X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ105★★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 11:19:07.64ID:eg2NgZoa
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック
釜池式・荒木式・江部式・山田式・MEC・修正アトキンス式・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は結局「消費カロリー>摂取カロリー」
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

前スレ:
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ104★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1485429636/
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 13:10:04.49ID:oxHWiCfs
夕飯の主食を抜く糖質制限が一番簡単にできる
維持期の今は糖質は多くて一日200くらい
ダイエット中は一日100前後にしてた
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 14:26:20.83ID:9Nlmyx0E
みんな、最近出たファミマのホットスナックのチキンステーキは食べないの?
サラダチキンがしよっ辛くて食べれなくて助かっている
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 14:44:13.43ID:ec6j7RiS
なんで糖質制限なんかに固執するのかねぇ
キッチリ筋トレし、糖質とタンパク質をガッツリ入れれば楽に痩せるのに
筋トレは楽しめるが、糖質制限って楽しめるのか?我慢だろ?
オマエらデブなんだから、その重い自重を日々支えてる筋力はあるんだ
そこから絞ればいい感じなのに筋肉溶かしてモヤシ目指すのは寂し過ぎだぞ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 14:51:09.00ID:aHDWoame
筋トレが楽しめるという自分の価値観を押し付けるなよ
ダイエットのためにやってるけど全然楽しくない
自分が楽しめるものは正義、楽しめないものは悪ってか
都合の良い考え方だな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 14:57:50.29ID:YoFTXB4j
>>298
1日1食で20g前後ですけど、苦でもなんでもありませんよ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 15:39:38.44ID:4SZq/Yvx
>>298
なんで糖質制限か?
そんなの決まってんじゃん!

楽だからだよ

普通にカロリー制限じゃ、必要以上にカロリーカットしないと痩せないし
空腹がつらいし
かなり運動に時間取られるし
無駄とストレスが多すぎなんだよ
修行してるんじゃないんだから
別に筋肉も必要無いし
息切らさずに階段上れたらいいよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 16:21:15.69ID:cZAbhhqT
うちの会社にもいるよ「趣味:糖質制限」な厨房デブwww
コンビニでスマホ片手にブツブツ言いながら炭水化物を計算してて邪魔
結果は生ゴミみたいな未開人風のごちゃまぜ昼食をコソコソ食ってる
それでも最初は痩せたようだが最近痩せないらしくてイライラしてる
あれだけ仕事もせずに動かなきゃ何食ってもダメだろな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 16:30:27.24ID:4SZq/Yvx
そもそも標準体重から落とす必要もないと思うけど
そうしたい人は運動もすればいいんだよ
糖質制限と運動は並行して成立するんだから
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 16:35:18.73ID:5Zqncpf7
ちなみにケトジェニックで標準体重-3kgまで落ちた
結局何も考えず糖質制限するとカロリー1000k〜1500になるから
意識して食わんとバンバン痩せてまう
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 18:02:36.71ID:zhbgyJs9
そうか?
俺たまに付き合いとかで食べなきゃいけないときあるが
どんどん食べたいと全く思わないし、なんか罪悪感に苛まれるわ
軽く病的だな・・・
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 18:15:53.94ID:6AjvklHD
依存症だから麻薬みたいな物だね
欲しくなって食べれないとストレスと暴食の原因になるだけ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 21:33:31.99ID:j8cvYloG
今日ははじめて食べたギンビスアスパラが美味しすぎて一袋ペロリしてしまった
今日だけでトータル糖質234gも取ってしまった(´・ω・`)はぁまじはぁ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 21:36:45.02ID:7iEe3939
米なんておにぎり一個で腹いっぱいになるけどなw
何?もっと沢山食べたくなったって(呆)

糖質制限やっている連中は炭水化物依存症だとカミングアウト乙
だらしない馬鹿ばかりwww

http://toshitsubaka.blog.fc2.com/blog-entry-196.html
ネタが古いが、肉ばかりなので食べても食べても腹が減るそうだw
筋トレしているなら尚更。
出来る人間は食べ過ぎを防ぐ目的で日常的に白米を食べるのだけどw

