X



トップページ靴(仮)
1002コメント313KB
【ビスポーク】靴のオーダーメイド29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:52:58.31ID:dzP4Afc8
ビスポーク(オーダーメイド)靴に関する話題を扱います。

このスレッドで対象とするビスポーク靴の定義は以下です。

1 個々人にあわせたラスト(木型)を使用する
 (ベースラストが存在しても構わないが、マイナス補正ができること)
2 デザインがある程度自由に指定できる
 (技術的制約や職人のこだわり等で100%自由ではないこともある)

上記に合致しないオーダー靴はパターンオーダーとします。
パターンオーダーに特化した話題は専用スレがあるようです。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1433697542/

特定の靴所有者に関する話題はスレ違いなので、こちらへどうぞ。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1475245745/

個人の価値観を押し付けるような書き込みがしばしば見られますが
非建設的な話題はスルー推奨です。

前スレ等は>>2-10あたりに。
【ビスポーク】靴のオーダーメイド28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1524322308/
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:02:00.07ID:Pa2aj7CT
>>38
何となく、言わんとしてる事はわかるけど
小学校の国語からやり直した方が良いよ。
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:12:09.46ID:8H9UQzjh
既製品の綺麗とは全然違うと思うけどなあ
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:33:36.73ID:JQyAc/KZ
フクダのインスタは既成が中心だから、流麗なシルエットのイメージが定着してるけど、ビスポーク見たらまた印象が変わると思うけどね
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:35:47.88ID:lb+L0Gzk
俺は分かるぞ
フクダさんPOで作ったけど例えばアンソニークレバリーとかガジアーノ、トップドロワーと比べてどっちが良いだろうとか、ラッタンジと比べてどうかって思ったら既成にも良いところがあったり既成のが優れてるっていう部分もあるなあって思うよ
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:35:50.79ID:xzl2ICAA
福田さんのPOする予定です
経験者のかた、感想を教えてください
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:35:50.29ID:+u2KG8CV
>>43
POした経験ないのにビスポークを分かった気になってるのか凄いな
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:01:27.85ID:6iAjAkHU
ビスポークの値段付けはまだ違うけど
確かスピーゴラとギルドはPO15万前後でフクダは30万前後
色々な要素があるけどけっこう差でるよな
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:25:04.56ID:B5dCv6fb
国内で一般的に最も知名度のある天才若手職人である花田優一については語らんのかw
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:14:10.52ID:WHGK11IC
>>47
イタリアじゃ工房じゃなくて靴学校だったらしいけど日本の学校の二年生でももっとマシなの作るよなあ
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:47:31.83ID:m6XuxWxd
みんなどこも苦しいよ。
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:13:12.85ID:eSe7AvQ3
>>49
同レベルはいるよ。既存のクラシックスタイルをほとんどの人は選ぶわけだし、あとは丁寧さだけど、日本人は総じて丁寧。
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:15:15.77ID:jIO1wL47
>>44
30万のPOってどうなんだろう?
福田洋平といってもツウしか知らないわけだし、俺ならロブやグリーンに行くかな。
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:29:34.40ID:Uae0LoW3
ヨウヘイフクダのPOで作ろうと思ったこともあったけど結局別の職人さんのビスポークにしたわ。
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 05:39:49.15ID:WdJThoPS
>>52
東京近辺で他にお勧めの職人さんいる?
SNSでビスポーク した人の写真みて三澤さんで行こうと思ったけどやっぱり他の人も検討したいんで。
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:57:20.56ID:s7OTjK6n
>>53
インスタのフォロワー数

ロブパリ 8.9万人
グリーン 9.5万人
フクダ 9.3万人
ガジアーノ 9.1万人

なるほど、ツウは9万人以上いるんだな。
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:12:26.63ID:eSe7AvQ3
>>57
じゃあフクダも世界中に店が出るね。

まあ、挑発してるわけではなく、この数字って全員同じ人がフォローしてるってことじゃない? つまりインスタ靴オタが、世界に9万人いるってこと。
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:23:31.05ID:eSe7AvQ3
>>56
革がいいなら買ってもいいんじゃないですか?

