X



不健康で過激なダイエット−86【王道お断り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:38:05.96ID:R88JSGma
おいおい
ここは過激なダイエットスレ
健康の話するなよ
そんなもの無視してダイエットしていて他のスレで話すと
注意されてうざいからここのスレでやってるんだよ
不健康で過激なダイエットについて語りましょう 。
過激宣言した人は途中経過や終了レポも頼みます。
くれぐれも 過 激 にヨロシク。

王道ダイエットを薦めるのはスレ違いなのでご遠慮ください。

煽り、叩き、荒らしは放置しましょう。
※「過激だな」は褒め言葉です
※過食嘔吐・下剤は(・∀・)カエレ!!

※前スレ
不健康で過激なダイエット−85【王道お断り】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558111859/

※次スレは>>980が立ててください
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 01:20:02.20ID:SJmx3ovo
過激に理論武装など不要

>>2
・具体的にどうすればいいの?
→ 基本ほぼ絶食、あとはランニング、ウォーキング、水泳、ビリー、ショコ、などなど。
お好きなものをどうぞ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 16:52:38.06ID:oxSQRBqu
休みの日はブラックコーヒーと麦茶のみ、仕事の日は普通にモリモリ食べて呑んでだけど1ヶ月で69→64まで来たぜ
やっぱ腹の中空っぽ時間多くするのは強い
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:53:42.55ID:GTmG9d28
いや一ヶ月5キロは十分過激に入る
ただし初期ボーナスあるから初月はもう1キロ減欲しいところではある
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 05:18:52.07ID:mCg2qaYI
50kgから45kgだったらね
流石に69kgからの64kgはちょっとねぇ
初月だと体脂肪以外の割合も多いし、実質体脂肪2〜3kg減でしょ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 07:32:07.06ID:eecU8Bcq
身長にもよるだろクズ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:13:51.26ID:yfbeRrg9
ごめん、苺のジュレとかムース苦手だわ
人工甘味料の味が強すぎて…
本物の苺は好きなんだけど
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:31:32.10ID:1gYMVVMD
ところてんたくさん買ったけどなんか飽きちゃった
今朝は納豆と混ぜたけどイマイチ
美味しい食べ方ないかな〜
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:19:32.56ID:/jeW3yQw
確かに味気ないもんばっかりだとみるみる食欲失せるよな
買い食いと外食するアクティブささえなけりゃガンガン痩せそう
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 08:38:15.90ID:PdrRsL4r
昨日の>>62だけど色々調べて、食べる前に水に浸けたらあの独特の酢水のニオイが消えて格段に食べやすくなった
これでところてん納豆続けられそう
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 13:10:34.13ID:JR7GzS00
>>1
ある意味健康なのかも知れんけど、プルーンだけのジュース(オーケーで300円位)飲みまくって下剤代わりにしてたら2週間で5キロ痩せた
もちろん食べ物も少し減らしたけど
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 08:48:25.40ID:rmaYB5N1
糖質も脂質もカロリーも減らして9kg減って、今もより節制してるのに最近じわじわ増えてきた。
何故なんだ、運動は嫌だ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 16:14:57.23ID:twx/HwOd
過激かわからないけど…スレチだったら申し訳ない
基本付き合いとか以外ほぼ食べない
当帰芍薬散飲んで代謝上がったのか汗かきやすくなった
ナイシトールをプラスで飲むようなって生まれつき?なのか週一出ればいいところ毎日のように出るようなって、暫くはそんなに変わらなかったのに3ヶ月くらい立ったあたりで周りに一気に痩せたと言われ計ったら5キロくらい痩せてた
当帰芍薬散の成分の一部がナイシトールにもあるのに気づいて当帰芍薬散は夜だけ(浮腫む時は朝も)にしたら、60-53まで一月ちょっとで減ったよ
顔も浮腫が取れたからか痩せたからか、二重になりやすくなった
仕事忙しくて動き回る日はカルニチンも飲んだりしてる
付き合いで食べたりする時は普通に食べるけど、普段は2.3日に1回軽く一食食べるくらい
他は目眩とか貧血ぽくなったときに倒れないようおにぎり1個とか食べるのと、職場でお菓子とかもらった時持ち帰れないものとかを食べるくらい
あと5キロは落としたいんだけど、こっからがなかなか変動なくなった
何かいいのあるかな?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 17:06:17.43ID:9KdegXWz
カロリー摂取を急に半分で減らしたんだが全然体重が減らない
もちろん増えてもいないが
停滞期ってやつ?
ダイエット初週に来たんだが
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 10:43:21.21ID:nOC6RKme
絶食、運動、嘔吐などで1ヶ月で81→69まで落とせた
でもまだまだ足りない…
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:51:26.03ID:G9fi/eke
基礎代謝1000kcalで1日の摂取カロリーは500kcal以下にして1ヶ月、停滞期がやってきた。
消費カロリーが上回れば必ず痩せる、とか言うけど減らない場合もあるよね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:12:16.08ID:9RiHETvz
>>78
ありがとう
仕事柄動いてるけどそれでも代謝って下がるものなのか
どうやったら代謝あがる?

