X



沼でダイエット
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 11:31:09.29ID:GNI9iNrp
究極の減量食「沼」を大公開!
ttps://www.youtube.com/watch?v=NJtgQEXAjNI

【沼】冬の沼!究極のダイエット食!5合炊き版!
ttps://www.youtube.com/watch?v=yS0AVnwjPy8
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 21:20:23.46ID:2Q6PQmXy
>>834
コストコだとオイコス安く買えるみたいなんですー
近くにあれば是非
自分はオイコス分を見込んで、沼のカロリー設定してます
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 22:38:59.79ID:QDmOnrKW
>>832
沼だと脂質が逆に足りないから、
ヨーグルトを足しても問題いないと思いますよ〜

沼にオイル入れてるなら、
そのカロリー分、ヨーグルトやゆで卵を食べた方が
栄養摂取バランスがより良くなると思います。
その方が痩せやすいかもです。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:52:34.80ID:x3X7aKq5
>>837
確かにそうですね、ヨーグルト色々試してみます(^_^)



ところで皆さん鶏胸肉の皮は全て破棄していますか?
色々工夫して家族の食べる食事の料理に使ったりしてみるんですが冷凍庫が鶏皮だらけになりそうです^^;
もったいないですが捨てるしかないのかな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 22:39:23.96ID:E9wrbbvi
鶏皮捨ててたけど、脂質とそれに伴うカロリーは鶏皮で摂取すればいいと気づいたので入れてる。
俺は鶏モモ一枚入れて(動画の半分)残りのタンパク質とカロリーはプロテインで取ってるからそれでカロリーとPFCのバランスが取れる
他の人は他の人のバランスがあると思うけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 10:47:37.75ID:TBj6cMBY
皮入れたら食感的にも不味そうだな

