X



トップページ靴(仮)
1002コメント231KB

ジャランスリワヤ Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0307足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:51:36.95ID:9ZeT58jy
革 厚いし硬い
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:00:35.01ID:T5EdrgXJ
pn02ラストを買ったんだが足に合わない
誰かに譲りたい
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:36:23.04ID:FTmJoeLX
>>310
それやるとジャランの最大の良さである柔らかいソール(と思わせられてる)が犠牲になる
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:15:47.12ID:qEPuBgIb
>>309
足小さいね
このラスト小ぶりな足の人に合いそうだ
俺みたいに足指が厚いと指がアッパーに当たる
0313足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:42:58.80ID:utke86Sm
足がでかいので通販で11を買ってジャランスリワヤデビューしました
足を入れてみたら甲がパンパンで痛くて歩けないほどでしたが、我慢して履いてたら伸びたのかコルクが沈んだのかちょうど良くなってきました
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:22:06.76ID:Z6nr9EoI
たぶんジャランはなるべくパンパンで買った方が良いよね
ちょっとキツめくらいのを買ったら半年でむしろ少しゆるいくらいになってしまった
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 03:54:50.56ID:lN3HxOLz
ジャランのローファー欲しいなー!
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:38:15.92ID:p9jtUIuJ
ここのサイドゴアブーツを買って革靴デビューしたんだが、キツキツで脱ぐ時にカカトにシワが寄っちゃう
革靴界では良くないんだよね?
0317足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:26:08.71ID:+33ElZfv
脱ぎ方の問題じゃない?
俺は脱ぐ方の足を上げてソールのコバとカカトを手で持って脱げは問題ないよ。
座ってたら膝上で組んで片方ずつ同じように手で持って脱ぐし。
俺もキツキツだが、靴ベラ使ってるけど履く時の方が気を使う。
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 06:29:48.44ID:5WOA3WSX
>>316
脱ぐときの方がシワになりやすいな
あれやこれやして脱ぐとシワになる
踵持って地面に押し付けて強引に脱いでる
履くときはヤフオクで買った20cmくらいのやや長い水牛の靴ベラが重宝する
短い靴ベラは役に立たない
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:42:23.43ID:zynJ3sfg
>>316
自分も最近サイドゴア買ったけどはくの一苦労だね。
エドワードラストのやつだからまだマシなのかな
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 15:20:02.88ID:vjqofGAL
便乗して質問させてください
俺もサイドゴア買いたいんだけど
エドワードと11120ではかなり雰囲気違いますよね?
25.5の小足なので、いつも短靴で履いてるエドワードだと
なんかボッテリし過ぎてダサそうなんだから
シュッとしてる11120がいいなと思ってる
ただ、11120は幅が狭過ぎて履いた事ないんだよね
サイドゴアとはいえサイズアップしたら踵浮きまくる?
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 16:20:07.34ID:0EelJ+sP
>>320
実寸25.2くらい、代々木上原のお店で11120とエドワード、どっちも試着したことあるよ
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:39:36.72ID:muCV/KxU
どんな感じでした?
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:57:38.30ID:oD2PL1Qh
質問する立場のくせにエドワードのサイドゴア持ってる人に喧嘩売るとかとてつもなく頭悪いな
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:29:26.24ID:0EelJ+sP
>>322
両方6.5で試着したんだけど、自分のじゃないから、靴べら使って慎重にねじ込んで、それでまあ履くまで10分はかかったね
で、エドワードのがホントピッタリ余裕なし、11120はそれより甲が低くて、こりゃ無理だなって感じ
自分はそのサイズ感と、シャフトの長さとか、ブーツらしさでエドワードのを選んだ
最初の3回くらいは足が痺れてなきそうだったけど、その後は何とか履けるようになったよ
ゴアの端っこが、少し波波に伸びてきているの以外に不満はない
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:55:17.44ID:vjqofGAL
320です
自分はエドワード愛用してるので
決してケンカ売るつもりはありませんでした
324さん、ありがとうございます
私と似た足型な気がします
やはりサイドゴアは苦行かあ
とりあえず阪急あたり行ってみます
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:00:58.47ID:NYi8Ov/t
>>325
俺二万で買えたよ
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:16:49.16ID:GKfPb2n8
>>171
自分のはウェルトとアッパーの隙間から粉状のコルクらしき物がでてくる
その隙間から雨も入ってると思われ、雨天ではくとインソールに滲んでくる
底付けのレベルが低いのか、外れを引いたと思ってるけど皆さんのはどうでしょう?
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:07:29.11ID:peXjTAxE
質問なんですが、ミリタリーラストてPN02の事すか?
あとタンカーブーツって取り扱ってるとこない?
0329足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:43:01.53ID:+YyEbhiS
pn02ラストはオールデンのミリタリーラストのパクリだね
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:20:51.40ID:8dZ/JwOZ
パクリでいいやん
タンカー然りエドワード然り
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:04:34.81ID:PdF7+3IW
去年サイドゴアデビューしたから今年はローファー買ってみようかな!路面店で試し履きしたい

