X



トップページ美容整形
1002コメント405KB
【シミソバカス】トレチノイン&ハイドロキノン37【美白】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/14(金) 09:49:14.78ID:zjy5Eye0
特に肝斑に対する美白剤(メラニン生成阻害)のハイドロキノンと、アンチエイジング(コラーゲン生成)のトレチノインの併用です。
共に1970年代から使われていて科学的根拠の蓄積は多く、1980年代にはオバジ式、日本でも1990年代後半から東大式トレチノイン療法で使われてきた。
一方、副作用もよく知られ一定期間の2-3か月連用後の休薬など諸注意があります。
またユークロマプラスなどトレチハイドロ一体型はオバジ式・東大式共に推奨されないステロイドまで入っていることも多く、使っても使用限度は1週間くらいでしょう。

【必読】過去ログのテンプレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1519792926/1-6

日本形成外科学会の『形成外科診療ガイドライン1』でも、トレチとハイドロ共に推奨度A

前スレ
実質Part 36 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1567758393/l50
Part 35 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1561091787/l50
0002名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/14(金) 09:55:59.69ID:zjy5Eye0
濃度に種類があって濃いほど強く副作用も強い
ハイドロキノン: 2%、4%
トレチノイン: 0.025%、0.5%、1.0%

メラロングはトレチノインと、ハイドロ以外の美白剤が入っている。
ユークロマプラスはモメタゾンという強いステロイドが入ってるので非推奨。

トレチノインが強すぎる場合
トレチノインを塗って30分くらいで洗い流してもいいらしく、短期接触療法と呼ばれ効果はちゃんと確認されてる
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.3109/09546634.2012.751085

ここのクリニックは薄めるのにほかのクリームと混ぜる「ブレンダー」を紹介してる
http://meijidori-clinic.jp/treatment/freckle/ointment.html
0003名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/14(金) 09:56:13.45ID:zjy5Eye0
1 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1138684158/l50
2 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1168987107/l50
3 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1193060550/l50
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1209088221/l50
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1225613146/l50
6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1249119954/l50
7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1281483766/l50
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1298972487/l50
9 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1319245329/l50

10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1329292768/l50
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1336475356/l50
12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1340627561/l50
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1353743121/l50
15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1363227189/l50
16 https://uni.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1379044629/l50
17 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1391557929/l50
18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1407982322/l50

20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1422616039/l50
21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1423755177/l50
22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1425999597/l50
23 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1437099045/l50
23(2) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1447349502/l50
24 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1456773206/l50
25 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1463115128/l50
26 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1474394851/l50
27 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1484989181/l50
28 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1495315706/l50
29 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1506001696/l50
0004名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/14(金) 09:59:45.85ID:zjy5Eye0
30 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1512297722/l50
31 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1519792926/l50
32 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1534959691/l50
33 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1546072218/l50
34 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1552048375/l50
35 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1561091787/l50

もともと昔はレーザー主流だった↓

Part 1 の1 : 2006/01/31
しみ取りは、美容皮膚科でもまだまだレーザー治療が主なような気がしますが、
TVでも話題になったトレチノイン治療

10年後けっこう定着↓

Part 22 の 1 : 2015/03/10
気になるシミに、全顔美白、美肌目的等でトレチノインを使っている方。
皮膚科でオバジ式や東大式、あるいは個人で自己治療etc
ニキビ治療に特化したディフェリンも処方してもらえます。
あわせて、情報交換しましょう。

日本形成外科学会の『形成外科診療ガイドライン1』
ちな、いまだレーザー治療は確立されてなく難治性肝斑(最終手段)として、これら外用剤との併用が求められるとされる。
http://www.jsprs.or.jp/member/committee/module/21/pdf/keiseigeka1.pdf
0006名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/14(金) 10:07:44.60ID:zjy5Eye0
【東大式の説明】(現在最新の2012年版)
・ハイドロキノンは顔全体にごく少量使用。
・トレチノインは色素沈着部位にのみごく少量使用。耐性があるため連用は最大8週間、休止は1-2か月。皮膚炎が広がるできる場合うまく使用できていない。
・ステロイドを使用しない。ステロイドを使うとメラニンの排出が遅くなるため。
http://www.cosmetic-medicine.jp/list/RAHQ.pdf
0012名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/14(金) 23:43:30.01ID:eit0/kNF
マッキーの家にハイドロキノン粉があったら鑑識班が目の色変えて鑑定するんだろうなw
0014名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/15(土) 08:42:11.52ID:GZwafGgN
保守しなくても落ちないよ
どこからのお客さん?
そんな事するより前スレさっさと埋めたらいいじゃん
0017名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/15(土) 13:48:52.35ID:MAm7KGKX
定期【トレチノインハイドロキノンのガイドライン2019年】
・ハイドロキノン 4%まで(それ以上は副作用リスクの増加)
・オバジ式では、5州で禁止されたこと、また色素沈着部位の耐性が出ることがあるということから、
2013年にハイドロキノンフリーの新たな治療プログラムも発表された(レチノール、ビタミンC、アルブチン、マトリキシルを使用)
イギリス皮膚科学会では数週間までにすべきとしている。連用しすぎで肌が褐色になることがある。一般に定期的に休薬が必要。

・トレチノイン 一般に長期に使うなら濃度は低いままで炎症を弱めて効果は変わらない。東大式に使うなら、色素沈着部位にだけ炎症が起きるまで塗る。
オバジ式の情報では、連用しすぎて反動的な過剰な色素沈着を起こすことがある

・ハイドロキノンとトレチノインはオバジ式では連用は最長5か月、2-3か月休薬
・東大式ではトレチノインは連用最長2か月で、その後1-2か月休薬する。ハイドロキノンに言及がない(このことは2000年前後から変わってない)

・ステロイドについて、オバジ式、東大式共に使わない。ステロイドは、ステロイド、ハイドロキノン、トレチノイン三剤の合剤があるため使われることがある。ステロイドの副作用は、塗らないと強い炎症を起こす離脱症状、皮膚萎縮、毛細血管が浮き出る。
ハイドロキノンとトレチノインが入ってたらステロイドも入ってないかチェックすべき。 ステロイドはトレチノインの炎症を治すだけ。
ハイドロキノンによるアレルギーの隠蔽に注意。

・肝斑にはハイドロキノンの方が効く。
・もっと皮膚の浅い部分にある薄い色素沈着にはトレチノインも効く。

・ニキビとスレタイにあるが(part12から)、ハイドロキノンとステロイドは、ニキビの治療薬ではない。
・ニキビの治療薬は、トレチノインの皮膚刺激の副作用を改良したアダパレンやエピデュオが主流(日本でも病院で処方できる)アダパレンも色素沈着に効く。
レチノールとか他のビタミンA系でも効く。美白剤としてハイドロキノンの代替となるアゼライン酸も効く。
0018名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/15(土) 13:49:34.70ID:MAm7KGKX
ハイドロキノンはその副作用の疑問のため
欧州で厳しくなり、アメリカでもニューヨーク州、マサチューセッツ州などで規制を受けてきた。
https://www.skininc.com/treatments/facial/brightening/Hydroquinone-free-Products-Excel-as-Hyperpigmentation-Climbs-295930231.html

そしてハイドロキノントレチノインのゼオスキンにもハイドロキノンフリーの製品が登場してきた。
・オバジ式、現ゼオスキンのハイドロキノンフリー製品は2015年に登場
https://zoskinhealth.com/blog/tag/skin-brightening/

・2016年のオバジのインタビュー
https://hauteliving.com/2016/09/how-to-make-sun-spots-fade-away-from-dr-zein-obagi/620139/
リバウンドの重症の色素沈着を起こすことがあるため、18週間以内(4か月半)にハイドロキノンをストップする。
休止中の2-3か月に、レチノール(トレチノイン代替)、ビタミンC(美白剤として知られる)などの製品に切り替えるが、これらの併用はハイドロキノンの効果を上回ることもある。

・イギリス皮膚科学会
ハイドロキノンは数週間だけ使用すべき(要点以外省略)
Hydroquinone creams may cause skin irritation, and they should only be used for a few weeks at a time to prevent over-lightening of the skin.
ハイドロキノンは処方で出すことだけが可能で、時に暗い肌の原因になることがある。
Hydroquinone can only be prescribed by doctors and may occasionally cause the skin to become darker.
近年ではトラネキサム酸も有効だと分かってきた
Recently, scientists have found that tranexamic acid (a drug usually used to stop bleeding) is
effective in improving the appearance of melasma in some patients.
http://www.bad.org.uk/shared/get-file.ashx?id=169&;itemtype=document

・アメリカ皮膚科学会
(ハイドロキノンやトレチノインの他に)
アゼライン酸やコウジ酸が処方されることもある
Your dermatologist may prescribe azelaic acid or kojic acid to help lighten melasma.
https://www.aad.org/public/diseases/color-problems/melasma#treatment
0019名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/15(土) 13:49:50.20ID:MAm7KGKX
「ニキビ治療薬 ― 第一世代のトレチノイン・第三世代のアダパレン ―不勉強医の頭の中・学会の頭の中」
・第一世代のトレチノイン(米国承認年・1971年、レチノイン酸とも言う)
・第三世代のアダパレン(米国承認年・2000年)
ニキビへの有効性は変わらないが、アダパレンでは副作用(赤味・皮むけなど)を減らしている。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30674002

「尋常性ざ瘡治療ガイドライン2017の要点」 https://doi.org/10.14924/dermatol.128.1643
>尋常性ざ瘡治療ガイドラインの初版は,2008年のアダパレン承認に合わせ策定され,その後過酸化ベンゾイルとその配合剤の登場で2016年と2017年に改訂された.
>炎症軽快後には,抗菌薬を中止してアダパレンや過酸化ベンゾイルを用いた維持療法に確実に移行して薬剤耐性菌の出現を阻止することが肝要である.

2017年でもアダパレンすら使われていないことがままある。 https://doi.org/10.3812/jocd.34.732
>医療機関側でも
>内服抗菌薬の選択や耐性菌回避のための併用療法,維持療法の導入などを勧めた尋常性ざ瘡治療ガイドラインが
>必ずしも遵守されていない現実が示された。

ひたすら抗菌薬では、耐性化しアクネ菌に無効となり無意味だ。過酸化ベンゾイル、炎症があれば殺菌になるが皮脂分泌を増す。
アダパレンでは殺菌はできない、いずれ毛穴が正常化してくるだけ。米国のガイドラインでは推奨されているアゼライン酸なら、角栓を溶かし殺菌してくれる。うまく組み合わせよう。
 
日本ですら2008年にアダパレンが登場し、すぐに日本皮膚科学会のガイドラインで推奨された。2017年になってもガイドラインは必ずしも順守されていない。
【学会の頭の外】
そしてアダパレンだけではない。ビタミンAのレチノールやビタミンCの外用(皮脂分泌抑制)も、ニキビ病変数の減少に対して同等の効果だ。
かつ、レチノールとビタミンCの併用では減少数をさらに増加させる。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19134126
ナイアシンアミド外用(皮脂分泌抑制)では抗菌薬と同等の効果だとされている。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/7657446
0020名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/15(土) 13:50:38.33ID:MAm7KGKX
【古い医薬品トレチノインと有効性は同じ・副作用は改善】

・レチノール0.25% トレチノイン0.025%
・レチノール0.05% トレチノイン0.05%
・レチノール 1.0% トレチノイン0.1%
はそれぞれ同等の効果であった。シワ・小じわ、洗いシワ、肌のトーン、斑状の色素沈着、手触りの細かさで比較した。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25607905/

アダパレン0.3%とトレチノイン0.05%と同等に、目や額のシワ、色素沈着を改善した。副作用も同じ頻度だった。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30105991 https://doi.org/10.1684/ejd.2018.3320
肝斑への効果では、0.1%のアダパレンと、0.05%のトレチノインの効果は同じであり、アダパレンの方が副作用が少なかった。
https://doi.org/10.1111%2Fj.1346-8138.2002.tb00324.x
読めない人は、ここに無料登録で書いてあるから https://www.medscape.com/answers/1068640-159344/what-is-the-role-of-tretinoin-in-the-treatment-of-melasma

http://differin-gel.superplimo.com/mechanism/
>ニキビ以外の"美肌効果"も期待されます。
>実際にニキビ治療に半年以上ディフェリンを使用し続けている患者さんは明らかにきめが整い、毛穴が目立たなくなっています。
>(症例写真のページをご覧ください)

ゼイン・オバジも言っていますね。

皮膚の修復用に吸収されなかった薬物が皮膚の表面に残り、反応を起こす。
この反応には赤味、皮むけ等が含まれる。
the drug that is not absorbed for skin repair remains on the skin's surface, which can provoke continuous reactions.
Along with irritation, these reactions can include redness, dryness, and exfoliation.

トレチノインの耐性がつくとまたこの副作用が出てくる。
https://modernaesthetics.com/articles/2013-mar-apr/taking-the-pulse-of-hydroquinone-therapy-a-plea-for-caution
0021名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/15(土) 13:51:08.23ID:MAm7KGKX
皮むけの副作用を抑えて、アンチエイジングなど得たい効果だけを得るように
改良されてきた。
A「細胞分化が促されて肌がきれいになること」と、
B「皮むけなどの副作用」は(ターンオーバーではなく論文著者は皆揃って皮膚刺激が原因だとしている。そしてそれは減らせる)
別のプロセスで起こっていることが分かっている。
副作用だけを減らそう、それが薬理学の発展ですね。

BMJ イギリス「医師会」雑誌ではなく
BJD イギリス「皮膚科」雑誌の論文では、(論文を多く読んでいれば分かりますが、皮膚科では皮膚科雑誌が多い)
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/bjd.16733
他の局所レチノイド剤とは対照的に、
トリファロテンは強力で選択的なレチノイン酸受容体 RAR-γ(ガンマ)の作動薬であるため、
RAR-β (ベータ)から起こる皮膚刺激が回避できるでしょう。
As opposed to other topical retinoid agents,
trifarotene is a potent and selective RAR‐γ agonist and this may avoid RAR‐β‐mediated skin irritation.
Consequently, it is hoped that this might translate to a better tolerability,
as ‘retinoid dermatitis’ is a well‐known and potential treatment‐limiting side‐effect of topical retinoids.

JDD 「皮膚科」薬雑誌 (非常に強調しますが、皮膚科の雑誌が多いですからね)
レチノイドの作用を理解することで革新がもたらされてきており、
・一番古いトレチノイン(1971年)は、アルファ、ベータ、およびガンマに結合する
・近代的なアダパレン(2000年)は、ベータおよびガンマのサブタイプに結合します。(今日までの臨床試験から有効性はそのままに副作用だけが減っていることが判明しています)
・【最新】トリファロテン(2019年)は、主にガンマにだけ結合します。
https://jddonline.com/articles/dermatology/S1545961618S0051X/2

一番古いトレチノインからアルファへの結合がなくなったアダパレンでも、有効性そのままに副作用だけが減っていますからね。
アルファへの結合は不要だったと考えられる。
このたびトリファロテンが出てきて、ベータへの結合を減らしてどうなるのかもう少しデータが出る必要がありますが。
0022名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/15(土) 13:51:52.97ID:MAm7KGKX
「世界はハイドロキノンを抜きはじめた」
”1970年代”には、アメリカでハイドロキノンが使われるようになる。ゼイン・オバジ博士も1987年にハイドロキノンとトレチノインのシステムを商品化する。

日本ではハイドロキノンはほとんど使用されなかったが、2001年から4%まで許可される。2013年には、ロドデノールによる白斑問題が起こり化粧品の注意書きが強化されるが、その資料で厚生労働省もハイドロキノンを想定している。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000046702.pdf
>製造販売業者が、製品特性を考慮して「色抜けや黒ずみ」の注意喚起が必要であると判断した化粧品
>(ハイドロキノン含有化粧品等を想定)

欧州では2000年にハイドロキノンは医療のみで化粧品に禁止。アメリカでは2006年にFDAが報告書を出したが結論まで至らず保留中。だが5州でハイドロキノンは禁止。

ハイドロキノンで難治の褐変症が報告され、アフリカ系の人に起こると言われてきた。
褐変症の参考写真:https://117654-678602-raikfcquaxqncofqfm.stackpathdns.com/wp-content/uploads/2019/03/Ochronosis-updated.jpg

2019年、東アフリカでハイドロキノンの製造や輸出入の禁止条約。2013年に、ハイドロキノンによる難治性の色素沈着ついて、オバジ博士はアジア人でも起こると報告。
https://modernaesthetics.com/articles/2013-mar-apr/taking-the-pulse-of-hydroquinone-therapy-a-plea-for-caution


【ハイドロキノンフリー ― 2010年代】
2015年には、オバジ博士も自身のゼオスキンからハイドロキノンフリーの製品を出し、注意喚起。一部の州にはハイドロキノンはもう出荷していない。
ハイドロキノンの乱用・過剰使用によって、重篤な色素沈着の過剰といった難しい問題を残した、と。ハイドロキノンを連続使用をせず休薬するよう注意を促している。
https://zoskinhealth.com/blog/hydroquinone-free-products-reign-supreme/

そこで注目されているのが、トラネキサム酸、アゼライン酸、コウジ酸、アルブチン、ルシノール、
またセピホワイトMSH、W377といった美白成分である。もっとも、肝斑ではないそばかすのような軽い色素沈着であれば、ビタミンA、ビタミンC誘導体でも効果的だ。
0023名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/15(土) 13:52:12.89ID:MAm7KGKX
【1970年代のトレチノインから、21世紀のレチノールへ】
英Vogueも2012年に「レチノールへの回帰」(現題 The Return to Retinol )を書いている
https://www.vogue.com/article/the-return-to-retinol
”1971年”に、レチノイン酸(トレチノイン)を、FDA(アメリカ医薬品局)がニキビの薬として承認した。
シワや色素沈着の改善も観察された。トレチノインは紫外線で急速に分解し、赤味・皮むけなど強い副作用のため、
研究者はレチノールにも興味を持ったが安定させることが難しく長く注目されなかった。

それでも、1980年代にはレチノールは化粧品に配合され、使う頃には分解してしまっていたものもあるだろう。メーカーは開発を重ねる。
2005年には日本でも、資生堂のナビジョンがドクターズコスメの製品として、2017年には遂に「シワ改善」の効能を表示した一般の化粧品となった。https://www.wwdjapan.com/articles/391753

英Vogueは、2010年に英国皮膚科学雑誌にてトレチノインと同程度にレチノールがシワを改善した研究があることを書いている。
2015年の試験でも、効力を同じにした3種類の濃度でトレチノインとレチノールの、シワと色素沈着の改善度は同じであった。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25607905/
皮膚刺激が最も強い5であるレチノールではなく、3であるレチノールを使えばいいでしょう。https://a-care.net/assets/img/feature/type/img_type_01.png

【次世代レチノイド、新世代成分の登場 ― 2016年以降】
さて、エンビロンは最も刺激の少ない「パルミチン酸レチノール」を使いその名を世界にとどろかせてきました。しかし新興の成分も負けていません。
「バクチオール」は、シワ・色素沈着にレチノールと同等の効果かつ、副作用を減らしている植物成分として2019年にブームです。肌に負担をかけません。https://www.wwdjapan.com/articles/966988
次世代レチノイドとして知られるエステル化トレチノインには、エスティローダーも注目。やはり刺激性を改善しないと化粧品には使えません。https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-05/ss-te051618.php

技術も追いつき化粧品となり、そして価格破壊によって30mlで2千円もあれば買えます。これが時代変化です。
0024名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/15(土) 13:54:46.49ID:MAm7KGKX
ディフェリン(アダパレン)もパート30くらいまでテンプレに入ってるのかよ

ガセネタを流しては、アダパガイジとか言ってしつこく絡んでくる荒らしにはやっぱり注意だな
0028名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/16(日) 11:54:53.46ID:HIi4R0AU
ディフェリン発売直後のパート5からパート31まで1かテンプレにディフェリンもここでって入ってたのかぁ
次からちゃんと1の説明に入れた方がいい
変な荒らしがいるし
0030名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/16(日) 23:24:09.09ID:91j34glQ
今まで見てたスレは35だったが、37になったな
スレタイも変えられてる
んで長文荒らしが立てているっていう
0031名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/16(日) 23:46:21.07ID:Ay6RMCYs
荒らしが立てて腹立たしい気持ちはわかるけど、スレ立て番踏んでても逃げるし誰も立てようとしないしで文句は言えないよね
何度かここ立てた事あるけどこのスレほど人任せなとこ他に見たことない
0032名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/17(月) 00:00:05.19ID:D9GYQoPD
たしかに踏み逃げだったな
しかし立てても結局長文が来るからもうスレなくてもいいんじゃないかと思った前スレの終わり。
0033名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/17(月) 00:31:06.14ID:tDY2XSXF
毎日スレ見てるわけじゃないし、無かったら立ててたけど
立てても同じ荒らしが来るってのはわかる
でもテンプレやスレタイ変えられるのはちょっとね
0034名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/17(月) 01:53:24.76ID:2NLs/tWK
スレタイ変えたのはパート36の人だよ
次スレでスレタイも戻そう
アダパガイジとか言ってしつこく荒らすやつ居るし
0036名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/17(月) 02:24:50.59ID:4G6IejRV
自分で立てて自分で荒らすのか、何がしたいのかわからんくて悲しくならないのかな
0039名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/19(水) 23:08:08.03ID:Fj308Wgx
始めて2週間経ったよう
塗るの面倒でやめたい 効果のほどは赤くてさっぱりわからん
寝てる時にちょっとほっぺとか痒い時あるなあ
0041名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/19(水) 23:49:47.76ID:MTgU/9eG
「1が荒らし」とか言ってるやつがパート35からアダパガイジとか連発しして荒らしてる張本人で
ディフェリンはずっとテンプレに入っていた

