生の直後に偶然とは思えずGP

Sの件を発表したことが憶測を呼んでいるとのことです。また宮城県警とのパイプづくりを狙

っているのではといううがった意見もあるようです。県知事から寄ってこられたら県警は地元

政治家がらみの摘発などお手上げですしね。
0005名無しさんの主張
垢版 |
2011/02/07(月) 22:06:01ID:0wh2DHCU
よろしければ宮城県庁、宮城県警へご意見寄せてみてください。
きちんと筋を通した酋長ができる皆さんの力が必要なようです。
0006名無しさんの主張
垢版 |
2011/02/07(月) 22:44:45ID:s9xMCQWr
首長??
0007名無しさんの主張
垢版 |
2011/02/20(日) 20:47:53.28ID:Uu+dmFQc
守秘義務違反事件の参考人 事故死の警部自殺か(02/19 11:55)
 守秘義務違反の事件に絡んで参考人として聴取を受けていた北海道警察の警部が、高速道路で事故を起こして死亡しました。この警部は、自殺をほのめかすようなメールや電話をしていました。
0008名無しさんの主張
垢版 |
2011/02/20(日) 20:50:34.91ID:Uu+dmFQc
 死亡した北海道警察本部捜査4課の石坂修二警部(50)は18日午後3時ごろ、苫小牧市内の道央自動車道で、法面に乗り上げて横転した車
のそばで倒れているのを発見されました。北海道警は、特定の人物の犯罪歴を知人に漏らしたとして今月7日に警部補が逮捕された事件に
絡み、17日に石坂警部を参考人として聴取していましたが、聴取後、妻に「たばこを買ってくる」と言って自宅を車で出たまま行方が分から
なくなっていました。石坂警部は事故の前、妻にあてて自殺をほのめかすような内容のメールや電話を数回していて、北海道警は自殺とみて
捜査しています。
0009名無しさんの主張
垢版 |
2011/02/21(月) 10:41:57.01ID:bImsQBAR
飲酒運転隠蔽、警察情報漏えい隠蔽幇助疑惑の宮城県議会議員が立候補表明に踏み切る
構えを見せています。
宮城県議会議員高橋しんじ氏
議員になった当初に溯り隠蔽幇助のまま高額の議員報酬を受け取っている疑惑があります。
村井知事もネットで情報が流れて以降直接顔合わせしているという噂もありますが

近く村井知事に一連の疑惑に関わる公開書面が発せられる見通しと言われています。
0010名無しさんの主張
垢版 |
2011/02/25(金) 01:31:07.31ID:???
植田サダシゲ 自殺 植田京子 植田拓也 男妾 ギャンブル かもめ マルチ モジコ 借金 自己破産 人格障害
多摩川住宅ハ 酒巻通人 酒巻佳美 酒巻裕太 秋保 作並 印旛村 仙台 夜逃げ 生活保護 虐待 グランドホテル
川原恵子 東京都府中市南町 川原恵子 東京都府中市南町
植田サダシゲ 自殺 植田京子 植田拓也 男妾 ギャンブル かもめ マルチ モジコ 借金 自己破産 人格障害
多摩川住宅ハ 酒巻通人 酒巻佳美 酒巻裕太 秋保 作並 印旛村 仙台 夜逃げ 生活保護 虐待 グランドホテル
川原恵子 東京都府中市南町 川原恵子 東京都府中市南町
植田サダシゲ 自殺 植田京子 植田拓也 男妾 ギャンブル かもめ マルチ モジコ 借金 自己破産 人格障害
多摩川住宅ハ 酒巻通人 酒巻佳美 酒巻裕太 秋保 作並 印旛村 仙台 夜逃げ 生活保護 虐待 グランドホテル
川原恵子 東京都府中市南町 川原恵子 東京都府中市南町
植田サダシゲ 自殺 植田京子 植田拓也 男妾 ギャンブル かもめ マルチ モジコ 借金 自己破産 人格障害
多摩川住宅ハ 酒巻通人 酒巻佳美 酒巻裕太 秋保 作並 印旛村 仙台 夜逃げ 生活保護 虐待 グランドホテル
川原恵子 東京都府中市南町 川原恵子 東京都府中市南町
0011名無しさんの主張
垢版 |
2011/02/25(金) 23:07:17.33ID:DRxNogv8
飲酒運転:353人が根絶誓約書提出 大河原署に村田のTDF全従業員 /宮城
 飲酒運転による交通事故が後を絶たないことを受け、村田町沼辺の自動車部品メーカー「TDF」(佐々木誠社長)は24日、全従業員353人が署名した「飲酒運転根絶誓約書」を大河原署の菅原由弘署長に提出した。

 同社は24時間態勢で稼働し、従業員のほとんどがマイカー通勤している。会社として危険な飲酒運転を根絶し、従業員一人一人の自覚を促すため約2週間かけて署名活動を行った。

 根絶誓約書では(1)飲酒運転は絶対しない(2)運転者には飲酒を勧めたり、提供はしない(3)飲酒運転車両には同乗しない−−など5項目を定めた。

 この日は、同社の三浦文男総務部長が大河原署を訪れて誓約書を提出。菅原署長は「飲酒運転は家庭崩壊にもつながる。会社全体での取り組みは素晴らしい。継続的な活動をお願いしたい」と述べた。【
0012名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/02(水) 12:39:46.08ID:fsskVpHu
GPSの義務づけ


