X



トップページ靴(仮)
1002コメント292KB
【靴】 皮革製品の手入れ術 58足目 【クリーム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆y8MpLkkeCI
垢版 |
2020/08/12(水) 10:34:15.03ID:mhg+vbm6
革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい
荒らしはスルーで

前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 57足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1589517485/
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:00:22.24ID:S4QvmEJa
オイルドレザーを洗うなんて考えたこともない
普通にクリーム上から塗ってるだけだ
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:21:33.87ID:KhjW0eQs
素人が油を表面から塗るだけで出来るならタンナー要らんわ
0595足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:39:14.35ID:qL51hV7p
教えて下さい。
1909シュプリームデラックスのカラーレスのみで磨いています。仕上がりが艶がでつつサラッとしているのでお気に入りです。
ですが、色々と見てるとシュプリームデラックスは革が柔らかくなる、とのレビューが多いです。個人的には柔らかくなりすぎるのを避けたいのですが、他のクリーム、クレムやナチュラーレ等と比較して柔らかくなってしまうのでしょうか?
0596足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 02:14:00.93ID:sRwHq/oc
見るからに、ボールガースが緩いでしょ
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:03:37.07ID:o6Uewvo3
コロニル使ってるけど、やわらかくなりすぎる現象はないな。スコッチの靴でアッパーをやわらかくしたいけど、それもできてない
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:05:43.08ID:UuB0RoK4
何だ、クラファンかよ
実は関係者じゃないだろうなw
こんな鬱陶しい物を使いたがる奴はここの住人では居ないな
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:26:12.09ID:SBvIpTYC
すっごいムラになりそう
てかツヤを出したければ同じ方向に磨かんとダメじゃ無い?
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:11:59.39ID:FFQKCGy7
革靴を油性ワックスでピカピカにしてすぐに擦れ跡ついちゃった場合ってどうしますか?
上から塗り直す?またリムーバーから?
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:27:32.63ID:yCoYjC1z
>>585
まず馬毛ブラシって時点でそこそこのツヤしか出ないんじゃ・・・ 

添付村信者は馬毛ブラシをヤギ系の代わり使って艶を出すらしいが。
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:00:36.50ID:lfDwFmG7
クリーナーでおすすめ教えてください
メンテする時に古いクリームとかを取るのが目的です
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:20:43.16ID:UqsxuXnA
>>611
ツーフェイスプラスレザーローション
油性も水性もよく落ちるし保湿成分入りになったからカサカサにならない
0614足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 03:23:33.80ID:sx/R8MU/
クリーナーは銀面を痛める
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:42:44.31ID:e4w4ERHL
千葉スペシャルの人は「少しずつ銀面を痛める」と公言して憚らないけど嘘なのか?
0619足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:18:45.64ID:ZdPbRpwJ
千葉の言ってることを信じてどうする
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:22:02.74ID:imDpoE0v
千葉はヤバいよねオレ以外全て間違いってもう新興宗教の洗脳の第一段階だからね
0629足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:19:11.98ID:F0jqWMOg
思わない
0630足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:47:18.71ID:8dsFrKcq
千葉スペってシューレースやストラップなんかを絶対解かずに磨くよね
それでよく革にいいだの悪いだの言うわ
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:01:44.49ID:z7IURA57
>>630
ライニングやソールはおろかコバ〜ウェルトも手付かず
アッパーの見える部分だけリグロインで溶いたワックス塗りたくって光らすだけ
最悪だわなw
0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 04:27:32.70ID:HFo03lCL
靴磨きに興味無かった時は千葉スペシャルでやってたけど、今考えるともうちょっとお金出して三越とかで磨いてもらった方が良かった。でも千葉スペシャル儲かってるのか今度丸の内テラスに出店するみたいよ。
0634足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 04:35:37.56ID:30LHoDAQ
>>631
うーんと、ライニングやソールなんて普通の靴磨きで触る部分かね?
そもそも自分でライニングにデリクリ塗る奴とかキモイと思ってるけど
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:00:19.58ID:WB4oxDvQ
リグロインって例えば塗膜張ってる皮だったりガラスレザーには大丈夫なの?
上塗りするから完成時点では見た目は良いかもしれんけどアッパーの地にやばいダメージ入りそうなイメージなんだけど…
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:18:05.61ID:txAXvvtF
>>638
世間一般の感覚で高級靴って言われるようなランクの靴は大抵問題ない
ビンテージや高級靴でも品質のバラツキが激しいところのは危ない
0640足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:23:12.31ID:v/bCjJAL
サフィールのガラスレザー用クリーム塗ってたら可動部やわらかくなって割れた
そこそこ使用感はあったから因果関係あるかはわからんけど
0642足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:36:14.82ID:VRyci/B1
ガラスレザーの表面を覆ってる樹脂ってのがどういう化学成分なのかわからんけど、
リグロインってベンジンの一種なんだろ
そんな革の表面に塗ったくったら表面が溶け出してきても不思議はない気がするな
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:35:02.18ID:imDpoE0v
>>638
カラスレザーみたいな分厚いガラス層なら余程強くこすらない限りへいきなんじゃない?