足デカイから通販一発勝負つらいわw
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:30:24.89ID:bOo+sWvt
ZOZOのセールで数年ぶりにここの靴買ったけど
革質が悪くなってた
それとも個体差なのかな
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:10:12.58ID:hn16q9tC
別注じゃないよ
PN02ラストのセミブローグのやつ
ジャラン二足持ってるけど
きめ細かいし革質は満足してた
今回のはやや悪かった
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:37:01.13ID:3oJ2KILY
個体差だな
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:31:00.14ID:hn16q9tC
同じラストでサイズ感が違う事ってある?
0342足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:28:03.43ID:tKsTMZwa
>>297
むしろ海の出汁を吸い取って濃縮してる
0344足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:31:15.33ID:+jfp/jHa
雨靴が必要だな
0345足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:48:15.88ID:Ysxhc2k0
>>338
普通にある。どのメーカーでもある
革の質の違いや色の違いで柔らかさが変わるだけでサイズ感が変わる
さらに革の個体差も加わる
0346足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 08:50:49.88ID:VzY9mcZz
https://www.uktsc.com/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=577905

こういう前半分だけラバーソールのモデルをお持ちの方、耐久性はどうでしょうか?

甲薄幅広足で初ジャランに挑戦したいけどジャランのレザーソールは割れるという口コミを見て迷っています
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:05:28.35ID:9mmXckeE
アローズのアウトレットにエドワードラストのダイナイトが25k位で売ってるけど別注は革質が悪いらしいので迷ってる
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 04:37:59.13ID:asERyUDP
>>346
PN02ラストはおすすめだよ。
スーツにはあわないけど。
俺は2足持ってる。
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 06:48:54.83ID:nULFWWT0
>>349
耐久性はどう?
茶色い粉(コルク?)が染み出したりしてない?
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:49:33.79ID:oGRuEG9j
俺の98651ってガラスレザーってある?
中古で見つけたのがどう見てもガラスなんだが。
別注かな?
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:51:51.25ID:5RbRo9sl
paulラストが最高!
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:01:20.43ID:MJkCSMtA
ここのグルカサンダルは同ブランドの通常の靴と同じく沈みこみが大きいですか?
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 02:06:48.44ID:h8zjEzcq
50パーセントの確率でコルクの粉出てくるならもう買わない方がいいのでは…
0361足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:44:06.60ID:FgFZTyRh
5年ほど履いた2足だと、1年くらいで沢山出る個体と、3,4年経ってよく見たらコルク出てるかもレベルの個体があったな。
レザーソールで1年ほどでソール貼り替えたり、もっと短い期間で手放したものはコルクは出てこなかった。

修理屋さんとも話したけど、ジャランとユニオンインペリアルはコルクが出てくるみたいで、ハンドソーンなのが影響してるのかもと。
ラバーソールだとソールの寿命が長過ぎてコルクが出てくる傾向にあるから、レザーソールのモデル買って貼り替えながら履く方がコルク漏れは少ないと思う。
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:32:37.33ID:EUXEMTTN
安心安全国産のユニオンインペリアルでさえコルク出てくるならジャランの質が悪いというよりハンドソーンの宿命なのかな
貴重な情報ありがとう
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:32:47.43ID:EUXEMTTN
安心安全国産のユニオンインペリアルでさえコルク出てくるならジャランの質が悪いというよりハンドソーンの宿命なのかな
貴重な情報ありがとう
0364足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:25:46.99ID:xRT0RIcv
オールソールどこに出してる?
純正の修理は正直高い。。ミスターミニットとか出した人いる?
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:00:27.06ID:bY32+Hq0
確かに純正高いな
オリジナルを尊重するならユニオンワークスとか
あとジャランはどうせ純正でもGMTファクトリーに送られるだろうから、GMTファクトリーに直接持ち込んだらいいんじゃない?
もっと安かったはず
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:04:21.08ID:ZkLnO10h
グルカサンダル買ったけどほんとにグッドイヤーなのかこれ
0371足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:44:11.03ID:th+4awhV
インソックのクッション材がカチカチになってしまったよ、何故だろう?
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:42:25.34ID:TYY2qthp
そりゃそうなんだけど、履き始めの頃のフカフカ快適だったのが懐かしいわ。
0374足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:23:58.23ID:feCuFYEQ
おれ2足で使い回してるけどふかふかって感じたことないんだよな
ダイナイトソールだからかな?
0375足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:41:22.57ID:KtVOYdfH
ここのモカってコロンブスで言うとどのカラーが一番近いかな?
ダークブラウン持ってるんだけどちょっと違うかなあと思って
0376足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:59:54.95ID:ude3p6PV
ここの靴あんまり期待せず試し履きしたらめちゃくちゃフィットしてびっくりした
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:33:14.93ID:q6qDzo3p
>>376
ここの靴がジャストフィットするってことは
平均的な日本人より足幅が短めで甲も低めなのだろう
0378足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:11:37.73ID:ude3p6PV
おっしゃる通り!
伊勢丹で測ってもらって出逢ったよ