糖質制限以前に食べ過ぎる癖を改善するのが先決。
それを油でなく米で出来ない奴は負け組
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 21:38:25.54ID:1dXBmC59
>>321
それはない
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 21:52:01.48ID:EKoS8Auw
そもそもketoなら筋肉は一切溶けない
糖質依存症患者こそちょっとした糖切れですぐ筋肉が溶けてモヤシになる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 21:54:45.30ID:PvpIquv0
>>322
ギンビスアスパラ一袋だけで糖質80gくらいある
嫌らしいことに一袋(135g)の成分ではなく100gあたりの糖質が書かれてる
騙されるところだったわ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 23:33:34.80ID:+lnqs0Tn
>>324
糖質制限って、死に近づくから多幸感や集中力が上がるらしいね
まぁあの世に行ってお幸せに
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 23:42:38.06ID:EKoS8Auw
糖質とは、老化の原因物質であり万病の原因物質
そんなものをあえて食べることで多幸感を下げる集中力を下げる人の気が知れませんね
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 00:21:41.44ID:echGS6zV
どれも炭水化物や糖質入ってんなーって成分見てたら
食わなくていいかってなる
ある程度は食わないといけないのにね
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 02:26:53.27ID:CdmACUml
糖質食わなきゃいけないとか、
食っちゃいけないとか、
糖質制限はそんなんじゃねーんだよ!

自分で食う量を決めて、成分表見て
その量以内なら何食ってもいいんだよ!

じゃあ何グラムか?
それは人それぞれ違うの
同じ量の糖質摂っても血糖値の上がり方が違うから
痩せる速度も違ってくる
摂取カロリーとの兼ね合いもある
自分でトライ&エラーして調整するしかない
まあ標準的な量はあるけど
詳しくはケトジェニックの導入マニュアルでも嫁
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 04:51:14.29ID:SvyyNTht
カロリーオーバーに気を付けながら夜だけ糖質を抜けばいいんだよ
こんなに簡単で効果的なダイエット方法は他に無いよ
糖質全カットはビーガンと同じで精神障害者のカルト宗教だからダメよ
そうなってしまったら心が壊れてる証拠だから病院行ってね
本人は気付きにくいだろうけど自分は正しい自分だけが正しい自分だけが真実を知っているというキチガイ思考に陥って人間関係まで壊れてしまうから気を付けて
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 08:17:34.57ID:V9+LXYUR
>>339
糖質の種類によっても違うことに触れないと。
砂糖・小麦粉系⇒血糖値は急激に上がって急激に下がる⇒依存症の原因
米・カボチャ・イモ類・根菜⇒血糖値はゆっくり上がってゆっくり下がる⇒食べ過ぎを防げる
GI値はこれに比べて殆どデタラメ。
後者で血糖値が急激に上がる人は完全に病気

>>340
夜食の時点で信憑性なし
22時以降に炭水化物を摂らないのではなく、就寝3時間以内に一切食事を摂らない事
痩せたいのに新陳代謝の妨害をするなんて愚の骨頂
夜食は夕食に変えるべき
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 08:53:15.00ID:M6hEizPX
>>342
米・カボチャ・イモ類・根菜も小麦粉のパンと大して変わらないけどね
小麦粉でもパスタ類のほうが血糖値は上がりにくいよ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 08:58:21.70ID:TX1Fnthn
乳酸、ピルビン酸、アミノ酸、プロピオン酸などから、おおむね解糖を逆行してD-グルコースへ

アホみたいに→糖新生
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 09:14:27.14ID:tdGpUIUf
>>342
あまり細かいこと言ってもね・・・ってのがあるんだけど
あまりにも大雑把すぎるのもバナナダイエットかよ!になりかねないしね

>同じ量の糖質摂っても血糖値の上がり方が違うから

にすべて含みを持たせたつもりなんだけどwww
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 09:23:22.05ID:M6hEizPX
血糖値で米と小麦粉を分けるのは無理があるね
血糖値で分けるなら精製か未精製
カボチャやイモは品種改良でものすごく甘くなってるから未精製小麦よりたぶん上がるよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 09:38:39.69ID:tdGpUIUf
ビタミン不足、脂質不足、水分不足、急速杉
ハンドクリーム塗っとけ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 09:58:07.40ID:0WzUHCo3
脱毛や肌荒れは糖質制限じゃなくてカロリー制限に大ありなんだが

