X



あすけん46日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126mNT
垢版 |
2019/09/22(日) 19:37:08.82ID:AjAuV8Hl
ダイエットをするのにストレスはないほうが良い
政治ネタをわざわざ見に行くこの馬鹿の行動はキチガイだから
ダイエットのプラスにならない他人はほっときゃいいだけ
0128mNT
垢版 |
2019/09/22(日) 21:15:04.60ID:AjAuV8Hl
あすけんの他人の日記なんて見に行ったことねーわ
無駄な時間
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 22:28:59.71ID:HsZSRCvC
BMI18.5を下回っているため目標体重の設定はできませんと言われるんだけど、その場合一日の目標摂取カロリーは適正体重に近づける(太らせる)数値ですか?
それとも現状維持させてくれるカロリーですか?
BMI17、基礎代謝が1100くらいなのに1700キロカロリー摂取しろと言われるので少し多い気がします
身体活動レベルは1にしてます
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 22:32:44.49ID:1xZ6HTIi
それ対策のために身長をわざと小さく設定してる人いるね
同じくらいの身長探してると「本当は○○cmです」ってなってるプロフによくあたるw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:15:42.22ID:c/eWsTDC
>>131
いるいる。
特に身長低いとBMI少なく出やすいから。

ガチで低身長な私は微妙にイラッとするのでフォローされてもスルーしてる(笑)
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 03:28:32.31ID:4c5zVfq7
あすけん始めてから食事に気を付けるようになって運動もするようになったら便秘になった…普通お通じ良くなるもんじゃない?もうダメうんこに会いたい
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 08:50:06.12ID:Q3g5uxEi
400グラム減量!単に水分かな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 09:57:25.09ID:c/eWsTDC
>>134
本当の身長だとモデル体型目指したい人は目標体重がBMI低すぎて設定できないんだよ。
だから身長低く詐称すれば、より低い体重を目標に設定できるってこと。

リアルに身長低くて日常色々不便なことがある自分は、こういうのあまりいい気分はしない。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 10:07:42.26ID:iZo1Dklu
ええ……自分も低身長だけど短気すぎでしょ
別にそんなに怒ることじゃないわ所詮他人の垢なんだし
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 10:11:13.98ID:c/eWsTDC
>>143
いや別に怒ってないけど、そういう人にフォローされても無視ってだけだよw

たまたま話題になってたからレスしただけだけど?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 16:38:35.19ID:ZEMQvc7e
あすけんとツイッターやってる人の食事がやばすぎる
4/9からダイエット始めて、スタート時は157cm88kg
今のところ52kgまで痩せてる
食事は1日合計500kcal以下でサラダとサラダチキンorヨーグルト
運動は90分傾斜付きウォーキング
今後どうなるか人体実験的な意味でヲチってる
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 18:37:56.81ID:If5VApGt
あすけんやり始めました。
中デブで、摂取カロリー1000前後に減らしても、思うように痩せないのに、更に体調も悪くなって運動もしんどくなってきたので、変えたくなりました。
食事増えるので、痩せるかどうか半信半疑だが、辛くないから嬉しい。

元気になって、体重が減って欲しい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 18:48:08.16ID:lkf1pwjE
秋は食いもんが美味すぎる。
みくさんに「あなたは意識が高いから明日調整できますよ」とか褒めそやされるけど
芋やかぼちゃが美味すぎる。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 18:55:45.47ID:DX8MQ9ps
>>149
マルチビタミンと食事前に難消化性デキストリンあと自分は筋トレメインで減量してるのでプロテインとクレアチン
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:00:59.36ID:iZo1Dklu
>>149
仕事の都合でいつも昼飯が遅い(てか既に夕方)だからその後の夕飯をプロテイン置き換えにしてる
あと起床後とトレーニング中にBCAA
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:06:26.51ID:CmOV2JRt
>>149
女なんで貧血対策にSolgerのヘム鉄とJarrowFormuraの亜鉛

あとワダカルシュームエース(マグネシウムとカルシウム)、nowのビタミンBCの4種類を寝る前に一錠ずつ
あとマイプロのプロテイン
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:21:27.14ID:lLxlRekX
>>160
当たり前のことだけど食べないで痩せるよりしっかり栄養取って筋トレ、有酸素運動をやって痩せたほうが今後の自分の為になる
効果を感じるのはかなり先になるけど継続することが大事
習慣化してしまえば苦ではなくなる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 20:48:32.44ID:YgzGHQgl
ウォーキングチャレンジのお陰でぐうたらしがちな休日も意地でも10000歩達成するぞって気持ちになれていいな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 23:29:36.98ID:DX8MQ9ps
マイプロテインのプロテインライトバー値段調整で買ったんだけどコンビニなんかで売ってるプロテインバーよりかなり栄養素が優秀