宮城県が1月に有識者懇談会に示した試案では
(1)女性または13歳未満の子供に性犯罪を行い、懲役か禁錮の刑を執行された者
(2)裁判所から被害者への接近禁止の保護命令を受けたDV加害者−で必要と認められた場合、

位置確認のためのGPS装置の携帯を義務づけることなどを盛り込んでいます。
条例案として議会に提出するかどうかは検討段階ですが、来月にも提出の可否を決める方針です。
0014名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/02(水) 13:11:03.63ID:fsskVpHu
宮城某町の某畜産農家に6億、3億の巨額無償補助金がおおむね10年内に交付されて、
2度目の3億宮城県無償補助金に様々な疑惑が向けられていますが、
これが名前の挙がっている県議高橋しんじ氏の前回2007年県議選初当選に重大な影響を与えた疑惑が浮上しました。
県議高橋しんじ氏は前回県議選で最後の議席を無所属現職議員と争い、
約200票の僅差で破って初当選していますが、
巨額補助金が当落を逆転させるほどの影響を与えた懸念がありそれも含めて調査に入りました。

詳細は公表書面を待ってください。
宮城県警関係者は念のため村井知事との過度の接近を控えてください。

0015名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/02(水) 13:56:50.42ID:TRoNd5uW
悪質な隠滅工作が行われている可能性があるので一部詳細止むを得ず公開します。

合計9億円無償補助金受給の畜産農家は自己資金と合わせて(詳細要調査)
隣接して遠刈田、青根その他有名温泉地が広がる中で温泉と飲食施設を開業、
2度目の宮城県3億無償補助金交付時点では、
所在町全域に悪臭を垂れ流して公害問題を引き起こしており、住民苦情が現在まで耐えないようです。
さらに取締役の息子さんがその悪臭漂うまっただ中の飲食店通いして飲食店従業員相手に婚活を行って、
結婚に至った?と地元で騒がれています。
地元の裏サイトでは住民からの批判、苦情の投稿へ対応するために常駐して軋轢を引き起こしているとも言われています。

その温泉、飲食施設が送迎バスによる大掛かりな団体集客を行って
高橋しんじ支持者、村井知事支持者のゲストハウス的な使われ方をして
公職選挙法飲食供応に代わる抜け道的な巧妙な補助金政策で
2007年の県議選、2009年の県知事選で集票に貢献した疑惑があり調査に入りました。
0016名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/02(水) 14:45:30.40ID:TRoNd5uW
宮城村井知事の背任罪の可能性についてだが
前記の2度無償の巨額補助金を受けた畜産農家について今後実名で広範に議論され
雇用貢献している地元町の関係者以外から総スカンを食らいネームバリューを失った際に
9億円をアグリビジネス育成と称して強引に注ぎ込んだ成果が期待できない責任問題として
議論される可能性があるようだ

地元では団体客あてこんだ居酒屋がつぶれた実例のほか、青根温泉では大手ホテルが
2008年春に廃業しており、公正競争確保の観点からも議論を呼ぶが
他に前記の地元裏サイトで補助金を受給していない隣接町畜産同業者がいわれない実名中傷を繰り返し受けたといわれ
その関連も今後注目が集まるようだ

0017名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/02(水) 15:56:09.62ID:W99Je9ZP
宮城村井知事のGPS提起はブラフか良心か?
何かを隠蔽するためのブラフの可能性はないの?


大阪府も性犯罪前歴者GPS検討…橋下知事指示 [11/03/02]
1 :ギリギリモザイク(110320)φ ★:2011/03/02(水) 13:40:35.84 ID:???
大阪府も性犯罪前歴者GPS検討…橋下知事指示
読売新聞 2011年3月2日13時25分配信

0018名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/02(水) 23:40:21.36ID:ttyIU7Hr
某畜産農家HPによると
平成18年 日帰り温浴施設開設

平成19年=2007年4月8日 前回宮城県議会議員選挙
自民党高橋しんじ氏僅差で大河原町在住無所属現職I氏を破り初当選

ピッタリでびっくり!
0019名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/03(木) 21:50:40.45ID:JpVJr9lV
108 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 11:52:43.08 ID:cETHOGZxO
こういうくだらないニュースを大々的に流す時は政治的な隠したい何かがある時だったりする

132 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:01:40.55 ID:PF+Ay6Kv0
マスコミが画一的な報道なのは、同調すれば当たり障りないからだろ
ネタやスクープは抗議や圧力を伴う上、探せる程の能力もって無い


144 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 12:06:04.03 ID:FzgsvNL60
>>111
別に報道するな、とは言わん
けどもっと注目して報道すべき事件や事柄は幾らでもあるだろうよ
0020名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/09(水) 17:06:53.12ID:ExOuyzPa
>>18
平成19年=2007年4月8日 前回宮城県議会議員選挙
自民党高橋しんじ氏僅差で大河原町在住無所属現職I氏を破り初当選

