X



トップページ靴(仮)
1002コメント299KB
【PO】革靴パターンオーダー総合スレ★3【MTO】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:01:03.36ID:QV6Zs539
パターンオーダー中心のブランド、ラインが対象のスレです。
具体的には
1 yoheifukudaやo.e.のようなビスポークメイカーの作るパターンオーダーのライン
2 グリーンのトップドロワーやガジアーノのデコなど、原則オーダーのみのライン
3 宮城興業やサンクリスピンなどオーダーのみのブランド
などが対象ですが、各種メーカーのパターンオーダー会などの話題も対象とします。
個別スレが立っているブランドは、そのブランド内だけの話であれば該当のスレで、個別スレがなかったり横断的な内容であれば当スレの対象とします。

とっても日本的なパターンオーダーの靴について語りましょう。

※前スレ
【PO】革靴パターンオーダー総合スレ★2【MTO】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1555806185/
0007sage
垢版 |
2020/08/13(木) 21:42:04.06ID:aqiZW7u1
ここのスレではあんまり浅草コブラーの話でないけど、実際にオーダーした人いる?
感想聞きたい。
0009sage
垢版 |
2020/08/14(金) 13:54:02.55ID:QMpiO2yn
>>8
横からだけどあのサイトのサンプルっていまいちどんな木型か分かりずらいよね
変に角度つけない真上からとか真横からとかの写真も欲しいわ
0010足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:47:17.60ID:Comz1g8o
日本橋三越でジョーワークスのトランクショーだけど、暑すぎて外出る気がしない
ブロセントの新作も気になるけど、とりあえず暑すぎて無理だ
0011足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:11:58.26ID:IGmN0/Sm
>>10
外商経由できてもらえば?
0012足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 04:05:42.94ID:xjBWQ192
ブロセントの新作買っちゃいそう…
お盆明けに行ってこよ
色はエグいあのパープルが気になってる
0013足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 05:05:06.79ID:tNG+4QRX
ブロセントの靴ってデザインのクセが強いの多いけど、今回のいいよね
ハーフミッドの写真見て悩み中
0014足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:37:19.53ID:CvIZVM4A
ユニオンの新しいの適正値段って言ってるけど正直どんくらいなんだろう
革靴そのものの適正値なのか技術・手間に対する適正値なのか
0015足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:08:52.88ID:jMKWFx9j
>>2
ここのリンクにある大塚M-5のPOって、六本木の大塚旗艦店のPOとはまた違うの?
価格は違うみたいだけど
0016足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:08:22.43ID:ZiB0uh2w
ジップのブーツを作ってくれるメーカーってありますか?
0017足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:31:48.21ID:l+LvlNDi
ドレスブーツなら宮城のcs123
ワークは分からん
0018足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:10:23.25ID:sI2MCsBQ
明日予定がぽっかりあいちゃったから靴屋巡りしてこよ
ブロセントでしか靴作ったことないから他の所の履き心地とかどんな感じなのか興味出てきちゃった
0019足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:28:48.18ID:KcLPvY7x
ローリングダブトリオみたいなワークブーツってどこでオーダー出来ますか?
0020足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:38:21.21ID:IYrinEXm
zinryuってどうなの?
0022足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:07:01.80ID:0MWrqa0+
>>21
ウケるwww

しったかしてるように思えるんだけどどうなんだろう
0024足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:40:12.77ID:0MWrqa0+
>>23
なにが魅力なの?
0025足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:35:33.80ID:aMcamaYP
満足度の追求なら選択肢にはならないかなあ
積極的にSNSやってるから目立ってるけど
0027足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:49:06.18ID:QFpavvch
あの木型履けるのかね?
オーダーしたとしてもリピートしなそうだよね
0029足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:11:50.85ID:Ws2iDP8w
>>28
信者が買ってるんだろうね
あれを浅草の職人が褒める訳ないでしょ
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:33:45.22ID:k0y/YbfQ
昔は浅草貶してなかった?
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:33:31.37ID:8d/nRdwT
一人でやってるわけじゃないからある程度ポジショントークになるのは仕方がないんだけど