職場にバレるわけにいかないから月1くらいにあるミーティングランチは避けられない
家族養ってる身だから倒れるわけにはいかないけどまだまだ痩せたくてしかたないんだ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:40:33.85ID:GaMrIVnl
おいおい
過激してるのに代謝が上がるわけないだろ
代謝は食べないと上がらないんだから
食べないで代謝が下がってもそれ以上に食べないで痩せるのが過激
倒れられないなら過激やるな
後遺症覚悟入院覚悟もろもろ覚悟
それが過激
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 19:10:23.01ID:RZAsvOcY
熱い湯船につかれば汗ダクダクだけど
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 22:36:21.22ID:A2dFCrWN
なんで付き合いでしか食べないのにそんなに体重あるのか不思議でたまらん
こっちは元々3食でももっと低いぞ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 22:58:00.82ID:gGTpyTil
食べて代謝が上がったとしても、食べた分以上に代謝が増える訳ではない。
食べて運動量を増やすなら食べた分以上にカロリー消費をする事は可能だが、
それだったら食べずに運動量を増やせば更にカロリーマイナスを稼げる。
食べないと運動量を増やせないようっていうアンパンマンは過激に向いてない。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 23:21:22.01ID:LD0nIz70
アンパンマンじゃなくても食べなければ運動量を増やせないのは生物として自然なこと
食べない過激は我慢さえすれば誰でもできるが
食べないで運動量を増やすのは超人にしかできない
仮に精神力が超人的で食べずに運動量を増やせたとしても体が常人なら心臓が止まりかねない
常人が食べずに運動量を増やしたいならこれが限度

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/05/09(木) 21:47:41.22 ID:rwTCeTOW
できない
だから注意点はいくつかある

ダイエット期間が長いと栄養不足で足腰や心臓などが危ないので栄養補給期間を事前に設けてからやる
歩きだと効果が薄いから心拍数100以上でやる
残りの6日は空腹感なしの休息日だから1日だけはフラフラになりながらも頑張れる運動をやる

これが低代謝体質専用の過激

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/05/09(木) 23:20:21.44 ID:s5JVQj7g
いくら過激してもそうやって動けなくなって消費できなくなるから結局また痩せない


低代謝体質専用過激の追加注意事項

熱中症予防に冷たい味噌汁でもリットル単位で飲みながら室内でやる
長時間勝負だから退屈しないようストレスが溜まらないようテレビでも見ながらやる
夢にまで見た血中脂肪酸高濃度状態のために心肺停止覚悟でやる

まさに過激

※脳内麻薬に惑わされて心拍数を上げすぎると本当に死ぬからあくまでも自己責任でやる
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 23:46:12.13ID:bDOLeuKM
随分と過激がお嫌いのようで
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 23:46:41.97
体重減らしたいなら献血はしごして血を抜いて髪も剃って
水飲まずサウナでダンス踊ってればすぐに落ちる
そのまま昇天するだろうが魂の重さは3gだから夢はかなうだろう

体重計の数値になんてとくに意味はない
階級別の競技に出場する予定で何日以内に何キロ落とさなければいけないという奴や
医者から「このままだと死ぬぞ」と言われて減量宣告されている奴以外は痩せる必要なんてない
むしろ多少肥えているくらいの方が肌のつやもよく、健康的でかつアクティブに生きていける