9571票 高橋 伸二
約380票差
9090.04票  次点 大河原在住現職I氏

畜産農家高額補助金の県議会議員選挙への影響調査は宮城県警の上の公安委員会へ情報が提出された模様です。
他に引退した地元経済界有力者、地元貢献議員の後継者であると選挙期間中に公言して選挙活動を行った点について
血縁関係はない、その議員秘書等していない、無職で地元経済界と無縁他あえて公言した背景が不透明のようです。
飲酒運転隠蔽疑惑に関しては、
無数の飲酒運転があった前提の上に、その中に宮城県警関係者から検問情報を極秘入手しての飲酒運転検査忌避のケースがあった疑いと見られており
一切釈明なしで数千万円の議員歳費を受給している模様で重大事態の疑いがあるようです。
飲酒運転隠蔽以外に複数疑惑がある模様です。
0021名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/09(水) 17:09:51.58ID:ExOuyzPa
>>18 訂正
平成19年=2007年4月8日 前回宮城県議会議員選挙
自民党高橋しんじ氏僅差で大河原町在住無所属現職I氏を破り初当選

9571票 高橋 伸二
約480票差
9090.04票  次点 大河原在住現職I氏
0022名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/17(木) 01:47:58.38ID:???
【火事場泥棒】宮城 大河原商業高校 高梨真人(20)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1300289189/

http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/71717.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/0315jquakess06_slideshow.jpg


【動画】被災地ではのどかな略奪が横行
http://www.youtube.com/watch?v=018lyN_sztM


【mixi】宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1430560.png
0023名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/24(木) 16:05:21.96ID:yxNf88N0
村井4大戦略

大和町大衡村工場集積
…輸出できない従業員通勤地獄
仙台港港湾振興
…輸出機能壊滅…アウトレットモール水没
仙台環状高速道路網
…寸断
泉富谷利府人口集積
…今後5年以上交通渋滞地獄
[ 匿名さん ] - 2011/03/22 18:28

(059)

浅野知事時代の地震
2003年死者ゼロ
2005年死者ゼロ

村井知事時代
2005年知事選出馬表明→宮城北部地震
2008年死者行方不明多数
栗駒山大崩落
2011年死者行方不明戦後最大惨事
三陸一帯地盤沈下
0024名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/24(木) 16:16:41.36ID:yxNf88N0
仙台港の港湾振興開発がらみは村井知事の人災の可能性があります。
ヘリ視察で「海岸部は高台以外は壊滅的」とある意味他人事のような発言。

アウトレットモール周辺部も多大な津波被害が出ていますが一切報道されていません。
松島水族館も移転予定でしたが資金不足で断念、松島の瑞巌寺周辺は湾の島が多大な被害を受けましたが
奇跡的に浸水程度で助かりました。
水族館も移転営業していれば観光客多数が犠牲になった恐れがあります。
0025名無しさんの主張
垢版 |
2011/03/24(木) 17:02:59.28ID:Jmih32mu
村井知事が積極的に推進した臨海部県有地も絡む開発は振り返ればどうなんですかね
工業団地も分散立地させてれば大規模災害時の復興支援や交通渋滞も緩和される
ゼネコンより地元建設業界により多くの利益が落ちた気がする

中央政界に秘めた野望でもあってゼネコンに色目使ってたのかな?
0030原発事故、県知事と生活保護と増税
垢版 |
2011/06/17(金) 13:35:33.68ID:1wj8O6jx
654 :(ニュース Pick Up) 原発事故、県知事と生活保護と増税:2011/06/17(金) 02:54:43.91 ID:EefVnSSC0

(貼れず)


※朝日 6月16日:原発の今後 知事困惑
 ・現実としては、今ある原発の安全性や防御策を徹底的に高めて原発を推進していくしかない!
  (その中で、あえて言えば、今まだ見つかっていない自然エネルギー・メタンハイドレート・地熱発電・トリウム発電…
  そういう安定的な国家のエネルギーを探っていく、ということでしかない)

 ・「反原発」を言う連中:日本国を解体したい左翼!
  こないだの反原発デモ:共産党の国会議員、社民党の福島瑞穂、中核派、組合…嬉しくて仕様がない。
  (被災者が2万5千人近く亡くなって国家的な危機にあるのに、「反原発が息を吹き返した」と大喜びしてる)
 ・まず私達は被災された皆さんを救うこと、原発の汚染事故を何とか必死になって皆で食い止めること。
  (やるべきことをやってから原発の議論をしても遅くない)

※読売 6月16日:生活保護 東電補償で停止 福島150世帯 収入と認定
 ・「その前に、在日特権の生活保護を見直せ!」と言いたいですね。

※産経 6月16日:増税に反対続出 見切り発車も
 ・反対で当たり前!(デフレを続ければ…奴隷の貧乏(・奴隷の平和)にならないと、日本人は目覚めないのか?)
 ・本当に無責任な人が増えたと思いますよ!





