X



体重別スレ 60.0kg〜69.9kg ★10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-pBCc [49.98.128.103 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/17(火) 09:03:35.61ID:S2MI0S53d
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
※強制コテの設定をお願いします※
スレ立て時に本文1行目に以下を入力
!extend:checked:vvvvvv::

日本人平均

男性
16歳 168.4cm 58.7 kg BMI20.7
19歳 168.9cm 63.6 kg BMI22.3
23歳 171.8cm 65.0 kg BMI22.5
28歳 171.0cm 69.5 kg BMI23.8
35歳 171.2cm 71.0 kg BMI24.2
45歳 171.2cm 71.3 kg BMI24.3
55歳 170.2cm 69.2 kg BMI23.9
65歳 167.3cm 67.2 kg BMI24.0

女性
16歳 157.4cm 50.2 kg BMI20.3
19歳 157.5cm 51.0 kg BMI20.6
23歳 157.6cm 51.4 kg BMI20.7
28歳 157.7cm 52.5 kg BMI21.1
35歳 158.6cm 54.4 kg BMI21.6
45歳 158.2cm 55.8 kg BMI22.2
55歳 156.7cm 55.4 kg BMI22.6
65歳 153.9cm 54.7 kg BMI23.1


前スレ
体重別スレ 69.9kg〜60.0kg ★9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1591606320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2316-CyTP [125.8.162.215])
垢版 |
2021/01/11(月) 14:18:57.02ID:jFWF555Q0
>>856
炭水化物制限は糖尿や短期間での減量をするときのためで、長期的にしたらアカン
 
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd0a-lZna [122.103.233.213])
垢版 |
2021/01/12(火) 09:34:45.50ID:kir1oHbq0
アラフィフおっさん175/76→現在67。ぽっこりお腹も解消し筋トレの効果で
体全体が明らかに筋肉質になってるにも関わらず、ウチのオムロンの
古い体組成計の指し示す体脂肪率は22%って…ホンマかいな?
20%は切ってると思うんだけどなぁ

機器の故障かと思って試しに細マッチョな16歳の息子にやらせてみたら
15%とそれっぽい数字。70代の母にお願いすると30%とやはりそれなりの
数字

やっぱりまだ隠れ脂肪があるんかなぁ
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-EqDp [126.224.139.35])
垢版 |
2021/01/13(水) 00:40:01.22ID:QAEqmFUC0
14F建の10Fに住んでるけど今月からエレベーター禁止にして全て階段で登り降りしてる
効果あるかはわからないけど段々体が慣れてきた気がする
でもしんどい
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c593-/OKg [14.12.65.96])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:32:01.64ID:iVTbi4Rn0
朝プロテイン
10時プロテイン
昼濃厚豚骨ラーメン
おやつポンデリング+クレープ
夜ステーキ1ポンド

これだけ食べても体重減っていた。もちろん筋トレと5`のジョギング等の運動はしている。ちな174a66.8`体脂肪10〜12%。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーン FF29-CyTP [210.227.19.69])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:09:19.18ID:Zv32TVZVF
>>875
おなら臭くない?
>>877
カロリーは大したことないかもだけど、尻や太ももが鍛えられて代謝上がりそうだよね
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd0a-lZna [122.103.233.213])
垢版 |
2021/01/14(木) 09:36:42.18ID:zh6hK03v0
体重測定をするタイミングって何時頃で習慣付けてる?

よく言われる起床時や就寝前などの体の変化が少ない時間帯がいいのは
承知してるんだけど、全裸測定したいマンとしては仕事終わりのワークアウト
終了後、風呂入る直前の全裸時に測定してる

…が、筋トレと有酸素をやったあとなんで、結構な発汗してるせいか、
体重少なめ体脂肪多めな数値が出てる気がする

体重減より体脂肪減を重視してるからヘコむわorz
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-vYIt [125.200.24.215])
垢版 |
2021/01/16(土) 01:27:26.31ID:jWSy16hM0
コロナ太りで、去年の11月下旬時点で身長172センチで体重75キロになってしまい、健康診断でプチメタボと判定されヤバいと思い、3日間断食をして、その後1日1食800カロリーダイエットを始めて、今年の年明けに69キロまで落ちた。
正月も大したものを食べなかった。
その甲斐あって今週初めの時点で68キロになった。
70s〜79.9sスレからこっちに移動してきたよ。

