X



痩せる以外にも効果は無数☆禁酒・節酒ダイエット33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 20:49:00.27ID:acCtaeUO
継続的に飲んでいた人が継続的に禁酒・節酒をして痩せるスレ

断酒、禁酒をこれから始める人や既に始めた人
禁酒する決意の書き込みや、飲酒の報告も可
みんなで禁酒・節酒ダイエット成功させましょう!

これまでの抜粋
・毎日晩酌してた人は効果覿面
・飲酒量が多かった人は体重以外への効果も有り
・浮腫みがとれるまでの日数は個人差有り
・お金が減らない

次スレは>>970が立ててください

健康的なダイエットを成功させるためには、一週間平均値の推移を見る
https://stretchpole-blog.com/best-time-to-weigh-yourself-18356

※関連スレ
痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1578222847/

※前スレ
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒・節酒ダイエット32
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1600460162/
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:44:06.20ID:gDqlFhhm
寝付きが良くなるなら養命酒を試してみたいけど
買ったら多分いっぺんに全部飲んじゃうだろうなと思うから躊躇う
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:56:22.99ID:KtAuqFaQ
飲んだ日は罪悪感があってここには来ないんだが、飲まなかった日はここに来てだらだら読んでたら眠れなくなる。今夜もそうなる予感…
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:06:21.59ID:pTuMb+02
上げる効果と下げる効果があるが通常は上がる
アルコール中毒で食事が足りてない人はグリコーゲンが枯渇気味で上がる効果が現れずに下るけど
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:55:32.31ID:E9NraZ8y
糖尿病なり耐糖能異常なりをお持ちの方々におかれましては、
Covid禍下の現状はなおのこと御大変でごさいましょうなあ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 06:50:17.28ID:hZIZ4aJP
>>724
欧米では、大手の酒メーカーに勝つために
小さなメーカーが格安のノンアルを発売して浸透し始めてる
それに対して大手も格安ノンアルも出してる。英国とかノンアル系の総売り上げが300%増とか
もうギャグみたいな数字だしw

ただ、日本はサントリーやキリンなど大手が独占してる状態で
シェア的にもアルコール類が圧勝だし、ノンアルに力を入れすぎると微妙になるという・・・
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 06:54:04.45ID:QbWbg/BG
アルコールの代わりは麦茶でいいと思うんだが
麦の水溶性食物繊維はめちゃくちゃ血糖値押さえてくれるし
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:30:54.42ID:hZIZ4aJP
そもそも海外は宗教的な理由を含めアルコールは駄目な国もあるし、
アルコール大国のアメリカも、未成年っぽい人は身分証の提示が必要。
大学生でも誰でもコンビニで買える日本とはシステムが違うんだよなあ

一般家庭でも、日本は夕飯の時に家族の前で、お父さんがビール飲むのは日常風景だが
アメリカはディナーの時に子供の前で酒を飲んだりしたら
奥さんが「子供の前で飲まないで!」と激怒するのが普通。
日本の、酒に対するユルユルな文化は少し異常かも
「飲み会」とか「飲みにケーション(笑)」とか日本だけのガラパゴス文化だしw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 16:23:54.24ID:GQiS6MeS
実際かーなり甘かった
言う通り別においしい物じゃないし薬感強いからほとんど飲んでないな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 22:15:16.90ID:RY0k/ZpH
スーパーで男梅サワーの素が特売で多少安くなってたので買ってしまった
やはり酒コーナーには近づかない方が言いな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:25:54.35ID:XKTnTOVQ
夜にストレス解消にSwitchのフィットボクシングやるようになってから酒飲んじゃうと出来なくなるから飲まない様になったわ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:26:39.50ID:++6I33W/
心疾患などに関してはウソというわけでもなかった……が
少量からいきなりリスク高まる病気も多いということもわかってきた
どの病気になりやすいか個人差もあるってことだけど


>「Jカーブ効果」は心疾患や脳梗塞などの病気についてはその傾向が確認されているものの、高血圧や脂質異常症、脳出血、乳がんなど、飲酒量が増えると少量であってもリスクが着実に上がる病気も多くあることが分かっている(「『酒は百薬の長』は本当? 実は条件付きだった」を参照)。
つまり、Jカーブ効果は全ての疾患に当てはまらず、病気によっては少量飲酒でも悪影響を受ける。
そして、
>飲酒と総死亡率の関係性を見ると、少量飲酒による心疾患などの影響が大きいことから、トータルでもJカーブとなるということだった。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:34:52.76ID:WDsLcgJA
飲みニケーションのために自分の好みと酔い方だけはしっかりと確認しておいて
必要な時以外は飲まないのが最強
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 08:32:04.71ID:AG48jQRa
運動してる人なら晩酌に1杯くらいは良いと思う
内臓脂肪がつきやすくなるから自己管理できる人ならね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:24:49.71ID:ZTbUNtcA
病気で酒を一切飲めなくなった人も数字に入ってるから、飲まない人の寿命が低く出てると聞いたことがあるな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:24:59.11ID:e+EdVfHL
忙しくてストレス解消は家事をしながらの飲酒しかないと思ってたけど
禁酒始めたら、寝る前のストレッチやお風呂も十分ストレス解消になることがわかった
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 03:19:08.82ID:L/M11zlq
俺もそうだったがw、酒好きは都合の良い解釈して酒を擁護するもの