0033名無しさんの主張
垢版 |
2011/07/02(土) 15:29:16.76ID:yOns7eTk
県の復興会議も東京でやって、中央とのパイプ作りに余念がないね。

環境税を県民に導入し、その年の県庁の使用電力は過去最高。
環境税導入しなくても、今年の節電の方が効果あるんじゃないか(笑)

松下増税塾出身で増税大好き、特区の件も企業とのパイプ作りのためだろ。

復興を利用してえげつないね。
0034名無しさんの主張
垢版 |
2011/07/04(月) 01:28:46.36ID:???
【政治】 松本復興相「知恵出さないところは助けない」「(後から入った村井知事に)お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ」★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309709625/
【政治】 松本復興相、宮城知事の握手拒否…「県でコンセンサス得ないと我々は何もしないぞ」「客より先にいろよ」「書いた社は終わり」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309709846/
0037名無しさんの主張
垢版 |
2011/08/02(火) 01:51:14.50ID:???
村井知事ぃーーー、GPS予備軍連れて来るなよ。

東京エレクトロンAT 5棟目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/520
>520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/15(金) 02:47:09.78 ID:mNzG9GN1
>FEの社長が公共職業訓練生の前で話した実話
>「私の趣味は女子高生」
>なるほどねぇ〜
>お金さえ多額に渡せば女子高生も口は固くなるわアソコも具合良くなると言う訳だ
0038名無しさんの主張
垢版 |
2011/08/02(火) 05:18:41.77ID:NERDRpC3
航空レーダー記録公開法つくるのが先だろう、
戦闘機は1時間とぶだけで200万円とぶ
戦争をさけるが上手な外交
0042名無しさんの主張
垢版 |
2011/08/04(木) 23:59:45.40ID:???
来週にも解除申請=汚染牛肉の出荷停止で−宮城知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080400708
宮城県の村井嘉浩知事は4日、農林水産省に筒井信隆副大臣を訪ね、
政府による暫定規制値を超えた放射性セシウムが検出された肉牛の出荷停止指示について、
「来週早々にも出荷停止の解除を要請したい。早めに対応をお願いしたい」と述べ、
近く政府に解除を申請する意向を示した。(2011/08/04-17:31)
0043名無しさんの主張
垢版 |
2011/08/05(金) 00:04:45.17ID:???
菅首相、宮城県知事と会談「財源もしっかり取り組む」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110804/plc11080412230014-n1.htm

菅直人首相は4日午前、宮城県の村井嘉浩知事と官邸で会談し、
東日本大震災の本格復興に向けた財源確保や必要な法整備などについて
「財源もしっかり取り組み、できるだけのことはやっていきたい」と述べ、
平成23年度第3次補正予算編成で追加の支援策を講じる考えを示した。

 村井氏は3次補正の編成に合わせ、復旧・復興に必要な予算額の確保に加えて、
自治体が自由に使うことのできる「災害復興交付金」や「復興特区」の創設など
制度面の拡充を盛り込んだ県の要望書を首相に手渡した。
首相は「地元の声を大事にする原則は揺るがない。政府がお手伝いする形がうまくいけば一番いい」と応じた。
0044名無しさんの主張
垢版 |
2011/08/08(月) 13:45:26.45ID:???
2011年8月7日(日)
宮城県仙台市 ホテルメトロポリタン仙台。
アジア経営者連合会・東北支部設立記念 ―「東北発!復興本気サミット」開催
0045名無しさんの主張
垢版 |
2011/08/08(月) 13:50:20.30ID:???
岩沼市が復興計画決定 宮城の市町村で初
2011/8/7 22:44
 宮城県岩沼市は7日、有識者や市民でつくる市震災復興会議を開き、
津波の威力を抑えるためにがれきを埋め立てて造る人工丘「千年希望の丘」の
整備などを盛り込んだ震災復興計画を決定した。宮城県によると、
県内市町村で東日本大震災の復興計画を決定したのは初めて。

 計画によると、千年希望の丘は高さ10〜15メートル、幅約100メートルで、
沿岸部に51カ所配置してクロマツなどを植林する。
丘1つごとの命名権を企業などに売る計画も検討。
市は丘を国営公園の一部として国が整備するよう働きかけていく考え。

 また、市北部にある仙台空港周辺に医療関連の研究所や製薬会社などを誘致し、
国際的な医療産業都市を目指すとしている。

 宮城県以外では岩手県久慈市、洋野町などがすでに復興計画を決定している。〔共同〕
0046名無しさんの主張
垢版 |
2011/08/08(月) 13:57:53.72ID:???
出荷遅延牛独自買い上げ 市場正常化まで継続 宮城県方針
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110808t11009.htm
 高濃度の放射性セシウムを含む稲わらが肉牛に与えられた問題で、
宮城県が、出荷停止措置に伴って適切な出荷時期を逃した肉牛を独自に買い上げる方向で調整していることが7日、分かった。
 農林水産省は5日、畜産農家に対する追加支援策を発表。
出荷停止を指示された4県が独自に肉牛を買い上げる場合、国が助成する枠組みを示した。
 宮城県が検討する肉牛の買い上げは、県の畜産関係団体が独立行政法人「農畜産業振興機構」(東京)から資金を借りて実施する。
農家は買い上げられた牛を引き続き飼育。出荷停止措置の解除後に牛を出荷した場合、売却額を県の畜産関係団体に返却する。
 買い上げの単価や、出荷遅延牛の定義など詳細は調整中。
0048名無しさんの主張
垢版 |
2011/08/11(木) 11:27:22.43ID:???
特区構想は、この順位を同等にし、民間企業も参入しやすくするものだ。
ただ、参入の仕方は各浜の漁師たちの意向を尊重することが前提だ。
宮城県は、漁師が民間企業と共同で会社を設立し、企業の資金を使って船や漁具をそろえる
▽漁師が企業の従業員となって海で働き、流通では観光業なども取り入れて多角経営を進める−−といったイメージを描く。
震災の被害額が約6800億円にのぼる同県水産業に民間資本を入れて漁師の収入を安定させ、併せて漁業に若者を呼び込んで後継者不足も打破する考えだ。

