X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ116★★©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/19(月) 15:58:16.73ID:aUDe1Cgo
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

前スレ:
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ115★★
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1496768389/
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 22:59:26.38ID:+7ZK7rXA
>>556
ありがとうございます。
>>557
低炭水化物のものをお腹減りつつも食べてればって感じなんですが、
お菓子食べるのがストレス解消であり、生きる楽しみになってるんですよね。
極端な話、ダイエット中はお菓子ダメなので楽しみがなくなってしまうのが。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 23:06:56.73ID:Tm5nEfwn
>>559
一歩踏み出したらあとは余裕
俺もダイエット始める前は毎食米2〜3合食うくらい炭水化物大好きな生活してたが糖質制限始めたら全く食べなくても全然余裕だわ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 23:18:12.56ID:gTtrDj2l
>>560
ただのデブが筋トレだけしたらなるかもな
しかし痩せて脂肪が落ちれば細マッチョになれる
言い訳しないでやってみることだな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 23:27:17.13ID:hdNvJvdm
マルサンアイの調整豆乳の美味さはやばい
ふつう低糖質飲料は変な後味がして不味いのに
カフェラトリーと組み合わせると滅茶滅茶低糖質で低価格のキャラメルラテが作れたりする
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 01:01:23.10ID:mrbeTi9l
自称糖質制限ダイエットで86Kから68Kまで落ちたけど
今思えば食うものなくて低カロリーになってただけかもしれん
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 05:43:29.75ID:7ZkP/RIp
久しぶりに酒飲んでラーメン食ったら1.7キロも増えてたww
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 07:03:56.06ID:L99y+o7k
>>566
炭水化物と塩分で超増えたんだろうね。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 08:43:21.33ID:z74M5Zyq
筋肉痛になる筋トレを一週間に2回やるより筋肉痛にならない軽い筋トレを毎日やった方が効率いいのかな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 08:47:55.34ID:kGEXPE46
糖質制限ってお金かかりませんか?
米やパン食べてた時よりも食費がアップして、なのに1日の理想たんぱく質量に届かなくて困ってます。
みなさん食費って月どれくらいかかってます?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 08:49:58.38ID:Rmbf3znu
炭水化物と塩分怖すぎ
早く体重戻したい
土日のだら食い防ぐ方法ないかな?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 08:51:45.37ID:yTe9d8vg
だらだらした生活を止める

>>571
たぶん鶏胸肉が最安のたんぱく質
それでも高いなら最安プロテインだが補助的が無難
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 08:53:52.44ID:Rmbf3znu
>>571
夫婦2人暮らし
月4.5万でカツカツ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 08:54:59.83ID:Rmbf3znu
>>574
外出するのがいいかな
金欠で引きこもってたら食べてしまう…
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 08:59:55.36ID:Rmbf3znu
173センチ 66.0キロ
から土曜の家飲みと日曜のラーメンで67.7キロに激増
土日は体重増加はいつものことだけどさすがに増え過ぎ…生理前だし浮腫みだと思うけどショックすぎる。
ここ見ながらへこたれずに頑張る
目標は62キロ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 09:02:40.72ID:Rmbf3znu
>>580
うんデカイw
骨太だから余計デカイw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 09:03:28.54ID:Rmbf3znu
>>579
だよね!
毎週末 意志でなんとかしてやるよ! と思うのに負けてしまう
みんなどうやって休日を過ごしてますか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 09:04:59.88ID:Rmbf3znu
>>583
やっぱり歩くのが良いよね…
日焼けを恐れてとめんどくさくて、平日にたまにウォーキングするだけだった
家にいたらだめだよなー
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 09:08:12.01ID:/EjL0sgb
>>571
たんぱく質は、玉子、納豆、豆腐、とり胸肉で安く済むぞ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 09:14:22.73ID:miq6I/C4
>>584
デブのくせに日焼け気にするな
日傘さしてる奴ほどブスだし
自意識過剰なんだよwww
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 09:44:43.76ID:EWkJ/M2z
家にいるとちゃんと管理できるし、いらない食欲も湧いてこない。
かえって、外出して飲食店から美味しい匂いがしたり、美味しそうな料理の写真見たり、みんなが楽しそうに食べてるのを見ると食べたくなる。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 09:57:22.90ID:EWkJ/M2z
豆腐は体に悪いから食べない。
大豆はアミノ酸スコアバランスが悪くたんぱく質の吸収が良くないから基本的あまり食べないけど、納豆や味噌などの発酵食品はたんぱく質と違った観点から素晴らしいので毎晩食べている。
納豆は成長ホルモンの関係でアルギニンサプリと一緒に夜食べる。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:01:30.36ID:ZL785+Qd
>>595
豆腐はなんで身体に良くないのですか?
にがりが良くないの?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:23:30.50ID:Rmbf3znu
>>589
日焼けは侮ったらやばい
一年ジョギング続けたら
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:24:06.54ID:Rmbf3znu
途中で送っちゃった
ジョギングしてたら日焼けで黒子めちゃできた
髪もパサパサ
気をつけないとやばいよ
0599520
垢版 |
2017/06/26(月) 10:34:02.16ID:P1r1SZmJ
>>531
ありがとう。
どうやらそのリンクの症状のようです。

