トップページ靴(仮)
1002コメント347KB

【ビスポーク】靴のオーダーメイド28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:51:48.79ID:u1VL3xXy
ビスポーク(オーダーメイド)靴に関する話題を扱います。

このスレッドで対象とするビスポーク靴の定義は以下です。

1 個々人にあわせたラスト(木型)を使用する
 (ベースラストが存在しても構わないが、マイナス補正ができること)
2 デザインがある程度自由に指定できる
 (技術的制約や職人のこだわり等で100%自由ではないこともある)

上記に合致しないオーダー靴はパターンオーダーとします。
パターンオーダーに特化した話題は専用スレがあるようです。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1433697542/

特定の靴所有者に関する話題はスレ違いなので、こちらへどうぞ。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1475245745/

個人の価値観を押し付けるような書き込みがしばしば見られますが
非建設的な話題はスルー推奨です。

前スレ等は>>2-10あたりに。

【ビスポーク】靴のオーダーメイド27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1514980013/
0976足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:26:56.99ID:ZuxG8aoj
ピッチドヒールっておすすめされないんだ
イギリスの昔のビスポーク靴でも見かけるから普通なのかと思ってた
出自が紳士物じゃないんlは見た目で何となく分かるけど…
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:57:35.31ID:NqhZI/p8
いやむしろ昔の貴族くつなんて皆ピッチドヒールというかハイヒールだよ

まぁ紳士的ではないと言っているのはそーゆーことではないだろうけど
0978足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:34:27.08ID:DI5klQHR
フクダはパターン今は40万ぐらいだっけ?
9分のパターンで30万
ビスポークで50万らしいし
0979足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:40:35.63ID:SdOEpFTT
>>978
9分のパターンは27万(税抜き)のはず
ハウススタイルビスポーク40万(税抜き)
木型と専用ラスト無しだと9万引きだったね、以前は。
0980足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:38:01.63ID:CYhLaJ42
ハウススタイルビスポークってどの程度まで許容範囲なんだろうか?
例えばデザインそのままでシームレスヒールに変えるとか
パターンそのままで穴飾りを無くすとか逆に増やすとかだったらハウススタイルビスポークの範囲内?
0981足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:38:56.39ID:KtHvjR+o
シームレスは型紙引き直さないとだから範疇外なんじゃない?

パーフォレーションとかは変更できそうだけど店に聞けとしか
0982足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:23:25.17ID:VolRIg27
>>973>>976
テリー〜カネーラあたりの世代の職人は簡素化された既製靴の影響を強く受けた戦後の注文靴が
価値観の基準になってるので当時主流でなかったピッチドヒールには否定的だけど
もっと前の時代、紳士靴の黄金期と言われる20世紀初頭の注文靴を理想にする職人の多いトニー以降の世代では
ピッチドヒールはごく当たり前の選択肢の一つ
0983足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:39:31.71ID:jtU6Q1t6
確かにおっしゃる通りで、最近、その辺りの靴を理想とする職人が増えていると感じます。しかしだからと言って自分が好きな格好にピッチドヒールが似合うかと言われれば否ですし、やっぱりエレガントすぎて手が出ないなぁ。
0985足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:41:29.50ID:6CdhT2NJ
エレガントな靴は好きだけど似合う人は少ないね。
オールデンやウェストンのポッテリ系が支持されるのは今の格好に合いやすいし日本人が似合うしね。
バッチバチのビスポークスーツにエレガントな靴で似合ってれば凄いカッコいいと思う。
0986足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:49:28.70ID:folHiLlU
逆だろ
これだけテーパードが定着してボトムのシルエットがある程度固定もされてるのにボリュームのある靴は合わないって
靴が大きすぎる
0988足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:45:09.36ID:MindkYzb
正直ほとんどの日本人にはあわないと思うけどな
スタイルの悪いおっさんが女性的で繊細な意匠の靴履くのは奇妙
0989足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:00:59.47ID:lmU/s23f
ああいうのは女性的じゃなく貴族的って言うんだよ
貴族ってのは古今東西デカ足を忌み嫌い足をコンパクトに見せようと工夫してきた
その歴史の中で生まれたディテール
ピッチドヒールだけでなくベベルドウエストやブラインドウェルトなんかもそう

日本人に合うか合わないかでいうと、日本人の踵の小さな足には合うと思うぞ
0990足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:28:35.97ID:3Ub4rzb2
もともと貴族文化自体がフェミニンな要素を孕んでるんだと思うけどな
少なくとも歴史文化的にはそう考察される
ピッチドヒールやベベルドウェストなんか今見てカマくさいだろ
0991足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:51:31.71ID:+wdVCpKi
タイやマンドールあたりが細いの得意そうだし好きなんだろうなというハウススタイルだな
0993足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:35:46.48ID:lmU/s23f
>>990


貴族文化自体がフェミニンな要素をはらんでいるのではなく、
男物より女物の方が貴族的な要素をより色濃く残しているってこと
0995足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:31:39.08ID:RrPA8rLE
>>989
サイズじゃなくて、欧米人に比べずんぐりむっくりの顔デカ日本人に
デザインとして合わないんじゃないの
0997足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:18:37.07ID:WW+Vawr/
チビでヒョロガリ、撫で肩だからオババに間違われたんだろ?
少なくともヒールのせいではない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 13時間 1分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況