 構想は村井知事が5月の復興構想会議で提案した。漁業のダメージは大きいと判断し、
「批判を受けても宮城の水産業のために私が声を上げなければと考えた」という。

 村井知事の復興を急ぐ気持ちは分かるが、構想の打ち出し方には問題があった。
漁師らは大津波で家族や同僚らを亡くしながら、懸命に復旧に取り組んでいた。
その地元に説明せぬまま、東京の会議で突如、漁業権に切り込む提案をしたことで、県漁協は怒り、知事への不信感を募らせた。
0049名無しさんの主張
垢版 |
2011/08/11(木) 11:31:51.94ID:???
県漁協が反対する背景に、民間参入を巡る苦い経験がある。
県内では70年代後半、大手水産業者が銀ザケ養殖に参入した。
業者は当初、自ら養殖に取り組んだが、
その後、餌の販売と漁師が養殖した銀ザケの買い取り・販売へと事業をシフト。
90年代に入りカナダやチリ産の漁獲量増加の影響で県内産価格が暴落し採算が合わなくなるとさっさと手を引いてしまった。

一方で、後継者難で特区創設を望む声もある。
石巻市の桃浦(もものうら)の漁港では漁師らから賛成の声が上がっている。

漁の断念は集落存続の危機を意味するが、そこに浮上したのが特区構想だ。
集落内の協議では「民間の力を借りて、カキ養殖をもう一度やりたい」との意見が大勢を占めた。
漁はノウハウを持つ漁師が責任を持ち、経営や流通を企業に担ってもらう考えだ。
県漁協石巻地区支所桃浦出張所支部長として集落をまとめてきた大山龍雄さん(70)は
「漁師のプライドはなくさず、企業といい関係を築いていけたら」と思い描く。

 県漁協側は特区創設に向け、県との協議に臨んでみてはどうだろう。
沿岸部が全て「特区」になるのではない。
賛同する漁師、地区が特区を一つの手段として使い、三陸の沿岸漁業を復興させてほしい。
=仙台支局(東日本大震災復興総局)
0051名無しさんの主張
垢版 |
2011/08/11(木) 12:14:42.44ID:???
ピーク時間帯の家電使用避けて 緊急節電アピールを発表
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110810t11002.htm

 東北電力管内で電力需給が逼迫(ひっぱく)していることを受け宮城県や県内自治体、
民間事業者などでつくる「みやぎ節電会議」は9日、「緊急節電アピール」を発表した。
 同会議の呼び掛け人の村井嘉浩知事と県商工会議所連合会の鎌田宏会長が連名で表明。
「計画停電が実施されれば生活や経済活動に深刻な影響を及ぼし、復興への妨げになる」
と危機感を強調し、「エアコンの使用自粛など一人一人の協力が欠かせない」と訴えた。
具体的な取り組み事例として、掃除や洗濯など家電を使う家事をする際は、電力消費の
ピークとなる午後2〜3時を避けることなどを示した。県は10日、東北電力と連携し、
仙台市内で節電街頭キャンペーンを展開する予定。
0052名無しさんの主張
垢版 |
2011/08/18(木) 01:35:45.85ID:???
宮城県 復興計画案最終決定
http://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6004879992.html
宮城県は今後10年間の東日本大震災からの復興計画の最終案を決定しました。
最終案には原発事故で影響が広がる放射性物質への対応の強化や震災の被害を
次の世代に伝えるためのメモリアルパークの整備などが新たに盛り込まれました。
宮城県は、17日震災復興本部の会議を開き、復興計画の最終案を決定しました。
最終案では基本理念に「復旧にとどまらない抜本的な再構築」など5つの柱を掲げています。
計画の期間は平成32年度までの10年間で「復旧期」、「再生期」、「発展期」
の3つの段階に分けてあわせて341の事業を実施する計画です。
今回の最終案には震災の被害を次の世代に伝えるため「震災・津波博物館」を建設し、
その周辺を「メモリアルパーク」として整備する計画が新たに盛り込まれました。
また、原発事故による影響の広がりを受けて原子力災害への対応を緊急重点項目に新たに加え、
牛肉やコメ、魚などの放射性物質の検査体制を強化するほか県民の健康調査の実施を国に求めるとしています。
0053名無しさんの主張
垢版 |
2011/08/18(木) 01:42:28.15ID:???