単純に本人がめんどくさそう
褒めてやらんと拗ねそうだし

まあ試し履きはしてみたいから既製出してほしいわ
0033足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:08:43.29ID:zNtMPdD5
ツイッターやってる職人は実力どうなん?
俺が国内トップという自信ある感じで質問答えたりアドバイスしてるけどさ
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:26:07.91ID:8KDNetO3
>>33
ただのお人好しなんじゃない?
自分が時間もお金もかけて得た知識を教えてるわけだし
0036足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:43:26.38ID:8KDNetO3
>>35
MBってなに?
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:13:26.48ID:pOTekYs5
>>33
ツイッターやってるかと技術に関係は無いと思うけど
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:42:32.19ID:b5NiZNew
まあその身内だか信者だかを信じるか5chの書き込みを信じるかの違いでしかない気もするが
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:41:57.61ID:lFAgVpR6
まあ革靴なんか趣味なんだからいろんな人、マーケティングがあっていいじゃん
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:17:34.06ID:EtvelNtg
ブロセントもロシアンカーフやってるんだね
金が無くて注文出来ない…
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:57:45.90ID:q/JYz4Vr
ベイカーのロシアンカーフ、魚介系の乾物みたいな臭いするから購入前にしっかり確認したほうがいいよ
知り合いがロシアンカーフで靴作ってたけど、家族から臭うから下駄箱に入れるなと苦情言われてるし
車に乗ってると鰹節臭が車内に漂ってくるらしい
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:56:58.09ID:vfaavBNW
>>44
靴博でレイマーのロシアンカーフ使ったの買ったけど、パーツでしか使ってないのに本当に臭いがキツい。
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:14:21.35ID:53fDnFGs
ロシアンカーフは白樺オイルだとかハーブの香りだとかそんな生優しいものじゃなかった
革を触った手にべっとり臭いがついてしばらく残るくらいキツい
サンプル見せて貰った工房も臭いがヤバいからってロシアンカーフだけ密封保存してたな
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:52:01.99ID:hh14rAd8
ロシアンは金持ちがロマンに金払うものだから実利はないよ。靴の素材としては最低らしいし
ベイカーロシアンなんてロマンすらなくて何がいいのかさっぱり
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:06:05.61ID:Hp4/Qedl
っぱハッチグレインよ
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:24:00.62ID:V0cTvKqO
>>48
エルメスが採用したというブランド感

ハッチグレインはエイジング汚くない?コードバンは最高だったけど値段が、、
この系統だとユタが一番かな
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:35:40.98ID:lqiD1O2l
海外で採寸データ送れば作るよって工房あるけどどうなんだろう
オプションとかでテストシューズ配送とかあればまだリスク少ないだろうけど
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:08:15.76ID:OnYb3bLa
アリゾナはシュリンクじゃなかったっけ?
シュリンクだとカジュアルに寄りすぎるような気もする
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:58:16.80ID:Gk2J7gRL
ベイカーといえばワイルドスワンズの
フルグレインも臭いきついな。

山長でも4足限定でロシアンカーフあるみたいな

同じセントラルだからかな
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:11:12.34ID:v1roJl+d
革は工場の持ち物ではないから違うと思う
山長もブロも企画屋だから、靴にしたらどうこうというよりミーハーな客が飛びつくような革を買ってくるのではないだろうか
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 16:46:40.28ID:9BY7yzJZ
シナンドのレディーメイドってどんな感じなんだろう
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:26:50.97ID:2ba51yih
>>54
あれめっちゃいい匂いするんだが
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:30:14.24ID:Z1fUZOR1
復刻ロシアンカーフはアップチャージはたいしたことないけど、そもそも靴に合う革なのかも よーわからんからギャンブルだね
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:18:32.38ID:xBKU3hvp
匂いとか製法とかどうでもいいから菱形の型押し増やして欲しいわ
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:52:18.29ID:S2V0z+cq
復刻ロシアン、水に弱いフルベジタブルタンニン鞣しなのにクロム鞣しの型押し感覚で雨靴にして、鞣し剤流出からのクラックとかありそう
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:14:38.07ID:cYqPok1R
コードバンみたいに財布とかの小物作るには良いけど靴は微妙
それこそ普通の型押しレザーの方が向いてるんじゃないかな
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:00:57.61ID:dBajysoz
原皮も悪いし臭いしロマンもないしクソ
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:18:47.54ID:B/tH/U14
現物見てきたけど 臭い少な目、肉厚で柔らかい。革靴にも合うかと。