これは個人的好みだけど、俺はマシンもハンドソーンも履いた違いはわからない。
bespokeは福田さんをはじめ10足以上してるけど、なぜしたかは、自分好みの特別なデザインを選べることと、左足の小指が既製では痛いのがあるから。だから木型を作らないパターンオーダーも痛いものは痛い。

普通のパンチドキャップやUチップは、足が痛くないのでフィリップUとゴルフとか持ってる。
もちろん、既成なので革は吟味して買いました。
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:38:48.80ID:eSe7AvQ3
オタじゃなきゃ、インスタなんかフォローしないって。僕が言ってるツウ以外ってインスタでわざわざ靴をフォローしない一般人ってことなんだから。

この話はもうやめておいて、皆さんに質問します。
既製、PO.フルオーダーにそれぞれ金額の基準ってありますか?
僕は既製は20万、パターンはそこからブラス5万、ビスボークは35万。
でもピスポークで30万以下で作ってくれる職人がいて、サンプルが気に入ったらオーダー入れてる。1作目は木型台が乗るなら2足平均で30万くらいが基準。
ちなみに、福田さんも初期にその価格で買ったよ。

これからデビューする職人はまず30万以下でだしてほしいなぁ。個人的な希望ですが。
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:06:05.77ID:wJJ6Mwp9
靴単体だとマイナー感あるからなあ
ほんとに一般人が知ってるなんてフェラガモぐらいじゃないの
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:49:56.10ID:Uae0LoW3
安い職人さんもいるけど納期やらが不安定な印象がある。
今注文してるのは2件だけど1件は数年コース突入中。もう1件は納期長くて有名だから覚悟してる。
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:53:07.61ID:uygj2b4q
ビスポーク40万、既成は20万くらいかなあ。国産をPOしたり既成を買おうとは思わない。
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:24:23.59ID:tG3yTorD
【靴職人あるある】
・納期が伸びる
・仕様を勝手に変える
・出来上がってても連絡してこない
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:17:26.95ID:jIO1wL47
>>68
同意。
・値上げが2〜3万ごと
・材料費の値上げが理由
はいかがですか?
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:19:40.54ID:eSe7AvQ3
>>68
同意。
・値上げが2〜3万ごと
・材料費の値上げが理由
はいかがですか?
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:03:56.54ID:ztCALK/J
既成展開もしているビスポークの店で
作ったけど やっぱりそこの既成に似たフィット感があるね

結局ビスポークは1足で後はそこの既成にしたよ

悪く言うわけではなく自分の足には既成靴の
完成度が高かったのかも
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:55:56.88ID:MMB9vYvu
ここ最近の話を総合するとビスポークのフィット感って、

抱いている幻想ほどいいものではない

ってことになるけど、OK?
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:04:28.92ID:LPtIYvXS
初めて作ってもらった靴履いた時は、既製と比べてこんなにもフィット感違うのに綺麗な靴作れるもんなのかと驚いたぞ
足の形や職人の腕によるんでは
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:05:00.59ID:PA/HE9wK
アダンテみたいな整形靴がベースならかなりいいんじゃない?フィッティングとかは。
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:12:33.15ID:trO+krxX
同じメーカーの既成の方が履き心地良かったなんて笑い話もある(本人にとっては笑い話ではないけど)
結局足に合うかどうかは個々人の話なので、スタイルと職人の気質とのフィットで選ぶしかないように思う
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:09:24.54ID:ifwIzqxs
既成靴だと、踵と甲とジョイントで支えてる感じ、ビスポークだと土踏まずから甲までを帯状に包み込んでる感じがした。
でもこれって、従来のグッドイヤーの既成靴との差なので、最近の土踏まずを立体的に作る既成靴と比べて、そんな極端な差を感じるのかな。
ジャケットでいうと、既成のイギリス服しか着たことがない人が、はじめてナポリ式をオーダーして、軽さに感動して、オーダーはすごいと言っているけど、既成との差ではなくナポリ仕立ての差を混同して感じている。
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:37:59.19ID:/A7T4vU4
アンダンテで作ったら、ゾンタなんだがえらく柔らかくて見た目もカバンみたいな革質だった
初めはえっ?と思ったけど、今はこっちの方が気に入ってる