津波で甚大な被害を受けた沿岸部の復興策については、
住宅地を高台に移転し生活と仕事の場を分ける「職住分離」を進め、
高い盛り土の上に道路や鉄道を整備するなどの災害に強いまちづくりの推進が第2次案から引き続き盛り込まれています。
また、基幹産業の水産業の復興については県内に142ある漁港の3分の1程度を
「沿岸拠点漁港」に指定し周辺の漁港の機能を集約して優先的に復旧させるとしています。
ただ、民間参入を促す「水産業復興特区」の創設については
引き続き漁協などと話し合う必要があるとして最終案では検討課題にとどめました。
宮城県はこの最終案を来月の県議会に議案として提出し、
可決されると復興計画が正式に決まることになります。
今回の最終案について、村井知事は記者会見で、
「決まった計画をすべて実現できるように努力していきたい」と話していました。

08月17日 19時29分
0054↓村井知事の増税路線は間違ってる!
垢版 |
2011/08/22(月) 21:28:16.59ID:mWC0fc/Q
40 :(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界:2011/08/12(金) 02:44:58.81 ID:Q9zXitQ80

(URL略)

アメリカのデフォルト懸念と国債格下げから始まった今回の金融不安。
中国もインフレが進行しており、世界経済は牽引役を失ってより厳しい局面を迎えつつある。
この情勢にあって、震災復興に取り組む日本ならではの「復興投資」が待望されるが、日本の財政当局は長期展望に立った決断が下せるのであろうか?

また、国内情勢が不穏になりつつある中国では初の空母が進水し、海洋進出に拍車がかかりそうな情勢でもある。
日本に対する人口侵略と尖閣を巡る紛争も懸念されるが、
日本外務省は、入国審査を厳しくするどころか職業制限を撤廃してビザを発給する方針であり、暴動が起きている英国の轍を踏みそうな気配である。

ますます生存競争が激しくなってきた世界情勢を中心に論評していきます。


※産経 8月11日:復興投資が世界を救う

 ・日本の復興投資が必要になっている。それも(アメリカ国債を買うとかではなくて)日本の公共投資に徹底的にお金を使うべき!
  これを本当にやらなければいけないのに…。
 ・日本政府が建設国債等を出して、それを日本国民が買う…政府のお金を国民が持つことは国民が財産を持つことであって
  (外国が国債を買うのとは違って)国民が豊かになるということ。
 ・公共投資をやって雇用を増やして…何十兆使ってもいいからガンガンやっていくべき!
 ・今の政策は全く間違っている!増税までやろうとしている…!?

※産経 8月11日:中国 インフレ深刻「余裕なし」
 
 ・中国はリーマンショック等の危機を、いわゆるインフレ政策で乗り切った。それが統制が利かないところで今、インフレになっている。
  これに対して、日本の場合はデフレギャップを先ず埋めなければいけない!
 ・日本はデフレを克服しなければいけないから、ちょっとインフレ気味にする政策をやらなければいけない。
  お金を刷って、公共投資や防衛費などにどんどん使わなければいけない!
 ・(輸出を何とかする、とか言うより)先ず国内需要を作り出して、失業を克服していくべき!
0055↓村井知事の増税路線は間違ってる!
垢版 |
2011/08/22(月) 21:28:28.03ID:mWC0fc/Q
※読売 8月11日:中国「海洋覇権」に現実味 空母試験航行
※産経 8月11日:尖閣侵略なら自衛権行使 枝野氏「あらゆる犠牲払う」

 ・こういうものが尖閣に…枝野官房長官が「どんなことがあっても自衛権を行使する」ってでかい口叩いて、
  じゃあ空母が来て尖閣の領海に居座ったらどうやるんだ!ミサイルを撃ち込んで追い払うだけの覚悟はあるのか?
 ・まだ2隻くらい造ってますから、6隻くらい…たぶん2020年辺りまでにそこまでいくだろう!
  今われわれはお金を使って、防衛費を2倍に(5兆円弱→10兆円に)していくべき!それぐらいの覚悟でやっていかないとダメだと思います。

※読売 8月11日:英暴動 逮捕1000人超 略奪防止の有志 3人ひき逃げ死

 ・(メディアは報道してませんけど)外国人をどんどん入れていくと、今イギリスは構造的な不景気になってますから、そうなったときは、
  民族間とか、宗教的な違い、あるいは貧富の差…こういうものが必ず起こります!
 ・外国人を入れた所はドイツもそうですし…本当に今、困ってるんです!どの国もそうです!
  (このことを学ばなければいけない)

※産経 8月11日:中国人向け個人観光ビザ 職業制限なくし発給

 ・本当に間抜けた話!
  (こういうことが今続いている)





0062泉区民
垢版 |
2011/11/06(日) 14:41:24.52ID:S0VpfnR6
県議選候補、外崎浩子の選挙カーが音量でかくて無内容でウザイ。村井さんどうにかして。
0063名無しさんの主張
垢版 |
2011/11/08(火) 03:50:22.88ID:???
流転政治 震災・宮城県議選(中)低迷/自民、知事人気に活路
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1079/20111107_07.htm
 自民党総裁の谷垣禎一が5日、宮城県議選(13日投票)の応援に入った。
仙台市や郡部での街頭演説、被災地視察が並ぶ過密日程に、10分間の懇談が加えられた。
 相手は宮城県知事の村井嘉浩。震災復興の最前線に立つ、自民党県議出身のトップだ。