ロシアンカーフとか言うからややこしくなるのかと(笑) 良いシュリンクレザーだった
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:06:26.60ID:BgA+wESa
それロシアンじゃなくてユタとかじゃないの
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:13:56.29ID:8g14tao+
ハッチグレインやエストニアのもロシアンって呼んでるからね。サンクリスピンのロシアンはハッチグレインなのに中古屋がエストニアの云々言うてて吹いた
ちなみにベイカーロシアンは一色しかなかったはず
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:28:22.59ID:B/tH/U14
>>64
EGのユタカーフしか知らないけど
全くの別物だね。
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:08:35.96ID:iXJNgXTw
>>66
この方はベイカーのことを指して言ってるの?
復刻ロシアンて言い方が曖昧
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:15:56.76ID:8g14tao+
どこで見たかでベイカーのかどうかわかるわね
まあ今猫もしゃくしも持ってるけど
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:26:48.04ID:B/tH/U14
>>67

悪い

ベイカーのこと
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:07:11.69ID:iXJNgXTw
俺はロシアン系の中ならハッチグレインコードバンが1番気に入ったな。殆ど取り扱いないけど。
ベイカーは凹凸がハッキリし過ぎて靴に向かないような
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:14:48.54ID:8g14tao+
某ビスポーク職人がはっきり靴には向かないって言ってたからね
本物のロシアンやフロイデンベルグも持ってるあの人
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:19:49.89ID:B/tH/U14
まあ実物観てみることだよ
ユタよりは全然良かったよ
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:26:06.04ID:qpylljOT
ハッチグレインのエイジングが汚いっていうのたまーに聞くんだけど
検索してもがっつりエイジングした感じのがいまいち出てこない
こんなふうになるよっていう画像どっかにあったら教えてほしい
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:38:50.33ID:O8twKMr9
2足持ってるけどそんな汚いとは思わないなー

がっつりではないかもしれないけど
適当に検索して出てきたやつ
https://www.instagram.com/p/CE6BzSTstZ1/
https://fans.exblog.jp/29791141/

靴にするとラスティングの段階で引き伸ばされることもあって革小物に比べると型押しの印象は若干弱まるけど
やや濃い色付きクリーム使うと奥行きのある色合いになりやすいと思う
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:43:28.15ID:lnvXqn8m
個人アカだからここにリンク貼るのは憚れるけど、ツイッターやインスタで検索すると厚紙折ったみたいな皺が出てる個体はあるね>ハッチグレイン

ユタなんかもオイル強めで柔らかい革だから型崩れしやすいんだよね
もし注文するときは工房側が型崩れ防止のために芯材補強なりの対策してるのか要確認だと思う
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:22:16.13ID:gC9Ad+Mf
芯材補強というのは謎だけど、普通はライニングがあるから薄い革でも強度は十分なんじゃ無いの?
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:37:25.34ID:lnvXqn8m
サイドライニングでググると出てくると思うんだけど、革の伸び止めのためにライニングとアッパーの間に革やファイバーの補強入れることがあるんだよ
工房によっては革の性質によって入れたり抜いたり融通きかせてくれる
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:04:10.34ID:ByxCC8/9
ありがとう。勉強になりました。
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:05:11.51ID:f3u8SGfv
九分の靴に修理屋でスチールしてもらったら、元の職人さんにオールソールお願いするとき印象悪いかなあ
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:50:49.52ID:EMGhPDrB
>>74
このぐらいなら普通のスムースレザーのほうがよっぽど…て思うんだよね
>>75
ありがとう、もうちょっとインスタ漁ってみるわ
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:27:57.37ID:BYK5c0fN
アーモリーのオリジナル靴どこの工場(ノーザンプトン製)で作ってるか知ってる人いないですか??
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:56:24.77ID:7MpsEL6k
>>80
上にも書いてあるけど作り手次第なところもあるし
ネットで調べてわかることなんて大してないと思う
試しに作ってみたらいいんじゃないの
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:01:12.92ID:S+gwahyl
>>79
正直全然気にならない
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:33:43.96ID:hZj02enM
JSTFってよく知らないけど写真見る限り靴好き向けというよりマス向けなんじゃないの。
あまり厳密なフィット感求めず、痛くなければいいくらいの気持ちで頼むならいいのでは。
九分8万、マッケイ4.5万って書いてあるからオプション盛らなければそこまで高くはならないんじゃないかとは思う。

