X



ジョギングとウォーキングどちらが痩せるの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 20:50:46.16ID:6WZOp1ho
ウォーキングは痩せな気がする
走ると一回でもなんか違うのに
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 21:00:25.09ID:JJB240+N
ことは単純で運動強度が高ければ消費カロリーが多い。
歩くより走るほうが肉体への負荷が掛かる=強度が高い。カロリー使う。痩せる。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 23:34:54.93ID:IecQxFBG
だらだら散歩みたいに歩いてりゃいくら歩いても無駄
のろまなジョガーを追い抜くぐらいのウォーキングなら効果抜群
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 22:00:22.14ID:gTUmi2Si
運動強度に耐えられる体なら、同じ時間ジョギングと言わず全力疾走の方が痩せるでしょ
問題は無理なく継続できる運動強度じゃないと体が壊れて逆効果になるってこと
自分の体と相談しろやって話
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 23:01:41.85ID:rPECUPQT
あな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 07:50:31.69ID:kQq855gc
消費エネルギーを考えるなら、ジョギングになるが、ダイエットで考えると、心拍数が、関係してくると思う。
脂肪の燃焼しやすい心拍数と、糖質が燃焼しやすい心拍数で、どちらでも維持できるなら自分にあった運動でいいと思う。
自分は、同じ距離なら、ジョギングだと途中空腹になるが、ウォーキングだと、そんなに空腹にならないので、ウォーキングの方が脂肪燃焼に適していると思うことにしている。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 11:15:42.83ID:Mau13rlE
ウォーキングの方が好きだな。
ていうか散歩。
毎日知らない場所散歩するのが楽しいわ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 13:22:47.28ID:WuqFafMQ
辛くない苦しくないから続けられる。
結果としてウォーキングの方がやせる。
意志か体力脚力があるならどちらでもいい。
俺は5~6時間歩くのは出来るが2~3時間走るのは無理だからウォーキング。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 21:12:07.82ID:WuqFafMQ
>>15
歩くのが遅いか気温が低いだけだろう
ちゃんと脂肪は使われてるよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 10:51:59.78ID:jbjVpsfg
トレッドミルで傾斜20度スピード4位の
ウォーキングしてるけどこれがかなり効く。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 12:11:39.06ID:yK3Q87Mq
同じ距離ならジョギングもウォーキングも消費カロリーは変わらないという認識だったんだが違うんだな?
消費カロリーは運動の強度は無関係で移動距離にのみ比例するという間違った認識でずっと運動し続けてきたわ。
今日から認識を改めないといかんな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 22:14:00.12ID:XlusQno1
>>18
正しい認識だよ
心配しなくていい
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 08:50:51.60ID:FZKzuIBd
>>18
同じ距離なら、運動強度の高い方が消費カロリーは多い
同じって話は昔からあるけど、根拠がわからない
どこの計算でも強度が高まると消費カロリーが高くなる
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 09:30:40.77ID:ZZQvYmRN
>>18
運動強度とか難しく考える必要ない
移動距離には横方向だけではなく縦方向も含まれる