>最近病院でもトレチノインと同じビタミンA治療薬のディフェリンという薬も処方してもらえるようです。
>あわせて、情報交換しましょう。

↑ ディフェリン発売から10年間このテンプレで来てたのに、
今さらアダパガイジとか連発でガセネタまで流してるやつが居るというのが実際
0043名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/20(木) 00:41:14.40ID:tOM4r+zU
ディフェリンの話をするなとは言ってない
ただ、延々と読む気もおきない同じ長文コピペを貼り続けてたらキチガ…と言われてもしょうがないんじゃないの
自覚しろやカス
0044名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/20(木) 01:58:07.65ID:C3BDxMsz
ガイジ連呼は、
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1567758393/l50/701
二度の整形失敗で鼻曲がりゴリラ強調、身長170弱でブーツで盛り、
ニキビ治療にもごちゃごちゃうるせぇのでニキビづらだろう、
湘南新宿ラインが必須の田舎住み、
これら「凡人以下」から尽きることの無い劣等感で
そこら中のスレで荒らしまくって、
ガセネタを流してる、
ホンモノの荒らし
・ソウルスレ
・フラクショナルスレ
などニキビ、整形スレ、トレチノインスレが荒れるのはコイツが原因で
こいつは「ガセネタを流すために荒らしてる」ので気をつけろ
0045名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/20(木) 08:28:03.19ID:uyNjNHEd
カリカリし過ぎw 何様だ?www

ネットでしかイキれないだせぇー奴www
0046名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/20(木) 09:25:05.08ID:C3BDxMsz
ソウルスレ28 でも、
お気に入り文句「イキり」「マウント」「ガイジ」(ゲェジ)の3点セットで何度も住人に絡んでる。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1561848778/921-922
>ツイッターも5chもネットで「イキりマウントガイジ」ばっか(ID: x+Fh9pUF)
すでに住人に突っ込まれている
>お前がこのスレ一番のガイジだよw
(ソウルスレ29でもそのワードで検索すれば居るし、どれか忘れたが同じIDで)

この ID: x+Fh9pUF は、トレチノインスレ35で、教えて君からの
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1561091787/170
こっちは論文を出しているから「ソースを出せ」と問い詰めていたところ、
自分の方が正しいと言い張るが、ソースを出せず発狂し荒らしはじめ「生涯粘着してやるわ」と。
こちらはターンオーバーとピーリング(皮剥け)は別だと教えてるのに、同じだとして荒らしはじめ、
皮脂成分のパルミチン酸には保湿作用がないとか(言いたいことの詳細不明)言って、大荒らしをはじめた。
大荒らしの時間帯:2019/09/24(火) 14:02 - 14:38、2019/09/25(水) 05:27 - 06:02、2019/09/26(木) 08:33 - 9:09
特徴は
・男(ID: x+Fh9pUF) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1561848778/932
・小鼻縮小の手術失敗で、鼻の穴の左右の大きさが違い、鼻が曲がって見える(ID: x+Fh9pUF) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1561848778/914
・ソウルスレでの質問「コンドム美容外科にコンタクトを取りたいので教えてください」(渡韓希望)
・ゴリラ顔スレの質問「口ゴボに対して両顎ルフォー、セットバックかルフォーで迷っている」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1465463390/745-751n
・輪郭三点(頬骨、エラ、アゴ)とルフォーをやろうとしている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1564274469/586
・3分ごとに走ってる山手線では不便なため湘南新宿ラインに乗るらしく、横浜より西か、大宮以降北に在住 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1561091787/826
0047名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/20(木) 09:25:47.36ID:C3BDxMsz
トレチノインスレ35で「脚延長術でもチビっていないのよね」と持論を展開していることから、
170センチ前後
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1561091787/561

脚延長で調べていくと、これまた「ガイジ」「イキリ」とほざく横太がいる。

【脚延長スレの「横太」、トレチノイン/ソウルスレの「整形失敗ゴリラ荒らし」について】
【脚延長】手術で身長を伸ばすPart6【175cm以上禁止】スレでは「横太」という変な単語を使うので、そう呼ばれており荒らし扱いされており、
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1552324630/714に『 「ガイジ」って言葉を使うのが口癖になってる事すら気付いていない低能乙』と指摘されている。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1552324630/200 が、横太と呼ぶそのスレ>>185が「イキリ」という単語を入れている。

欲しけりゃ試着できるアメ横に行って10cm以下を買いな。
俺が結構前に成長期スレで貼った厚底(20cmアップ)も軽いが安定が悪いから買っちゃダメ。
ヨースケは色々あるがメンズは10cmアップまでしかないからウンコ、調べるだけ時間の無駄。
実際外人で2m以上の[横太]巨人いたが、全くかっこよくなかったし。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468080457/919-917n
0049名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/20(木) 10:05:30.04ID:C3BDxMsz
だな
ソウルスレも、身長スレも、口ゴボスレもゴリラのせいで酷い状態だな
0052名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/20(木) 16:26:12.50ID:FbGK2laM
メラノケアっていう商品があるらしいのだけど
どうなんだろう。ここではあまり出ていないけど。
トレチノインなども使ったことない初心者なんだが。。
0053名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/20(木) 17:51:42.89ID:C3BDxMsz
>>52
ちゃんと作ってるって感じだねぇ
https://www.grafa.jp/products/melanocure_hq/

過去ログに居るよ
バイドロキノンのアレルギーでも出たんだろうな
8年治らないってことはちょっとビタミンAで肌荒れってよりは、ケロイド的なレベルまで行ってるからな
母斑みたいなやつか
オバジ式のゼオスキンさえ方向転換したあとの時代に残念なことだ

パート26
817 名無しさん@Before→After 2017/01/06 01:14:49
ニキビ跡用に皮膚科でハイドロキノン(メラノキュア)貰って塗ってたら
真っ赤に炎症した後、かなり目立つ茶色いシミになって8年経った今も治ってない
こういうハイドロ治療で失敗して定着したシミをまたハイドロトレチで治した方いますか?
0056名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/21(金) 03:49:47.98ID:uGDNWvTv
質問です
IとOライの黒ずみがひどくて、どうしても綺麗にしたいのですが……、
0057名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/21(金) 03:54:06.27ID:uGDNWvTv
>>56
途中送信してしまいました
IとOラインの黒ずみがひどく、どうにかしたいのですが……、そもそも粘膜に(極力触れないつもりですけど)塗っていいのか、皮膚薄いのに大丈夫?塗って擦れたら黒ずみ悪化しない?と悩んでいます

もしオススメのクリームや知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください
0059名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/21(金) 07:46:47.88ID:queDb9Uj
>>57
前スレに割りと親切に書いてる人いるから読んでくればー

そんなにその部分の話したいのかって程これもループだな
ただでさえ危ない薬を危ない部分に塗るのに人任せでほんとにいいの?
0061名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/21(金) 09:21:13.78ID:ZJzioxn9
全身トレチノインやってるけどやっと気が狂いそうなカユミ地獄期間を過ぎた(´д`)
やれやれだよ
カユミ止めにはエムラクリームとレスタミンコーワ軟膏が良かった
メンソレータムADを塗ったらものすごい蕁麻疹が出て驚いた しかも余計に痒くなったしw
0062名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/21(金) 10:57:11.51ID:NxOd2u7e
炎症起こしてるのにメンソレータムってw
釣りかw
0063名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/21(金) 12:05:39.51ID:ZJzioxn9
メンソレータムADにはエムラやレスタミンの成分に加えあと三種類ぐらい痒み止め抗炎症成分が入ってるからちょうどいいと思ったんだよー
ステロイドも入ってなくて高容量で最高とか思ってたんだけどメンソレ成分がイカンかったかな大失敗
金玉に塗ったら失神するほど沁みてその後気持ちよかたw
全身だからポコチンや肛門全域にも塗ってたんだけど毎日ケツ穴や玉袋や竿から信じられんほどの垢が出て
新陳代謝抜群だった10代の頃のチンポの懐かしいにおいがした 煎った豆のような!
肛門も何故か臭くなり(肛門腺分泌液のようなヌルヌルが出る)最悪だった
でも逆に言えば陰部も老廃物と共にスッキリリセットされて 我慢した甲斐があった!
JISAで12本八千円位で買った0.1%エーレットジェル あと残り3本使ったらトレチノインは終わり
極潤+アロエ化粧水にハイドロキノンを溶かして全身にいっぱいつけながら数ヵ月過ごしていくよ
0065名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/21(金) 14:03:36.46ID:d32l3/Jm
レスタミン塗るならアレグラでも飲めばいいのに

そりゃあ粘膜に塗ったら吸収されまくって変なことなるし、粘膜避けろって書いてあるだろ

あと全身に大量に使うことを想定された薬じゃないから変な副作用に気をつけた方がいいよな
トレチノインはビタミンAだから過剰症はまあマシそうだけど
特にハイドロキノンは白血球減少、発がん、失明とか気をつけた方がいいよな
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/0176.html

デリケートゾーン トラネキサム酸
で出てくるクリームの方が安全だよな
トラネキサム酸は飲むし
0067名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/22(土) 07:38:13.40ID:isbtQXYx
はじめまして。

目の下の小じわや、顔のシミが気になりトレチハイドロに関心をもちました。
個人輸入をはじめ沢山の選択肢があるようですが、最初はこれがやりやすいよといった商品はございますか?

教えていただきたいです。
よろしくお願い申し上げます。
0069名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/22(土) 12:50:19.89ID:Kzoq6HIa
>>67 わかります。私も情報が多すぎてどれを選択肢たらいいのかわからないです。リアルに実践していらっしゃるここのスレ先輩方のご意見を参考にしたいです
0070名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/22(土) 19:37:36.75ID:jpLeP0hu
ハイドロキノンパウダー買って化粧水に溶かしたら赤茶になったんだけどこれ酸化してるよね?
楽天のコスメ〇ースで買って届いたのは昨日
2年くらい前に買った時は化粧水に溶かしても透明なままだった

https://i.imgur.com/Ge7FkoH.jpg
0072名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/22(土) 22:16:19.83ID:gQCCLrRc
酸化防止のクエン酸入れた?
使用方法に書いてあると思うんだけどね
それでも酸化したり変色するからそんなたくさん作らないでせいぜい2〜3日分にすればいいのに
わけわからん化粧水と混ぜて前は平気だったから今回も平気とか怖すぎ
0073名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/22(土) 22:31:23.10ID:ysZ9SGkG
見当違いなレスすぎてワロ
指の大きさ見るに大した量でもないからせいぜい数日分だろうし
使った化粧水?化粧水用の精製水?と混ぜて前回分と今回の結果が違うから何故って質問でしょw
0074名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/22(土) 23:30:25.42ID:GPCV/UPr
ちょうど同じコスメエースで買って5%濃度を作って使用中
ハイドロキノンは溶けにくいので説明書にあるよう50℃湯で溶かしてから化粧水に混ぜるんだけど
溶液を作った後すぐ冷暗所で冷やして冷蔵庫に入れてれば一週間ぐらいは酸化変色せんかった
いっぽう 溶かした後生ぬるいままで あっついコタツの側に置いといた時は一晩で真っ茶っ茶になっちゃった
どのみち効果は変わらないって書いてある
でも酸化したハイドロキノンは刺激性物質に変化するそうだから要注意
0076名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/22(土) 23:50:07.79ID:a8uCU2DU
ビハクエンのトレチ0.025
ハイドロキノン4%にしました

まだ変更できるけどトレチ0.5のほうがいいかな?
0078名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/23(日) 00:59:55.00ID:J9RdiV9m
〇 「真っ当な回答者」を荒らしと呼ぶ「真の荒らし」(完全に役立たず)が常駐している
0079名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/23(日) 01:29:48.36ID:JvR4Tyfk
>>72
昨日ポストに届いて今日(日付変わったから正確にいうと昨日だけど)化粧水に溶かしてこれだよ
溶かしてすぐこの茶色
もちろんクエン酸入れたしビタミンC誘導体も入れた
0080名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/23(日) 01:41:28.13ID:JvR4Tyfk
>>74
2年前に買って5%の濃度で化粧水に混ぜた時は冷蔵庫入れといたら1週間くらいは全然変色しなかったのに今回は溶かしてから数分でここまで茶色くなったんだよね
今回のは酸化してる気がするし気持ち悪いから捨てるわ
0084名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/23(日) 23:09:27.07ID:gWXrCvla
トレチハイドロ中に皮剥けするのは当たり前というか、皮剥けしないと美肌効果はないですか?
ただいま5日目ですがまだ皮剥けはせず、でも肌はツルツルしてて肌色も白くなってきてます
0088名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/25(火) 17:11:30.73ID:R216V5ag
皮向け2日目で起きたんだけど16日目の今日また皮向けした
2回も剥けることってあるのか
0089名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/25(火) 17:42:05.41ID:HRgTDV78
トレチノイン0.1 を使い始めたら 赤みが引かなくて数日で中止したんだけど皮膚科行かないと治らないかな?

それとも何も塗らずにしばらく様子見にしといたら赤みは引くかな?
0090名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/25(火) 19:00:01.93ID:cDuDOl52
自分は数日で赤みなくなるよ
完全に消えるのは4日くらいかな
0091名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/25(火) 20:18:21.74ID:tqLZ0BUw
うん、赤みは数日で治まるよ。
初めてトレチノイン使って、面倒だから広範囲に塗ってたら赤くて大きなシミみたいなのが出来てオワタと思ったけど、塗るの休止したら治った。シミは消えてなかった。
0092名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/25(火) 22:58:36.29ID:u5qVMMh/
クール中は赤くなっても皮向けてもそのまま続行
皮向け、4〜5毎に起こるけどそのまま継続。
クール中はずーっと赤ら顔のまま
0094名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/26(水) 02:31:40.62ID:tIoQ5oYp
ハイドロキノンってみなさんどれくらいで休薬してますか?
特に刺激は感じてないけど、3ヶ月塗って1ヶ月お休みでいいんだろうか
0096名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/26(水) 14:32:40.45ID:BHTmF6Zv
トレチ0.1 ハイドロで2週間 全顔で顔真っ赤
ビビって中止したw
0097名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/26(水) 16:52:17.45ID:wUPzLaJb
元々がビニール肌気味だからトレチは自分にききすぎると判断して断念
結局レチノール1%クリームを週一で使ってあとはハイドロを毎日夜だけ塗ることにした
でもやっぱハイドロはちっさいニキビでちゃうな…
0099名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/26(水) 20:02:05.54ID:BHTmF6Zv
トレチとハイドロ中止したけど赤みが引くまで結構時間かかりそう・・・濃度低くしとけばよかった
0101名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/26(水) 22:53:44.96ID:9T/Pxawi
質問させてくださいね

顔は昔から保湿してきたからそれなりの白さなのですが、首、うなじの手入れが足らなかったようで、焼けて色が暗くなってしまっています。
ビタミンcや保湿を続けても首のトーンが戻りませんが、トレチハイドロで戻りますか?
首にやられた方はいるのでしょうか?
0102名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/26(水) 23:51:13.91ID:Qkx8d/UC
劣化したにおいと元々のにおいがよくわからない
にんにくとか生姜みたいなにおいは劣化臭?
0108名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/28(金) 10:12:41.62ID:KNpaBuld
みなさんありがとう
今未開封のユークロマ開けてもにんにく臭かった
捨てなきゃいけないか迷ったけど使ってみる
0109名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/28(金) 21:55:48.71ID:4RXyQUzL
「トレチ 玉ねぎ」「トレチ 冷凍庫」とか
もうテンプレにググれって載せたいレベルだけど、スレ立てる人がアレだからテンプレに一度載せても無意味なんだよね
それにしてもトレチやハイドロ使い始める人って検索力や判断力がすごく低いなと感じる
0110名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/28(金) 22:09:21.98ID:XrEp1BDK
なにも知らない人が「トレチ 玉ねぎ」「トレチ 冷凍庫」とか ググれる訳が無いw
0111名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/28(金) 23:08:04.08ID:h8encgPk
玉ねぎ臭はトレチじゃなくてユークロマのハイドロの事だろ

ユークロマ玉ねぎ臭→問題なし
ビハクエン茶色→ダメ
とかテンプレ入れたらいい
0112名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/28(金) 23:09:22.31ID:4RXyQUzL
トレチって冷凍庫で保存していいのだろうか?
って疑問がわいたらまずググッてみようと思うけどね
「トレチ 劣化」「ハイドロ 色」とか普通は色々変えて検索するよ
トレチハイドロに限らず何の事に関しても、知らん人の返事待つより取捨選択出来て早いから
0113名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/28(金) 23:27:42.80ID:7jNSxUzV
2013年のテンプレ https://uni.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1363227189/1-5
2018年のテンプレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1519792926/1-6
にも載っていないことについて、「スレ立てる人がアレだから」と言うのは、
筋が通っていない

「テンプレに一度載せても無意味なんだよね 」と言うなら、テンプレに一度入れた過去ログのアドレスを貼ればいい
お前の常識は世界の非常識
0114名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/28(金) 23:42:35.50ID:4RXyQUzL
載ってないこと
じゃなく、
載っていた事を載せていないのがまず問題なのであって…
あなたがどの様な方なのかは皆わかる事なんですよ
最初からあなたと会話していたと思うと他の方に申し訳ない
屁理屈突っ込みで気付けばよかった
0116名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/28(金) 23:52:45.38ID:7jNSxUzV
あ、もしかして>>1に『必読』って書いてリンク貼ってあるのに、自分が読んでないという呆れた理由で発狂してるんじゃ
玉ねぎについてはテンプレに出てきたこともないしなぁ
0118名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 07:29:34.19ID:NwI8H1Vo
そばかすってなかなか消えない
0119名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 07:42:52.41ID:JW3YKDVk
>>118
2ヶ月使えば消えるよ。ソバカスならね。
0120名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 12:09:21.16ID:M2loKovw
トレチノインの赤みは1ヶ月位で治まるのかね。
使用方法に、化粧水→トレチノイン→ハイドロ→乳液となってるんだけど、乳液でトレチノインが広がってしまわないのか不安。結構乾かしてから乳液塗ってるけどさ。
0121名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 12:58:44.95ID:2rTcAcsa
禁断の使用法を伝授しよう
ソバカスとホクロの合の子のようなハンパに濃く深いシミ
血が滲まない程度に針で擦ってからトレチノインを塗る
塗るというより爪楊枝で載せる そのまま乾かしたら小さく絆創膏
12時間後絆創膏を外しホクロを綿棒でグルリと擦ればホクロは剥けてしまう
その後ずっとハイドロキノン塗ってりゃ新しい傷シミにもならない
俺はこのやり方で身体中のホクロを20個ぐらいやっつけた!
0122名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 13:01:42.09ID:2rTcAcsa
ただし根が深いホクロの場合はあきらめる
無理に根っこまで針で掘ると傷跡が残っちゃうぞ
0124名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 13:43:00.89ID:bE/d1W63
kisoっていうレチノールの化粧品を使ってるけど、トレチハイドロ始めるときには使えないんですか?
0125名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 14:26:19.68ID:9o1NB0xF
大きいイボはイボコロリでイジメた後でハイドロキノンとかどうだろう?
0126名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 14:31:55.61ID:VjewhzDh
>>119
そうなんだぁ(∩´∀`)∩ワーイ

ありがとうございます^^
0127名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 15:07:52.19ID:R5l6aBJV
お前らの低知能猿療法はもろ刃の剣だろが

>無理に根っこまで針で掘ると傷跡が残っちゃうぞ

ってお前実際にやっちゃだんだろ

https://www.info.pmda.go.jp/ogo/J0601007464_02_01
>イボコロリ
>2.次の部位には使用しないでください。
>顔面,目の周囲や唇,粘膜など。
>首などの皮膚のやわらかい部分。

>>121もこういう部分にやるなよ
ケロイドになって盛り上がるぞ
0129名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 16:53:13.37ID:R5l6aBJV
「ばぶー」←日本語ではない
「ママー」←日本語でも使う、日本語だが幼稚で不完全だ、細かな意味の伝達性に乏しい。文章能力が赤子並みに低レベルだ。
「日本語が…」←日本語、同上
0131名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 18:00:53.66ID:bke2T09k
科学的な話と長文が多くて、情報が拾えません!
やさしいかた教えてください!

オオサカドウで、ビハクエンのトレチノインとハイドロキノンの0.25の3本セットをかいました。もうすぐとどきます。

首にも使おうと思いますが、気をつけることはありますか?
0132名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 18:32:20.79ID:R5l6aBJV
日本語だが幼稚で不完全だ、細かな意味の伝達性に乏しい。文章能力が赤子並みに低レベルだ。
0133名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 18:34:00.12ID:R5l6aBJV
>>131
ハイドロキノンのアレルギーの発生率は少なくない。水膨れとかになったらアレルギーだからやめとけ。
首の皮は一番薄い部類なんで塗りすぎるな。
0134名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/02/29(土) 22:52:23.36ID:92nw0J7z
レチノールAクリーム1%塗ってみたけど3日後くらいに顔にパックがしみたからちゃんとむけてるんだね
これでいいわw
0135名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/02(月) 00:58:43.46ID:c+RId0cl
安価を打ちましょう
安価がわからない人はトレチハイドロも勉強しましょう

テンプレにどうぞ
0137名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/02(月) 13:36:32.01ID:epa+nh5B
シミシワ改善したいだけなのに顔がどんどん白くなって引きこもりのようだ
美白とかマジでいらない
0138名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/02(月) 16:32:04.78ID:RPge9lk0
全く美白にならない・・・羨ましい(´;ω;`)
0139名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/02(月) 23:09:08.06ID:T2nO4mvH
ハイドロキノン配合化粧品をトレチノインなしでつかうのってあり?
腕全体日焼けして色が変わってるのを戻したい。
トレチハイドロにするとボロボロになるけど、ハイドロキノンのみなら白くなるだけだよね?
0141名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/03(火) 01:58:50.12ID:+cTVld8v
ハイドロキノンでどう頑張ってもニキビできちゃうからつかえん…
ルミキシルしかないかな
0142名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/03(火) 07:05:33.55ID:+DJnRfUT
>>139
ハイドロがどの程度配合されているのかにも寄るけど、
ある程度は白くなるし、シミも消えるかと思われる。トレチは赤く、肌荒れのようになるけどこればかりはは個人差で様々、ハイドロ化粧水でしばらく使い続けることを推奨かな
0143名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/03(火) 15:32:39.11ID:0+ByYtZ4
ビニール肌って治療が終われば治るよね?
0146名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/03(火) 19:50:00.17ID:vvPhYzOy
痒み対策どうしてますか?
掻いてしまうほどだったら中止させるってクリニックもあるので、しばらく中止して、痒みが治ったらワンランク濃度下げて再開するつもりです
0147名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/03(火) 20:44:06.21ID:Jddo3YId
>>140
>>142
同じくハイドロキノンのみで肌を白くしてます
ちょっと教えて欲しいです

そろそろ3週間になるんで色が落ちてきてるんですけど
ハイドロキノンを止めると落ちた色が元に戻っていくのですか?
それとも色がある程度落ちた状態で定着してくれますか?
0148名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/03(火) 20:49:52.73ID:ME2nz2t9
戻ってくるよ
私も一時期真っ白になったけど戻った
シミだけじゃなく普通の肌だってメラニンが作られるのだから当然ですけどね!
だから真っ白になって辛いって言ってる人もやめれば黄色人種に戻れるよ
0150名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/03(火) 22:16:51.95ID:+Sym1H7D
>>147
集中して塗っていた箇所だけ周りと比べ、白くなっているかもだけど戻ります。
明かに色が変わった(シミが薄くなった)なら、一次停止して、しばらく様子見たほうがいいですよ
0151名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/03(火) 22:19:32.09ID:qVzsqA2l
ハイドロキノンで白くしたところ、その後日焼け止めしっかりしても戻っちゃうの?