ACMEのほうもネットでパターンオーダーできるの?
MOってなんのことかわからないけどMTO?
海外から輸入すると関税かかるから要注意。
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:56:38.26ID:MF4Z4q9W
>>85
JSTFは国産革オンリーでインポート使いたいなら持ち込みだったはず
この前見た靴の革はあまり良くなかった印象
セメントで7万なのに九分8万ってどういう値段設定なんだろ
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:07:44.44ID:F/QZXFPn
ほとんど弟子にやらせてんじゃないの
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:57:53.01ID:F/QZXFPn
だからなんやねん
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:26:46.73ID:qd51e/pf
>>90
いや関さんの弟子だよ
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:27:48.44ID:qd51e/pf
自分知ってるスゲーをしたんじゃない?
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:16:42.40ID:MSNCy4/T
>>86
セメントって言ってもJSTFのは底の張り替え可能なように作ってるでしょ
防水のためにセメントで底付けしてるから出し縫いを省いてるだけ
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:31:30.10ID:JFuk3u+y
やたら詳しいですね
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:41:59.50ID:3Fb3RURp
>>93
弟子乙
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:56:18.77ID:RiCTH5DB
いやこれは言われてることでしょ
あすこのセメントは少し違うって
疑心暗鬼すぎ
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:29:58.95ID:3Fb3RURp
構造なんてそんなに変わらないでしょ。
セメント製法をオールソールできるのなんて修理屋や職人なら知ってる話だし
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:15:39.94ID:C2ywH1xL
>>97
雑誌で得た程度の知識で適当なこと言ってるww
一足買ってみれば?
今は接着剤が改良されてるからちゃんと作ればオールソールできるんだよ
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:45:18.03ID:l8blH/55
>>97
張り替えやすい、張り替えるときに綺麗にする作りはけっこうあるんですよー
有名なところだとFerragamo当たりは、完全に張り替える前提で作ってますね
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:48:59.16ID:+hBfGLOU
正直底よりアッパー痛む方が修理しにくいんでない
チャールズ皇太子みたいにパッチして履いてもいいけどw
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:51:15.83ID:rt9p3PJ3
震災でなくなったみたいけど多賀城市の修理屋さんはセッターのアウトソールだけの交換綺麗にやってくれたよ。
6000円だったかな。実際ソールなんてセメント交換でいいんだろうね。ディンケラッカーもアウトソールそうだけど
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:32:44.78ID:wKBr8U7f
>>102
てきめんに作用ってどんな日本語だよ
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:43:16.76ID:fhfQQDfT
橋本さんはセメント製法も進化してるから
セメント製法にして価格抑えつつ本格的な革靴をリーズナブルな価格で試してほしいみたいなスタンスだったな
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:09:21.41ID:C2ywH1xL
>>104
持ってるけど水に強いマッケイみたいな感じで中々良い
すり減ったら履き捨てるような一般的なセメント靴とは違う
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:21:53.03ID:+hBfGLOU
セメントでも中底とか中物とかちゃんとしてたら履き心地悪くはないんでない
安いセメントは工程と材料省いてるから安いのもあるだろうし
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:24:59.95ID:3Fb3RURp
>>98
>>99
勘違いさせてごめん
できないって言ってるんじゃなくてできて当然だっていう意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況