ジョギングは軽くジャンプしながら走る
ウォーキングは飛び跳ねたりはしない

この違いが縦方向の移動距離の違いになる
だから飛び跳ね主体のスロージョギングはウォーキングの二倍近い消費カロリーになる
ウォーキングの方が移動速度速いけどスロージョギングのが消費カロリーは高いんだよ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 11:13:37.76ID:WmizBfEA
>>21
さすがにありえんな
どこのデータです?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 12:15:00.61ID:0y2c6BVi
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ自分の頭で考えてみよう
「その場ダッシュ」
カロリー消費するか否か
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 16:59:58.88ID:Z2GoIbTO
1時間ウォーキングもジョギングも同じように2週間ずつしてみたけど、体重の減りは一緒だった
だとしたら楽な方がいいかな?
心肺機能を鍛える意味ならジョグかな?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 10:11:38.96ID:ySHlNxUO
膝に爆弾抱えてる&気管支弱いからジョギングできないので、ウォーキングを雨の日以外1~1.5hしてる。
ふくらはぎの筋肉が付いてきてししゃもになってきた。
背筋伸ばして腹筋に力入れてるから少しずつだけど腹筋も鍛えられてきてる。
ウォーキングは自分の体に合ってる。楽しい。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 02:32:14.27ID:6SmlI3MY
膝や体力に自信がない人はスロージョグやれば良いと思う
競歩くらいのスピードなら走れるでしょ 歩くくらいのスピードでもいい
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:13:02.85ID:sPQCAqcu
走ると明らかに違う
走りまくったらガンガンやせた
歩きはあんまり変わらん
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 12:55:54.49ID:Sh8KjHA7
確実にジョギングの方が痩せるよ
一時間のウォーキングとジョギングでは体感疲労が全然違うだろ
ただし、効果が出るまでに1ヶ月以上は掛かるけど
例えば、身長−90以上のデブならウォーキングでも効果は出ると思うけど、標準位の体重の人ではウォーキングでは効果は出し辛いはず
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 13:07:54.88ID:PVqWPj3O
その人が一月とか半年続けて総距離が長い方だよ〜ん
効率より実践
このくらいなら出来るってのを積み重ねるですよ
0033ぼわわん ◆psJ38apwLe8z
垢版 |
2016/07/03(日) 18:15:20.29ID:ygGZy4CT
>>31
当たり前だろ馬鹿か?
同じ距離で勝たれよ?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 20:18:07.75ID:CN3wGV/I
>>33
日本語不自由なクソコテはさっさと消えろよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 20:20:51.29ID:b4e5TcPu
デブ共はダイエットをしますが痩せられずかえって太ります
そしてデブは汗臭いので周りに迷惑です
http://www.ladyworry.com/oter02-fat/

デブはいじめられたりその体系のせいで恋人ができなかったりするため性格も捻くれています
クズデブが多いのもそれが原因です
まずは社会を恨む前に自分からやせろ
気持ち悪い顔してるデブキモヲタに生きてる価値なし

   
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 悪いのはデブを差別する世の中だ!!
      |   <  ∵   3 ∵>       ↑
     /\ └    ___ ノ     さっさと痩せろデブww
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ


まあデブにはどうあがいても無理な話ですがww

諦めろ

諦めろ


諦めろ



ガリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>デブ(笑)
デブはガリ以下ww








煽りはしていない
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 21:19:54.03ID:vrcIYlpc
一番いいのはつらいけど全力ダッシュと流しの繰り返し
短時間で済むのと脂肪の消費がかなりいい
問題は膝が死ぬからデブには出来ない点
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 23:27:10.59ID:GvGOda5D
>>34
だったら1時間全力疾走してろよゴミ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 01:14:24.99ID:S2yXtloH
歩いてるだけで痩せられる訳ねーだろがデヴ
ほんと甘えん坊だな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 03:47:38.88ID:Sxii7d1/
>>35
悪いな消し忘れたわ。お詫びにケツの穴舐めてもいいぞ。
∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 03:49:33.28ID:Sxii7d1/
歩くだけで痩せられないってどんだけ食ってんだよデヴ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 04:58:12.20ID:Y7svcKdZ
>>40
つまんない上にAAずれてる
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 21:47:58.61ID:f5gHwQDU
走ると痩せるよね
歩きは現状維持
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 20:29:11.52ID:WifERR+6
走ると痩せる
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 20:52:28.61ID:QW24KLBF
ランニングは続かないからウォーキングかな。
でも歩きすぎて脹脛の筋肉が…。太くなってしまった
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 05:08:32.72ID:nhS0d7rr
だらだら歩くより、呼吸法、腕をしっかり振る、
とか、ウォーキングも意識しながらやれば効果ありそ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 03:07:18.19ID:mAmgOunH
ウォーキングではエネルギー消費してる気がしないので
そのうち勝手に走りだすようになるw

自分も最初はウォーキングだったがそのうち徐々に走るようになって
最後は毎日10キロランニングしてた
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 03:16:13.06ID:5ZBsy7nX
リバウンドしたくないよね〜