体重が落ちて、これまでぴちぴちで履けなかったズボンがゆるゆるになったことと、血圧が下がった。
それまで、血圧はmax125、min75くらいだったのが、max110、min65くらいになり、思わぬ副産物に感謝。

しかし、最近、またコロナでステイホームしていることもあり、妙に甘い物が食べたくなり、夜にタイ焼やドーナツを食べてしまった。
油断禁物やね。
あと2キロ減を目指して頑張ろう。
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-DZ00 [60.124.105.91])
垢版 |
2021/01/16(土) 06:30:17.52ID:weclq1Gh0
喜んでいるところ悪いけど絶対リバウンドするパターン
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-pptJ [125.8.162.215])
垢版 |
2021/01/16(土) 06:50:47.65ID:+b6V+vDO0
一生続けられるなら1食でも良いんだけど、
俺は過去に早く落としたくて3食から2食にしたけど見事にリバウンドした。

2食にしたことでストレスあったし、各栄養素 特にたんぱく質と食物繊維が全然足りずに筋肉痩せ細って体重落ちた感じ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-rAJ9 [106.130.203.129])
垢版 |
2021/01/16(土) 07:01:27.91ID:pKISnzFXa
1日の摂取カロリー1500〜1900kcalにしてタンパク質を意識して摂り、軽い筋トレ軽い有酸素運動合わせて1時間程度やれば誰でもすっきり痩せられると言われてるのにまだバカなダイエット方やってる奴がいるのか
一時的に痩せても生活習慣変えないとリバウンドまっしぐらだな
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b5-KP6z [61.125.255.100])
垢版 |
2021/01/16(土) 07:24:23.66ID:3qhLkbQX0
まぁ王道ダイエットじゃ結果出にくいから一時的にやるのはいいと思うよ
ただ1日一食は筋肉落ちるとか弊害でかいからそういうズボラなやり方じゃなく
カロリーそのまま三食やそれ以上に分けてたんぱく質とかビタミンミネラル摂らんとリバウンドするわな
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-9ufy [106.128.27.118])
垢版 |
2021/01/16(土) 08:39:27.71ID:sZQYHXwAa
69kg(4年前)→60kg(2年前)→64.8kg(年始)→64kg(今ここ)

どうにか0.8kg落とせたけど増えるの早いのに減るの遅い
BCAA摂取して痩せるスピード上げて筋肉維持させる方向性に転換
やってることは室内でできる有酸素運動のみ

コロナなかったら自宅から出て外に走りに行ってたと思うけど
走る方向性でやらなくて良かった
代謝が落ちてたのもあるから走るだけ無駄だったっぽい
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-vYIt [125.200.24.215])
垢版 |
2021/01/16(土) 11:16:02.25ID:jWSy16hM0
減食に加えて、運動は大事だよね。
一応、毎日1万歩の歩行と腹筋30回&スクワット30回の運動をやるようにしている。
あと、毎週末はきつめの登山に行く。
ただ、最近は、ステイホームの影響で毎日1万歩は歩けていない。

自分の場合、去年までずっと69sくらいを維持していて、去年1年で一気に75sまで増えたから、比較的簡単に68sまで落とせたのかもしれない。
ここからあと5s落とすとなると、かなりハードルが高いと思ってる。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-pptJ [125.8.162.215])
垢版 |
2021/01/16(土) 16:13:06.08ID:+b6V+vDO0
>>907
同じく。
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-vYIt [125.200.24.215])
垢版 |
2021/01/16(土) 17:21:25.38ID:jWSy16hM0
>>914
慣れの問題かもしれないけど、胃が小さくなれば、小食にしてもあまり腹が減らなくなる。
その上で運動をすれば、さらにリバウンドしにくくなると思う。