もともとすごい色白なんだけど、日焼け止め怠って黄色肌になったところを白く戻したいのだけど、自分の元の色が白くても戻っちゃう?
0152147
垢版 |
2020/03/03(火) 22:30:26.82ID:Jddo3YId
>>148
>>150
ありがとう そうなんだ

手術跡の周囲が茶色くなって目立つからそこのケア用に始めたんですよね
でハイドロキノンが余るから気になる所にも塗ってみたんだけど戻るなら仕方ないな
手術跡周辺とシミのケアだけにします

>一次停止して、しばらく様子見たほうがいいですよ
ついでにこれはどういう事ですか?
詳しく教えて貰えると助かります
0153名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/03(火) 22:42:39.35ID:rZ1GAGlE
ハイドロキノン入ってるっていう売り文句のb-glenホワイトクリームを1年弱使ったけど全くうんともすんとも効きませんでした
%が薄いから?
この板見てみると皆さん効果実感してるみたいでびっくり
シミの種類によっても効き目が違うのかな?
自分は雀卵斑です
0156名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/03(火) 23:59:26.71ID:XziOxSAl
>>155
ギャグじゃなく、これがわからないなら安易に使うな、くだらない質問をするなっていう事です
0158名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/04(水) 08:36:10.40ID:bMKLB2JH
そろそろ今期のトレチハイドロお休みする人が出てくると思うけど、休止中は何する?
わたしはダーマ。
でもそれだけじゃ心許ないんだよね。
0159名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/04(水) 10:18:23.79ID:P5yYCByh
トレチハイドロ中もダーマやってるわ
0160名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/04(水) 10:33:30.13ID:Sh90DaNE
あれ効果あるの?
顔傷付けて血まみれになるのはめちゃくちゃ怖い
0161名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/04(水) 11:36:10.02ID:424RlAMQ
おれは薄いハイドロキノン水は常時使いつつセルフタンニングローションも使うかな。
上のほうで『別に白くなりたくないのに』と言ってた人是非使ってみよう。
美小麦肌になれるど。全身使える大容量ブロンズマジックがいいぞ。
0164名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/04(水) 20:39:16.03ID:zYGy+aFC
休止期間はトラネキサム酸とビタミンC系スキンケアで緩くメラニンケア
もちろん外出時はあらゆる日焼け止め対策するけど
0165名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/05(木) 08:08:09.16ID:iQ+R1Qz1
トレチ&ハイドロを開始して17日目

ずっと顔が真っ赤だったけど今朝鏡を見たら赤みが引いてた

肌が慣れてくると赤みは引いてくるものですか?
0166名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/05(木) 08:50:06.68ID:TlT9bNwY
トレチハイドロ3日目おわり
トレチ0.025 ハイドロ4

多少顔が赤いかなとは思うけどヒリヒリ感や皮めくれなし
トレチの濃度弱い?
0167名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/05(木) 08:57:11.27ID:fo+YV3+k
皮剥けはふつう5日〜1週間くらいかかるよ
肌弱い人は数日で剥けることあるけど
0169名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/05(木) 16:48:58.70ID:mr0Bs8d3
シミが小さいのでトレチノインを塗ると言うよりポツポツと乗せている感じ。
なので乗せる量が多くなってしまうんだけど良くないかな、マイクロブラシみたいので塗った方が良いのかしら。

2週間経つけどまだまだ赤い。
0174名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/06(金) 14:13:05.55ID:+aTwxGoj
ゼオスキンのハイドロキノンとレチノール1ヶ月使ってるけどレーザーも反応ない様な薄いシミが目立たなくなって来た。相変わらずハイドロキノンで白ニキビできるけど効果感じるとやる気出る。
0175名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/06(金) 19:59:05.81ID:wt3o3bTT
そりぁ、形成外科学会のガイドラインでもシミにトレチハイドロは推奨度A、レーザーはDだもん
0176名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/06(金) 21:15:25.89ID:ZrJqT5ux
それじゃAV女優たちのピンク乳首はどうやったのかな?
異様にピンク色が多いけどあれもトレチハイドロ?
0179名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 04:13:40.04ID:OZ6Giz+i
>>177
私もなんとなくの予想だけど併用なんじゃないかなーって思ってる
デビュー決まってからガツンとレーザー打ってトレチハイドロで維持するみたいな
デビューの時はすごいピンク乳首だけど2年3年経ったら普通の茶色っぽい乳首になってる人けっこういるよね
女性ホルモン出てる限り色抜いてもやり続けなきゃ戻るんだよね
0180名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 08:33:17.90ID:LnceUZ8o
女医さんがTwitterでその質問の回答してたけどレーザーじゃなくトレチハイドロで地道にやってくしかないらしい。ホルモンが関わってるから閉経したらピンクになる場合もあるって。
0181名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 09:01:57.53ID:h+mo7vJv
なるほどああいう所は女性ホルモンが絡むからシミとかとは考え方が違うんだ
せっかく色抜いても戻って来るなら維持するの大変だな
0182名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 11:40:31.64ID:sgylosCD
私は一時期洗剤のアレルギーで痒みがすごくて何も考えずにお風呂のときにかいたりしてしまって黒ずみできたんだけど
そういうのだとホルモン関係なく少しは改善できるかな?
0183名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 11:42:14.29ID:LRxtBH/X
>>179
し〇ゆりのブログで1番アクセス数多い記事が確か陰部の脱色だったと思う
結構まだらだけどかなりピンクにはなってた
あれはアフロディーテとかいうレーザーとトレチハイドロのかなんか薬剤の併用みたい
0185名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 15:10:04.05ID:abNxCAn1
脂性肌もトレチハイドロで改善される?
0186名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 16:19:24.11ID:PkoIlTal
乳首に限らず、家庭で出来る最強の色素取り方法はトリアエイジングケアレーザーとトレチノインハイドロキノンの併用かな。
0187名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 16:51:24.87ID:h+mo7vJv
トリアって脱毛だけと思ってた
自宅用フラクショナルレーザーなんてあったんだ
0188名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 17:46:17.27ID:PkoIlTal
あるんだよー >トリアエイジングケアレーザー

併用のやり方はみんなそれぞれ試行錯誤だと思うけど
トレチハイドロでの皮剥けが治まって、ハイドロのみで炎症を鎮める期間に入った頃にトリア開始が無難かな。
トレチノイン+ハイドロキノンで消えなかったシミを、トリア+ハイドロキノンで追い討ちするイメージ。
だから、トリアは気になる部分だけに使ってもOK。でもやっぱ全顔2ヶ月やったほうがずっときれい。


また、トレチノインを使わずトリアだけをやる場合でもハイドロキノンの併用は効果絶大!
トリアは肌に微小な孔を開けるから、そこにハイドロキノンが入り込んで漂白してくれるから。
0189名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 17:57:26.35ID:OL5PN52E
>>182
改善できるよ!
私も美白と言うよりアレルギーのかきむしりによる痛々しい色素沈着をどうにかしたくて手を出したけど、かなり改善しました
0190名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 20:48:05.18ID:My9MU/T9
>>183
そのクリニックではないけど私小陰唇縮小やったんだけど、カウセの時に医者になりたいイメージの写真見せてこれだけピンクにするには切るだけじゃなくて美白レーザーとか受けなきゃダメですよね?って質問したらそうですね〜って言われたよ
予算の関係で私はレーザーまでは受けられなかったけどねw
小陰唇と乳首ではまた違ったりするのかな
どちらもホルモン由来の色素沈着だよね
0191名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 21:03:12.21ID:h+mo7vJv
>>188
屋外でスポーツやるからそろそろ今シーズンの治療は終わりなんだ
秋口に忘れずにレーザーの購入考えて見るよ
ありがとう
0193名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 22:20:08.10ID:Y4pu/jj4
ブログ漁ってると、トレチハイドロ後の保湿にヒルドイド使ってる人がいるけど、成分的に問題ないの?
0194名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 22:37:00.80ID:3Kn4SJwH
問題無いでしょ
むしろヒルドロイドだけじゃ持続力が弱いからワセリンも混ぜてから塗ったがいい
0195名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/07(土) 23:51:45.20ID:OL5PN52E
>>192
私はすぐに蕁麻疹が出てしまうので、ステロイド入りのユークロマクリームでしたが、トレチハイドロ別々でも同じ効果だと思います!
毎日欠かさず2回塗りました。
10年以上消えなかった腕の真っ黒い色素沈着が殆ど分からなくなって嬉しいです
0199名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/08(日) 09:36:37.53ID:Oibs/uN6
小学の頃にどこかにぶつけて出来たスネのアザは0.1トレチ塗り続けてもさすがになくなる気配まったくなしだわ
0200名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/08(日) 10:09:50.49ID:KIXoF7LE
>>198
特に決めていませんでしたがたまにアレルギー症状が出た時のみ塗らない日を作ったり、一日一回にしていました。
本当は良くないのだろうけど、今年の夏には半袖が着たくて必死に塗りました
使い始めは痛みとの戦いになるので、無理をせずに頑張ってください!
0201名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/08(日) 11:02:40.28ID:VP/hFwmF
トレチを一日部分使いしただけなのに1.5週間たっても赤みが落ちない
久しぶりに使ったけどこんなひかないもんだっけ・・?
0202名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/08(日) 12:34:18.26ID:wIqXMf7Y
鼻の黒ずみに使っています
塗った後一晩おいて洗顔したら白い角栓がめっちゃ出てくるのですがこれはすべて取り除いた方がいいのでしょうか それとも放置すべきですか?
0203名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/08(日) 13:22:21.14ID:nFDjehMR
トレチハイド1週間目

3日前に親知らずぬいて、親知らずの腫れ痛みとトレチハイドロの赤みと腫れが同時にやってきた


死にそう痛い苦しい酷い顔

たすけて!!!
0204名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/08(日) 15:25:07.72ID:U4I6Kkhn
トレチ0.1g→顔が真っ赤になったので0.05に変更したら顔は全く赤くならないけど皮も全く剥けない

0.1gを継続した方がいいのかな?
0206名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/08(日) 16:57:53.06ID:WRGfAl0c
こんな所に書いても意味ねーよ
不安なら病院行けや
トレチの痛みも親知らず抜いた痛みも時期に消える
0210名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/09(月) 01:10:32.41ID:diq3kzjj
>>205
荒らしがID変えて書き込んでいるだけだから
自分が立てたスレを盛り上がってるように見せたくて必死なの
ついでに自分が気になってる質問も混ぜているっていう
0213名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/09(月) 04:29:16.58ID:UFBKUkcA
>>212
大陰唇なら使ったけど多少薄くなったかと思う
小陰唇は多分吸収率?高いから痛くて辛いと思う
0216名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/09(月) 07:15:47.69ID:LPHtFlKG
シカペアクリームのリカバーってトレチ中のファンデ代わりになりそうだね、赤み隠せるしSPF30あるし
クレンジングいらんし
使ってる人いるかな
こういうクリームの日本製のがあれば一番いいのになー
0218名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/09(月) 13:50:17.64ID:TU/61ZRk
>>205
かっこいい(笑)
0223名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/10(火) 15:24:46.70ID:9PXa7Mxp
トレチ0.05
顔の下半分は剥けに剥けるのに、上半分は鼻も含めてサッパリ
下半分は特にトラブルなくて上半分の肝斑と鼻の毛穴をどうにかしたいから下半分はやめよう
剥けすぎで痒くなって我慢するのもつらいし寝てる間に掻いてしまう
0224名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/10(火) 23:05:24.35ID:KRAENKKs
この時期なのに…初めてのトレチノインをすたしてしまった。
朝はちゃんと日焼け止めとサンバイザーかぶって会社いきます。

小さなシミ3〜4個に塗ってます。
いつ頃から剥けはじめるのか期待してしまう。トレチノインで患部が剥ける→ハイドロで色素作らせない→皮再生する→シミ消える こうなるまでが2ヶ月くらいなんですよね?
0225名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 10:54:08.68ID:lm7XnHEV
>>224
そんなにすぐに消えるならみんな苦労しないかと…
オバジ式だと一巡が18週間
クールタイムを設けてそれを消えるまで繰り返すんだよ
その期間も人による肌による
0228名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 17:41:50.50ID:qUNODvMl
>>225
そうなんですね…
ありがとうございます。根気よくやってみます。
2日目だけどまだ肌剥けません。
0232名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 20:49:52.96ID:62jdO8oA
最初にハイドロキノンって書いとけば誤解を生まなかったのにね

ハイドロの粉をメラノCC化粧水で溶いて使ってる
4%でパッチテストしたら赤くなって皮がめくれたから3%で運用中
元々肌が強くはないからこのまま行くつもり
0233名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 20:52:58.11ID:zVes1dOq
そうか
強く言って悪かった
トレチは水で薄めるのはありと医者に言われたがハイドロはどうなんだろうな
用量減らしたり工夫してみたら?
0234名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 21:21:45.62ID:XzzAiJYY
>>232-233
ごめん、4%といえばハイドロって勝手なイメージで主語抜けてしまった

トレチは水で薄めるのありなんだね
ハイドロキノンは吹き出物ができやすい場所だとすぐニキビできちゃう
Vゾーンや鼠径部は平気なんだけど…
ユークロマだけかと思ってジェルタイプのメロダームも試して見たけどだめでした
2-3%のもの探してみます
0235名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 22:10:58.29ID:6wYe/mAO
ハイドロキノンでコメド出来ると萎えるよね。美白してるんだか吹き出物増やしてるんだか分からなくなるし。慣れたら出来なくなるらしいけど個人差しるもんね。
0236名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:37.95ID:haWRWDCD
>>235
ほんとそれです
初期の頃はよかったんだけど、肌が薄くなったせいか刺激に過剰反応してしまうみたい
これのせいで頬に逆にシミ予備軍できかかってます
高い効果は得られないだろうけど、よさげなハイドロキノン見つかるまでは
ハイドロキノンの休薬期間中にも使えるアルブチンの美容液を試そうかと思ってる
これも合わなかったらルミキシルしかないかなw
0237名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 00:47:03.91ID:u1HwdxRZ
>>234
調べたのはずいぶん前だけど確かあったような気はするよ。
高いけど病院で4%だときつすぎたっていって
濃度低いの処方してもらうことを勧めるけどね。
それに耐性ついたら個人輸入でユークロマ買えばいいし。
0239名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 06:04:10.00ID:PC1z20Iw
安定型ハイドロキノンのほうを一応試してみたら?こっちは10%前後の濃度のが販売されてる
まあこれは文字通りトラブルなどを極力防ぎ、肌に優しく安定した働きをするように成分が配合がされてるから
通常のハイドロキノンよりも効果を発揮するまでが遅くなるようだし効果も微々たるものとの報告が多い
通常版4%と安定型10%前後だとどっちが効果的になるのかはよくわからない
0240名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 07:35:33.59ID:bMc5BKph
レチノールはトレチノインの1/100らしいから、レチノール1%=トレチノイン0.1%だよね?
てことは同じ効果なら副作用の少ないレチノールでよくない?って思えてきた
0244名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 14:25:59.78ID:cEQwAtbB
ハイドロキノンで出来たコメド を週2使うレチノール1%で一掃しての繰り返し。ハイドロキノンでニキビ出来ない人羨ましい
0245名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 14:27:50.40ID:kIAWV4R8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1567758393/986-
だから前スレの最後で言ってるだろ
脂溶性のレチノールは水に弾かれるだろ

有機化学を考えろ
水はビタミンAの溶媒ではない
お前の世界は水に油を入れて混ざるのか??
きっちり分かれるだろ
かき混ぜても戻る

だからクリーム状にして相当かき混ぜることで均一になる
塗る量を減らして薄めるか、塗ってしばらくしてから洗い流せばいいと言ってるだろ
水溶性トレチノインになってないんたったらさ、
水で薄めたら、水の部分に弾かれて不均一だよな

ハイドロキノンはアレルギーの副作用も多いから、後継の美白剤が探されてるだろ
美白剤を違うものに変えろよ
0247名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 17:00:15.70ID:6BYMPzBL
ハイドロキノンで目の下に米粒大の白斑ができてしまった
ファンデやコンシーラー で隠すけど色白なのに結構色の差が気になる
白斑出来やすい体質みたいで気付いてるだけでは自然にできた米粒大の白斑がお臍の横にもあるからハイドロキノンはもう使用諦める
0249名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 20:27:02.13ID:SqrM1NMB
>>240だけど、レチノールはトレチノインの1/10の間違いだったw
だからやっぱりレチノール1%=トレチノイン0.1%と同じみたい
だから副作用の弱いレチノール1%のがいいのではって話でした
0250名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 20:28:32.40ID:SqrM1NMB
化粧板のレチノールスレからの抜粋です


3種類の濃度でトレチノインとレチノールのシワと色素沈着の改善度は同じであった。
レチノール0.25% VS トレチノイン0.025%
レチノール 0.5% VS トレチノイン 0.05%
レチノール 1.0% VS トレチノイン 0.1%
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25607905/

「レチノール0.2%とテトラヒドロジャスモン酸2%」VS「トレチノイン0.025%」の比較でも改善は同等、
レチノールのほうが副作用が少い
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/jocd.12131
0251名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 21:40:32.72ID:8WnsWJdv
東大式トレチノインで3日目なんですけど
ぜんぜん皮が剥けない…ナンでだろう

3日目で剥けないのはまだ普通の範囲ですか?
0252名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 22:44:30.21ID:O620aI8p
>>251
自分も2週間やってますがまだ剥けないです。トレチ0.1%、ハイドロ8%で濃度は高めだと思うのですが。
0253名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 23:04:27.76ID:vXRpchb2
皮めくれないって人はもともとビニール肌とかで角質が薄くなってない?
年齢を重ねるとターンオーバーは遅くなると言われてるけど、エステ行き過ぎ、ピーリングしすぎとか手を加えすぎてる人は
普段からむしろターンオーバーが本来より早くなってしまっている(普通は角質細胞が完全に死んだものが1番上にくるけど死ぬ前の未熟な角質が1番上に来てしまう)
状態になってることが多いので、目に見えた皮むけは起きないと思う
洗顔して顔を拭いたあと、むき卵みたいにツルテカの人はビニール肌になってる可能性があるから気をつけて
0254名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 23:06:33.44ID:vXRpchb2
こちらから抜粋です
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000286602/blog/bidA020070146.html

> 今日は一見「美肌」に見えるけれども実は危険な「ビニール肌」について紹介いたします。
特に美意識が高くて、ついあれもこれもスキンケアをやりすぎてしまう方に多いと言われています。
ビニール肌の状態とはなんとキメが無いお肌なのです!!
理想的なターンオーバーの周期は28日と言われていますが、ビニール肌の方はターンオーバーが早すぎて細胞が未熟なまま上に上がってきてしまうので、下記のようなお肌状態になってしまいます。

・ むだに肌がテカる
・ ごわごわしてる
・ 化粧水をつけるとひりひりする(痛い)
・ 肌が赤黒い
・ キメが粗い
・ 肌が薄い
・ 肌が赤黒い
・ 肌理が粗い
・ 毛穴が目立つ
・ 化粧ノリが悪い
・ 肌がつっぱる感じがする
・ 化粧水をいくらつけても潤わない
・ 全体的に小ジワが多い
・ 傷が治りにくい、傷跡が残りやすい
・ 潤わないのにテカテカ光っている
・ 毛穴が目立つ

ターンオーバーが早くなってしまう原因と考えられているのは
日焼けや洗顔のしすぎ、角質の取りすぎ、肌乾燥、ストレスや睡眠不足etc。。。
0255名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 23:11:20.01ID:vXRpchb2
https://www.shoku-do.jp/ecorecipe/vinyl_skin/index.html

ビニール肌の原因は、大きく3つが挙げられます。
過度な摩擦ダメージ
洗顔時にゴシゴシと強く洗ったり、洗顔後にゴシゴシとタオルで顔を拭くと過度な摩擦ダメージにより、角質が薄くなってしまいます。
過度なスキンケア
過度なスクラブやピーリングは、必要な角質までも剥がしてしまいます。
また、強力なクレンジングや過度な洗顔、熱いお湯での洗顔、刺激の強い化粧品の使用などは、肌に負担がかかり、角質層が薄くなる原因となります。
ターンオーバーの早期化
通常、肌はターンオーバー(新陳代謝)をくり返して日々生まれ変わっています。
しかし、ビニール肌の人は、過剰な肌への刺激やストレス、睡眠不足などによってターンオーバーを早めてしまっています。
ターンオーバーが異常に早期化してしまうと、未熟な状態の角質細胞が角質層を形成してしまい、角質層が薄い状態になってしまいます。

まぁトレチノインのスレで書くような話ではありませんが…
0256名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/12(木) 23:37:20.37ID:WMo6fybP
>>247
色素幹細胞を刺激すると復活する可能性がある日焼けが必要だね。白斑の治療でも日焼け機器を使う。
薬だとタクロリムスやステロイドを使ったりする。日に当たって過ごしてみてダメなら、ちゃんと白斑の紫外線療法もやってるとこに行くかと治るかも。
そんな部分的じゃ白斑病ってほどでもないから、日常生活で色素幹細胞を刺激してみるしかないよ。シミはできるかもしれないが。
0258名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/13(金) 02:21:38.72ID:5yvdKlEO
>>257
朝はぬるま湯洗顔のみで、クレンジングも化粧も極力やらない、極力肌を触らないのと
食事や睡眠がかなり大事みたいです
肌を作る元になるから…
0260名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 00:33:07.84ID:7qcvLSud
トレチノインの休薬期間って1〜2ヶ月と書かれていて曖昧なんですが、1ヶ月おけば大丈夫ですか?
0263名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 02:39:01.15ID:BrKnDWPM
ハイドロキノンは4ヶ月使ったら90日間休薬しないと逆に黒くなるリスクがあるみたいだけど(特に黒人の人がなりやすいらしい)
トレチノインは特に休薬はないんでは?
0264名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 10:04:53.87ID:g97PHJX1
初心者です。トレチノインとハイドロを使い初めて
5日目でようやく洗顔のときや、化粧水を
使うときにピリピリしてきました。
うっすら赤いです。
これで良いんですよね??皮剥けの気配はまだないんですが
赤みと炎症による痛みがでてきてるし。
まだ色々不安ですが。
0265名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 10:40:15.28ID:COiMjp3j
冬短すぎる

1年のうち長くて3ヶ月くらいしか使えない
0266名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 11:22:39.75ID:BrKnDWPM
窓に通販の安いUVシート貼ってるけどこんなの半年もすれば効果なくなるよね?
0267名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 12:41:17.90ID:HeqFV9qJ
まぶたのシミ、ソバカスに塗って薄くなった人います??
マラソンでてきたまぶたのソバカスが気になり始めて
0268名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 14:16:56.55ID:28D4/YPj
瞼だからベタ塗りしないでつまようじでちょんちょん試してみたら?
部位がどうこうよりシミの種類で簡単に剥がれ落ちる物、しぶとい物もあるから人の効いた効かないは全く参考にならないよ
0269名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:23.51ID:7qcvLSud
>>263
それで調べてもイマイチはっきりしなかったんですね
もうじきワンクール終わるんで、念のため90日あけます
0271名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 21:54:33.29ID:BrKnDWPM
>>269
これから90日後だと夏真っ盛りで紫外線もすごいから、引き込もれるわけではないなら11月頃までは待った方がいいんじゃないかな
0272名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 22:19:46.70ID:36NbPNq1
>>271
自営業で自宅が職場なので、その点は大丈夫です
今のところ日中に外出必須な用事がないのが5〜6月くらいなんですよ
0274名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/14(土) 22:38:07.88ID:KENA5Qgc
今ならまだ大丈夫じゃない?