効果的に痩せたい

答えはこちら↓↓↓
http://yaserugokuidesu.seesaa.net/
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 06:52:06.30ID:V8ZMnH2L
ウォーキングと限りなくウォーキングに近いジョギング
日ごとに試してるけど明らかに後者のが痩せる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 01:10:05.43ID:azVnUb7j
ジョギングのがカロリー稼げるけど
ワイみたいなジョギング1km6分の初級者やと休憩タイムが馬鹿にならんしキツさからサボりがちになりやすいな
ウォーキングでも1km8〜9分やし継続しやすいから体力無い人はウォーキングのがええかもしれんね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 16:44:59.18ID:C7Czwxkb
歩くと手をふらないといけないし、足をあげないといけない
それはかなり恥ずかしいから
走ったほうがいいと思います
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 23:05:34.44ID:bEC6t4ZM
デブやババアはよくウォーキングしてるけどいつまでたっても身体が出来上がらない
走れるだけ走って遅くなってもいいから走る形を維持した方が体力つくし痩せるよ
遅くてもいいから一時間走り抜け
歩くのは時間の無駄
継続するなら時間はとにかく大事だから、ジョギングと同じ距離歩くとか時間的に無理になってくる

膝やらが痛くなりそうな気配を少しでも感じたらジョギングは休んで市民プールでも行け
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 02:47:11.92ID:dTAGb5Jt
秋葉の事件の前までは、自転車押して歩いてたらウエスト5日くらいでくびれたけど、怖いから歩くのやめて早何年。
遠くまで行きすぎて疲れて帰って来れなくなるからチャリ押し歩きがよかったのにん。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 20:52:44.61ID:0LEMVsGm
156センチの女ですが、58キロ以上の時なら毎日トレッドミルで速さ5.5キロ/h程度のウォーキングを2時間するだけで痩せました
が、それ以上痩せようとしたときは1時間ウォーキング+30分ラン(速さ8.0キロ/h程度)でないと痩せられなかったです…
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 02:04:17.57ID:BbdyWM0R
>>59
毎日5.5km=月165km
毎日9.5km=月285km

日常生活にプラスしてだよな
運痴が食い過ぎずに簡単に出来るもんじゃない
大したもんだわ
歩きを多めにしたのが良かったかもな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 08:45:53.81ID:8DS/+yey
>>57
ババアのジョギングは変形性股関節症とかなりやすい。
休めば良いとか言うレベルの障害じゃない。
温存療法は時間が掛かるし手術は高価。
痛みでプールにすら辿り着けない。
自分の体と相談して敢えてジョギングを始めないというのも大事な選択肢ですよね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 18:26:16.31ID:dgv9E+y0
ウォーキングは禿げる、顔が老ける。
いますぐやめたほうがいいよ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 18:49:39.28ID:nk1b5D94
毎日1時間30分ジョギングしてるが痩せない
時間より速さが大事
量より質
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 20:37:14.31ID:dgv9E+y0
>>65
三食のうち、一食を抜かせ。
1日の摂取カロリーを1500キロカロリーに抑える。
1時間半走ったなら800キロカロリーは減ったはず。
これで行けば必ず痩せる。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 14:07:37.15ID:Msv8oawu
>>66
ありがとう
参考にします
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 16:15:55.23ID:2Cb0kjCh
>>64
ねーよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 21:07:19.41ID:TMeQMK9O
>>72
紫外線のせいにしたいのはわかる。
あんたはバッチリ日焼け止めクリーム塗ってるのも認める。
しかし、老けるのは日焼けじゃないんだ。
有酸素運動なんだよ。
認めなきゃ。現実を。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 00:55:15.06ID:bmr5KKKa
>>71
ねーよ馬鹿
適度な有酸素運動はむしろ若く保てる
運動しない奴が理由付けにする典型だな
運動せずにカロリー制限だけで痩せると老けるぞ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 00:55:57.29ID:bmr5KKKa
>>71
老けるの証明したけりゃ、マラソン選手並みに1日30キロくらい走れや
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 00:58:40.09ID:bmr5KKKa
>>74
適度な有酸素運動は若さを保てる
これは理論で証明されている
また、老化=筋力の低下
運動しないのはとにかく老化を早める
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 12:11:41.57ID:DG0XGRJ4
>>78
気持ちはわかる。
今自分がやってる事を否定する事になるから、
絶対に認めるわけにはいかんよなあ。
有酸素運動が老化を促進するなんてなあ。