皮だけ炒めて鶏油取って、カリカリになったやつはおつまみにしてるな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:20:17.58ID:kW0Eh0IZ
油抜けた鶏皮ならカロリーも多少減って生の鶏皮より使い道増えそうですね、
鶏油はカレールーとかバターの変わりって考えたらこれまた家族の食事に色々使い道ありそう、
ありがとうございます(///∇///)
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 18:11:56.45ID:Orrl2L6h
うちはチルドで3週間を目安にしてる
まだ腐ったことないな
冷凍庫ならもっともつかも
小分けにしないと使いにくそうだけど
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:45:26.37ID:dc6tTTuQ
沼は1日で食べ切る1500kcalくらいで作るより3、4日で食べ切る2500kcalくらいで作った方が美味い
つまり沼を食べるのを1日1回にすると質の良い沼が食べられるし他のモノも食べられるし何より毎日沼を炊く手間が無くなる
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 06:34:53.33ID:pb+FXIsF
>>850
1日食べきり量で作らないと鶏肉とかの量が狂うから1日の摂取カロリー、たんぱく質等の摂取量が変わるんだよ
それでも気にしない人ならいいんじゃないかな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 08:55:15.99ID:fDJoqesB
>>850
その他の物のカロリーやPFCバランスがわかりにくいから減量には失敗するんじゃないかな?
一日のカロリーと栄養を沼で完結する事に意味がある
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 09:17:01.92ID:+6NnyRX8
沼の目的は1日の栄養素の確保とカロリーコントロール、結果を沼にフィードバックし易い。沼自体をダイエット食の様に捉えてると本質からズレてる気がするな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 09:25:36.07ID:xpCvTfB0
それぞれ使いやすいように使えばいい
沼で完結しなくても白飯を置き換えるだけでもマシになるし
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:04:36.98ID:+6NnyRX8
別に人それぞれでも良いんだけど、沼食うと痩せるって訳じゃないからなw
1日分のカロリーとPFCをコントロールを簡単に出来る
ダイエットシステムとして捉えるほうがいいと思うけどね。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:52:39.06ID:kOsr23rU
うん、人それぞれで良いかと思う。
自分は、沼マグマから、炊飯器カレーにシフトしてみたところ。
別途3合炊きでご飯炊いてる。
胃の容量自体が小さくなるかな?とか色々試してみてる。
10合炊飯器&フープロと出会えて、調理の仕方だいぶ変わったわw
0860858
垢版 |
2020/10/21(水) 14:23:02.93ID:4+sVfYjd
>>859
ガビーン!承知です!
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 15:09:41.04ID:qzNwSxyI
>>857
沼もそうだしオートミールブームもそうなんだけど「食ったら痩せる」って思ってる謎思考の奴らって思った以上に多いからな
食ったら動けとしか言えないんだがどんだけ動きたくないんだよっていう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 16:27:54.76ID:ief79Ets
沼の目的は1日の栄養素の確保とカロリーコントロール、結果を沼にフィードバックし易い。沼自体をダイエット食の様に捉えてると本質からズレてる気がするな。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 17:56:13.43ID:hpHOvvYD
俺はどうしても沼を職場に持っていけないから昼飯だけは他のモノ食べてる
もちろんカロリーと栄養素は把握してる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 18:38:24.13ID:LkzdR3og
そもそも沼自体米と鶏肉のカロリーとPFCバランス位しか考慮されてないから本当に米と鶏肉だけで炊いたおかゆみたいなもんに適当に味付けした野菜乗っけて食えばいいんじゃね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 16:10:19.10ID:7EemXCda
オクラじゃなくてもネバネバ出るよ
レンコンを1センチ角に切って入れてる
根菜だから糖分があるかもしれないけどね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 08:14:45.55ID:QdM7UBIh
>>872
タイガーのステンレス製のフープロ買ったんだけど、
(見た目かっこいいなと)
洗うのも含めて取り扱いやすい。
肉もミンチにして、そぼろ、ハンバーグ、餃子を作ってる。
使用頻度が高いので、慣れの部分も大きそうだけどね!
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 03:21:09.06ID:RQUMdMd6
セメント1回作って野菜切るのがめんどくさくてもうやってないんだが1回しか使ってない白だしが余った
沼作る時にコンソメプラスしてるんだが、コンソメ抜いて白だしとカレー粉で味付けたらおいしくなるかな?
白だし消費したいんや
というか、明日やってレポするわ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 03:26:51.54ID:RQUMdMd6
ググッたらカレー粉ぬきの白だしで味付けした沼レシピたくさん出てくるね
カレー粉プラス白だしでやってる人は見当たらない
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 07:21:41.48ID:0RtUEFbE
カレー粉使ってるのは単に考案者の薊の好みなだけで味付けはなんでもいい
いやカレー粉のスパイスで代謝が良くなって云々とか思ってるなら白だし使いたいならしょうがでも入れたらいい
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 09:43:34.91ID:dixvgOea
生姜はカロリー低いのに存在感凄いから好きだな
入ってるか入ってないかで全然味も風味も違う
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:43.21ID:ZX0N0BwP
俺はカレー大好きだから毎日でもいいくらいなんだけど
カレーに飽きたらいよいよ終わりだと思ってるから最低でも週に一度にしてる
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:27:54.16ID:dixvgOea
カレー粉は粉が飛び散って扱いにくいから使わなくなったな
今は2Lペットに塩、にんにくパウダー、七味、胡椒、水を入れて沼専用の調味料作ってる
液体の調味料は使いやすくて捗る
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 13:05:43.23ID:Xz+wDbrO
カレー蕎麦、カレーうどん大好きだから米も白だしとカレー粉でやってる。
たまにカレールー1かけ入れたりする
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 13:13:04.81ID:dixvgOea
沼には絶対的に不足してる栄養素がある訳だからあまり長期間続けるのは良くないと思う
薊さんも沼を2ヶ月以上続けるのは良くないって言ってたし
ならば、沼に不足してる栄養素を補う食材をプラスした沼を作れば良いと俺は考えた
そして完成したのがコレだ…笑
https://i.imgur.com/u1YXLTQ.jpg
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 00:42:03.43ID:OvYCXRGg
>>885
通常の沼の材料にアタリメ、豆腐、にんじん、じゃがいも、舞茸、生姜、トマト缶をプラスした
根菜を入れた事で沼の食べ応えが更に凶悪になった…w
因みにカレー粉とオクラは入れていない
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 18:47:53.96ID:VcgcAZ2X
カロリー計算ちゃんとすれば何入れても良い
沼でなくなってもそれはそれでダイエット食になるし
飽きたらまたアレンジすれば良い
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 05:51:57.47ID:+rZjexdk
塩の代わりに白だしでカレー沼作ってみたけどなかなかうまいね
いつもコンソメプラスしてるんだけどコンソメの代用になるわ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 02:01:08.24ID:/f6vMt1A
シャイニー中国産は気にしないで使うのに、やたら化学調味料系を嫌う。
農薬の方は全く気にしないのはやはりあちらの人とかだから?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 14:44:04.44ID:1gE9aGXJ
貧乏人だけど基本的に海産物・野菜・肉・冷凍品は中国産食べないぞ
そんなに気にするほど高いものある?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 17:33:33.56ID:QlYUf0GS
乾燥ワカメと乾燥椎茸も国産は高いよね
高いというか沼はこの2つを多く使うから少量しか入ってない国産のじゃコスパが悪過ぎるんだよね
だから俺は業スーの乾燥ワカメ200gとどんこ椎茸500g買ってる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 20:23:17.90ID:S2ZkOhlo
シャイニーは加工品を拒否する傾向があるけど中国産どうこうはあんま気にしてない感じがする
手取りが少ないからかもしれないけど
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 20:44:24.69ID:tLNL9sxD
薊さんの沼を否定してる訳じゃないけど、オクラをブロッコリーに変えてアタリメ、豆腐、にんじんをプラスすれば栄養素的にだいぶマシな沼になる
出来れば生のキノコも追加で…
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 21:06:22.09ID:pjSutLP1
食い続けるのは2ヶ月が限度って言ってるんだし大会出るための減量期に特化して手間暇かけずコスパ良く作るのが沼だから栄養とか度外視
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 23:39:04.09ID:mAgUedRz
1000キロカロリーに調整した沼を一か月続けて4キロ痩せたんだが、
栄養不足になるってマジ?マルチビタミン&ミネラルだけじゃだめだよね?
来月の食い物どうしようかな?