夜のみで1ヶ月トレチハイドロ、4月から1ヶ月ハイドロのみで
0275名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/15(日) 00:52:29.56ID:JLKPWfpW
私は明日からハイドロのみで1ヶ月半経過したら今期は終了するよー
また出てくるシミって元からあったのが復活してるのか、新しくできたのかどっちなんだろ
0276名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/15(日) 02:01:04.03ID:Ob0vI9Rr
>>275
復活です
>>219の人の動画見ると元に戻ると言われてました
その間にハイドロキノン以外の代用品を使った方がいいみたい
0279名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/15(日) 19:59:40.81ID:hMP29dbn
私はVIにレチノールとハイドロキノンはじめたよ
トレチノインだと激しすぎて炎症後色素沈着怖いし
0280名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/15(日) 20:06:29.32ID:lodOXBi2
夜だけトレチノインを塗ってすぐ寝る、は
あり?
ハイドロが染みて染みて…
0282名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 05:56:31.47ID:1DYrmTTF
初トレチ0.05を塗り始めて5日目
まずはテスト的にスネのシミとクルブシの色素沈着に塗ってたんだけだけど
赤くなったり皮が剥けたりはしなくてアレ?って思ってたら今朝起きたらめっちゃヒリヒリする
ここからが本番かな
0283名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 06:26:40.30ID:tzZOfmD0
レチノール1%ほとんどしみないのにちゃんと皮むけしてる
去年もこっちやっとけばよかった
0284名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 06:33:03.32ID:MOo7lVHN
脚の傷痕の色素沈着を治したくてトレチノイン塗ってたらしばらくして皮が剥けて色素沈着がひどくなってしまった。
 
0286名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 08:02:35.41ID:MOo7lVHN
塗ってたけどただれて擦り剥けたみたいになってかさぶたができてそのまま色素沈着…
0287名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 08:30:52.86ID:Kemb5pnT
自分はトレチと同時にハイドロキノンを併用するとトレチ皮剥けの症状とはまた異なる感じで真っ赤に爛れるから別々に塗ってる
ハイドロキノンはナニワフォトの結晶のボトルを買ってかなり高めに濃度を調整してる(およそ30%前後)からたぶんそのせいだと思うけど
0288名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 11:19:14.99ID:xE1SgBZ3
体は顔や首に比べてターンオーバー周期が長いから色素沈着しやすいし消えにくいんだと思う
自分も出来たけど消えるのに一年ぐらいはかかるんじゃないかって言われてる
先生曰く、首はまず色素沈着しないんだけど理由は不明なんだって
首にシミが出来ないことと関連してるんじゃ無いかって
次に色素沈着しづらいのが顔で体は残りやすいし取れづらいって言われてる
0291名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 14:56:05.40ID:hu9In76Q
>>266
うちはUVカットガラスにしたよ
0292名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/16(月) 18:17:49.66ID:KFDNFtRc
>>287
写真用だとメッチャ安く買えるんだね アリガトー
0294名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 07:06:33.86ID:Zl4VyXJv
何も考えず首に塗りまくってたからワイシャツネクタイきっちり締めると擦れてめちゃ痛い
0295名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 10:38:50.07ID:6iTD8Z5T
東大式を始めて一週間。
思ったより強い赤みと痛みがでてしまった
ハイドロ塗ると染みるし、化粧水も痛い。
今日、医者に診てもらう予定だけど
みんなこれを通過していったのか…。
0297名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 17:41:58.63ID:WLe8Gu6X
肌質って変わった人いる?
0298名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 18:46:16.64ID:WsjSx2d7
メラケア自分にはいい感じ
日焼け止めもしてるけどちょうどマスクの時期ってことでなお楽
ただ使い過ぎには気をつける本当に
0299名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 19:04:58.05ID:5PLluSAj
>>298
マスクはUVカットマスクじゃないとほとんど意味ないみたいですね
なかなか手に入らん…
0300名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 19:06:54.02ID:WsjSx2d7
たしかにマスク自体がもううちも無くなると思う
日焼け止めガチガチの布マスクとかで凌いでる
これで顔がキモくなったらそれまたここで報告したいと思う
0301名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 19:09:52.91ID:9HgjecdO
>>299
意味ないってことはないかと
どんな日焼け止めよりTシャツの方が日焼けしなかったりするし
0302名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 19:18:04.32ID:Zf9k7EPI
みんなみたいにメラケアなんか使わずにきちんとお手入れすればいいんだろうけれどどうしても便利と痛みの無さ気楽さで使ってしまっていて
大きめマスク入手したから今は使いまくってます
そもそもおそらく皆さんの悩んでるような小さなシミとかそんなレベルでもないので
0303名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 19:21:38.03ID:5PLluSAj
>>300
恥ずかしくなければ、布製のUVカットのフェイスマスクおすすめですよ

>>301
日焼けするのは紫外線B波です
シミシワたるみに1番厄介な紫外線A波は布も余裕ですり抜けます
だからここの人は自宅にいる時も昼間は日焼け止め塗るし、
UVカットの窓だったり遮光1級カーテンを使っているんです
それくらいトレチハイドロ中の紫外線対策は重要です
0304名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 19:23:17.04ID:jxB4niEW
UVカットのインナー着てるけどこれだめだった?

SPF40の効果のついたインナーだけど
0305名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 20:11:41.73ID:6xSrlFVA
北向きの部屋だから直射日光はまったく差さないからカーテン開けて過ごしてる
こんな場所でもカーテン閉めて紫外線気にした方がいいのかな?
0306名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 20:12:46.75ID:lbeDyePP
トレチハイドロスレで本末転倒なこと言うけれど
ここの人達って

トラキネサム酸
Lシステイン
ビオチン

は飲んでるの?

これらをトラキネサム酸を連続して飲んでいい2ヶ月つづせると、全身すごい白くなるよ
0308名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 20:26:06.27ID:uQi3+9pG
>>305
紫外線は一日10分手のひらに当てれば十分らしいから完全シャットアウトしてる
その代わり日焼け止めは塗ってない
0310名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 20:33:29.95ID:WsjSx2d7
>>306
形成外科でレーザーやってから処方してもらって飲んでる
残念だけど真っ白にはなってない
0311名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 21:36:24.58ID:rELiKOxh
>>306
一年くらい飲んでたけどやめたら白くなくなったし
馬鹿でかい錠剤を続けて飲むのは辛いからやめた(個人差)
0312名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 21:41:26.08ID:5PLluSAj
Lシステインはたまに飲んでるけど飲むとしばらく気持ち悪くなるからあんまり飲んでない
リプライセルは飲みたい
0313名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 22:10:42.13ID:YDVb1vUG
>>295
その赤みがチークっぽくて可愛い。何もしない時は色白というか青白くて病的に見られがちだから頬がトレチノイン治療で赤らむのはワンポイントになっていい感じ
0314名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/17(火) 22:14:53.80ID:YDVb1vUG
>>306
シナールを2錠ずつ3回、トランサミン1錠を3回、ユベラ1錠を3回、3年間1度も休まず飲んでるけど、何にも変わらない。白くもならなきゃ副作用もない変わりに、いい効果も全くない。
とりあえず習慣で飲んでるだけ
0316名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/18(水) 06:57:18.18ID:PS+Fsnbi
ヒトプラセンタは評判通り確かにすぐ白くなったけど半年くらいやり続けてそこからの進展はしない感じだからやめた
サプリだとブロッコリースプラウトのデトックス効果で内側から健康になり肌がハッキリとキレイになったのは実感したからずっと続けてる
肝機能も改善されるから内臓由来の肌の澱みみたいのがなくなって健康的な自然な白さになる
0319名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/18(水) 12:28:13.46ID:VFqWBRxo
>>306 ビオチンは美白剤ではない
髪や爪に効くと言われているが、効いてる人は欠乏症なだけ

>>317 コロナ対策に最も良いと思うが、
美白効果はトラネキサム酸が上だねぇ
とはいえ、自分もビタミンC
0320名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/18(水) 16:54:52.15ID:2QIFrsuN
>>313
そんなにかわいくない…
乾燥で切れて血まででてきたよ
中止するしかないな、もう無理だわ
0321名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/18(水) 17:19:24.25ID:JJGmyz+F
レチノール反応1番酷かった時は浸出液が出そうな一歩手前だったし笑うのもご飯食べるのも顔が痛くて辛かったけど慣れると反応も減ってくるよ。マスクに帽子が違和感ない時期だから今やりやすいよね。
0322名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/18(水) 18:15:05.57ID:2QIFrsuN
>>321
そうなんだね…
ちょうどコロナのせいでリモートワークしていて
毎日朝から晩まで
カーテン締め切りのままでいられるからと
朝晩、二回塗っていたら赤いブチだらけで
大変なことになってしまった。
ちょうど一週間経ったところで、ギブアップしそうだったけど
夜一回に減らして様子をみてみようかな
いまギブするのは勿体ない気もしてきた
0323名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/18(水) 18:23:11.89ID:JJGmyz+F
>>322 私は1月からやってて家族もひく位だったけどダウンタイム過ぎるとツルッとするよ。テレワーク中なら是非諦めないで頂きたい。頑張って。不安になったらインスタとかTwitter検索すると良いよ
0324名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/18(水) 22:53:08.63ID:9xcfYVof
>>322
トレチ一日一回にして保湿を徹底的にして、焦らずやってみたら?
せっかく頑張ったのに今辞めるのは勿体ないよ
コロナおさまる頃にはきっと綺麗になるよ
0325名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/18(水) 22:58:07.12ID:uHAYP/N2
トレチハイドロで1ヶ月半経ったけど、まだ赤い斑点だらけ、ちょっと長いですかね。ヒリヒリや皮むけは落ち着いた。
1週間の内、塗るのは1日2回の時と1回の時が半々位なんだけどもうハイドロのみに移行する時期なのかまだトレチやった方が良いのかわかんない。
0326名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/19(木) 00:24:56.65ID:8iXlHNlr
赤い斑点ってそれトレチハイドロの反応と明らか違うけど続けてるの?
合わないんじゃない?
0327名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/19(木) 01:03:08.63ID:ZWJn+pr6
にきびっぽいやつじゃない?乾燥するとできるタイプの
私もそうなったけど、そのときはトレチ休んだりして続けたわ
0328325
垢版 |
2020/03/19(木) 01:59:14.94ID:hKj/lw4O
トレチ塗った箇所が赤くなっている、という事です。
0329名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/19(木) 03:58:50.45ID:/CK2XmN4
レチノールをIに連続で3日くらい塗ってやめたらそこから程よく皮むけして全然痛くない
レチノール数日おきに塗る方がいいんじゃない?これ
トレチノインは炎症性色素沈着のリスク上げてるだけな気がする
0330名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/19(木) 08:43:13.99ID:z2oOO5+q
ビハクエン
トレチ0.025
ハイドロ4
夜のみ

2週間続けていますが、赤くはなってるのですが皮が剥けている感じはありません。

気づかないだけで剥けているんでしょうか?
肌の感じは、ロゼットゴマージュで擦った後のような感触ではあります
0332名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/19(木) 11:36:57.42ID:OAHV2LWN
>>323
>>324
ありがとう!続ける気力でた!
丁度昨日が赤みのピークだったみたいで今朝は赤みが昨日より薄くなってきた。まだ染みるし皮もポロポロしてるけど
来週も在宅勤務だから朝からカーテン締め切りにして保湿頑張りながら完走してみるわ。
0333325
垢版 |
2020/03/19(木) 11:56:35.90ID:hKj/lw4O
>>330
私も全く同じ物使ってる、1週間でうっすら皮むけして1ヶ月半経った今でも少し向けてる箇所がある。
でもこれが正解かどうかは分からない。
0335名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/19(木) 18:22:18.37ID:vhk+lvsS
ビハクエントレチ0.5
ビハクエンハイドロ4
使ってるけど、おでこ、顔の下半分はボロボロに剥けるけど鼻、チークのあたりは全然
1日2回にしてようやくちょっと剥けてきた
おでこと顔の下半分はもう剥けなくていいからハイドロだけにしたよ
0.1の方がよかったのかなあ
0336名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/19(木) 18:30:04.03ID:ZWJn+pr6
>>335
皮膚があまり動かないところは反応してても剥けづらいらしいよ
私も全然反応しなくてアザなのかと思ったら期間の最後の方で剥け始めて薄くなってった
0337名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/19(木) 18:37:16.63ID:pPNKQTZ9
シミ取りやってハイドロキノン5%ももらったんですが、これいつまで塗ったらいいんですかね?
クリニックではずっとしてくださいって言われたけど、シミ以外の少しはみ出た所も白抜け?しちゃってて怖いんだけど
0338名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/19(木) 21:26:33.66ID:yfqLlE96
>>336
そうなんだ!一応4週間トレチハイドロ→4週間ハイドロのみ
にしようと思ってるんだけど
どれくらいの期間どれくらいの濃度でしましたか?
0339名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/19(木) 21:44:17.93ID:ZLtg+xHw
体に塗ってたらなんか見た目まんまホクロ見たいなのが出来たんだけどなんだこれ?
0340名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/19(木) 21:57:42.09ID:ZWJn+pr6
>>338
トレチはエーレットジェルの0.05で、6週使って3週目後半くらいから他の部位と同じくらい剥けてきたかな
それまでは突っ張ってたりほんとに薄皮程度
他はべろんべろん剥けてたけど、頬骨あたりはそんな感じ
0344名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 01:19:18.53ID:WjoIgX2l
40代男ですが10日前から顔のシミを取るために
皮膚科処方のハイドロキノンクリーム5%を塗ってます
もうシミ消えてきた
ハイチオールCは一年程飲んでるのでL-システインは摂取してる
ハイチオールCは美容健康で飲んでるけどシミには効かないね
0346名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 08:09:28.86ID:cXYzoMoI
脅しとかじゃなく、いきなりホクロができるのはかなり高い確率で癌だから総合病院とか大学病院ではやめに検査してもらったほうがいいよ
0348名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 10:11:27.33ID:rqmsdUgg
>>347
ご忠告どうもありがとう
でも3個くらいあるよ
発がん性ってマウスにすごい量を経口させたらって話なら知ってるけど人の肌に塗布するだけでなるの?
そういえば光脱毛やってたんどけどそれのせいという可能性もある…?今思い出した!
0349名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 12:24:31.95ID:cXYzoMoI
ウィキペディア読んでごらん、マウスのみならずヒトの発がん性も十数年前に確認されてるから
0351名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 12:59:36.75ID:eJnEJ89H
ウィキより抜き出したけど
>世界保健機関 (WHO) の外部機関である国際がん研究機関 (IARC) の発がん性リストでは、1977年にグループ3(ヒトに対する発がん性は分類できない)に分類した。
>2016年まででもハイドロキノンは、DNA損傷や免疫抑制反応を起こす可能性があるが、結果は矛盾しており発がん性物質には分類されていない。
>2019年、イングランドとウェールズの地方自治体協議会は、ハイドロキノンを含む美白クリームについて「ペンキの剥離剤と同じ作用があり、がんのリスクを増大させる」
>2006年8月29日、アメリカ食品医薬品局(FDA)は発癌性への懸念があるとして、アメリカ国内での一般用医薬品への店頭販売禁止を提案したこともある。

確かに矛盾してるしどこを読んだらヒトの発がん性を確認したと読めるんだろう
FDAは『懸念』を表明しかしてないし規制してるのは全米でも5州のみ
イギリスじゃ中央の省庁じゃなく地方自治体協議会とやらが国民の健康を保護する機関なのかね?
0352名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 13:37:47.96ID:cXYzoMoI
ふつうに素直に受け止めれば専門機関等で"可能性として"確認されたから「リスクを増大させる」や「発がん性の懸念」を表明するに至ったわけだろう
世界で最も技術や認識の優れた医薬品等の臨床分析を行っているFDAが曖昧な憶測で「懸念」を表明するわけもない
0353名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 13:52:30.66ID:/meeGgRW
欧米はハイドロキノン副作用等厳しい見方をしてるよね
日本は自己責任なんだろうけど
然しハイドロキノン皮膚科では3ヶ月継続して
効果が無ければそれ以上は無駄なので中止して下さいと言われたが日に日にシミ薄く成ってる
紫外線が原因のシミで副作用出る程長期ハイドロキノンを使うものだろうか?
0354名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 14:05:08.61ID:eJnEJ89H
>>352
>ヒトの発がん性も十数年前に確認されてる
ウィキだと切り取って張り合わせないと『発がん性を確認』という話にならんのだが

どこの機関が発がん性を確認したのかも詳しく解説して
『ふつうに』 『素直に』みたいな表現は止めてねw
0355名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 14:09:30.74ID:fZILE2hz
単に記憶からそう(詳細は不明だが可能性として)確認され表明されたことは事実という点を指摘したまでなわけだが、なんでそんな無駄に不自然に食い下がるん?キミ
詐欺みたいなハイドロキノン系化粧品関連業者かなんかかな?
0356名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 14:22:27.91ID:lI76C0th
トレチノインとハイドロを使っていると
一時的にシミが濃くなることはある?
(浮き上がってくるから濃く見える?)
使いはじめより少し濃くなった気がして…。
0357名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 14:31:41.51ID:eJnEJ89H
>>355
あんたが ID:cXYzoMoI ?

>ウィキペディア読んでごらん
って言うから見たらそんな事は特に書いて無く
あげく記憶だから詳細不明などと説明せずにレッテル貼りまでして逃げるわけか?

単に記憶じゃなくてウィキペディア読んでごらんと書いたのはなんなの?
0358名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 14:37:02.00ID:PG6pB7qw
>>356
あるよー
私の場合、1クール目は濃くなっただけで2クール目から薄くなり始めた
炎症性でシミ化したくらいだから奥のほうにいたっぽい
0359名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 14:40:51.66ID:fZILE2hz
>>352にすでに書いてあるやん
ウィキ読めば"可能性として"FDA等の世界的に最も信用できる機関がそういう表明をしてるという"事実"がわかるだろうということ
たったそれだけの"事実"に対し、何をキミはそんな必死に血眼になってるん?
0360名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 14:46:49.38ID:eJnEJ89H
>>359
根拠もない自説を振りかざして説明しないからだろ
『可能性』は『発がん性を確認』した事にはならんぞ
0361名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 14:53:18.45ID:fZILE2hz
そんな揚げ足の取り合いはするだけ無駄やで
何らかの確認がされなきゃ可能性すら表明できないやろ
しょうもない、揚がってすらいない揚げ足を強引に取ろうと必死になる姿は滑稽でしかないし見るに堪えないからやめとき
0363名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 14:59:13.91ID:eJnEJ89H
>>361
発がん性を確認したというの根拠なしのデマだったと認めた訳だな
人の事を業者とか言ってたが最後まで具体的な説明はなんら出来なかったな
0365名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 15:04:51.41ID:eJnEJ89H
>>364
またレッテル貼りで話そらして逃げ始めたな

キチンと説明出来ないのは根拠がないから?
あいまいじゃないソース引っ張ってきたら?
0367名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 15:08:16.66ID:fZILE2hz
ついに脳死空っぽ発言にまで至ったか
わかりやすし、わかりやすし南無南無(^人^)
0372名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 15:14:00.66ID:fZILE2hz
あ、最後に揚がってない揚げ足とりたがり脳死くんにアドバイスしてあげると、きちんとした説明はFDAに求めてね
自分はあくまでウィキでそういう"可能性として"の確認がFDAによってされてるという事実を提供したまでだから
というこで、頭のほう、お大事にしてね
0373名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 15:16:39.58ID:eJnEJ89H
>>372
という事でテキトーに吹いたからソース付けて具体的な説明は出来ませんでしたって事でおk?
0374名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 15:18:19.66ID:fZILE2hz
というこで→ということで、ね
揚がってすらいない揚げ足とりたがり脳死くんはこんな脱字にでも食い下がる勢いやから一応訂正しとくね(^人^)南無南無
0375名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 15:22:04.56ID:eJnEJ89H
>>374
おれは揚げ足は取ってないだろ?
くやしかったら『発がん性が確認』された事をちゃんと説明してから消えろよ
0376名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 15:25:51.80ID:fZILE2hz
うわぁ、ガチすぎる脳死具合でおそろしや、おそろしや過ぎますなぁ
何回も書いてあるように始めからウィキでそう確認されて表明されてる(FDAによって)という事実を提供しただけなのに
その事実を捻じ曲げてまで揚がってない足に食い下がろうとするガイジ的根性、さすがに脳死だけありますなぁ
以上ですわ(^人^;)南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
0377名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 15:28:08.00ID:a7IMeT/A
>>370
このホクロ的なのはケノンのせいかもしれないから、今度皮膚科・形成外科の人に聞いてみます!
>>219の動画もチラ見してみましたが、今のところ人に対する発がん性については「動物には確認されたから人間にも該当する可能性あるのかな〜?いや〜ないかも〜?わかんない!」って感じみたいですね

二人ともありがとう
0378名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/20(金) 15:31:10.53ID:eJnEJ89H
>>376
最後にって書いた後でもう二回も出現してるけど逃げるの?逃げないの?