朝食か昼食のどちらかで、米かそばでも
入れてみようと思います。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:34:58.72ID:EWkJ/M2z
>>596
豆腐は、豆乳ににがりを加えて凝固させたもので、いわゆるおから”に相当する固形物が取り除かれたものにすぎない。
大豆に含まれる栄養のほんの一部だけしか残っておらず、積極的に摂る理由が全くない。

加えて、それを固める凝固剤のにがりも、わざわざ内臓の寿命を縮めるものをなんで摂るのか理解に苦しむ。
毎日毎日とり続けると肝臓・腎臓・すい臓・心臓などの機能低下の原因になると言われている。

でも、味が好きなら嗜好品としてたまに食べる分には全く害はないんじゃない?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:41:56.41ID:EWkJ/M2z
あと、豆腐が発酵食品だと勘違いしてる人がいるけど、発酵させてないからねあれは
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:43:00.49ID:jHR+pY9z
食べ物を精製したら栄養素は減るからな
それを知ってる人間なのに外食も我慢できないのは不思議だが
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:50:49.35ID:EWkJ/M2z
我慢するしないと知識があるないを因果関係で語るのは少し無理だな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:52:35.08ID:EWkJ/M2z
ちなみにすき焼きには必ず焼き豆腐が入ってないと嫌だ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:53:41.26ID:EWkJ/M2z
要はバランスの問題
常食しなければいい
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:58:23.72ID:wVIW2ou1
健康のためなら死んでもいい
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 11:14:18.05ID:P1r1SZmJ
ちくしょー眠いぜ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 11:33:36.26ID:+1Yb6Xrg
米パンうどんをしょっちゅう食わなきゃいいだけだろ
細かいことまで言ってたらカロリー制限の方が食う量減らすだけだから全然楽って話になる
豆腐も好きなら食えよ 
とんかつの衣を剥がすのはやめろ
たまに食いたきゃ米パンうどんを食えよ
藤井4段も頭回らないから豚キムチうどん食ってるぞ
過激に糖質制限するから糖質は少なくても食う量が増えて胃がデカくなる
適度に食いたいもの食べて糖質の節制するのが一番健康的でリスクなし
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 11:38:05.12ID:oosqwRdh
>>611
>過激に糖質制限するから糖質は少なくても食う量が増えて胃がデカくなる

それ初耳。私は逆だが。逆の発をよく聞くよ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 11:58:22.62ID:qd6+TzRt
>過激に糖質制限するから糖質は少なくても食う量が増えて胃がデカくなる

「摂食障害 野菜過食」でぐぐるといろいろと捗る
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 12:44:08.90ID:mb7I8L62
うんちの中の食物繊維から水分が奪われるとガチガチのうんこになります
鹿やウサギのうんこの様に
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 12:50:47.31ID:5FThOkAM
>>611
>カロリー制限の方が食う量減らすだけだから全然楽って話になる

それは「楽」じゃなくて「簡単」ってことだろ
アホには糖質制限は向かないぞ
ちゃんとリスクやその回避法も考えてやれよ
アホは断食でもやっておけばいいよね
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 13:08:46.80ID:P1r1SZmJ
>>520
昼飯に米80gだけ食ってみた。
これを何回かで冬眠解除できるといいんだけど。