2か月が限度ってどこで言ってた?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 23:54:52.45ID:tLNL9sxD
何かの栄養素が欠けた状態だとスムーズに痩せない気がする
サプリなんかが本物の食材に勝てる訳がない
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 11:24:59.20ID:wTxTTvYJ
バランスよく栄養素を取ったほうが、たくさん食べなくても満足感があるよね。
足りてない栄養素があると、食欲が消えない感じ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 15:07:39.94ID:t1q0voQX
食品を選択して栄養素を診断してくれるサイトがいくつかあるじゃん
あそこで自分の沼レシピを計測してみたらいいんじゃない?

ところでスマホで写真撮ってカロリー計算してくれるアプリは沼も対応してくれるんだろうか
「沼」とか出てきたら面白いな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 16:03:40.71ID:bftKJMSV
卵はビタミンC以外の栄養素が全て含まれてるけど、あくまで含まれてるのであって厚労省が推奨してる各栄養素の量を満たしてる訳ではない
栄養素が不足してるというのは推奨量に達していないという意味
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 00:34:47.36ID:szBew5H3
ブロッコリーって冷凍があるのな
ちょっと栄養不足が気になるから普通の沼にさらに冷凍ブロッコリー追加でいれるわ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 01:15:12.68ID:tFeq6x8Z
鶏肉柔らかくする為のオクラなんてどうでも良いからブロッコリーに変えた方が良いと思う
ってか、ブロッコリーってビルダーの定番食材だよね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:33:22.34ID:9fRIw0WH
>>914
脂質、ビタミン・ミネラルが足りないと思う。
300〜400キロカロリー分ぐらいは
牛乳、ヨーグルト、豆腐、納豆、卵、魚、野菜、果物で
補った方が良いね。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:15:59.99ID:ypVdVEsI
青菜入れてるよ
安いからチンゲン菜と小松菜が多い。売り出しのときはホウレン草
ツルムラサキは癖があるからもう使わない
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 19:51:16.71ID:SKzn3NNT
色んなスーパーがあるけど俺はライフが一番好きだな
そういえば薊さんもライフが好きって言ってたな
冷凍のササミ置いてるし今日行ったら馬肉置いてた…w
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 08:56:56.45ID:3AoKTW3y
沼で減量を成功させるカギは全ての食事を沼にする事だと思う
つまり沼を職場に持っていけるかが重要
つまり沼を昼飯まで腐らせない事が重要…w
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 10:31:32.35ID:f/uzTas6
>>929
沼を傷めないように、
薄い皿なりで粗熱を取ってタッパーに移し替え。
冷蔵庫でよく冷やして、保冷剤とともにカバンへin。

夏はコレで乗り切りました。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況