>そう確認されて表明されてる
何をFDAに確認されたの?
相変わらず意味不明
0380名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/21(土) 00:45:11.15ID:yhXh6KRZ
>>340
ありがとうー!
まだ見てたらまたまた教えて欲しいんだけど、顔の下半分とかベロベロ剥けてた部分も継続して塗ってました?
とにかく剥けるし痒いしであんまり気になってないところがベロベロ剥け続けても意味ないかなあと思って早々にやめちゃった
続けた方がよかったかなあ
0381名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/21(土) 05:23:27.01ID:EKrvWO/D
1クールが2ヶ月塗布、1ヶ月お休みの3ヶ月と聞いてるけど、例えば2週間で効果を感じてシミが失くなったのを確認したとしても
その後のこと(メラノサイトの抑制)を考えてやはりきっちり2ヶ月は塗布を続けた方がよいのかな?
みなさんは効果を感じたらやめにしていますか?
0382名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/21(土) 06:35:55.29ID:o+jSDEdx
珍しくやたらレス進んでると思ったら不毛なバトルしてて草
「揚がってすらいない揚げ足とりだかり」でコーンスープ吹いたwww

ハイドロキノンにガン発生の懸念があるってのは初めて知ったけど、ガン発生って様々な要因が絡み合ってることがほとんどだし
その結果として、ガンが発生する要因の一つにいる挙げられたんだろうね
だからFDAもこれがこれに起因して、とかの断定はできずに「懸念」があるっていう言い方をするに留めてる気がする
その起因一つ一つに疑念を抱いたらキリがないからおよその推察によって国での基準も分かれてくるんだろうよ
アメリカは州によって様々な基準がまったく異なるからFDAの言及に従う州、従わない州に分かれるのも肯ける
イギリスでは確か「かつおぶし」に発がん性があると懸念されていて輸入禁止になってるよねw
0383名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/21(土) 07:16:07.46ID:Uw5l83EV
>>382
うん、もういいから蒸し返さないで。

皆さんハイドロ塗布のみにするまでトレチはどの位の期間塗ってるますか?
トレチって塗ってる間は塗ってる部分はずっと赤みをおびたままなのかしら。
0384名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/21(土) 10:40:26.50ID:xx+k8nXJ
3月頭より開始しました

BIHAKUEN トレチノイン 0.025
BIHAKUEN ハイドロキノン 4%

これらを3月20日まで使っていましたが
皮向け等ない為、新たにエーレットジェル 0.05%を注文して、先程届きました。

同じクール内で、途中から0.025から0.5へ変えるというのはやってもよいことなのでしょうか?先輩方教えていただけると助かります。

また、下瞼のしわにトレチノインが有効という話がありますが、目の周りの敏感なところには塗らないよう勧めている記事もあります。

塗り方に気を付ければ塗って問題ないでしょうか?
0386名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/21(土) 13:47:34.11ID:KP2GXTP9
いろいろ調べたら、トレチノインよりレチノール、レチノールよりバクチオールが良いみたいだね
0387名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/21(土) 15:44:31.92ID:DOsBaAOE
>>348
亀レスで申し訳ないけど光脱毛でうっすらとしたホクロが急に濃くなってカサブタのようにぽろっと取れた経験あるよ
ホクロがあったのは腕なんだけどもちろんトレチもハイドロもやってない
メラニンに反応する光を当ててるからそうなるみたい
0388名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/21(土) 18:32:00.98ID:GqNJ5yAZ
>>381
私も似たような感じで迷ってます
5年前位に始めてやってそれから3度目
前は働いていなかったのでトレチ0.1ハイドロ4を全顔塗り
今回は働いてることもあって0.05と4で同じく全顔塗りです
シミ以上に垂水毛穴が気になってて、赤くなったし皮も剥けたし、毛穴は突っ張ってるからわからないけどシミも薄くなったのでハイドロだけにしようかな、もったいないかなと迷ってます
もっと剥けてもっと赤くなったら仕事行きにくいし…どうなんでしょうね
0389名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/22(日) 07:27:51.24ID:qSFYBTCC
メラケア2本購入したけど1本余った
これって勝手に売れない医薬品になるんですかね?
0390名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/22(日) 08:03:42.02ID:2TpQmMgS
>>387
そうなんですね
わざわざありがとうございます!

ちなみに、トレチハイドロ期間中に光脱毛はNGですよね?
顔も毛深い(細かい産毛)ので脱毛したいけど、どれくらい間隔開けた方がいいのかな
0391名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/22(日) 09:07:55.23ID:BOkMZmj8
あーシャトルバス使う予定が、健康の為に歩こう!とか言われて直射日光40分くらい浴びてしまった…おわた
0392名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/22(日) 10:25:15.57ID:sXVP3aIv
皮むけなくていいし、>>20 >>21など後続の薬はその副作用だけを減らしてきてるだろうが

ここのバカが言ってる以外に、オバジも東大式も皮が向けた方がいいなんて、
言ってないんだよ、お前らはバカを自覚することから出発しろ

ハイドロキノンもなー、発がん性の「可能性」レベルなんだよ
そもそも美白になり紫外線のダメージが増えることによる発がんなのか、ハイドロキノンの発がんなのかとかわかってない
褐色症、白斑、高頻度のアレルギーで色素沈着やケロイドの方がリスク高いだろう
0394名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/22(日) 19:55:53.64ID:3SwT9T5E
トレチ0.025しかしたことないけど昨日からエーレットジェル0.5に変えました
すっごい顔真っ赤…
0397名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/24(火) 06:28:30.97ID:KMKbDKKx
0.05塗り始めてから一ヶ月くらい経ったけど腕とか足はまったく皮剥けしないし赤くすらならない
顔(特に頬あたり)と首はめっちゃ痒くなって指の腹で軽く擦るとボロボロ皮剥ける
0399名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/24(火) 12:46:17.86ID:Kb5naz1O
二週間たってようやく赤みとヒリツキが
ひいてきたけど
よくみたら、むしろ細かいシミが増えてる…。
肌の奥底で眠っていたやつまで目を覚まさせてしまったのかも…。ショック…。
でもめげずに塗り続けよう…。
0400名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/24(火) 19:55:25.64ID:o1oTOyuF
トラネキサム酸飲もう思って、処方もしくは個人輸入のつなぎにトランシーノかって1ヶ月のんでた

トランシーノ、ホワイトのほうはトラネキサム酸はいってないのね今気づいた

何だったのこの1ヶ月。。


トラネキサム酸はいってないのにトランって名前あかんでしょ!
0402名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/25(水) 03:42:42.14ID:nKv1sdKE
急に鼻毛とヒゲが白髪混じりになったのはこれだったのか!
0404名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/25(水) 06:46:29.01ID:kCFZuzZR
白髪といえばこないだ鏡の前で髪セットしてたらなんか白髪っぽいのが見えた気がして
でもそんなわけない光の加減だよねってよく見てみたらやっぱり白髪でかなりショック受けた
毛先から根元までだから白髪生えてから2年くらいは経ってるはずだけど目が悪いから全然気付かなかった(今年28歳)
スレチ語りスマソ
0405名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/25(水) 07:01:52.03ID:n753kGh/
>>404
私も27,8あたりから白髪が出てきたよ
この前スッキリ!で若者の白髪が増えてるって特集してた
ストレスでノルアドレナリンが分泌されて、それによって色素幹細胞が傷ついてもう元に戻らないらしい…
だから改善はせず予防するしかないみたい
予防はセロトニンを増やすことでできるみたい
あと、カツオを食べるのがいいってやってたよ!
セロトニンの元になるトリプトファンとかビタミンBが豊富とのこと
ただストレス性じゃなくて血行不良とかが原因の白髪なら元に戻る希望はあるそうな
0406名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/25(水) 13:11:02.32ID:LeCGXsEs
トレチハイドロしてるのだけど、効果がいまちいち感じられないから皮膚科でレーザーしようかと思ってる。
どの位休薬すれば良いのでしょうか。
0409406
垢版 |
2020/03/25(水) 21:20:50.40ID:Bu9MKVIZ
>>408
そうなんですね、ありがとう!
0410名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/25(水) 22:15:59.60ID:IxSIpjf9
レーザーやビタミンで薄くしたシミは、日光浴びたら復活するとはよくききますが質問です

トレチハイドロやシステインはターンオーバー促して漂白and排出をしてシミを消すと思うんですがそういう場合も日光にあたれば同じところが再発するんですか?
0411名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/26(木) 01:52:07.62ID:jG6Zk1Bb
皆さん目周り塗ってます?ゼオスキン やってるんだけど看護師さんは塗ってるって言っててやってみたいと思いつつ怖くて出来ない
0413名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/26(木) 13:02:26.77ID:myg9yUVD
トレチ0.5%で普通に全顔塗ってるよ

目の周りは敏感だから塗るなってサイトもあるけど、目の周りの小皺をとるためにやるんだから、目の周りもぬってる

不安なら0.025から塗ってみたら?
0416名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/26(木) 22:17:13.04ID:myg9yUVD
ブログ見てると大蛇丸のように皮が剥けてる人がいるけどあれなんなんだろうね

保湿をちゃんとしてないとか、トレチノイン塗る前にビタミンc化粧水塗ってないとかじゃない?

保湿やってたらあんな激しく皮むけしない
赤くはなるけど
0417名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/26(木) 22:56:02.84ID:lL4kC3hf
>>416
私はガンガン保湿してもガンガン皮ムケするよ
人によると思う
0418名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/26(木) 23:11:23.99ID:JtnYqtw+
元の角質が分厚い人なのかもよ
角質薄めの人だとその分むける皮も薄いだろうし
0419名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/26(木) 23:36:05.13ID:IOr3lkz8
ボロボロめくれてったほーが皮膚が入れ替わってるのを実感できて良い
表皮層ペリペリーwww
0422名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/27(金) 03:17:00.10ID:+F5t/Bee
>>420
痒くならなかった?
私は0.025で痒くなってやめちゃったわ
0424名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/27(金) 06:15:47.63ID:CbWfeSe0
ハイドロキノン0.5%だけで1ヶ月あればかなり薄くなると思うけど
皮膚科でもトレチノインは処方されなかった
ハイドロキノンだけで良く無い?
0425名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/27(金) 08:51:51.39ID:P2rPC5Mm
ハイドロキノンは新たな色素を作り出すのを抑えるだけで、既存の色素を薄くする作用は無いと習ってきたが
どうも本当はそうではなくて、既に有るシミを脱色する作用もあるみたい
お医者によって解説が違うから混乱するけど、これまでも沢山ハイドロキノンだけでシミが薄くなった体験談が寄せられてきたからそれが事実でしょう
0427名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/27(金) 14:53:55.72ID:gkW9ha6c
トレチ0.1と併用してます、ターンオーバーを促進させるのでハイドロ単品よりも早いです

これから秋までは紫外線を完璧に防ぐ自信がないので両方控える予定です
0428名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/27(金) 15:56:24.29ID:nTAZUkLd
ニキビ予防でトレチノイン0.025 を精製水で薄めて使ってる
0430名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/27(金) 18:27:33.42ID:/SueOQf+
ハイドロキノンをソバカスにポイント付けじてるんだけど、
ソバカスとか一時的に濃くなる?
いま2週間目なんだけど点々とめっちゃ目立つんだけど
0431名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/27(金) 19:09:47.19ID:aQn7Lc6E
>>425
肌の漂白剤と言われてアフリカで禁止されたり
シミの生成を防ぐのはハイチオールCとか
市販薬のケシミン
既存のシミを消そうとしたら効果無かったとか
言われる品が多い
0432名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/27(金) 19:27:03.12ID:r2tg3Hli
https://www.isis.gold/product/hydroquinone-skin-lightening-cream/
外国だとDMSO(皮膚貫通剤)に30%もハイドロキノン溶かしてあるやつが売ってたりスゴいね(汗)
ハイドロキノン粉もDMSOも持ってるけど顔に塗る勇気は無いな
せいぜい体のシミにちょっとだけとかぐらい…
0433名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/27(金) 19:31:45.41ID:9eL23DHY
>>430
ハイドロキノン シミ濃くなる でググると色々出る

周りが白く成ったので目立つ(小さなシミははみ出さず塗るので難しいから)
使用中に紫外線を浴びた
夜使って朝落とせば大丈夫と思うけど
後は炎症かな?
俺は(男)病院処方の純ハイドロキノン5%だから成分に依っても違うかも
薄いシミは速く消える 鼻周辺は薄く成ったけどまだ駄目だね
ソバカス周辺の皮膚が薄いシミで消えたから目立つのかもしれない
0435名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/28(土) 13:38:04.83ID:2jl8dlSh
男の話はご法度だと思うけど、トレチハイドロしてるので日焼けどめを縫って肌がテカテカしてました

女上司に、男なのになんで化粧してるの?
落としてきて

と言われました


だめですかね??
0437名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/28(土) 13:47:38.96ID:XgjVq8dv
自分より男がきれいになるのがイヤなんだよ ダメなオンナだな
0438名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/28(土) 14:31:46.01ID:UZBBh4JG
テカテカじゃなくて日焼け止め厚塗りし過ぎて真っ白だったんじゃないの
男女関係なく社会人にもなって他人に不快感与えるような見た目はダメだと思うけど
0441名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/28(土) 15:17:01.33ID:/FDovQ+g
ニベアのウォータージェルは透明になるよ
俺はいつも此れです
https://www.nivea.co.jp/products/sun
0442名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/28(土) 15:20:19.83ID:2jl8dlSh
トレチハイドロしてるってことは美意識高い男性なんでしょう
きっと綺麗な顔してて、女より綺麗なくらいだからジェラシーもあるんだと思うよ
男で日焼け止めなんて当たり前の時代なんだから古い考えの意見に左右されなくていいよ

汚い身嗜み整ってないボサボサの人間より
髪も顔も整ってた方がいいって人の方が大多数
0446名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/28(土) 16:52:30.67ID:seEUlib6
中学のとき授業中にニキビ用の肌色クリームみたいなのをニキビにチョコンと付けてたら
「先生!◯◯君が化粧してます!」って、馬面というあだ名がついてた学級委員の女子に叫ばれて恥ずかしい思いしたのを思い出した
30前後の先生がすぐ気付いてニキビクリームよねってフォローしてくれたけど
0448名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/28(土) 18:10:59.45ID:FMno3YYS
トレチ0.05ハイドロ0.4で夕方1回塗り3週間弱経過
顔の赤味はちょっとあるけどシミも薄くなってきてて満足ですが、皮向けも治まってきてしまったので1日2回にした方がいいのか悩んでます
窓際で仕事なので紫外線が心配なんですよね
0449名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/28(土) 18:56:44.40ID:AeLuTPe+
呼び起こしてしまったシミが大量発生して
やる前よりシミが増えてる…。
でもこれいずれ出てくるやつだったと考え
諦めて受け入れた。一斉に大掃除だな
0450名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/28(土) 19:45:06.44ID:UZBBh4JG
ID:2jl8dlSh

435 名無しさん@Before→After sage 2020/03/28(土) 13:38:04.83 ID:2jl8dlSh
男の話はご法度だと思うけど、トレチハイドロしてるので日焼けどめを縫って肌がテカテカしてました

女上司に、男なのになんで化粧してるの?
落としてきて

と言われました


だめですかね??

442 名無しさん@Before→After sage 2020/03/28(土) 15:20:19.83 ID:2jl8dlSh
トレチハイドロしてるってことは美意識高い男性なんでしょう
きっと綺麗な顔してて、女より綺麗なくらいだからジェラシーもあるんだと思うよ
男で日焼け止めなんて当たり前の時代なんだから古い考えの意見に左右されなくていいよ

汚い身嗜み整ってないボサボサの人間より
髪も顔も整ってた方がいいって人の方が大多数
0451名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/28(土) 20:07:56.74ID:sYknn3/5
草不可避
0452名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/28(土) 21:02:03.06ID:ODH8gI4O
日焼けどめを縫って...?
なんか見たことある日本語怪しさだな
さすがにゲスパーか
0453名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/29(日) 14:26:18.44ID:igtzii7U
先月からトラネキシム酸を飲み始めた。
同時にシナール、トランシーノクリアホワイト、システインもはじめた。

同時に顔はトレチハイドロ、腕、首をレチノールハイドロ中。


元々色白だが日焼け対策はじめたのが遅く色素沈着してたのが、肌の色がずいぶん明るくなったように感じる。

病気にならんか心配だわ
0454名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/29(日) 15:54:48.62ID:Ieywf3kg
トラネキサム酸はハイドロキノンの副作用が心配だから、ハイドロキノンフリーとして注目されてるのに笑
0455名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/29(日) 17:31:04.55ID:CapkmXKk
>>453
トラネキサム酸3ヶ月ほど飲み続けてたら元々低血圧で悩んでたのに高血圧の症状が出て倒れそうになったよ
様子見ながら体調に気を付けて服用してね
0456名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/29(日) 23:36:36.41ID:FMkWFpBX
4年前にトレチハイドロして一気にシミソバカスやっつけてからは
レチノールクリームとトラネキサム酸入りのクリームで維持してるわ
0457名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/30(月) 11:38:18.26ID:6JoNg6C1
>>455
皮膚科でトラネキサム酸処方してもらってるんだけど
臨時の先生から症状が改善してるなら少しお休みしてもいいと思うって言われた
元々止血薬として使われていた薬だから個人的には飲み続けるのはお奨めしないと
血圧高い人は気を付けた方が良いね
0459名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/30(月) 14:39:48.14ID:Ud2Lw2Y2
そんなリスク背負うくらいならナイアシンアミドやアルブチンでよくないのかな
0461名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/30(月) 15:43:25.42ID:3xxawdbr
モノベンゾンでドーンといこうぜ
0463名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/31(火) 07:12:13.16ID:5v4mbPjL
トレチ、肘と膝とか関節の内側だけ火傷したみたいに爛れてきて、もう一週間以上経つけど治る様子がないし治っても痕が残りそう
今週中に皮膚科行って診てもらおっと
0464名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/03/31(火) 18:10:01.55ID:x9AcKZcn
ハイドロキノンのアレルギー皮膚炎じゃなくてか?
どっちもな、後続の副作用改善薬が次々に出てる50年前のクソ薬なんだよ

よくて半年単位の色素沈着
最悪>>53のレベルで一生モノのケロイド
0465名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/01(水) 07:49:35.00ID:Kk/yqbHI
この治療を始めて感じたのは思ったより
ダウンタイムはながいしレーザーよりも
見た目のダメージが大きい
ちょうど在宅勤務のときに始められたのが
理想的なタイミングだったけど
生活が普通に戻ると会社員には少し不向きかもね。でも徐々にシミが全体的に薄くなってきているから嬉しい
0467名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/01(水) 19:36:45.97ID:UWS3ocJE0
工場勤務だとそんなに気にしなくて済む。
クリーンルームだから目のあたりしか見えない
0469名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/03(金) 19:23:13.35ID:MTJOyaXz
皮むけ汚くなるねえ
ダウンタイムもなくめんどくさくないIPL位が自分には向いてるw
0471名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/03(金) 19:40:43.38ID:WcWXMEae
コロナ外出自粛〜ロックダウン期間は
まさしくトレチノインうってつけ期間じゃん!
カーテン締め切って、やりましょう
体もやると床も寝具も部屋じゅう脱皮の脱け殻だらけになるから
掃除機とコロコロ忘れずに
0472名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/04(土) 11:49:08.71ID:aWmrtkKN
おおさかどうでずっとトレチとハイドロキノン買ってたんですが今買えませんよね
トレチ欲しいのですがみんなどこで買ってるの??
0475名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/04(土) 19:52:19.77ID:JQ0R9lJF
表参道スキンクリニックだっけ、の女医さんyoutube始めたのね
やたらゼオスキン推してるのが気になるけど、正しい日焼け止めの量と塗り方が目からウロコだったから良かったらみんな見て見て

https://youtu.be/rKotKr9H3C0
0476名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/04(土) 20:27:41.06ID:LA3i7z3l
えりりん先生の隙の無い整形バッチリのデカイ顔が怖すぎたがタメになったw
性格も可愛らしそう
0480名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/05(日) 03:40:22.16ID:jPWXD2oT
あまり顔を触らないほうがいいという一方で
ローラーで顔をコロコロする美容もあるじゃん矛盾してるわ
0483名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/05(日) 11:55:29.58ID:25wYRRhr
コロコロとか浮腫取りマッサージは確かに顔に溜まったリンパ液が流れて浮腫は解消されることがあるんだけど
結局こすったりひっぱったりを多少なりやってるから、十年二十年したら絶対たるむって言ってたよ
だから結婚式とか特別な日だけにしといた方がいいらしい
0485名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/05(日) 12:38:31.71ID:jPWXD2oT
>>483
へー特別なとき以外は触らないほうが良い派なんだ、じゃあ動かすはどうなんだろう
ほうれい線とか顔のシワを薄くするためにする顔体操、触るのがダメなら動かすもダメそうだけど
0486名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/05(日) 12:56:17.12ID:jPWXD2oT
顔体操はこれはこれで、表情シワという動かしすぎてできるシワもあって
結局どうしたら良いんだよってなるけどね
0487名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/06(月) 07:13:27.71ID:Ti/nF4CM
Twitterもフォローしてるし本も買ったけどとにかく触らない擦らないって言ってるよ。先生を知ってからスキンケアに迷いが無くなったわ。
0488名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/06(月) 08:21:20.29ID:u8qYx5el
かずのすけ先生もスキンケアは擦らない、強く塗りこまないって言ってた。
一般人の美容研究科みたいな肩書の人達よりはずっと信用出来るね
0489名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/06(月) 11:39:59.99ID:wO7XNtXV
誰かが昔、肌はタンスみたいなものと言ってたな
タンスを開ける取っ手の周りは手が当たるから劣化してくる
だからとにかく触らないことって
0491名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/06(月) 13:13:22.95ID:8v+fR6/Z
そういうのは数値で示さないと、うのみにするのは情弱だよ?