重要なのは今自分が明るく生きていけるか
それに尽きる
体重減らした所で中身変わらなければ相変わらずのヘタレのまま
逆に見た目どうでもよくて健康的に明るく生きているならデブでもいい
(もちろん健康である事が最優先なので太り過ぎで健診数値悪いならこの限りではない)
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 00:01:13.77
人体のほとんどが水分なのだから水分を減らせば体重計の数値は減る
ただそれは痩せたとは言わない
明らかに見た目が最悪だしだいたい死ぬ
死んでもいいから体重計の数値を減らしたいなら脱水症状とか考えずに水を抜けばいい
体脂肪率はさほど変わらないし体型も酷いままだが体重計の数値は減る
サウナスーツ来て水飲まずに死ぬまで走ってれば体重計の数値は落ちる
そのまま死ぬだろうがそれが一番確実な方法
飯食わないとかよりも体重計の数値は下がる
カロリー収支を-2100くらいにした所でせいぜい300g減るかどうかだが、
水を抜けば死ぬギリギリまでならいくらでも減らせる
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 08:35:12.67ID:ndfKmAYQ
>>102
君には無理なダイエットだからもう来なくていいよアンパンマン
食べるダイエットスレに行きな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 15:11:46.37ID:Jh0RZ5gg
個体差あるだろうけど、ドカ食いした事ある方はリバウンドしてから何日位で元に戻った?
ドカ食いスレあるけどこっちで聞かせてください、すみません。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 17:05:07.90ID:7/ct0lCk
1-2kgレベルのリバウンド(浮腫含め)だけど、ウォーキングと食事制限とスレチだがカフェイン錠や下剤で3日もあれば戻る
ただ年齢やなに食べたかが関係あると思うよ
自分はドカ食いしたとしても野菜と肉が中心
0112109
垢版 |
2019/09/19(木) 21:33:32.21ID:Jh0RZ5gg
>>110
ありがとう。
普段は結構節制してるから、体重増加後の食事制限と言うと絶食しかない。

水分や浮腫や脂肪等など、要は短期間で増えた体重がどの位で減ったかを知りたいです。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 16:32:20.35ID:Iy6zcv5A
過激は水分の増減で10kg近く変動する腎機能破綻組(現在足を洗っていても下剤利尿剤濫用などの黒歴史持ち含む)が居るから
凡百のダイエッターでは観察されることの無い大量の水分増減も
過激継続の適不適を予測する重要な指標ではある
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 21:13:44.73ID:5++7jI7A
kcal落とすと、心肺機能も落ちるのだろうか
過激といえないとは思うが、体重落ちないので摂取カロリーを最近700〜900程度に抑えている
今朝、外で2時間歩いた 調子悪かったが、朝いつもそんな感じなのであまり気にしなかった

昼からジムに行って、ゆっくり走ったり、歩いたりしてたが、心拍数が異常数値になった
歩いているだけでも、心拍数が130ぐらいで、7kmのゆっくりペースで走ったら180まで上がってしまった
こんな経験初めてで、心臓の筋肉削っているのかと思ってしまった
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 22:01:26.11ID:5cKaCTEx
過激というにはぬるいけど主食メインに糖質抜きしてる
夕食前に風呂入るとなんか動悸がして目がチカチカするような感じがして急いでグミとか口に入れるんだけど低血糖なんだろうか
この症状が出ると今痩せてる!とテンション上がるわ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 22:18:52.58ID:xdeOpUpN
>>117
脳に異常があるんじゃないの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 02:26:10.59ID:jfnO4qh+
低カロリーで過ごすと身体が冬眠みたいにエネルギー節約モードに入るし
筋肉だけじゃなく内臓機能も落ちるから
疲れやすくなったり自律神経がおかしくなったり
色々出るよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 02:59:45.42ID:mK0pxO8H
ただの低血糖なのか、何かしらのビタミンミネラル類の欠乏なのか、
それともカロリー不足による栄養失調状態なのか、
5chの1レスだけでは、そう簡単に判断は出来ないな。
低血糖だったら角砂糖1個とおにぎり1個で回復するから分かるだろうけど。
カロリー不足というのも体脂肪が20%以上ある状態なら考えづらい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 09:14:48.18ID:FrdCdrNQ
何もかも不足してるから色々症状が出て当たり前
カロリー不足を体脂肪率で考えるのはダイエット脳
高体脂肪率だろうと食べなければ代謝が落ちるのはカロリー不足だから
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 12:11:28.33ID:hSRNRTI4
栄養素不足だね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:15:48.56ID:bvTaWqiw
リデュース、成分が禁止になって効かなくなったって言われてるけど私は効く
飲んで3日目くらいから食欲なくなって、まぁ食べようと思えば食べれるけど、食べなくても平気
ただ、食べなさすぎて頭痛と目眩と食いしばりが酷くなるけど
無意識に食いしばるらしくて、歯の付け根が隆起してきた
マウスピース買ったけど違和感あって気持ち悪い
でも何より痩せたい
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 21:04:21.12ID:Zwo+saWL
俺は酒飲みだったのでシアナマイドという禁酒薬を飲んで
ダイエットしてる。
酒を飲まないと、不思議と食欲も抑えられて一石二鳥。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 09:15:53.32ID:lBIA7Da1
2ヶ月過激やって来て1週間の停滞が2度あり、ドカ食い3kgのリバウンド後の現在はスルスルと体重が減って来たけど胸と胴体がガリガリに痩せて10日生理が遅れている。
なのにまだ美容体重には達していない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況