キリンビール社長と宮城県知事ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000051-jijp-bus_all.view-000
0064名無しさんの主張
垢版 |
2011/11/08(火) 03:59:19.94ID:???
北海道東北地方知事会議
http://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/6003744321.html
東北6県と北海道、それに新潟県の知事が一堂に会する会議が7日、
新潟市で開かれ、自治体の裁量で使い道を決められる「一括交付金」の創設といった
地域の実態に即した支援や、原発事故の速やかな収束などを国に求めるとした提言を採択しました。
会議では「東日本大震災からの復興」をテーマに意見交換が行われ、
この中で北海道の高橋知事は「被災地では復興のための努力が続いていて、
原子力災害は先が見えない。国を挙げて復興に取り組み、地域の防災体制を強化することが必要だ」と述べました。
また、宮城県の村井知事が「震災で出たがれきの問題が深刻で、県内だけでは処理しきれない」と述べ、
がれきを受け入れるよう協力を求めました。
これに対して、各知事からは国が責任を持ってがれきを受け入れる自治体を
仲介することが必要だという意見が出され、国に要望していくことで一致しました。
このあと、震災からの復興を急ぐため、
▼「一括交付金」の創設といった地域の実態に即した復興への支援を進めることや、
▼東京電力福島第一原子力発電所の事故の速やかな収束と放射線の測定にかかる費用の全額負担、
▼風評被害への速やかな賠償など10項目を国に求めるとした緊急提言を採択しました。
宮城県の村井知事は「今、第3次補正予算が審議されているが、
平成24年度以降もしっかりとした支援が継続されなければならない。
今回の会議では非常にタイムリーな提言をまとめられたと思っている。
また、震災で出た大量のがれきについて受け入れられる自治体には積極的に受け入れてもらいたいと発言したが、
東京が先んじてやってくれているので安全だということを広くPRしてもらいたい」と話していました。

11月07日 18時51分
0065名無しさんの主張
垢版 |
2011/11/16(水) 15:15:44.59ID:???
震災選挙 各党が総括
2011年11月15日

 東日本大震災で延期されていた県議選(定数59)が13日、投開票された。
民主党は改選前の9議席から2議席減らした。自民党は推薦の2人をあわせて30議席と過半数を確保。
初挑戦のみんなの党は2議席を獲得し、共産党は過去最多の4議席となった。
投票率は過去最低の41・69%だった。

 政権与党として初の県議選となった民主党。
13人を公認しながら7議席にとどまり、今野東県連代表は14日の記者会見で「復旧復興策が十分に評価されなかった」と述べた。
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加問題についても「説明する時間がなかった」と影響を認めた。

 村井嘉浩知事を支える自民党は33人を擁立し、28議席を確保。
高橋長偉・県連会長代理は14日の記者会見で「県政に大きな不満の声はなかった」と総括。
低投票率について「被災者は選挙に期待感を持つ心境ではない」と分析した。

 公明党は仙台市の4人がいずれもトップ当選。
県本部の石橋信勝代表は「仮設住宅の寒さ対策の遅れなど問題点は指摘し、
村井県政には是々非々で臨んでいきたい」と語った。
 社民党は改選前の2議席から3議席に。
県連の菅野哲雄代表は「雇用確保や生活再建を訴えてきた。住民の立場にたった方向を県政に反映させていく」。

 共産党は石巻・牡鹿選挙区で初めて議席を取り、塩釜選挙区でも新顔が当選した。
中島康博県委員長は「震災後、全国の党員が被災地を支援してきた活動が評価された。
原発や放射能問題の訴えも支持された」と総括した。

 みんなの党は宮城野選挙区と気仙沼・本吉選挙区で議席を獲得したが、
8月の仙台市議選の4議席には及ばなかった。
菊地文博県支部長は「ここまでの低投票率は予想できなかった」。
青葉、太白、泉の3選挙区で次点に泣いたが、「復興なき増税という訴えは響いた」と語った。
0066名無しさんの主張
垢版 |
2011/11/16(水) 15:19:17.59ID:???

知事「県民から信任」

県議選の争点を自身の県政運営の是非と位置づけていた村井嘉浩知事は、
14日の会見で「私を応援すると明言した方が半分以上当選した。
復興計画を知事と県議が一緒に頑張りなさいと認めて頂いた」と述べ、県民から信任されたとの認識を示した。

 2議席を減らした民主党について「多少増えたり減ったりはいつもあることで、民主党政権が真っ向から否定されたことにはならない」と指摘。
「政権には大変お世話になっている。民主党の県議も政権側として協力頂ければ」と予算と権限を握る政府に配慮した言い回しに終始した。

 一方、議席を倍増した共産党を「震災対応で至らぬ点もあるかと思う。そうした被災者の批判の受け皿になった」と分析した。
過去最低の投票率には「がくぜんとした。県民が貴重な権利を行使する機会に参加しないのは非常に大きな問題」と語った。