たとえば、ただコレを食うと癌になりやすいよと言われても
癌になる確率が20%上がるなら、みんな警戒するだろうけど
確率が1%上がる程度なら気にしないだろ、そういうことよ

数値も知らずに、うのみにするのは情弱だし
数値を示さず論文を盾に主張するのは不愉快だわ
0492名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/06(月) 13:16:42.92ID:XOEgDgge
コロナで日本に続きアジア各国がここ数日で輸出禁止に踏み出したからトレチも個人輸入できなくなるみたい
0493名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/06(月) 17:23:12.46ID:wO7XNtXV
>>491
できるだけ触らないにこしたことはないのは確かでは?
トレチハイドロ中に摩擦は禁忌なのもそういうことだし
0494名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/06(月) 18:46:35.74ID:xufE7LIw
レーザーでシミ取りの後に茶色い跡できたからトレチハイドロ処方された。
これってシミ以外の部位に付くと白くなり過ぎて目立つのかね?
私男だからちょっと日焼けしてるのね。だから白い斑点みたいになったらいやよね…。
0496名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/07(火) 01:01:04.75ID:8q4J1L6/
トレチハイドロ4週ハイドロ4週やってハイドロの赤みがだいぶ落ち着いてきたんだけど薄手のファンデでシミとそばかす隠れるくらいにはできた
完全に消すのはなかなか難しいね
そばかすは真ん中だけ色抜けしたりしてる
0499名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/07(火) 03:09:21.48ID:flxTWMuy
違うので>>6を読んでください
0500名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/07(火) 06:36:36.22ID:fkXFH3lM
腕や足は歩いてるだけでも頻繁に動かすからトレチで肌薄くなってるのもあって、服と擦れて傷だらけの天使になるわ
0501名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/07(火) 07:44:44.98ID:5AMvAxkE
だからな、お前ら真っ赤で皮むけました、人前出られませんじゃ、10年前の過去ログ見ても変わりないだろ

結構前の過去ログでも徐放性トレチノインの話題も出てるの最近退化してるわ。
ナノエッグ(NANOEGG)ってやつな
シミに良好だと書いてる論文もある
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpstj/74/6/74_382/_pdf

オバジ式の日本版の最近の情報のひとつだな
http://www.mayumi-beautifulskin.com/pdf/insight-01.pdf
>日本人は肌に赤みが出るのを非常に嫌がります。
>そこで、赤みを出さないように、機材の知識やpHの知識を駆使して、様々な工夫を施しています。
>製品の順番を変えたり、グリコール酸の入っていないものを交互に使ったりして赤みのコントロールをしています。
>このような使い方はオバジ先生本人に話をして了承を得ています。

赤味まで避けるのは皮向けてないだろう。
0506名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/07(火) 15:17:23.63ID:DBmhyJbe
1ヶ月トレチハイドロ
その後1ヶ月ハイドロの予定でビハクエンのトレチハイドロ買ったんだけどトレチノインめっちゃ余りますね
塗ってるのは肝斑のある頬周りなんだけど

皆さんどうしてるんですか?
捨てるしかない?
一応20グラムを3つに小分けして冷凍庫に入れてるんです
11月に使うのはやめた方がいいかな??
0507名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/07(火) 17:03:10.96ID:8q4J1L6/
>>506
トレチはすごい余るね
変質するとシミの元になるから自分は勿体無いけど捨てたよ
余ったハイドロも捨てた
またやる予定だけどその時は新しく買う
0509名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/07(火) 20:02:54.76ID:4+E2A4s/
トレチハイドロで4週間経過
あと2週間トレチやってそれからイドロのみに変更したいんだけどよくないかなぁ?
シミそばかす毛穴だいぶ良くなってきたからもう少しやりたいのよね
0510名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/08(水) 00:57:45.25ID:850XPLQD
美容皮膚科のスタッフさん、肌は気を付けてるのに
歯が黄色くて幻滅…歯もホワイトニングしたらいいのに…
0511名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/08(水) 01:21:18.60ID:TAcnm71Z
始めてから4週間目。
アゴの皮はポロポロむけたのに
頬とオデコはぜんぜん皮剥けしない
皮が剥けたアゴはゆで玉子みたいにつるんと
プルプルの肌に生まれ変わったけど
皮剥けしてないところはビニール肌もしくは
ケロイドみたいになって硬いまま。

このまま続けていてよいのかなあ、、。
0513名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/08(水) 14:47:43.03ID:/+lsvubs
初トレチ0.05%を塗り始めて4、5日目あたりで痒みが出て、指の腹で軽く擦ったら垢みたいのが剥けてきて
なるほどぉ、これが剥けるってやつかぁ〜と、たいしたことないやんって思ってたら
現在2週間目ちょいで今朝、なんか首筋あたりの皮膚に異変を感じて少し触ったら皮がベロ〜ンと剥けて
皮の先端をつまみ上げるように剥いていったんだけど、あまりにズル剥け過ぎて
え?コレ、ヤバくね?と焦ってひとまず剥きかけた皮を慎重に貼り戻してワセリンを塗って
どうしよ〜と思い悩んでたけどラチがあかないから思い切って涙目で剥けるだけ剥いた
手のひら半分くらいの大きさの分厚い皮を見つめながら、「剥ける」という意味を知った26歳の春日和でした
以上!報告おわり!
0514名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/08(水) 15:20:22.53ID:8zWddd/6
そんだけ皮剥けたらいいなぁ
私は口角と耳の付け根が切れまくって口周りは軽く剥けたけど、肝心の頬、鼻、でこは剥けずにオワタ
0517名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/08(水) 16:38:10.13ID:pOCOo/Uk
全身やったけどまさに裸足のゲンだった
全身スベッスベになったけどやっぱりニキビ跡の赤みは頑固だな
今は篭り時節を活用してトリアエイジングケアレーザーとハイドロキノン化粧水で頑張っている
それにしても白くなっちゃったな(^^;
0518名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/08(水) 16:58:13.30ID:r6iowEbn
ハイドロキノンを知ってから、
なぜコリアンは肌が真っ青なのか気付くよな。
0519名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/08(水) 17:10:50.11ID:ftBdtxbW
>>518
やっぱりあの白肌は皮膚管理ハイドロキノンの賜物だったんだろうか
寒いアジア地域の遺伝子もあるかね 
モンゴリアンとか肌はモチモチ綺麗
自分は未だに黒肌な自分の心身元気になれる楽しさと
白肌になった自分の時流に乗ったミーハーな喜びの間で苦悶するよw
ただまぁ、白いほうが清廉なイメージは出るね
0520名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/08(水) 17:29:10.80ID:2hqTt6j2
>>53 がケロイドの例
次の資料のグロい写真の感じはアレルギーだから、軽くて数ヶ月の色素沈着、重くてケロイドになるから。ハイドロキノンは5%くらいに高頻度でアレルギーが出るから気をつけて。
https://www.mhlw.go.jp/content/11126000/000345840.pdf

真っ赤で皮むけました、人前出られませんじゃ、10年前の過去ログ見ても変わりないだろ。
1970年代の元祖トレチノインを使ってるアホどもだけが皮むけ教信者で、時代の知識は副作用減少に取り組んでいるからね。

結構前の過去ログでも徐放性トレチノインの話題も出てるのに、最近このスレ退化してるわ。
ナノエッグ(NANOEGG)ってやつな
副作用も少ないが浸透性がトレチノインより良いため(水溶性になるしな)、シミに良好だと書いてる論文もある
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpstj/74/6/74_382/_pdf

オバジ式の日本版の最近の情報のひとつだな
http://www.mayumi-beautifulskin.com/pdf/insight-01.pdf
>日本人は肌に赤みが出るのを非常に嫌がります。
>そこで、赤みを出さないように、基材の知識やpHの知識を駆使して、様々な工夫を施しています。
>製品の順番を変えたり、グリコール酸の入っていないものを交互に使ったりして赤みのコントロールをしています。
>このような使い方はオバジ先生本人に話をして了承を得ています。

バカ追いすることはない。
0523名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/08(水) 23:09:56.90ID:E1idsgiF
>>522
ググりました。
우유(牛乳)クリームとのことですが、
日本でミルククリームというのを見かけたらそれを使っても同じでしょうか?
0526名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/09(木) 00:26:32.20ID:ROr83JJG
ニベアのsunプロテクトウォータージェルは全然白くならないから熱烈推薦
0527名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/09(木) 00:36:40.31ID:IZoE8c4A
ニベアのサンゼロフィーリングローションは少し白くなる
ハイドロキノン終了してどれくらいの期間日焼け止めで養生してあげればいいのかな?
0528名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/09(木) 03:24:02.08ID:HRLcSacZ
金玉にトレチノイン付けたら最悪死ぬご
0529名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/09(木) 05:56:08.54ID:O5t/47yl
ワキとかも避けたほうがいいね
睾丸の次に血液への皮下吸収性が高いから長期だとマジでヤバイ
0531名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/09(木) 13:56:17.78ID:+CHCWXSM
>>528-529
>>63だけどオイラよっぽどヤバいことしてたんだな汗
ビタミンA過剰摂取…確かに暫くテニス肘が酷かった
未だに金玉脂が良く出て炒った豆の香りがするw
0532名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/10(金) 11:07:37.53ID:EJH6FAxi
中学からのオナニー歴のせいでチン子の竿が黒いんだけど、
ハイドロキノン塗りたいんだけど、大丈夫かな?
0535名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/10(金) 22:01:33.14ID:EnQH8d4k
>>297
脂性肌が少し改善しましたよ
0537名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/11(土) 02:41:30.74ID:pza7NNSC
>>536
皮膚深層のメラニンにはハイドロキノンは向いて無い
太田母斑もハイドロキノンは効かない
こう言ったものにはレーザー治療
0538名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/11(土) 02:44:21.56ID:pza7NNSC
ハイチオールCで白髪が増えるで疑問だが均等に白髪に成らないとおかしくない?
後白髪に成る程メラニンの生成を抑えるなら皆マイケル・ジャクソンみたく成りそう
白髪は加齢で元々あるけどハイチオールC飲んで劇的に増えては居ないな
0539名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/11(土) 09:11:02.34ID:Rdf1V43v
トレチハイドロは2ヶ月までかな
0540名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/11(土) 09:47:26.69ID:WUDTvsOC
つけてから一週間くらいで出始める
赤みの原因になってるのって
トレチ?それともハイドロのほう?
0543名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/11(土) 16:15:25.54ID:wKLGD0rC
マスクからはみ出るエラの端っこ辺りに赤い斑点が…
日焼け止めがちゃんと塗れてなかったと反省
口の端は切れ気味だけどその他の皮剥けが無くなったから1日2回塗りに変えようかなと思ってます
ここの人達は1日1回?
0545名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/11(土) 19:38:40.79ID:WD7XPKzz0
男だけどこの冬ハイドロ時々トレチやって結構良い感じにシミそばかす薄くなった気がする。うれしい。
もっと若いうちから知ってやってればよかった。
0546名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/11(土) 19:39:16.81ID:mxj5ClJF
さすがにネタだし本当にやってたら薬がモッタイナイが
男ってとこで思い出したぞ、昨日どうしても大久保に行かねばならず
普段よりは疎らな駅前を通ったら、死体のように青白い顔をした20ぐらいの男の子とすれ違った
連れの色白な女より数トーン白い 染みもそばかすもなかった
BBクリーム効果もあるのだろうがアンドロイドのようで怖かった
元々白い肌を更に美白して白クリーム塗るとああなるのだろう
アナルが黒かったら笑える ちゃんとスミズミやれよw
0547名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/11(土) 19:40:37.07ID:mxj5ClJF
546>>544な  545おめ
0548名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/11(土) 19:58:27.32ID:+XpXU1in
けつの割れ目は黒ずんでてけつにはシミがある。
流石に手が回らない。
けつげ脱毛もしたいのだが、恥ずかしい。
0551名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/11(土) 20:13:12.44ID:lCBNKnWh
JISAオオサカ堂なら12本で8500円ぐらいだから買いなよ
体は反応しにくいから0.1%で。
でも今破壊的に国際郵便が遅延してるからな。。
0555名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/12(日) 18:10:56.87ID:DBA+S58l
トレチハイドロって癖になるねw

耐性出来たら嫌だから2ヶ月やって1ヶ月休薬にしてるけど 秋まで辛抱するのが辛い
0559名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/12(日) 20:09:04.74ID:BOWWd0r8
1週間しか使ってないが半分くらいの薄さにまでなった!これが若さか!29歳男ね、あたし。
まあレチノイン酸+ハイドロキャノン
に加えてシステインのサプリも摂ってるんだけどね。
あとは、おうちでできるHIITをやって代謝を高める努力はしているわ。
0561名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/12(日) 21:38:52.56ID:BOWWd0r8
昨今の日本では韓国寄せにすると女子受けが良いって聞くから美肌目指し始めたのよ。
実際、流行発信地である原宿や表参道を歩いてみたらKファッション女子ばかりだったわ。韓国を歩いているのかと思うくらいだったわね。
ただ、外出自粛続きで少し肉が付いてきてしまっているわ…。
0563名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/13(月) 00:24:35.02ID:BOfKdB2E
>>555
単に乾燥して突っ張ってるだけかもしれないけど小皺や毛穴が目立たないのが嬉しい
トレチハイドロ→レチノールハイドロに変えても続けちゃダメかな?
レチノール入りの化粧品ってあるよね
0568名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/13(月) 01:36:53.54ID:ywtzf2MX
>>565
まさにあたしは今目の淵のシミを消しにかかってるわよ。特に副作用なく進んでいるわ。
0569名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/13(月) 01:37:57.37ID:ywtzf2MX
少年時代に脚のすねに傷がたくさんついて、
色素沈着箇所が無数にあるのだけれど
顔面用のトレチハイドロ効くのかしら?
0570名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/13(月) 03:42:21.53ID:rBXYgTEj
足の傷痕や色素沈着を消したくてトレチノインハイドロキノン塗ってたら、ズボンで擦れたのかすりむけたみたいになって傷ができて色素沈着ひどくなった…
0572名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/13(月) 16:07:26.74ID:lrzoQwEW
>>569
虫刺されか分からないがすねに色素沈着がありハイドロキノンを少し塗った
またハイドロキノンを顔に塗るとき次いでにやる予定
一ヶ所にだけ塗って色素沈着が薄く成るか試してから本格的に塗る
効果無いと金の無駄
0573名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/13(月) 21:36:18.94ID:af3OLr7T
トレチノイン塗ってる時は毛穴が目立たなくなるけど、休止したら一気に油田。
0575名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/13(月) 22:04:56.73ID:y/7LjYWk
トレチハイドロ、40日続けてるけど、顔真っ赤だし、白くなってるきがしない。
やめてから何日くらいで綺麗になった実感ありますか?
0576名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/13(月) 22:09:01.18ID:ucU+2Nys0
トレチは機械的に塗るんじゃなくて様子見ながら使ったりやめたりしなよ…
0579名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/14(火) 01:08:38.64ID:4a6WJr9J
トレチノインは塗ったり辞めたりするなよ
そんな臨床結果見たことないから
1日1回がキツかったら隔日とかルール決めて一定の期間(一ヶ月とか)は塗り続けろ
0581名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/14(火) 10:35:56.17ID:l0HSzutB
575
普通二週間くらいで耐性ができておさまるというけど、わたしも三週間近く経ってもまだまだ赤いなぁ
0585名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/14(火) 14:27:43.52ID:zdaiDx8g
トレチ期間もあとわずか
残してもしょうがないしと思って厚めに塗ったら消しゴムかすみたいにボロボロ剥けた
コロナ自粛が延長されれば真夏でもやりたいな
0591名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/15(水) 06:46:01.52ID:28A8bQ30
トレチ0.05で手首あたりにあった色素沈着に塗って数日後に赤くなって効いてる効いてるって感じでワクテカして過ごしてたら
だんだん赤黒くなって腕全体に広がってきてアレ?って思いながらもトレチを信じて日々を過ごすこと約1ヶ月半
赤黒くなってたところが完全に色素沈着となり、落ち着いてしまった
素直に0.025から始めればよかった
0592名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/15(水) 06:51:57.36ID:28A8bQ30
あ、いつも長袖を着て念のためにUVカット日焼け止めクリームもたっぷり塗ってたから日光の影響ではない
肌に合わなかったのかなぁ
顔や他の箇所には塗らなかったのがせめてもの救い
右手首さん、人柱になってくれてありがとう
0596名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 09:01:28.14ID:jFALNlXu
>>590
私は頬にあるソバカス位の大きさ2つが気になってるんだけどだいぶ薄くなりましたよ
0.05使用の1クール目終了間近です
最近化粧水→トレチ→ハイドロ→ワセリン(アルガンオイル切らしてたので)からトレチ→ハイドロ→乾燥してきそうな感じがしたら化粧水アルガンに変えたらすごく剥けるようになりました
0597名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 10:02:40.54ID:T2HpUWKC
>>596
価値ある情報ありがとう
やはり阻害するものをなくして、肌ダイレクトが一番浸透するんだろうね
その順番でやってみるわ!
0599名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 13:17:05.45ID:sjvGSNyP
このスレの皮むけ狂信者は、50年前の元祖トレチノインを使い、皮を剥くことを儀式化しています。
散々レスがあるようにそんな事をすれば、逆に色素沈着になったり、人前に出られないような赤みが続く人は増えるでしょう。

>>20 >>21 など副作用は減らす方向(効果はそのまま)にあります。つまり情弱の無駄な努力です。
既に書かれているように、徐放トレチノインのナノエッグ、
オバジ式でもオバジ本人に許可を得た副作用の少ない使用法などもあります。

トレチノインとその次世代薬のアダパレンはもともとニキビの薬ですからね。
ニキビや色素沈着に対して、トレチノインの副作用だけが減ったアダパレンでの臨床試験があります。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30187864/

乾燥、赤味といった副作用では、常人はデートもしにくいし嫌ですからね。比較試験を行った。

・パターン1 毎日使用
・パターン2 1日おきの使用
・パターン3 保湿剤の併用

ニキビの減少数は変わらず、毎日使用よりも乾燥、赤味といった副作用は少なかった。
0600名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 13:28:06.12ID:J1/2azIi
じゃあ美容外科ではなんでレチノールハイドロキノンで処方されないの?
0601名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 13:31:34.09ID:sjvGSNyP
ハイドロキノンも同じです。ここの皮むけ狂信者は時代を逆走してますから、未だに50年前の元祖ハイドロキノンなんでしょう。

ハイドロキノンは細胞毒性が心配されていて、効果が同じ他の美白剤が流行ってきたので、オバジ式でももはや一部のアメリカの州ではハイドロキノンを販売できないため代替の美白剤を出している。

また安定型ハイドロキノンが出ていますね。そもそもハイドロキノンには通常の刺激性がある。
これは化粧品安全性試験の1次刺激試験で、「刺激性あり」になっているということ。正常な皮膚に塗れば肌荒れを起こすということ。
だから、安定型にしてこの1次刺激を減じたのが、安定型ハイドロキノン。
0603名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 13:37:27.51ID:sjvGSNyP
>>600
高齢者医薬品適正使用ガイドライン、抗生物質の適正使用のガイドラインが出てもなかなか不適切処方は減らない。医者が出している薬は、いつかその医者が覚えたもので時代に沿って最新の情報に従っているなんて保証はまったくない。
歯医者でも一緒だ。虫歯治療ガイドラインで最小限に削れとなっていても、ズコズコ削って抜歯一直線のヤブ歯医者もゴロゴロいる。
ガイドラインまで出てない美白剤なんかは不勉強な医者はそのまんまだろ。
0604名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 13:41:07.91ID:sjvGSNyP
最初に2008年にニキビ治療ガイドラインの遵守状況を調べた論文でも

2017年の状況でこれ
>医療機関側でも内服抗菌薬の選択や耐性菌回避のための併用療法,維持療法の導入などを勧めた
>尋常性痤瘡治療ガイドラインが必ずしも遵守されていない現実が示された。
>医療従事者に向けても新しい痤瘡治療薬や維持療法の重要性に関する情報提供が必要と考えた。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jocd/34/6/34_732/_article/-char/ja/
0605名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 13:54:29.88ID:sjvGSNyP
https://zuuonline.com/archives/210607
>最近増えているのが皮膚科あがりの女性美容外科医です。彼女たちは動機が不純なんです。
>嫁入り道具の代わりに医師免許を取り、そこそこ稼ぎのある亭主を見つけたら、高給を取りながら片手間に治療を続けたい。
>そうした生活をするのに、美容外科はぴったりだと思われているのです。
>しかし、救急のトレーニングをしていなかったら、手術の最中に命に関わる緊急事態があったときにどうなりますか?
>実際、美容外科の現場ではありえない死亡事故が起きています。
0606名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 14:00:37.36ID:sjvGSNyP
ちゃんと日々ニュースを読んでいれば医者の知識が信じられないという現実の話題の方が多いだろうが
厚生省ガイドラインの公開、診療報酬のシステム改定で規制強化など根本的な強化もたびたび起こっている。

どの分野でも「最新の治療法」をやっている医者は少数だよ。多数は古びた時代遅れのやり方、普通の医者。規制強化などで引っかかってから勉強して、それでも完全には追いついてきていない医者もいる。
裏口入学とかもあるだろう。頭の作りからしてついてこない。
0609名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 15:24:16.40ID:MgE0yYdk
自分が嫌われてるとか書いた事みんなが流してるとか思わないんだろうか?
0610名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 15:43:38.53ID:TMDJFZ3u
バカ皮むけ教が「医者>誰か」と考えるのは勝手だけども。