超低カロリーダイエット(very-low calorie diet; VLCD)は、高度肥満の人を対象に医師の管理下で行われる、かなりタイトな食事療法で、半飢餓療法ともいいます。
胆石症を起こしたり、冷えや浮腫などを訴えるようになったり、動作が緩慢になったり、筋力や心機能が低下したり、性的能力の低下(異性無関心・無月経など)を起こしたり、皮膚がカサカサになったり、脱毛が増えたりします。
http://be-diet.h-and-w.jp/index.php?e=52
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 10:14:00.60ID:4aKzXWss
カロリー制限ダイエットはガリガリハゲになる
逆に、糖質制限ダイエットで細マッチョになった上に髪フサフサになったと言う報告は枚挙に暇がない
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 12:26:35.16ID:EPVOPsJ0
基本ですね
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 12:54:27.91ID:YnegW30k
鰻の蒲焼もトンカツもコロッケも・・・ご飯と一緒に食べるから旨い
カレーライスは糖質制限やるとカレーのルーだけ食うのか?
適度に運動して腹八分目の食事してりゃ何食っても太らないのになぁ
食の楽しみがない人生って空しくないか?
デブって悲しいな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 13:00:38.60ID:EPVOPsJ0
>適度に運動して腹八分目の食事してりゃ何食っても太らないのになぁ

多くの人が「昔はそう思ってたなあ・・・(遠い目)」
だからダイエットに苦しむ人が多いという現実も見よう
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 13:13:01.48ID:nCil9o1P
デブって
衛生的にも
外見的にも
健康的にも
社会的にも
心身的にも
悪いのは明白なのに、何でデブのままなの?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 13:42:07.02ID:nI5hP+C9
おやつでナッツやゆで卵を食べるのは糖質制限の基本
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 13:43:10.10ID:YnegW30k
そりゃデブの腹八分目が一般人の食い過ぎ状態だからだ
しかもデブには代謝不全が多いからな
社会的落ちこぼれだからマトモに運動しようともしない
その報いが旨いもの食えないってことだろうが悲しいな
鰻は鰻だけで食ったら寂しいぞ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 13:53:02.31ID:dJkFmeYM
鰻もトンカツもコロッケもカレーも食べないよw
そもそも全部ダイエット向きじゃない

糖質少なめなメニューを腹八分にして運動すれば速く痩せるよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 14:06:15.75ID:EPVOPsJ0
>その報いが旨いもの食えないってことだろうが悲しいな

全然違うな
今まで旨いものをたらふく食ってきた報いだというなら納得するけど
だからもう食い秋田から羨ましくないんだよなwww残念!
もう年に一回くらい食べられたらいいや
ちなみに、自分は糖質制限でもう標準体重まで痩せたから
食生活は糖質制限のままだけど
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 14:17:19.15ID:5B9sx2xp
正直、白米や麺類って美味しくないよね。
肉や魚や野菜のがいい
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 16:53:58.38ID:UxxT3Gbh
豆腐のおいしい食べ方を教えてくださあ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 17:36:48.48ID:c8YvQLFS
>>371
納豆とキムチをのせて最後にマヨネーズで隠し味
これが一番だな、タンパク質も摂れるし、お勧めだよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 17:43:08.15ID:TX1Fnthn
糖新生でも、ケトン体を生成するレベル…
これって、クエン酸回路を効率よく廻せる(ATPを作れる)のか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 18:10:22.03ID:YnegW30k
気持ち悪いもん食ってるな
納豆はタレ付けてご飯で食べるのが一番ってのが世の常識だろ
仮に糖質制限で腹は減らなくても充実感は失われるんだろうな
寂しい人生だな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 18:16:48.88ID:c8YvQLFS
>>374
あほか?そんなもん俺だってご飯とたべるのは美味しいって
知ってるよ、ここは糖質制限スレだろ!
みんな痩せたいから糖質制限してるんだ!
お前にこのスレにいる資格は無いよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 18:23:56.65ID:FaFsGZ3W
いくらやせる為とはいえゴミみたいなもん食べてるって悲しい人たちだな
このスレ見てて、普通に運動して美味い食べ物を適量食べてるのが
精神衛生的には一番良さそうだってことだけはわかったぞ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 18:40:24.80ID:C/rvzNlb
そういうお前が一番精神的に病んでるように見えるんだがwww
悲しいとはお前のことだよ、アンチ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 18:59:44.69ID:YnegW30k
セレブってなんだ?
まぁ糖質制限もセレブも似たようなマヤカシってところは一緒だな
きっとオマエらの脳内じゃ高級店のメニューってご飯は出ないんだろ?
だが女郎鮨はあるけど舎利なしの鮨なんて単なる刺身だろ
やっぱセレブってスゴイなwww
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 20:39:49.24ID:2f3UBa/s
炭水化物抜き生活10日目の感じ
体臭が減った
顔の油が減った
手がカサカサシワシワになった
うんこが黄土色になった
頻尿気味
体が軽いけど少しダルい

メタボ腹はいつ減り始めるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況