「国民のための政治感じられる動きを」 低投票率に仙台市長

 仙台市の奥山恵美子市長は14日、県議選の市内5選挙区の投票率が30%台と低調だったことについて、
「震災で市議選と分離された影響があると思う」と話した。
一方で「あきらめが政治に対してあるとすれば、国や県、市は一体になって『国民の生活のために立ち上がっている』
と感じてもらう動きを加速しなければならない」と語った。

http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001111150003
0067名無しさんの主張
垢版 |
2011/11/16(水) 15:26:45.37ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111115-OYT1T00508.htm
「伊達武将隊」はやぶさで上京、宮城観光PR

日本三景の一つで、東日本大震災で津波被害を受けた松島など、
宮城県の観光地復興をPRする「仙台・宮城『食と観光』首都圏大キャラバン」が15日始まり、
旅館のおかみなど観光関係者ら645人が東北新幹線「はやぶさ」(10両編成)を借り切って上京した。

 一行は46グループに分かれて主要なJR駅で県産米を配布し、
企業訪問では出張の際に県内で宿泊するようアピールも行う。
また、早稲田大など都内の5大学で、南三陸町での被災体験を語り部が語るイベントなども開催する。

 この日朝、JR仙台駅で行われた出発式では、仙台市ゆかりの武将・伊達政宗や家臣にふんした「伊達武将隊」が、威勢の良いかけ声をかけた後、新幹線に乗り込んだ。
午前11時頃、JR上野駅に到着すると早速、駅構内で村井知事らが出席した「総決起集会」を開き、宮城県の活力をPRした。
(2011年11月15日12時54分 読売新聞)
0068名無しさんの主張
垢版 |
2011/11/16(水) 19:59:16.31ID:???
宮城知事、震災後初めて防災服→スーツで会見
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/15/kiji/K20111115002034420.html

 宮城県の村井嘉浩知事は14日の定例会見に震災後初めて、防災服でなくスーツで臨んだ。

 女川町で最後の仮設住宅が完成したこと、県議選が13日に投開票されたことに触れ、
「一つの区切りとしたい」と述べた。慰霊祭などの行事を除いて公の場では防災服を着用してきたが、
「いつまでも防災服で仕事するより、宮城県は力強く復興に歩みだしていることをアピールできると思う」と説明。
震災以来続けていた禁酒を先週末に解いたことも明かした。
0069名無しさんの主張
垢版 |
2011/11/19(土) 15:58:06.90ID:???
復興特区法案 衆院で審議入り
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111118/t10014058121000.html

東日本大震災からの復興に向けた取り組みを支援するための「復興特区法案」が、
18日の衆議院本会議で審議入りし、平野復興担当大臣は
「被災地域の取り組みを国が総力を挙げて支援していくものだ」と述べ、法案の早期成立に協力を求めました。

「復興特区法案」は、東日本大震災で被害を受けた11の道と県の222の自治体を対象に、
さまざまな規制をなくしたり税制上の特例を設けたりするもので、18日の衆議院本会議で審議入りしました。
この中で、平野復興担当大臣は「被災地域の社会経済や生活の再生を進めることは、
国の最大かつ最優先の課題で、この法案は、その取り組みを国が総力を挙げて支援していくものだ」と述べ、
法案の早期成立に協力を求めました。
続いて行われた質疑で、復興事業に当たる市町村の職員が足りないと指摘されたのに対し、平野大臣は
「技術系の専門職員をはじめ、これまで以上の人員が必要だ。ニーズを把握し、関係省庁や県などと連携して全力で支援したい」と述べました。
また、沿岸部の養殖業の復興を図ることを目的に、一定の要件を満たす法人に知事が優先的に漁業権を与えることができる特例を法案に盛り込んだことについて、
鹿野農林水産大臣は「地元の漁業者の支援が基本だが、被害が深刻なために地元だけでは担い手や資金が確保できないところもある。
宮城県知事からも強く要望されたので法案に盛り込んだ」と述べ、理解を求めました。
0070名無しさんの主張
垢版 |
2011/11/19(土) 16:01:11.70ID:???
復興特区実現へ連携 産学官ラウンドテーブル 仙台
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111119t12002.htm
産業復興に向けた共同宣言を採択した円卓会議

 東北大と宮城県、仙台市、東北経済連合会のトップが地域経済の振興について意見を交わす
本年度の産学官連携ラウンドテーブルが18日、仙台市青葉区の仙台国際ホテルであり、
東日本大震災からの産業復興に向けた共同宣言を採択した。
 井上明久東北大総長、村井嘉浩知事、奥山恵美子市長、高橋宏明東経連会長らが出席。
共同宣言は「自動車産業などや高度電子産業のほか、東北の強みを生かした水産業、農業、
観光などをターゲットにイノベーション(技術革新)創出の取り組みを一致協力して推進する」と強調した。
 具体的な連携施策には(1)次世代自動車イノベーションなど震災復興特区の実現
(2)次世代エネルギー研究開発(3)災害対策に関する教育研究機能の充実―など6項目を掲げた。
 意見交換では、井上総長が「(来年度開設する予定の)災害科学国際研究所で最先端の研究を行う。
水産業再生の調査研究も、自治体と連携して進めたい」と述べた。高橋会長も「東北は人口減少のスピードが速く、
復興の足かせになりかねない。観光客誘致に力を入れたい」と強調した。

2011年11月19日土曜日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況