ニキビの治療ガイドラインが出てから
およそ10年後にまだ、抗生物質でもガイドラインで推奨された種類の抗生物質を出していない医者の方が多数だからね。それが現実だから。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jocd/34/6/34_732/_article/-char/ja/

現実はこうだから、しっかり先端治療を行えるよう勉強している医者はまだまだ少ないからねぇ。
・古い抗生物質を覚えて出し続ける皮膚科
・古いトレチノインハイドロキノン1本の医者
・診療報酬改定されまくってがんじがらめにされてきた精神科他剤処方
・厚労省の抗生物質ガイドラインと高齢者適正処方ガイドライン

一方で
・徐放性トレチノインとトレチノイン後継薬
・安定型ハイドロキノンや代替美白剤
・オバジ本人に確認をとって改良された日本のオバジ式

などやはり少数だよ
0611名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 15:46:47.59ID:TMDJFZ3u
・肉眼で削りまくる歯医者
一方で
・マイクロスコープを使って最小限に削る歯医者、なんなら削らず様子を見る

医者だったら合格とか、安けりゃいいと思ってるやつは簡単にそういう古い不勉強な医者に遭遇するんだよ
古い治療の方が多数だからね。
0613名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 18:23:37.51ID:o4Ba3xaA
ハイドロキノンって赤くなる?
首にハイドロキノンのみ塗ってるんだけど、めちゃくちゃ赤い
漂白されるどころか赤い。
0614名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 18:36:09.68ID:gQHviRte
赤くなるなら2、3日空けてから
使うといいかも
0615名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/16(木) 20:46:25.50ID:x4BdhQ54
首は怖くて出来ないなぁ
結構日に焼けるから日焼け対策しっかりした方がいいと思う
0617名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/17(金) 03:33:10.69ID:e7mSbz/g
ダメとかっていうか、副作用が酷い方が良かったという研究がないじゃない。
0618名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/17(金) 03:48:18.66ID:YABRMnw9
写真用のハイドロキノンは少し馬小屋みたいな臭いがする
0619名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/17(金) 03:52:37.72ID:YABRMnw9
精製度が悪いのかな?
でもマジ安いから化粧水に溶かして全身浴びるように使えるよ
ハッカ油とポロスポーツコロンを入れたら良い香りだぜ('v')
もう今年はstayhomeだから思い切り白くなってやることに決めた!
0620名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/17(金) 06:54:21.57ID:DfqVAimW
>>591だけど、昨夜その右腕の赤黒く色素沈着しちゃったっぽい所がカサカサになってるからニベア塗ってから指で少し強めに擦ってみたら
赤黒いのが少し消えたように見えて、ニベア塗って擦っ洗い流すというのを4、5回やったら赤黒いのがほぼなくなった!
強く擦ったからまだ赤みは引かないけど、色素沈着にはならなそう!歓喜!
0621名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/17(金) 11:36:08.76ID:p7Dzjpms
急な入院をしてしまって三日間、トレチノインとハイドロできなかったんだけど
今まで剥けなかった皮がポロポロ剥けてきた。
ちょっとお休みするのも逆によいのかもね
0623名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/17(金) 14:35:14.89ID:UST8kqW+
>>613
赤くなるよ
シミにピンポイントで濃い目に塗るとピリピリする
敏感肌尚更じゃない?
今は紫外線は結構強いし
低濃度や安定型を使うのも手だけど結局シミが中々消えないから長期使用になるね
0624名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/17(金) 15:30:59.82ID:gHSjzFhz
1mmの黒子除去後、トレチハイドロやってるが2週経っても赤みが消えてねえし黒子がうっすら残ってるぞ。
お?
0625名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/17(金) 17:47:56.02ID:8wzeYB+I
初心者です
安定型のKISOっていうとこの2%を買ってみたんだけど、2日目で額の火傷跡の大きめのシミは変わりない
頬の2ミリくらいの小さいのは赤くなってる
赤く反応した方がいいの?それとも赤くなるのはダメなのかな?
0627名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/18(土) 05:00:36.14ID:9o93lgCX
>>626
火傷後は分からないな
紫外線のシミとは違うだろうから
取り敢えず2日じゃ変わらないよ
二週間位使えば効果あるか分かるよ
0628名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/18(土) 09:32:00.55ID:ivapiI0t
普段は夜しかトレチハイドロしないけど、今日は休みだし雨だから朝からトレチハイドロ塗った
いえーい
0629名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/18(土) 11:06:58.10ID:vzOfCBBi
>>625
火傷は完全に治ってる?
2年前に太ももを結構な火傷して(2度の重症かな 一部毛が無くなった)

そこに先月ハイドロのみ塗ってみたら
2日後に毛嚢炎みたいに毛穴だけ赤くなってきたから止めた
さいわいステロイド付けなくても元に戻ったからバイオイルで養生に戻した

様子見ながら気を付けて
0631名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/18(土) 13:23:35.26ID:oIqgLTTB
>>627
2日じゃわかんないよね
頬の小さいシミは2日目で赤くなったからさ
>>629
正月にコテで火傷したんだけど、さすがに4ヶ月経ってればもう治ってると思うんだ
でも様子見ながら気をつけるよ、ありがとう
0632名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/19(日) 00:30:42.99ID:obpHb6jt
>>631
色素沈着ならハイドロキノンで薄くなるの早くなるだろうし、傷跡なら治らないよ。
その中間なら無理にハイドロキノンとかで剥がすと、色素沈着じゃなくて真皮までの傷跡になって一生残るよ
0634名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:51.25ID:dsnBhO8v
腕のシミにも塗布してみたが、
数日塗り続けると、ちょっと引っ掻いただけで薄皮ペロンってなるね。
広島のピカの毒みたいだw
0636名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 08:28:12.43ID:X+ZV/3XM
ビタミンC化粧水にハイドロを2滴ほど
まぜて使ってるんだけど問題ある?
特に炎症起こしたりはしてない。
ここでみたハイドロ化粧水が気になったので
やってみたんだけど。
0637名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 09:16:22.56ID:kg+40Cec
2滴程度じゃほぼ効果ないんじゃね
ドバッといけよ
0638名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 09:20:57.74ID:kg+40Cec
ちなみに自分は現像用の無調整ハイドロキノン結晶をロート製薬メラノCCに目測でドバッと入れてるけど特に何のトラブルもなく美白に成功してる
ただ、トレチノインとの同時併用はやめといたほうがいい
0639名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 11:17:03.22ID:X+ZV/3XM
ありがとうw
書き方わるかったわ
手のひらに出した化粧水に2滴垂らしてるのよ
結構な濃度だとおもう。
今のところトラブルもないし、しばらく続けてみる。

現像用…。
安いのは魅力だね。
0640名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 11:55:08.86ID:C4Bv0KvP
メラノCCに現像用のハイドロ粉を入れてるけどデジタル計りで濃度見てるよ
ヨドバシで2千円だったからそんなに高くもなくて趣味に流用も出来て一石二鳥
0641名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 12:00:22.94ID:MFpYbM/S
ここ美容とは縁の無さそうなオタクがIDちまちま変えながら我が物顔で書き込みしてて笑える
さすがオタクだけあってスルースキルは一流w
0642名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 12:06:41.28ID:TFlSA8Bq
トレチの力でシミが表面へ押し出されて一度濃くなる、という話はよく聞くのだけど、その濃くなってる状態でやめてしまったらずっと濃いままかな?
朝晩使用で一週間経過、シミがそのままの形で赤くなってすごく目立つようになってきた
このタイミングで勤務形態が在宅から急遽変更になって外で作業が続きそうだから、トレチハイドロ中断すべきかと考えてるのだけど、赤く濃くなったシミが気掛かりで…
0643名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 12:20:46.09ID:X+ZV/3XM
>>642
わたしも初めての今実践中だから偉そうに
いえないんだけど、赤みの原因はトレチだから
トレチを一度中断してハイドロのみにしたてみたら?

私も最初の3週間はそれはもう酷い炎症おこして
真っ赤になってしまいギブアップしかけたとき、
ここの住人に励まされてw
今や炎症も収まりシミもガクっと薄くなったけど
どうしても赤みが気になるのなら、漂白だけやり続けて余計なメラニンを生成させないようにしてみるのがよいかと。
せっかく反応が始まったのに勿体ないけど
人の目は気になるから仕方ないよね。
0644名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 12:40:03.36ID:C4Bv0KvP
>>642
外に出る勤務になるならもう止めて日焼け止めで保護するのがよくない?
次に始めるのは冬がいいと思う
0645名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 12:43:04.84ID:VInpyD1K
ハイドロだけやってても肌内部に浸透していかない
だからトレチと一緒にやって相互作用を狙うんだよ
0647名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 15:07:37.58ID:REAL2NKJ
ハイドロキノン1年使ったらトーンが上がって白くなったけど、黄ぐすみが気になるようになった。
これがいわゆる糖化やカルボニル化による黄ぐすみなんだろうか・・・・・。
0648名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 15:36:33.07ID:6tWRHshH
ハイドロキノン目分量バカの安かろう悪かろうのハイドロキノンは後追いしないよう
視力の著しい低下、角膜の変色を引き起こすことがある。

皮膚接触を繰り返すと、色素沈着、アレルギー性接触皮膚炎、感作を引き起こす可能性があります。
空気中のハイドロキノンへの長期的な職業暴露(写真の現像など)は、目の炎症、光に対する過敏性、および視覚障害を引き起こす可能性があります。

世界保健機関、安全性評価、ハイドロキノン、1996年
https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/38140/924151101X-eng.pdf?sequence=1&;isAllowed=y
0649名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 16:39:59.76ID:TFlSA8Bq
642です
みなさんアドバイスのレスどうもありがとう!参考にして方法を見直していきます
朝はやめる、夜のみ使用で一度トレチ控えて濃く浮いてきたシミ対策にハイドロ続ける、外勤務中は出来る限りUVケアに努める、これでもう少し様子見てみようと思います
0650名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/20(月) 21:15:30.88ID:6jLJ4lep
乳首にトレチ塗っていたら薄皮がむけ出し、赤ピンクになったと思ったら薄茶になってきてしまった
元々ピンクぽかった所も薄茶に……
0653名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/21(火) 04:25:18.95ID:+qHuetDD
>>643
もしもよかったら、もう少しお話聞かせて欲しい
赤みはどれぐらいで引いた感じがあった?戻った赤みの中に、シミごと赤くなったのもあったりした?
質問責めでごめんね、気分良くなかったらスルーしてください!
リスクや見た目に辛い変化がある方法だと分かってはいても、容姿が変貌するとどうも焦ってしまう…
0655名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/21(火) 14:32:33.81ID:Xvgvxwuh
>>653
643さんじゃないですが…
結局は個人個人反応が違うのでアドバイスも難しいんですよね
お医者さんでも実際に見てみないと副反応なのかそのレベルを超えた炎症かは判断出来ないと思います
個人的には途中で辞めても濃くなったままということは無いような気がしてます
浮き上がってきてるから濃く見えるんじゃないかな
私は3週間過ぎたら赤みは無くなりましたよ
昼間外にいる日が続くようなら、ハイドロだけでスプレー式なども利用してこまめに日焼け止め塗った方がいいかも
頑張りましょ!
0656名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/21(火) 16:52:26.02ID:7ViN8m48
面倒いからレーザーしようと思ってるんだけど、トレチの方が結構余ってる。
トレチだけでも効果あるのかしら。
0657名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/21(火) 17:15:52.71ID:YaoqvIMC
副反応はワクチンの文脈で使う用語だからな、
信号機を信号灯と呼んでるくらい変な感じだから、わざわざエセ専門家みたいな文章を信じることもない
0658名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/21(火) 19:35:57.06ID:lxbjnZDI
2週間の消費期限が来たのでスキンスペシャリストにハイドロキャノン充填してもらった。
0659名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/21(火) 20:40:41.55ID:S7QTtap5
なんか意地悪な書き込み増えたよね
コロナ自粛でストレス溜まってるのかしら可哀想に
0660名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/21(火) 20:43:26.13ID:lxbjnZDI
ハイドロキャノンは、色素沈着を防ぐ。
つまり漂白剤というよりは、防波堤という感じか?
防波堤でメラニエルを防ぎつつ、自分の自己再生により新しい白い皮膚に生まれ変わるという、そんな感じ?
0661名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/21(火) 23:25:35.85ID:5uoLP01H
上記のように、東大式のウェブページ等では説明されているけれど
皮膚科医のウェブなんかだと色素自体を漂白さす効力も有ると書かれていたりもする。。
どちらが正しいのかな?このスレシリーズでは時々話題になるが
実際にハイドロキノンonlyで白くなったという体験談も寄せられている。
自分自身、東大式の説明を信じていたけど、
ハイドロキノンだけで白くなっていった家族を見てから考えを変えたな。
0663名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/22(水) 07:05:58.97ID:LcG4LU3X
ハイドロキノンだけでかなり美白化したよ
トレチノイン0.05使用で台無しになったけど
いまはまたハイドロキノンのみで再美白中
0664名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/22(水) 10:46:45.84ID:4V7VHsoK
私も皮膚科で肝斑の治療を始めた時はハイドロキノンのみの処方だったよ
だから効果はあるんじゃないかな
その後すぐにトレチノインとの併用始めちゃったから実体験は書けないけど
0666名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/22(水) 15:59:10.30ID:exWN/y2A
ハイドロだけにしたとたんに皮向けが!
トレチとハイドロのときはむけなかったのに。
やっぱり炎症ストップさせないと剥けないのかな?
0667名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/22(水) 16:01:02.46ID:qYzBE7Jx
そのようですね。
さしずめ、スクラップ アンド ビルドと言ったところでしょうか。
0668名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/22(水) 18:52:55.56ID:EtqGWiRK
>>660
それはハイチオールCとか既存のシミに効かない奴
0669名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/22(水) 18:55:53.87ID:ehROorYu
>>661
皮膚科でシミを消したいと言ったらレーザー治療を拒否したらハイドロキノン5%を処方
3ヶ月で効果無いなら無駄だから治療中止
白斑に気をつけてと言われた
2週間である程度薄く成ったよ
0670名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/22(水) 19:07:52.82ID:ehROorYu
>>662
安定型は副作用が少ない
酸化しにくい
浸透力が高い
効果が低い

一般に市販薬は病院処方より副作用を抑える為成分濃度を低く効果も弱い
ハイドロキノンは効果が高いから副作用もあるし浸透力は低いとは言え効く
ハイドロキノンも副作用が怖いなら濃度を低くすれば良い

一番の問題は酸化しやすい為化粧品に配合しにくく安定型は化粧品配合しやすい
単体で短期間で使いきるなら従来型ハイドロキノンで良いと思う
0671名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/22(水) 19:32:02.03ID:yiTKkLnn
>>669 >>4のガイドラインを見てみろ
レーザーよりハイドロキノンが最初に推奨される。

>>670
・安定型の効果を通常のハイドロキノンと比較した試験はない。

・副作用の強さと効果の高さは別物。薬の効果をそのままに副作用を減らす改良を加えることは薬理学の考え方の基本。
用量反応曲線、天井効果、頭打ち効果の考え方も薬理学の基本。一程度から副作用頻度のみが上がっていくので、投与量が導き出される。
オバジ式も4%までとしている。

・ハイドロキノンの副作用問題からさまざまな成分が既にハイドロキノンと比較されている。
0673名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/22(水) 22:00:39.41ID:ZSWsOvpG
おじさん自分で使ったことないものまでさも経験者のように語るからな
聞かないのが一番
0674名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/22(水) 22:50:37.61ID:ou/xAaHC
しかも自分が研究してるんじゃなくて人様が研究した論文の受け売りをドヤ顔で披露してるだけ
コピペと変わらんのになんでこんなドヤれるのか不思議
0675名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/22(水) 23:44:14.24ID:cWe+SPrx
それはお前が高卒だから研究論文の参照についての感想がその程度なんだろ
0678名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 02:59:42.92ID:9wGzyoDB
>>669>>670の人は、
あくまでこの人が自分の使用感と感想を述べただけであって、
臨床試験でどうだの論文でどうだのは一切言ってない

そういうことをまったく読み取れない論文おじさんのほうが遥かに高卒っぽいが・・
どのスレでも言われてるが、実際明らかに知的障害者

同じくどのスレでも言われてるけど、普通に邪魔
いらないし、人としても人格的に極めて劣る
0681名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 12:40:26.75ID:0qLwnwiW
2ch/5chスレッドの専門板では専門的な会話をすることが許容されていて、感想専用ではないし、雑談は雑談板や専門板の少数の雑談スレでのみ許容されている。
お前のような脱線、逸脱、煽り、揶揄は削除ガイドラインに合致するので削除されることもある。

>>669はヤブ医者にレーザーを優先されたが、ガイドライン的にはハイドロキノン優先だという重要な知識で読者は補正した方がいい
>>700は、薬理学の用量反応曲線から最適な投与量を導く考え方や、効果と副作用が比例するという誤っており薬理学のリスクベネフィットのバランスという考え方がないので補正した方がいいというだけのこと

http://hdl.handle.net/10801/317 の通り
ハイドロキノンは
・水溶性なため皮膚浸透しにくい
・副作用を起こしやすく医師の処方が主流
・酸化しやすく酸化物に美白効果はなく副作用をさらに生じる(たぶん白斑になりやすい)
酸化させたハイドロキノンの方が副作用が強いが、効果はなくなる。副作用が強ければ効果も高いという考えはおかしいということ。

使いにくいんで「1999年に」飯村らがハイドロキノンの安定として改良してきたものがあり、
・実験モデルを使って皮膚浸透性が向上したことがこの論文で確認された
・また赤み発疹痒みなど副作用が減る可能性があるとされた
0682名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 12:41:06.80ID:ZadhgSwD
学会に出られるような人が5chなんかでコピペしてドヤってるはずがないww
0683名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 13:04:30.19ID:Zl/H+RTC
1999年でその状況なら、さらにこれが普及してきたのはもっと後になる。論文は2005年に多い。

2005年「製剤中での安定性を向上させたハイドロキノン含有クリームの美白効果」
https://doi.org/10.11340/skinresearch.8.1_81
ここで美白効果も確認され安全性も確認されたが、まだ紅斑を起こすことも確認されている。

2005年「安定性ハイドロキノン軟膏の皮膚色素沈着に対する有用性の評価」
偽薬と比較して色素沈着を改善しているという臨床試験

2005年「ハイドロキノン含有新規美白剤の開発とその安全性・有効性の検討」
ハイドロキノンと比較して耐光性、耐酸化性、耐熱性に優れメラニン合成抑制能はほぼ同じ
ハイドロキノンにある1次刺激性はなかったことが確認された


つまり、
安定型ハイドロキノンは、ハイドロキノンより皮膚浸透性も高く副作用も少なく有利だということは確認されている。
この2つを直接比較した臨床試験は見つけてないが皮膚浸透性が向上しながら、効果が劣るとは通常考えにくい。

副作用を起こしやすい昭和のハイドロキノンに対し、
安定型ハイドロキノンは21世紀のハイドロキノンと言える。
しかし、オバジ式でさえ、>>17ハイドロキノンフリーの製品を出し始めていることも忘れてはいけない。令和のトレンドはこのハイドロキノンフリーだ。
0684名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 13:15:47.71ID:u13uozM0
つらつら書いても誰もが読み飛ばすというw
自分でハイドロキノンの危険性を訴えるサイトでも作ってそっちで活動した方が読んで貰えるよw
0686名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 14:20:59.59ID:Zl/H+RTC
オバジ式が警告してるしな

このスレのパート8(2011年)でも安定型ハイドロキノンの話題は出てるし、1のテンプレにアダパレン(ディフェリン)の言及もあるのに
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1298972487/935

頭悪い皮むけ教が居るから要注意だろ
皮むけが激しい方が効くと思うなら、太陽に晒して酸化させたハイドロキノンでも使えよ
0687名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 14:23:46.59ID:9wGzyoDB
こんなん誰も読まんて

ほんと気持ち悪いな
別スレでは若い女になりきってレスしてたし
40.50の加齢臭くさいおじさんが鼻息荒くネカマしてんのほんとキモい
0688名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 14:38:21.52ID:EV41pOOF
>>681
皮膚科で今日はレーザー担当医師が居ないから
今日はレーザー治療の話は出来ません
御希望でしたら後日に成りますがどうしますか? と言われた
最初からレーザー治療するつもり無かったし優先されては居ないよ
勝手にヤブ医者にするな
0690名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 14:45:38.31ID:zze8EDkG
>>681
効果と副作用が比例しないなら何故高濃度のハイドロキノンが規制されていたんだ?
ハイドロキノン使用は肌荒れする
濃度が上がれば最荒れるだろう
白班だけでは無い
濃度使用量が上がれば酸化のリスクも上がるだろう?
お前の説の酸化したハイドロキノンは効果が無いから副作用と比例しないって最初から酸化したハイドロキノン使わないだろ
効果を期待しての結果酸化の副作用だろ
アホか
0691名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 14:52:15.45ID:zze8EDkG
>>681
ハイドロキノン治療に辺りネットでは色々調べたよ
確かに浸透力が上がれば効果も上がる
然し安定型は効果が下がるとの記述を見た
安定型は純ハイドロキノンの浸透力だけを高めた訳でな無く別な物質
トレチノインもお前は旧型と言うが安定型の効果が高いなら純ハイドロキノンを使うメリットはほぼ無い
病院で純ハイドロキノンを処方されたし効果もあった
0692名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 14:55:14.31ID:9wGzyoDB
>>690
またアホみたいに捲し立てるようにドバーって長文始めるからやめてー
論文おじさんは人と会話ができない、というか文脈や行間がほぼまったく理解できないから
0693名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 14:58:25.35ID:zze8EDkG
>>683
自身安定型は未使用だ
純ハイドロキノン1ヶ月で白班も起きて居ないハイドロキノンが切れたのと様子見で3週間程不使用だが再開する
もう1ヶ月でシミはほぼ消えそうだし純ハイドロキノンで満足
お前は論文は要らないから顔の右側に純ハイドロキノン
左側に安定型ハイドロキノン塗布とか実験して結果教えてよ
0695名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 17:03:42.12ID:OQWmlZQc
シミゴリラみたいに40-50代じゃないからな。