一本65gで194kal糖質2.9gたんぱく質20g脂質5.5g食物繊維26g塩分0.39g
少し堅めで食べごたえかなりあるし甘いもの食べたかったらおすすめかも
ただセールじゃないと少々お高いのと味があまりおいしくない
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 07:18:08.78ID:Y3SiQOBG
ベースフードまずいってレス見かけるけど
まずいと思うものを我慢して食ってる奴の気がしれない
おいしいと感じるものだけ食べてPFCぜんぶ目標に収められるじゃん
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 07:38:25.68ID:oJp0e5Ng
>>170
自分も夕飯にマイプロのプロテインバーやブラウニー食べてるんだけど入力どうやってますか?
今はビーレジェンドのプロテインバー入れてカロリーだけ書き換えてます
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 07:45:36.72ID:Qjx8HPZp
停滞中で微増。今日は糖質制限だな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:39:39.04ID:w0hN9Csi
三連休にかなり食べ過ぎた分を早々に解消したい
今日ジム行ったら筋トレ+有酸素か、みっちり有酸素だけか
どちらのほうがいい?
普段から筋トレと有酸素を定期的にやってます
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 20:44:00.20ID:cmujFdUk
乳糖不耐症ってカフェインや睡眠薬に耐性が出てくるように乳糖摂取しまくればラクターゼの量増えて耐性が出来たりしないの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:05:41.77ID:O1jOgGSf
>>184
人によると思う
丸20年間、睡眠薬を毎日欠かさず飲み続けてるけど耐性ついにできないまま最弱の薬になった
そのまま卒薬しそう
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:16:25.10ID:fgZdyP+w
>>184
遺伝子は両親からそれぞれもらう2対からなるけど乳糖分解酵素を作る遺伝子が片方正常なら少ないだけで酵素は作れるからトレーニング効果はある
両方ダメならそもそも作れないので耐性はつかない

アルコール分解酵素がない下戸はお酒に強くならないけど片方だけある弱めなだけの人は飲めばだんだん強くなるのと一緒
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 23:19:06.19ID:cmujFdUk
>>185
>>186
なるほどー牛乳300ml以下は大丈夫だから酵素あるにはあるのかな

ホエイプロテインでお腹ゴロゴロするから続けて耐性出来るか試してみます
0190mNT
垢版 |
2019/09/24(火) 23:36:03.42ID:NPav0h4R
俺なら乳糖分解する酵素サプリを飲むかプロテイン飲まないかの二択
くだらない実験なんてやらない
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 23:45:29.69ID:O1jOgGSf
>>188
自分も初めの1年ぐらいはホエイプロテインでゴロゴロした
仕方ないからティースプーン1杯を1日2回ぐらいから始めて、どうにか大さじ1杯を1日2〜3回までこぎ着けているよ
気長〜にがんばってね
0192mNT
垢版 |
2019/09/24(火) 23:47:51.85ID:NPav0h4R
大さじ一杯?wwww
馬鹿特有のよくわからん量だな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 11:15:38.04ID:PcOp5rjG
>>191
>>193
やっぱ耐性できるんだ
マイプロだからWPCかな
0196mNT
垢版 |
2019/09/25(水) 15:13:35.28ID:/eEWY2Qj
> マイプロだからWPCかな

この説明w
マイプロにWPI系あるだろ馬鹿
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 15:40:37.62ID:HF6mKut9
>>195
ごめん>>191だけど大さじに行くまで1年ぐらいかかったという意味です
わかりづらくて申し訳ない
>>197
これが飲むと明らかに差が出るのよ、筋肉のつき具合とか疲れにくさとか貧血防止とか諸々
女性は閉経までプロテイン飲むのを勧める医者もいるよ
0199mNT
垢版 |
2019/09/25(水) 16:03:02.04ID:/eEWY2Qj
大さじ一杯飲んでる馬鹿の説明はまたまたよくわからんw
医者ってのは栄養面に関しては素人だぞ
0200mNT
垢版 |
2019/09/25(水) 16:04:51.95ID:/eEWY2Qj
医師国家試験の栄養に関する項目は少ない
なぜなら栄養士とか他の職業の人のテリトレリーだから