かつて「少々の酒は血行にいいから」「蒸留酒は太らない。体に害はない」とか
もう無茶苦茶な言い訳してたわw
アルコール体内に注入して、肝臓や内臓に良い影響与えるワケねーのに・・

肝臓は泣きたいほど悲鳴を上げて苦しんでいたのに、俺は無視してた
身体を守ってくれてたDVをやっていた。冷酷で残酷な人間だった・・・
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 04:04:42.29ID:3X81aH6F
まぁボクシングの畑山も総合の朝倉未来もイチローも毎日飲んでると公言してるし適量なら大きな害はないだろう
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 06:10:05.67ID:4hDAAFFY
イチローが毎日飲んでると言ってたのは引退後の話だろう
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:06:43.49ID:L/M11zlq
身体が資本のアスリートが毎日飲むわけないだろ・・
酒豪で知られるプロ野球選手も殆どがネタで、
せいぜい1週間に1回くらいみたいだし
まあ体の鍛え方も違うのだろうけど
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 21:48:59.08ID:L/M11zlq
ま、飲みたい人はどうぞw
人それぞれの人生だし、何を選択するのも人の自由

しょせん他人だし、誰も何にも言わないし止めない。一生、飲みたければ飲めばいいのだし
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 21:50:29.71ID:Pt8Ri0PM
缶ビール1缶で酔えるから適量なら自分は気にしない
酒よりクルマ・バイクが好きだから翌日に引きずらないようにしてる
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 22:29:14.26ID:MiPu+fPR
>>768
>ま、飲みたい人はどうぞw
>人それぞれの人生だし、何を選択するのも人の自由
>
>しょせん他人だし、誰も何にも言わないし止めない。一生、飲みたければ飲めばいいのだし

それがあなたの人生感なら5chなんかで喋らず一人で生きてろよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 11:24:26.33ID:Cjg52SfF
やっぱり全く飲まないっていうのがつまらなすぎて週一飲酒にした
これでも痩せられるかなぁ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 11:55:59.07ID:Cjg52SfF
>>776
元はどれくらい飲んでた?
自分は普段毎日発泡酒1.5〜2Lを週一にしたら二週間で3kg減
ただ食事もかなり減らしている
0778776
垢版 |
2021/01/23(土) 12:04:34.70ID:XowL1szr
ストロングチューハイを1日1.5〜2.0リットル飲んでたのを
0.7リットルにして食事もご飯の量を若干減らした
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 09:14:57.28ID:z6S07eR8
アルコールは脱水すると言いながら
断酒したら脱水で体重落ちるのか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:03:55.73ID:ZhggQ4kK
飲むと脱水するのでそれに備えて体が水を蓄えるようになるんじゃないかな
と思ってる
断酒すると3日くらいでやたら小便出るなんてのも経験した
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:59:15.67ID:tvvrhdqw
今週は今日含めてストロングゼロ6日間も飲んでしまった
流石にやばいと思ったのでずっとやめてたタバコ再開しようと思う
アイコスかグローかVIPE?悩んでる
美容に悪いけどこれ以上太るとまずい
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:09:11.81ID:TYR0m92b
カロリー計算をしてのダイエットでも効果を実感できるのは1ヶ月後くらいになる
ここの内容はそれとは程遠いものばかり
ここはバカスレか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:58:54.10ID:A3efl1pp
前に1ヵ月禁酒した時は最初の数日で数キロ減って後はじわじわって感じだったな
そろそろまた禁酒してみるか
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 20:44:11.63ID:U8iD21vW
人生2回目の禁酒中。拍子抜けするぐらいラク
初禁酒は寝付き悪いわ夢見悪いわイライラするわジャンク食欲強くなるわ辛かった
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 21:39:10.64ID:U8iD21vW
むほほベルジャンいいね
私はウィーン行きたい行ってビール飲みたい
サントリーニ行きたい行ってビール飲みたい
現地生産さんサービスさんLCCさん、生き残ってくれ!
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 21:53:02.08ID:AeqGxm+x
>>792
やるじゃん
うちは、正月やらかして、10日くらい禁酒してたが、また飲み出して昨日から禁酒中
昨夜はきつかった
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:54:16.56ID:tvvrhdqw
>>788
そうでもないよ?
1ヶ月に一回断食するだけで軽く2kgは減るよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:21:07.66ID:TYR0m92b
>>795
脂肪1kgを消費するのに必要なエネルギーは約7200kcal
運動量が多目の人でも断食3日で脂肪が1kg減る程度
水分が抜けても水を飲めがその場で元に戻る