でも、たまに無性に甘いのものとか油っこいものが食べたくなるときもあるんだよね。
そういう時には、無理をせずに少しだけ好きなものを食べたほうがいい。
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ca-b6Ib [115.38.5.106])
垢版 |
2021/01/16(土) 20:04:10.34ID:1yqqrFaJ0
食制限で痩せて体重を維持したかったら
痩せる前の食生活は諦めたほうがいいよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdfb-nAer [110.4.177.49])
垢版 |
2021/01/17(日) 00:09:23.69ID:vkwDkNfw0
食制限なんて絶対続かないと思うんだけどな
取組みやすく思えるのか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-ZFzM [14.13.240.1])
垢版 |
2021/01/17(日) 02:25:12.62ID:QHVKI8v/0
運動を継続するのに比べれば手っ取り早くはあるよね>食制限

ある程度の制限が必須とはいえ糖質も脂質もタンパク質も取らなすぎなのは、
リアルでも「お菓子食べちゃうけど昼はキャベツだけで我慢してる自分すごい」感出してそうだなって思う
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-vWHT [126.156.159.87])
垢版 |
2021/01/17(日) 08:04:41.71ID:v46XIM8Cr
30分のウォーキングより
ご飯を3口我慢する方が楽で効率的という現実

まぁ食事制限だけで痩せると
真っ先に筋肉が要らないものとして衰えていくから運動は必須
常に筋肉が生存に不可欠なものだと身体に誤認させ続けることで筋力をキープするしかない
さもなきゃ食事制限止めた途端にデブりだす体質の出来上がり
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-5v59 [14.8.47.161])
垢版 |
2021/01/17(日) 08:51:58.72ID:u/lI2ilZ0
正確に言えば食事制限は筋肉から落ちるからねぇ
基礎代謝が下がってダイエット前の身体より太りやすい身体になる



運動は毎日じゃなくてもいいし習慣付けば食事制限より楽かなっと思うんだ
食事制限は1日3回しなきゃいけないし



まあ目的はそれぞれだから知っていて食事制限のみのダイエットを選ぶのはいいんじゃないかな
俺はオススメはしないけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f58b-2Fpm [24.41.118.70])
垢版 |
2021/01/17(日) 09:38:51.95ID:Qk9lk5lv0
>>924
そうなんだよ、食事制限は一日三回24時間我慢しなきゃいけないんだよね
それに対して運動はやってもせいぜい一日1時間、しかも毎日やらなくても大丈夫
運動って言うと学生時代の運動部の練習を浮かべがちだけどそんなハードなこと全くしなくて良かったわ
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad67-7HmF [126.161.156.239])
垢版 |
2021/01/17(日) 11:59:57.16ID:S90B/arA0
そのうちここにくる予定だからここでもいい?


体重72.2kg
体脂肪28.6%
内臓脂肪レベル16
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad67-7HmF [126.161.156.239])
垢版 |
2021/01/17(日) 13:44:46.33ID:S90B/arA0
>>940
いやだ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad67-7HmF [126.161.156.239])
垢版 |
2021/01/17(日) 13:45:27.03ID:S90B/arA0
>>941
おれもびっくりした
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-DZ00 [60.124.105.91])
垢版 |
2021/01/17(日) 19:11:48.79ID:6tYLxtm60
PFCバランスどのくらいにしてる?
今P25.F15.C60でやってる
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8596-YIZA [202.126.28.136])
垢版 |
2021/01/17(日) 20:07:01.70ID:euW7mLio0
あすけんのお世話になって6ヶ月だけど、カロリーオーバーを気にしつつたんぱく質を積極摂取して週3程度の自重筋トレとランニングを淡々とやってたら無理なく76から65まで落ちた
食事制限もさることながら、筋トレ後の5kmのアップダウンありのランニングが除脂肪にかなり効果があったように思えるわ
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad67-7HmF [126.161.156.239])
垢版 |
2021/01/18(月) 00:22:55.85ID:pTlbHUGN0
今日はお菓子を我慢した
夜食も控える
大きな進歩
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-vYIt [125.200.24.215])
垢版 |
2021/01/18(月) 01:05:37.29ID:0agE2QCn0
>>952
正月だけで4s増ってすごい。
家に籠もって、毎日4000カロリーくらいとっていたのかな。

これから頑張って減食してもとに戻そう。
短期間で一気に太った場合、やはり短期間で元に戻りやすいと思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況