テレビなんかは医師が言ってるから間違いないみたいな扱いをするけど
正しくないとプロの俺は思うわ
0201mNT
垢版 |
2019/09/25(水) 16:06:28.81ID:/eEWY2Qj
体重は多めの60キロだとして1日のたんぱく質は100gも摂れば十分
ちょっと工夫するだけで100gとれる
プロテインでなければいけない理由はない
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 19:07:35.00ID:GnmKnLzH
それは摂取カロリーを極端に減らしたいから
万年ダイエッターが栄養学をかじった結果が脂質のないプロテイン
そしてますます>>2になって痩せなくなる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 07:52:36.13ID:kl7iG6el
みくさん、なのか?
みらいさんだと思っていたわ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 08:03:38.48ID:xofl7cmH
やっぱりお酒を絞ると痩せる。わかっちゃいるけどやめられないなぁ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:00:09.12ID:YfI/JfMJ
2週間で4キロ痩せたけど
これ痩せすぎかな?
少し調整したほうがいいかな?
それとも停滞気の来ることも考えて痩せれるうちに痩せた方がいいだろうか?
ちな巨体
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:13:03.50ID:LnwSIgA3
>>206
早く痩せすぎれば痩せすぎるほど停滞期は早く来るし、停滞期を抜け出しにくいし、最終的にリバウンドしてバッドエンドを迎えやすい
巨が100超えなのか70なのかわからないけどなるべくゆっくりと確実に落とすのが吉
100超えなら1か月4〜5キロぐらい、
70程度なら1か月1〜2キロ、どんなに多くても3キロかな
0209mNT
垢版 |
2019/09/27(金) 00:13:13.53ID:LvblXppC
>>207
ミネラルの項目にマグネシウムがないし問題ないわけじゃない
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:16:27.25ID:YfI/JfMJ
>>207
たんぱく質ビタミンミネラルはほぼ適量に収まるんだけど
どうしてもカロリーが足りなくなる
未来さんの言ってるカロリーより300から600は足りないんだよね
運動のしすぎかもしれないけど食欲がまったく湧かないし
もともとあまり食べる方ではなかったから
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:18:22.24ID:YfI/JfMJ
>>208
90からはじめて今86
3,4キロがいいってことだね
ありがとう
0212mNT
垢版 |
2019/09/27(金) 00:20:29.60ID:LvblXppC
ミライさんが言ってるが口癖の奴ってただの情弱だからな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:29:29.16ID:YfI/JfMJ
>>213
うつ病の薬とお酒
0216mNT
垢版 |
2019/09/27(金) 00:36:38.79ID:LvblXppC
>>214
こいつはどうか知らないが過少申告するもの
ある調査によると平均で40〜50%の摂取カロリーの過少申告だったらしい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:40:13.79ID:YfI/JfMJ
>>216
私は過小申告はしてないよ
過小申告したらあすけん利用する意味ないじゃんw
もともと炭水化物や油もの食べると胃の調子が悪くなるんだよ
お酒ならいくらでも飲めるんだけどダイエットはじめたからお酒止めちゃったし
なんとかカロリー取ろうと牛乳ばっかり飲んでるw
そのせいで脂肪の項目が高くなって未来さんに泣かれてる
0218mNT
垢版 |
2019/09/27(金) 00:45:55.86ID:LvblXppC
だから・・・どうか知らないがと書いただろ

よほど特殊な体でない限り90キロまで太ったってことは食べたってことだよ
曖昧な記憶による感覚と実際の数字にはギャップがあるもの
0219mNT
垢版 |
2019/09/27(金) 00:47:48.38ID:LvblXppC
牛乳は子供の時から良く飲んでいて好きだけど俺はあまり飲まないようにしてる
多くても500cc程度に抑えるようにしてる
飲みすぎも良くないんだよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:49:16.88ID:YfI/JfMJ
>>218
自分でも普通に食べて記録したらカロリーが足りなくてびっくりしたよ
薬と酎ハイと運動不足が原因究明だと思う
薬もお酒も止めて運動はじめたから
予定よりスルスル痩せてるんだと思う
早急に痩せすぎるのはよくないって聞いたことあったから相談した次第
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:52:57.77ID:YfI/JfMJ
>>219
そうなんだ!
ほぼ毎日一リットルは飲んでるw
たんぱく質とビタミンB群は牛乳で補ってる感じ
高カロリーのパンとか食べてでも未来さんの言ってるカロリーによせたほうが健康に痩せれるのかなあ?
そしたら不飽和脂肪酸とかが増えそうだし
カロリーは気にした方がいいと思いますか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 01:17:41.91ID:YfI/JfMJ
>>222
なんでツィッター?
あすけんでのダイエット相談なのに
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 01:29:50.28ID:2QB2eqvn
>>206
元々体重ある人なら最初のうちならそのくらい落ちてもいいけど、緩やかに越したことはないよね。

私は軽肥満ぐらいから理想体重に戻す目標設定で「がんばる」方を選んだら、未来さんの言う通りに食べてて予定よりハイペースで体重減ってる。
そろそろペースがゆっくりになってきてるけど、今まで通りで続けていくつもり。

>>206さんも、あすけんの目標カロリーから大きく逸れてなければ大丈夫じゃないかな。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 07:22:40.06ID:5QH0/9sr
やっぱり酒飲むと太る。って言うか、おつまむ結構食べるからだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況