昔TVのお笑い番組でバカなデブのダイエットが放送されていた
暑い日に飲まず食わずで朝から晩まで歩き続けて体重が5kgくらい減った
水分が抜けただけなので翌日には元に戻った
このスレはそれと同レベル
笑いは取れるが成果は出ない
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 03:12:50.39ID:k0036Xsw
水分を落とすことをダイエット(健康)だと思ってるバカいるよな
ダイエット=体脂肪を落とすことなのに
1日2リットル小まめに水分(アルコールやコーヒーではダメ)飲む習慣ないやつは水分量が上下しやすく体重が変わりやすい
数日で何キロも体重落ちたとか言うやつはそのタイプ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 04:49:47.54ID:YBZnbX9w
ダイエットの意味は食事管理だから
必ずしも体脂肪を減らすという意味でもないしちょっとズレるが運動もダイエットとは関係がない
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 05:04:08.92ID:o8SJk53r
なんでこいつこんな意地になってるんだ?
健康のための食事管理の目的なんて殆ど体脂肪を落とすことなのに
逆にどう考えてもわざわざ筋肉を落とす不健康なことをダイエットなんて呼ばないし
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:32:43.25ID:k0036Xsw
>>802
体内の水分量は筋肉量に比例する
基礎代謝や体水分率や平熱を上げたいなら筋肉増やせばいい
体水分率で調べてみろ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 09:09:05.08ID:k0036Xsw
>>804
ネタなのかガチなのか分からないがマジレスするけど水飲んんで筋肉量増えるわけないだろ
筋肉はタンパク質+ハードな運動繰り返さないとつかない
その筋肉の中に水分が含まれるから結果として体水分率や代謝が上がる
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 11:03:00.15ID:9koT/God
自分も今日からお世話になります
昨日から禁酒スタートしたけど呑まないだけで本当に長い一夜だった
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:22:29.12ID:9X/fK8k9
朝からタバコ吸ってみたけどダメだった
1ミリから挑戦してみたのにフラフラする
頑張って地道に禁酒しよう
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 13:53:27.77ID:tzevVkNd
タバコはついでに止めたからいかんな
カラオケも今はいかんし
ステイホームでストレス解消できること探さなきゃな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:43:44.66ID:NgZo7She
運動が一番だって
疲れたしもう酒飲まんでいいかなってなる
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:38:02.37ID:9X/fK8k9
>>809
2年以上ぶりに喫煙したけど私の身体はもうタバコを受け付けない
ひとカラ考えてるけどやめるべきかなぁ
情けないことにストロングゼロ三本目

>>810そんなに運動してるの?
身体壊してから運動するなって言われてるからなぁ
頑張って4000歩歩いてきたけど
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:39:22.39ID:9X/fK8k9
あ!今見たら5388歩になってた
地道にウォーキングしかないかなぁ
つら
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 19:18:50.83ID:NgZo7She
有酸素運動は時間食うから筋トレとかきつめの運動の方がいいよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:19:05.28ID:6PbzgLqA
不織布の超立体マスクでランニングしたら死にかけたわ
信号が赤か青か見えないぐらいメガネ曇るし、肺が焼けるように熱痛い症状が1週間ぐらい続いた
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 11:51:48.31ID:L8mMuiop
なんとなく朝に思い立って残ってた酒を捨てたわ
体重の減りが緩くなってきたし今日から禁酒のカードを切ろう
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:54:23.12ID:SFhOy51/
今日で禁酒3日目だー頑張れ自分
ずっと雨だからジョギングして気を紛らわせる事も出来ないのが辛いな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:36:45.85ID:Q77OOQ5j
禁酒やっと1日目
もう寝る準備したからお酒買いに行けない
今日は乗り越えられそう
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 23:30:31.55ID:Q77OOQ5j
あと30分で禁酒1日目達成
よっしゃ!
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 00:30:05.92ID:kP8NNt5s
禁酒27日め
ジョギングして健康に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況