ダイエットの停滞期は水か?脂肪か? 投稿者 : Lyle McDonald
http://athletebody.jp/2014/10/16/whooshes/
- 体脂肪を落とすのにやるべきことはすべて正しくやっているはずなのに、スタートしてから4週間、目に見える成果が出て来ない。4週目がすぎた頃、いきなり身体つきが変わるということがあります。
- もしかしたら、【【 体脂肪の分解や燃焼に関わる遺伝子の発現 】】に関係があるかも知れません。人によっては、ダイエットを始めてから【【 この代謝経路をフルに使えるようになるまで少し時間が掛かる 】】場合があるようです。
- 身体に水分をため込み易い人、そうでもない人がいて、保水量の変化には個人差があります。
- ダイエットを始めても身体のサイズ・見た目・体重に変化が無く、しばらくして身体の水分が抜けると脂肪細胞は縮みます。ちょっとおかしな言い方をすると、ここでようやく体脂肪が落ちているのが「目に見える」ワケです。
--(抜粋終了)--

水の入り捌け以外にも、脂肪酸代謝関連遺伝子がじゅうぶん機能するまでの時間に個人差があるのは確実で
そういう方は、維持カロリー摂取下で関連遺伝子を発現亢進させ、体脂肪の導出と消費の道筋をつけてから
体脂肪からの遊離脂肪酸導出能力に見合った食事量削減を行う("痩せやすい体質にしてから痩せる")順序を踏むべきところ
それを待ちきれずにカロリーカットを先行させると、疲労感や代謝縮小を招き、不利益が大きくなるおそれがあります
増量減量経験のあるトレーニーは既に脂肪酸導出能力が高く、比較的早期からカロリーカットしていってもおそらく大丈夫でしょう