ブランドイメージ的に買うとは思ってなかったけど良いわ
今まで履いた革靴で1番フィットした

コルク内に隙間が多いみたいなんで、履き慣れたらどうなるかわかんないけど
0379足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:33:57.28ID:uOjQb3W2
ここの外羽根の靴は本当に履きやすいと感じる
それだけ履いてるからってのもあると思うが、革もよく育ついい革
価格も手頃だし、足に合えば最高だよね
0380足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 23:58:25.78ID:hA/bpxlh
同じメーカーでもラストによってフィット感はまるで違うよ。たまたま自分に合ったラストだったんだろね。
わしはpaulラストが好きで三足使い回してるわ。
0384足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:56:48.52ID:sZIfenbm
>>383
そのうち治まるよ
0386足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:22:47.04ID:+VAG3FRm
>>385
楽天のどこの店?
0390足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 13:18:10.30ID:P2R9NLi4
>>389
複数サイズ買ったってこと?
0392足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:18:24.77ID:P2R9NLi4
それ全部履くの?
楽天はセール品返品できないっしょ
0394足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:03:08.81ID:xqyq8flP
>>393
グリーンレーベル別注って通常ラインより品質のバラつきがあるように感じるんだけどどうだった?
自分の場合、ネットで買うと2回に1回は変なのが届く
0395足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:53:37.77ID:eaDlnhFi
>>394
具体的にどこがどう変なのか分からないけど
俺が買った分についてはどれもいつものジャランスリウァヤだった
0396足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:30:28.94ID:xqyq8flP
>>395
ジャラン品質って言ったらそれまでなんだけど
ヒールカップの高さが左右で違ったりセンターが5mm以上ずれてたり
ローファーのタンに折り目がついてたりなんてのは過去に返品や交換してるけどそんなのない?
それとも自分が厳しすぎるんかな?
0397足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:06:13.59ID:eaDlnhFi
>>396
ヒールカップの高さが違うとかは履いてて違和感あるから分かるだろうけど
それ以外の多少のズレとか折り目なんかの履き心地と関係ない部分はチェックしたことないな
履いてみて違和感なく歩けるかはチェックしてるから、新しい靴買ったら数時間室内で履いたまま生活してる
0398足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:30:28.57ID:xqyq8flP
>>397
なるほど
ジャラン自体の品質が安定してないのは周知の通りだけど
経験上、グリーンレーベル別注は通常ライン以上にバラつきがあると感じているのよね
大量購入して同モデルを比較できる貴重な人やから外観もチェックしてもらえるとありがたいです
0399足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:58:11.28ID:eaDlnhFi
>>398
センターのズレが分かりやすそうだったんで全部見てきた
どれもきっちりセンター取られてたよ
ただ縫製の歪みとかは見ると気にはなるね
0400足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:45:11.78ID:T1Ao5Ybn
>>394
新人に任せてるんじゃない?
発注先の利益確保の為に単価の安い職人に研修がてらやらせてるとか
0401足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:05:49.16ID:gCuJJ/lJ
個人的に2回に1回はハズレを引くから品質が安定してないように感じてるけど
何十足も比較した訳じゃないから想像の域を出ないか
革質もグリーンレーベル別注は品質劣ると言われてるけど当たりを引いたら全く問題ないしな、寧ろ調子いいくらい
0403足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 16:31:32.06ID:S1haNz5t
>>402
ハズレは返品か交換してるから手元にないんだわ…
ビットローファーのタンに折り目がついてたのは商品レビューで同じこと書いてる人がいたから、
自分とその人的にはハズレだけど別注ジャラン的には問題ない品質なんだと思った
0404足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:24:47.11ID:1MrFctj3
グリーンレーベルは明らかに革の質が低いな
GMT直営のジャランと比べてみろよ
別注だから質を落として利益を上げるのは普通のことだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況