ただ、この革ならもう少しカジュアルダウンした方が自分的には好みかも
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:30:26.20ID:jfLcBlNa
>>80
個々人の足の形によるんでは
ただ、両足が左右対象全く同じの人の方が稀なんだから、極端な話、既製で理想の木型があっても多少の改善の余地はあると思うよ
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:14:13.50ID:HWcwVUTi
>>75
いい物ではあるよ。
特に何足か作ってラストをぎりぎりまで攻めた上で
スエードとかの柔らかい靴で作ると、完全に当たってるのにどこも痛くないし
歩いても靴が変にブレないという極上の履き心地にはなる。
ただそこまでやるのが面倒っていう
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:39:43.59ID:hXZQPV2H
伝説の靴職人である花田優一のスレが芸スポに立ってるんだけど?、ジョンロブのビスポが20万で作れるのになんでこんなやつに頼むんだ?みたいな事がドヤって書いてあった
一般的な認識ってこんなもんなんだろうなー
なんか虚しいわ
クレイジージャーニーの山口のときも一般的な認識と靴オタの認識か違いすぎて隔世の感
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:27:03.26ID:PRaI3ybq
それはジョンロブのビスポークが20万で作れるという誤解に対して言ってるんだよね?
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:37:13.54ID:PRaI3ybq
クレイジージャーニーに山口さん出たの見てないんだけど、どんな反応だったの?
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:19:28.74ID:77el/OoF
クレイジージャーニー 靴職人 実況 とかでググると出てくるよ

>86
そう。世の中は表面だけなぞって知ったかぶりしてる奴らが多いんだなーって
有名な名前だけ知ってて偉そうにする奴らの多いこと
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:54:34.17ID:piy+Nfa2
>>88

見てきた。クレイジージャーニー、山口さんの回のはずなのに
花田についての書き込みばっかでたしかに「ああ・・・」ってなったわ。
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:26:15.44ID:rb7j50qE
日本に帰っても全く靴が作れなかったのに、なんで靴職人として英国で認められたのかな
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:55:31.45ID:5omJiL1V
まあでかい口叩いて高い金取らなきゃこういう手作り感強いのやってる人もいるよな
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:23:07.77ID:3bnMtaU/
いるいる
こう言うテイスト好きな人もいるしね
まあ必要以上に持ち上げられるからしょうがないわな
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:26:43.54ID:7D96JPLz
こういうので高い金取ってる人は有名メーカーの職人だったり何かしら背景があるからなぁ
この人の場合は親の七光だからちょっと違うけど
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:00:16.19ID:tuDXgptF
そんなに偉そうだったかしら?
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:04:30.67ID:icFzd5Jn
島本亘どこで注文できるか教えて
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:48:46.60ID:CUDxIBlm
>>93
完全オーダーメイドで完成するのに約3週間・・・?
納期じゃなくて1足にかける作業日数ってことかな?
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:34:29.70ID:xo4rVjB0
・木型屋へのベースラストの注文
・完成したラストをベースにしたツリーの発注
この2つは、ほぼ全ての職人が外注してて時間がかかる工程。
つまり、3週間で完成するとなると・・・木型を削らないパターンオーダーである可能性が濃厚。
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:01:40.46ID:BPOHM/7c
>>102
40万からのスタートになりそうなよかーん。
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:21:36.05ID:ygKKtcEy
他の入賞者でインスタからの受注受付してる日本人の職人さんもいるし
気になったら問い合わせして早めに作っておくのもありかも
今後値段上げていくだろうし
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:57:10.61ID:l5MypuxL
>>110
ttps://www.imn.jp/post/108057199645
【インタビュー】島本亘|世界4位のシューメーカー
さる4月。ロンドンであらたに開催された「ワールドチャンピオンシップ イン シューメイキング」で名だたるシューメーカーを押しのけて4位に選ばれた。
島本亘。あの深谷秀隆の一番弟子だ。弟子入りして10年目の来年をめどにデビューを目論んでいる。
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:59:42.78ID:o7uaU9yw
今年8/25に放送されたアナザースカイの内容↓
https://tv-trip.com/hanada-italy-florence/