だが、現実は残酷なもの。

酸素を吸う事自体、老化が進む。

ハアハア息を切らしたら、早送りで老化が進む。

早く年寄りになりたければ続けるがいい。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 00:30:10.56ID:UY+U850H
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 はっしる〜 走る〜♪!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'


   ∩   _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ )  ≡=−   もれ〜た〜ち♪!
    ミ⊃ ⊃   ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´     ≡=−
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 07:17:22.30ID:u5nLSli+
ランナーズフェイス(老け顔)になりたくなければジョギングは、今すぐやめてください。

ジョギングは老け顔になります。

やるならスロージョギングにしてください。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 22:03:35.95ID:u5nLSli+
>>84
まじか!
やめた!やめた!ジョギングなんて!
ようし、マクドにいってテリヤキマックバーガー3つを一気に食べてやる!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 01:31:52.78ID:kNQFndH+
とりあえず今から走ろうって思う人は絶対に3日続かんと思う
まずはウォーキングで膝を大事にしながら運動をするっていう習慣を身につけるところから
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 01:31:53.01ID:9T2bOIh4
>>80
現実見ろよ、運動放棄のデブが
日常的にジョギングしてる人と、低カロリーだけで過ごしてる人、
どちらが若々しいかサンプルとってみろよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 04:44:59.51ID:eXzdH2nq
1週間に30〜40km以上を時速12km以上で走ることは、
健康を害し寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、
運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害をもたらす

「週に8〜32km走る人」「1時間に9〜11km走る人」「週に2〜5日走る人」は、
もっとも長生きしやすくなる

http://biz-journal.jp/2013/02/post_1531.html
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 11:07:19.47ID:+Lo+UJg3
>>89
だろ?
その通りだと思う。
だから1kmあたり4〜5分台で走れる奴も、6分30秒ぐらいで走れ。わざと遅く走れ。

あっ、大会目指してる奴は、勝手にしろ。
あくまでダイエット目的の人ね。

だいたいにおいてスマホのアプリが、タイムを縮めるような煽る仕様になっている。あれが良くない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 12:08:15.89ID:VEITltQI
>>90
「ジョギングしてます」て言うと「マラソン大会とか出るんですか」て言われる風潮も嫌い
ファンランナーの俺は競技よりもどんなところ走るかの方が重要なのに
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 21:19:05.25ID:+Lo+UJg3
スロージョギングをお勧めします。
老けないで、かつ痩せるダイエット方法はこれしかないと思う。
息切れしたら、活性酵素が出てしまう以上、息切れするわけにはいかない。

とすれば、スロージョギングしか選択肢はない。

否定するやつはするがいい。しわくちゃ老人に勝手になるがいい。

いや、老人でも筋骨たくましいジョガーがいる。たいていスロージョガーだがね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 21:35:07.06ID:GBJXsKSp
>>93
別名ローパワートレーニング。

・ウォーキング比2倍のエネルギー消費量
・膝の消耗も少ない
・疲れない
・体力がつく
・頭が冴える
→最高

時速8キロくらいで丁度いい。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 21:41:55.69ID:GBJXsKSp
>>92
個人的に健康や体重管理の為に走ってる。
だから心拍数上げたり膝を消耗させてまでタイムに拘る一般人の気持ちがわからない・・・

「マラソン大会後の一杯の為に走ってる!」
→言語道断・・・
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 22:58:01.20ID:+Lo+UJg3
>>96
いいや違うね。
大会に出るやつなんて一握り。
河原で10人走っていたら、大会を目指しているやつは1人いたら良い方。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況