ジョンロブのクシュベルカーフみたいな薄くガラス加工されてるやつとかはわからんけど
どちらにしろリグロイン使う人はサフィールクレムとかクリームも光沢の出るクリーム使うから
ガラス層剥がれたところでクリーム塗って気づかないと思うし
0644足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:51:36.42ID:v/bCjJAL
>>641
うん仕事で使ってるREGAL
ガラスレザーってクリーム塗っても浸透してるのかわからん
つか性質上全く浸透してないと思う
割れたところに塗れば多少保湿されてる感はある
0645足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:35:37.43ID:ZsfY3w27
ダナーのポストマンも一応ガラスレザーだけど
カビの生え方とか見てると塗膜に通がありそうなところがちらほらあるように見える
まあメーカーによるのかな
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:40:02.11ID:cKtijDZn
>>64
未使用のまま何年も放置してゴチゴチに乾燥したリーガルにモゥブレィのデリクリ塗ったら普通に柔らかくなって復活した
完全防水でもない革ならいくらか浸透はするんだろう
0648足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:41:06.62ID:4aF8zp4F
今日はシューツリーを玄関先に置いて日陰干ししてきた
この住民はどのくらいの頻度で乾燥させてるの
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:11:24.93ID:jA8NC59z
古いツリー(1年前)とかは日陰干し+やすりで削ったほうがいいんでしょうか?
0653足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:43:01.55ID:HM+J8LwB
>>652
10年以上使ってる靴&ツリーが4セットあるけど
ツリーを干すとかメンテするなんてした事ないよ
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:17:39.05ID:TDZ8rGZN
久しぶりにクリーム縫った
4足まとめて
やっぱりガラスレザーもクリーム塗るとツヤ出るな
0656足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:18:49.34ID:Ewq4B7Pq
まあ車にだってワックスかけるんだからガラスレザーにクリーム塗ってもいいと思うの。
0658足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:17:15.39ID:HxlG7asR
ガラスレザーにクリーム塗ってツヤ出たって喜んでるの見ると哀れだわ
それただ表面テカらせただけだろ
保革した気になってるのか
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:12:19.62ID:OqGlBqn8
ガラスなんて100均のクリームかワックスでいいよ
金あるならサフィールノワールでもザ・クリームでも使えばいいけど
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:13:54.97ID:qAcfdYqE
>>658
水拭きでオケとか言ってるオマエみたいなバカに言ってるんだろ?
意味は無い、と言ってるのに対して有ると言われてるのだが理解出来ないか?
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:44:54.71ID:nDlr0LkW
カーフでもガラスレザーでも表面に何かしらの作用があるから艶が出てテカるんだろうよ
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:03:41.64ID:ME5k0dpU
艶を出すことに意味がないと?
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:55:01.23ID:J77w8TuX
チャーチのバインダーなどは靴職人PCの人は粒子の細かいブリオとか1909とかナチュラーレならある程度浸透する
からって奨励してるけど疑問だな 自身のチャーチバインダー数足は長年ブリオで良い状態を保ってるらしいが
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:19:17.98ID:9AdV1F2w
確かにチャーチのバインダーは割と多くのクリームで染み込んでる感じはあるね
顔料すんごい厚そうな革とか安いガラスのは油分が表面にずっと浮いてる
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:26:38.91ID:NkyW/PlF
ガラスレザーの樹脂膜も顕微鏡で見ると鱗状に細い亀裂が入った形だから
油分が浸透はしにくくても全く浸透しないかってゆーと微量は浸透してるみたいだけどね
履いているうちにシワ部分とか僅かに割れてそこから油分が入るだろうし

ガラスレザーの手入れの目的は艶出しや傷のケアだろうけど全く油分が浸透していないかって言うとそうでもない
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:56:03.54ID:GL61uG+U
当人は「ツヤ出る」としか言ってないのに「保革」とか的外れなこと言い出すからこうなる
0676足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:13:09.02ID:pxkIdCSe
ガラスレザーのコーティングは所詮レザー用途だからなぁ
靴クリームなり何なりで保護してやったほうが劣化にはいいんじゃないの?
ツヤ出るまで磨いてやればある程度均一に仕上げられてるってバロメーターにもなると思う
0677足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:12:12.75ID:4FNiL5ll
ガラスレザーにクリーム塗るかどうかもだけど
リムーバーはご法度かな?
銀面ガンガン削ってくれそう
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:00:35.02ID:xzBAaCzq
自分でテカらせてるって言ってる時点で艶でてるってことだからね

話題にしてない保湿なんてできてねぇよって発言もトンチンカンだった
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:25:25.92ID:ti9Fq0D2
>>678
池沼はお前
保革とツヤ出しは別ものだろ
革じゃなくても油塗ればなんだってテカるって言ってんだから

>679
ID変えてまでマウント取りたかったの?
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:20:56.96ID:a8IYLlbd
>>681
もうそのへんにしとけって
>>658で自分でガラスレザーにクリーム塗っても表面テカる(艶が出る)って肯定して>>654をディスってるじゃないか

最初から矛盾してるし艶が出たと喜んでるだけで保湿の言及してない>>654
ガラスレザーにクリーム塗っても表面テカるだけ(それも艶だろ)で保湿した気になってる(保湿したなんて誰も一言も言ってない)
って大暴投してるだけなんだから認めるかおとなしくしとけよ

オールデンスレといいガラスレザー系は変なの湧くな
0686678
垢版 |
2020/10/26(月) 15:41:55.31ID:lbfA7eQ4
自身のアホさに気づいてないアホだったかw
0687足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:36:52.47ID:DUlXMaAk
ノワールのコンディショニングクリーナー試した人いる?レザーバームより汚れ落としの用途を強くした感じかね。買ってみようかな
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:36:56.23ID:QdyDcDiQ
NG推奨ワード
ミンクオイル、デリクリ、ラナパー、サドルソープ、中古、ガラス、有機溶剤、シュプリーム1909、化学、スチール、合皮、リグロイン、スーツ、鏡面、ワセリン
0690足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:03:05.41ID:laZt2uAn
リキッドはいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況