花田優一はこのワークショップに行っている 
Accademia Riaci http://www.accademiariaci.info/ja/

花田優一の師匠
アンジェロ・インペラトリーチェ(Angelo Imperatrice)氏は
このワークショップで教えている人
https://www.thelocal.it/20130813/aspiring-shoemakers-flock-to-italian-masters
https://www.nation.co.ke/lifestyle/artculture/1954194-1971584-7iv9m3/index.html
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:01:41.37ID:25YQPNoj
授業はイタリア語で行われ、英語、スペイン語または日本語の通訳が付きます
一年間の学費€13,000=1,669,303 円

道理で英語もイタリア語も喋れないわけだ
0115sage
垢版 |
2018/11/29(木) 00:53:19.76ID:3OYZkZkJ
みんな掘るねえw
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:49:03.58ID:bTsnf9v2
まあ靴職人タレントと言うジャンルは新しいんじゃないかw
いい宣伝になってるのか分からんけど
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:53:31.44ID:Gt0Pssk+
花田氏はまた来週クイズ番組出るみたい
ホント、そんな時間あるなら靴作れよって
オーダーした客かわいそ
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:52:40.83ID:TecBPWuS
スピーゴラとロベルトウゴリーニで迷ってるんですけど、どちらが良いでしょうか?
価格と納期だけ見ると後者の方が魅力的なのですが。。。
ちなみにビスポーク未経験です。。。
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:08:14.09ID:u6yFjpCk
デザインはどっちが好み?
来週あたりにちょうどコッチネラで受注会あるけど
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:35:40.70ID:TecBPWuS
ありがとうございますm(__)m
デザインは同じくらいですね。。。
素人なもので、フィッティングの上手さや技術的なものがよくわからなくて。。。
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:29:45.28ID:eEHNRx91
どちらもフィッティングの悪さには定評がある
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:23:06.71ID:TecBPWuS
そうなんですか。。。
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 07:20:40.34ID:/h9AM3h7
>>127
致命的じゃん
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:18:07.81ID:iaoocJxt
作りが丁寧なのは鈴木さんじゃないのかな
フィッティングは職人さんとの相性もあると思うよ
鈴木さんが>>127みたいに言われやすいのは靴オーダーしてる人が多いてのもあるんでない
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:39:39.36ID:cOhKBUB8
出し縫いの感じなど見ると、スピーゴラの方が作りは丁寧な気がしますが。。。
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:41:15.07ID:F/KXOpaY
スピーゴラの雰囲気が好きなら最近独立した人の店で作ったほうが
10万前後安い。革のレベルや、役割分担してる工房と個人とじゃ納期も違うだろうけど
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:47:51.62ID:+pp+VaM7
今は知らないけど10年くらい前のスピーゴラは吊り込みがあまりうまくなかった記憶が。
当時のhp見てたら、ストレートチップがだいたい歪んでた。
単にアウトワーカーの問題かもしれないけど
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:54:38.65ID:8+iOT5K4
>>127
オーダーしたことないヤツに限ってこんな情報ばかり詳しい
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:55:31.08ID:8+iOT5K4
>>132
作りなんて1時間眺めてもわからない
オーダーしたことのないヤツに限ってこういう情報を垂れ流す
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:14:16.89ID:5WyB2xNG
スピーゴラのbespokeは中古市場でよく見かけるんだよね。足に合わなかったのかな
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:48.71ID:FcJwxDRR
>>133
Ruo uetani?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況