糖新生ができない体質なのかなぁ?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 13:12:49.78ID:VE/nTuYk
そんな体質があったら死んでるよ
ちなみに基礎代謝程度しか食べてないなら冬眠解除されないから
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 13:22:16.09ID:L99y+o7k
ウォーキングは超痩せるね。3万歩くらい歩いた後に体重測ったら1.5kgくらい落ちてるから。
ほとんど水分だろうけど。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 13:28:15.26ID:Ggn1oL+D
冬眠て何?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 14:13:56.40ID:P1r1SZmJ
>>620
ちなみに基礎代謝プラスどのくらいカロリーとれば良いのでしょうか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 14:27:20.72ID:Ggn1oL+D
>>578
そんなすぐ太るわけがない
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 14:35:58.00ID:+1Yb6Xrg
糖質不足のケトン脳は相変わらずカリカリしてんなぁ
こういうのが江部とかの口車に乗っちゃった根本的なアホなんだろうな
まぁ今さら糖欠乏しててもアホはそもそも脳を使ってないからだから大丈夫か
ただ糖新生で筋肉は相当失われてるからつまずいたりして怪我しないようにな
病院で点滴されたら耐糖能下がってて一気に血糖値爆上がりしちゃうのも迷惑だぞ
梅雨の満員電車でケトン臭振り撒いたりと社会に迷惑かけてる存在だってことだけは
常に自覚しいつかは無駄な糖質を節制するくらいが適正と気が付いてくれ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 15:00:20.74ID:LXrJgwqb
昨日久しぶりに足をマッサージしたら今日筋肉痛というか揉み返しがすごい
普段運動しても筋肉痛ないのに
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 15:03:19.87ID:/EjL0sgb
糖質制限で糖質ゼロにしなきゃと思うのがあかん。
デブが日ごろ取りすぎてる分を減らすだけでいいのに
毎食半分に減らすとか夜だけ米食べないとか
これだけで余裕で痩せる
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 15:07:14.94ID:Rmbf3znu
>>624
じゃぁあなたは全くラーメンも食べなくて飲み会も行かないの?
痩せるからって糖質避けて食べたいもの全く食べないなんてそんな人生嫌だわ
今日からまた頑張るよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 15:08:13.53ID:Rmbf3znu
>>628
いつも薄味だけど、味濃いの食べたから浮腫みだと思う
今日からまた薄味で糖質制限がんばるよ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 15:09:22.17ID:Rmbf3znu
>>624
ちなみに、ラーメン食べたのは4ヶ月ぶりだよ
普段は糖質抑えてる
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 15:10:33.64ID:Rmbf3znu
>>629
糖質やめるとイライラしないと聞くけど、制限しすぎるとカリカリするんだね
本当ここ見てるとそう思うよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 15:40:57.93ID:Q8TnPD6L
ここまで読んで糖質制限するとすぐに感情的になって攻撃に走るってことだけはよく分かった
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 16:02:04.56ID:enf5g0H7
糖質制限してないのが糖質制限スレに来てアンチ活動するって、
なんかわからないけど相当イライラしてるんだろう。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 16:09:47.36ID:Rmbf3znu
罵られたのを励みにウォーキングしてこよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 16:34:17.00ID:mb7I8L62
”糖質制限で足が攣る” でぐぐるとマルチミネラルのサプリを
飲んだらその日のうちに改善てあった
イライラする人もカリカリする人も飲んでみろ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 16:36:29.08ID:Zl1C07Af
今は糖質を制限してるせいかお菓子を見えてもさほど欲しいと思わなくなったが
記憶をたどってみると、昔は糖質中毒だっただろ、と今になって怖く感じる
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 16:44:28.79ID:Rmbf3znu
>>647
ウォーキングしてたらイライラ吹っ飛んだ
痩せないイライラが出たらマルチミネラル飲んで見るよ!ありがと

私もお菓子怖くて食べなくなったけど、アルコール飲んだら急に食べたくなった怖い
当分飲まない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 16:55:58.25ID:Rmbf3znu
>>650
ウォーキングしながらやってるよw
いま4.6キロ 10キロは歩くわw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 17:01:37.92ID:P1r1SZmJ
>>635
いきなり糖質大量にいれるとフラフラしたり
また糖質欲した(依存)りしない?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 17:04:46.98ID:Rmbf3znu
する。
もうね、昨日ラーメン食べた後から怖いほどの睡魔が襲ってきたよ…
今日の朝までで、トータル15時間は寝た

お菓子も食べたくなったけどやめといた
昼御飯に少し玄米食べてるのと、歩いてるので気持ち切り替えられたよ
シュガージャンキーに逆戻りして鬱っぽくなるのやだしね
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 17:15:09.85ID:Rmbf3znu
>>654
MTCオイルって気になってたけど全然知らないんだよね
調べてみよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況