>>688 ごめんぞ

>>690 「用量反応曲線」で調べてみ
作用量と、有害量は違うし、
作用と副作用が比例する訳ではない。

>>691 書いてあったんじゃなくて、その根拠となる臨床試験が必要だよ。論文、いや医療文献すら読まずに妄想を書いてるクソブログは量産されている。

ハイドロキノンの安定性向上と刺激性減少(2007年)
A hydroquinone formulation with increased stability and decreased potential for irritation.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17524123
ハイドロキノンに、抗酸化物質エルゴチオネインと中国の皮膚鎮静伝統薬ゴシュユを配合。
刺激が少なく、トレチノインも含むクリームより美白効果は早く発揮され同等の美白効果があった。
安定型が劣るという臨床試験はまだないだろ
皮むけ教が必死に副作用に耐えて20世紀の薬を使ってるだけだよ

それでこれまでの論文のひとつには、

安定型ハイドロキノン
改善19% やや改善48% 変化なし33%
偽薬
やや改善33% 変化なし67%

と書いてあって臨床試験で統計をとれば、偽薬でも改善する割合、実薬でも改善しない割合まで分かるから、
計測基準も数値化もない掲示板の体験談よりは役に立つだろ
どうすんだよそいつ個人の左半分だけ日常的に日光に当たりやすい寝具の配置、労働環境だったら笑
0698名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 17:56:21.79ID:9wGzyoDB
>>695
人の体験談や感想をそのように見下して捉えているなら、なおさら学会にでも行ってくれ
明らかに5chやSNSなどのコミュツールには必要ない
というかアナタは人同士の普通の会話ができない人間なので、本当にいらない
邪魔です
0699名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 18:08:50.83ID:xrY5POQ/
いやいや
個人的に内容を管理したいなら、メンバー製なりお前の掲示板を用意するといいよ
5ちゃんの削除ガイドラインに一致するのは掲示板とスレッドのテーマに反した、脱線した会話であって何も問題はない
0701名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 18:37:35.02ID:xrY5POQ/
お前は5ちゃんの管理人ではない
管理人が決めた削除ガイドラインでは、スレッドの趣旨から脱線した会話は削除ガイドラインの対象
0703名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 18:41:56.43ID:xrY5POQ/
お前のは、削除ガイドラインに該当する荒らしレス
ハイドロキノンの専門的な会話は、専門板での専門スレなのでまったく適合し、削除依頼を行っても消されるようなことは一切ない
0704名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 18:46:36.84ID:SkJ+4Opb
うるさいな
おじさん浪人つけて荒らして浪人燃やされてるらしいじゃん
5chで迷惑判定されてる行為したってことの証明じゃん
0705名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 18:48:09.49ID:xrY5POQ/
それは全てお前の妄想病で
そんな事実はまったくない
お前のレスは何の役にも立たない
お前の存在価値はゴミと全く同じ
0706名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 18:48:24.36ID:jV5N4BvU
この人は本当にどうにもならないほど人との会話ができない
実際に誰とも言葉のキャッチボールはできてない
なんで誰からも嫌われるかすら理解できない
自分の意に反するものはすべてが荒らし扱い
そして誰からも相手にされないから余計に必死になる

とりあえず非常に残念なリアルであることはわかる
0707名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 18:49:44.15ID:SkJ+4Opb
妄想だっていうなら浪人でId消してレスしたらどうなん???
できないってことは使えなくなってるってことじゃんね
0708名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 18:49:59.00ID:xrY5POQ/
お前のレスはハイドロキノンについて何の情報もなく何の役にも立たない
お前の存在価値はゴミと全く同じ
0711名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 18:56:16.94ID:jV5N4BvU
あちこちのスレで他人の研究をさも自分の手柄かのようにドヤ顔でコピペペタペタしまくってるほうが価値ないけどな
どこからも受け入れられてないし、嫌がられてるし

やたら価値があるだのないだのに固執するあたり、リアルで価値のない人間だろう
だからネットで価値がある人間だの、価値のない人間だのにやたら固執する
明らかに知的障害者だし、リアルはそういう扱いだろ
0712名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 18:57:22.40ID:xrY5POQ/
なんの知識もなく役に立たないレス繰り返してないで
最初から書き込みもせずNGだけしとけよ
0715名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 19:00:30.87ID:xrY5POQ/
お前みたいな荒らしが管理者きどってるから出てきた話だろ
高卒だから文章さえ読めないもんな
0716名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 19:12:06.29ID:N2Dyz40I
逆に大卒なのに誰にも求められてないどころか嘲笑の的にしかなってないのに
必死に出典元探して貼り付けて長文書き込んでる自分の滑稽な姿を俯瞰で見れない能力の低さに脱帽ですよ
0717名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 19:14:24.89ID:N2Dyz40I
>>669に対する>>681の「自分がこうに違いない」と思い込んで先走って断定してるところとか
その異常さを省みず我が物顔で居座り続けるそのメンタルの強さにもね
0718名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 19:25:46.67ID:xrY5POQ/
だからお前のゴミレス読んでも誰もなんの知識も増えないって
NGしとけや
0719名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 19:26:49.58ID:jV5N4BvU
>>717
>その異常さを省みず我が物顔で居座り続けるそのメンタルの強さにもね

これ違う
メンタルが強いんじゃない
なにが起きてるか理解できないからなにもわかってないだけ
自分がなんで嫌われるのかも理解できてない
なにもわかってない
言葉も通じてない
0721名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 19:30:02.67ID:+eaOSUaN
>>718
あたかも自分のレスは誰かの知識になって役立ってるとでも思ってるかのような言い草だなw
誰も参考にしてないのに膨大な時間や労力を無駄にしてドMなんですか?w
0722名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 19:30:49.32ID:xrY5POQ/
荒らしのお前が、自分でNG入れるとか言って少しは社会の役に立つんだからさ
はよ入れて消えろや
0724名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 19:35:19.25ID:N2Dyz40I
>>722
人様の論文貼るよりよっぽどスレ民の為になること教えてやろうか?
コテハンつけることだよ
0725名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 19:42:35.66ID:u13uozM0
>>724
こういう人って不思議とコテハン嫌がるよね

どんなスレでもコテハンにはしないでID変わったらまた名無しを装ってしれーっと書き出す
恥ずかしくない事してるならコテハンでも堂々と書けるはずだけどw
0727名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 19:52:15.57ID:SkJ+4Opb
ほんまそれ
自分が嫌われてることだけは気付いてるんだろうな
何が嫌われてるかを理解できない阿呆
だからワッチョイ、コテハンを嫌う
Idなしにすれば堂々とできると思って浪人買ったはいいけど、Idなしが逆に特殊すぎてNG入れられることに気づいてやめた、と
0728名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 20:03:15.10ID:9wGzyoDB
>>727
構ってちゃんの特徴そのものだねソレ
リアルでまったく人間関係ないんだろうなとは思う
だからもうネットで必死に自分の居場所を主張する
価値価値やたら言ってんのソレだよな理由
0729名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 20:40:42.29ID:DIfB6m2H
これはパート8 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1298972487/935 で最初の言及がある。

「」「」「「型定型ハイドロキノン」があり、
使いにくいんで1999年に飯村らがハイドロキノンの安定として改良してきた。
・実験モデルを使って皮膚浸透性が向上したことがこの論文で確認された
・また赤み・発疹・痒みなど副作用が減る可能性があるとされた

「ハイドロキノン」の欠点は、この論文 http://hdl.handle.net/10801/317 によれば
・水溶性なため皮膚浸透しにくい
・副作用を起こしやすく医師の処方が主流
・酸化しやすく酸化物に美白効果はなく副作用をさらに生じる(たぶん白斑になりやすい)

安定型ハイドロキノンは21世紀のハイドロキノンと言える。
しかし、オバジ式でさえ、>>17ハイドロキノンフリーの製品を出し始めていることも忘れてはいけない。
令和のトレンドはこのハイドロキノンフリーだ。
>>599 >>648
【5chのルール】
2ch/5chスレッドの専門板では専門的な会話をすることが許容されていて合致すれば削除依頼をしてもする―される。
一方で、慣れあいや雑談は雑談板となり、専門板の少数の雑談スレでのみ許容されている。
脱線、逸脱、煽り、揶揄は削除ガイドラインに合致するので、削除依頼をすれば削除されることもある。


【薬理学の用量反応曲線】から最適な投与量を導く考え方がある。濃度を濃くすればいいというものではない。
【薬理学のリスクベネフィットのバランス】という考え方があり、副作用が少なく、効果の良いものというものがある。
0730名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 20:42:14.42ID:DIfB6m2H
【安定型ハイドロキノンの臨床試験】
研究論文は2005年が多い。少し古いということだ。
・「製剤中での安定性を向上させたハイドロキノン含有クリームの美白効果」(2005年)
https://doi.org/10.11340/skinresearch.8.1_81
ここで美白効果も確認され安全性も確認されたが、まだ紅斑を起こすことも確認されている。
・「安定性ハイドロキノン軟膏の皮膚色素沈着に対する有用性の評価」(2005年)
偽薬と比較して色素沈着を改善しているという臨床試験
・「ハイドロキノン含有新規美白剤の開発とその安全性・有効性の検討」(2005年)
ハイドロキノンと比較して耐光性、耐酸化性、耐熱性に優れメラニン合成抑制能はほぼ同じ
ハイドロキノンにある1次刺激性はなかったことが確認された

ハイドロキノンの安定性向上と刺激性減少(2007年)
A hydroquinone formulation with increased stability and decreased potential for irritation.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17524123
ハイドロキノンに、抗酸化物質エルゴチオネインと中国の皮膚鎮静伝統薬ゴシュユを配合。
皮膚刺激が少なく、トレチノインも含むクリームより美白効果は早く発揮され同等の美白効果があった。

浸透性が高まったことは研究で確認されており、安定型とを比較した臨床試験はないため安定型が劣るかは不明だが、浸透性が高まっているのに当たるとは考えにくい。
皮むけ教が必死に副作用に耐えて20世紀の薬を使ってるだけだ。
0731名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 20:42:42.46ID:DIfB6m2H
【徐放性トレチノイン】
ナノエッグ(NANOEGG)ってやつだ。言うまでもなく
この話題も結構前の過去ログでも出ている。
パート15 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1363227189/104
特にパート22から話題が活発でテンプレにも入っており、
パート24では最大で52レスの言及がある。
このスレに常駐しているシミゴリラは長らくテンプレに入っていたアダパレンさえも叩くようになり、
自分が年代の前後を理解できない知能だからと言って時代を逆行させている。

徐放性トレチノンは、副作用も少ないが浸透性がトレチノインより良いため(水溶性になるし)、
以下のようにシミに良好だと書いてる論文もある。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpstj/74/6/74_382/_pdf (2014年)
> ナノカプセル化することで,従来のトレチノイン
> 治療で発症していた強い炎症症状が軽減され,
> 炎症反応で完治が難しいとされる肝斑も短期間で治療が可能となった.
> 従って,ナノエッグトレチノインを塗布して
> 炎症を抑制し薬理効果が亢進した一つの要因として,
> 皮膚内に効率良く浸透した結果であると考えている.

オバジ式の日本版の最近の情報のひとつだな
http://www.mayumi-beautifulskin.com/pdf/insight-01.pdf
>日本人は肌に赤みが出るのを非常に嫌がります。
>そこで、赤みを出さないように、基材の知識やpHの知識を駆使して、様々な工夫を施しています。
>製品の順番を変えたり、グリコール酸の入っていないものを交互に使ったりして赤みのコントロールをしています。
>このような使い方は オ バ ジ 先 生 本 人 に 話 を し て 了 承 を 得 て い ま す。

しかし、流行は既に低価格化の進んだレチノールなどに移行している。
皮むけ教は、「副作用が少なくても効果は同等だ」というレチノールやアダパレンの臨床試験しかないのに、
必死で皮むけにこだわり、一部は色素沈着を起こしている。やつらの知能では、時間の前後さえも理解できないらしい。
0733名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 20:50:38.89ID:veNpo2+s
このまま時間を無駄にしてる滑稽な様を高みの見物させてもらうかw
もちろん1行も読まんけどw
0734名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 20:53:57.90ID:9wGzyoDB
こう誰も聞いてないし読んでもないのに捲し立てるようにブワッと長文書いちゃうのが実に知的障害者
0736名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 23:28:48.53ID:9wGzyoDB
>>735
アスペの種類はわからないが、アスペなのはわかる
論文おじはどう好意的に捉えてもアスペにしか見えん
絶望的に言葉が通じてない
実際に誰とも会話できてない
自分以外の人が今、何を話してるのか理解できてない

誰も聞いてないし誰も求めてないのに一人でブワーっと長文・・というより自己主張始めるのは実に知的障害者的。
論文おじの長文連投、これで彼が何を言いたいのかと言うと、これ自分の居場所を主張する自己主張なんだよね
自分は必要で価値がある存在と思われたくて必死
これが論文おじの根っこで、こいつの正体

だからコテハンをつけないし、つけられない
根っこは相手にされたい、相手にしてほしい、誰かに構われたい
だからNGを最も恐れている
現実は真逆で、誰からも求められてないし誰も聞いてないし誰も読んでない
0737名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/23(木) 23:28:51.13ID:xrY5POQ/
ま、あとは、
韓国が開発した
レチノイン酸レチニル、つまりトレチノインレチノールも副作用軽減型で
21世紀のトレチノイン
高額
0738名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 00:38:24.14ID:09NeeX0d
アダパレンてディフェリン?トレチノインの代わりにディフェリン使うってことですか?
0739名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 00:41:51.77ID:oCGf4XQM
ほんとに日本語になってない
論文おじさんが大卒だとは客観的にもとても思えない
これで大卒はあり得ない
明らかに知的障害者だし、明らかに養護学校あがり
だから高卒だの自分の価値だのにやたら固執する
リアルでそれに引け目を感じて生きてきたから
0740名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 00:46:49.83ID:oCGf4XQM
>>738
そうだよ
自分もトレチよりはアダパを進めるが、あなたがトレチで副作用出ないとかつらくないとかで平気なら別になに使ってもよい
結局自分が平気ならなんだってよい
ただまぁアダパのほうがいいと思うよ
0741名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 01:28:33.48ID:iPs9M9Fu
グレタもこんな感じかな?
自分の感情でわぁーっと言って賛同者が増えるよりも嫌いな人の方が増えて行く
0742名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 02:51:33.62ID:LKsCEHaQ
本人自作の20レスだか30レスだか超えてる自称テンプレ
異様すぎて読む気も起きない
たいていの人は読み飛ばすと思うが、これも少しちゃんと読んでみると、
自作の自称テンプレを自分で『必読』とか書いてたり、
本当に何を言ってるのかわからない(言葉になってない)部分があちこちにあったりで、
首を傾げたくなる場面がとても多い
読みにくいとか文章になってないとかではなく、言葉になってない
知的障害者の文としか表現ができない
0743名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 03:16:06.53ID:w5UIa/by
明らかに知的障害者 って言葉何回も投稿してる人もいい加減しつこい…
どっちも無駄にスレ消費してる荒らしだわな
0745名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 09:28:46.86ID:3bJ2bXk5
ほっときゃいいのに自分も長文で同じこと繰り返し言い返してんだもんな
傍から見たらこだわり強い知障が二人だよ
0747名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 13:21:49.51ID:4dq/AJ5n
オオ○カで買ってる
6本と12本の値段が同じだったから12本買ったけど使い切れなくて困った
シミは取れないけどハイドロだけでも肌白くなったから何とか消費するつもり
0749名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 13:39:29.75ID:/YwqzgQ+
私男ですけど、ハイドロでそこそこ白くした後はウユクリームでお出かけ前に保湿&トーン上げしておけば大丈夫かしら?

それとも、国産で何か良いトーン上げクリームってあるかしら?私少し恥ずかしかったのだけど、昨日ウェルシアのコスメ売り場眺めたのよ。でも急いで眺めたからか、それらしきアイテムが見つからなかったのよね。
0750名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 14:07:52.24ID:O6desZT7
フーミーのトーンアップベースはどう?
安価だし日本製で日焼け止め効果もある
紫外線吸収材フリー
亜鉛アレルギーだとアウトだけど
0751名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 14:44:42.89ID:/YwqzgQ+
>>750
レコメンデーションありがとう。
ちょっと外観がガーリーであたしが持ち歩くのは恥ずかしいけれど、せっかくだから試してみようかしら。
0753名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 17:29:41.87ID:vmQwKsnb
ダーマペン使ってる人いたらどう併用してるか教えて欲しい
ダーマして赤みが収まってからトレチハイドロしたほうがいいのか、ダーマ直後も塗るべきなのかわからない
0755名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/24(金) 22:53:23.10ID:bGqv+BUw
ニキビ毛穴オイリー汚肌から美肌になり過ぎて鼻のしずく毛穴だけがパカーンしてるのがすごく目立つようになってしまった
トレチノインじゃ角栓は詰まらなくなるけど鼻のクレーターには全然ダメ
0759名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/25(土) 03:32:04.42ID:KyrsCsCs
トレチとハイドロで一週間、ハイドロのみで二週間
しみソバカスは浮いてきた分が赤黒くなって色味がまだ引いてない
ただ、笑うと二重になってたほうれい線が一本だけになって随分薄くなった
全顔使用じゃなくしみソバカスゾーン、ほうれい線部分の二箇所に部分使いしてたからやはりトレチ効果だよね
しみソバカスは思った効果が出なくて少し後悔してるから今後はほうれい線ケアメインに使ってこうと思う
0760名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/25(土) 05:50:55.27ID:i9XbldyF
>>638
遅レスだけど、現像用のハイドロキノンって、自宅で作る化粧品シリーズとして売ってる粉でなくて、ガチの50g1000円くらいの安いやつだよね?

心配だけど、化粧水用のとは値段に天と地ほどの差があるから、ちょっと引かれてしまう…。
0761名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/25(土) 12:09:56.19ID:oYhpY7E3
考えなしにメラケアフォルテ12本買っちゃったけど強位ステロイドなんだな…
七千円勿体無いけど捨てるか…
0763名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/26(日) 05:59:31.08ID:vNLxMIhW
やり始めてやっと6週間経ちました。オバジニューダームを通販で買ってやってます。
こっちで勉強してるとハイドロとトレチノインの順番が逆なんですけど効果違うのかな?
オバジニューダームやってる人いますか?
0764名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/26(日) 06:17:28.26ID:vNLxMIhW
やり始めてやっと6週間経ちました。オバジニューダームを通販で買ってやってます。
こっちで勉強してるとハイドロとトレチノインの順番が逆なんですけど効果違うのかな?
オバジニューダームやってる人いますか?
0766名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/26(日) 09:29:00.04ID:NCi3VDlo
トレチノインとハイドロキノン併用してると赤みが出やすいタイプだったんだけど、トラネキサム酸粉末を自作の化粧水に混ぜて、それと併用して塗ったら、赤みが出にくくなった。
トラネキサム酸て抗炎症効果あるらしくて、レチノールと併用するとA反応が出にくくなるってデータあるとかで、そのお陰かなって思った。
0767名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/26(日) 09:43:16.40ID:n4XPbzmK
糞ウヨ安倍信者
・2級一級手帳餅
・知的障害アウアウアー
・無職
・引きこもり
・低学歴
・不細工
・男170女160以下のチビ
・一重瞼
0769名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/26(日) 18:18:26.42ID:rigmwjZE
>>695
貴方に実験してと言ってるの?
家具の配置も気を付けてくれるでしょ?

大体トレチハイドロとか自分でしてるの?
個人の体験でも集まれば臨床試験と変わらない
0770名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/26(日) 18:24:19.32ID:rigmwjZE
>>730
安定型配合の化粧品では安定型は純の100倍コストが高いらしい
然し純2%で効果の無かった方へ安定型10%配合と書いて居る
皮膚科は5%配合のくれたからな
純と安定型を比較した記述では純の方が数倍効果があると書いている
安定型が効果が低いのは化粧品配合等で成分が少ないのもあるよう
Amazonのレビューも安全効果無しも多い
論文は要らないから効果的な安定型の商品名教えてくれ
0772名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/26(日) 20:54:24.26ID:4mLANJGv
>>766
トラネキサム酸を自作できるなら5%濃度にすれば、ハイドロキノン4%と同じ効果あるよ
ハイドロキノンの副作用を避けるためにトラネキサム酸が出てきてるんだからハイドロキノン以外を併用するのもいいよ

>>770

>>729>>730を読めば
ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの効果の比較はされてないこと、
医学文献では安定型が劣るようには言われていないことが分かるだろ笑

アマゾンとかクソブログのクソ記述を信じてるやつは意味不明だけど、
比較した臨床試験が実際にあるなら書いてくれよ、文献について書いてあるブログがあるなら教えてくれ
精読するよ?
0775名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/26(日) 23:24:44.83ID:1lXnFjsQ
スタートして6週間。つらいダウンタイムを経てようやく大分白くなってきた。
でも、気になるシミの部分を触ると、吹き出物とまではいかないけど、うっすら凹凸があって、皮膚も少し硬い。ビニールとは違う、かさぶたとも違う感じ。
このまま少し膨らんだまま残るのかな。

これもいつか剥けて、回りの皮膚と同じになればよいんだけど、同じような人いる?
0777名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/27(月) 02:15:43.14ID:GHrbYfs0
メラケアは2週間で一旦お休みにしてまーす
また気になったらリスタート
関係ない日は膝や肘に塗りたくってる
0778名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/27(月) 02:36:36.37ID:lbT7+o6w
テレワーク始めて1ヶ月。
顔面の毛穴が開いてきた…。
運動の質低下(ジム行けないので)、食事の質低下(だらけによる)、睡眠の質低下(だらけによる)
AGEsでもう後戻りできなくなる。
0781名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/27(月) 05:51:07.52ID:LAm1308G
みんながまったり話してるところにこうやって空気読まずに喚き散らすから嫌われる
荒らしは論文おじだし、論文おじは不要
いらないです
0784名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/27(月) 12:36:34.46ID:9t+SEMIW
わっちょい
0786名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/27(月) 13:21:34.17ID:lbT7+o6w
ハイドロキノン顔面全体に塗ったら軽くボツボツができ始めたわ。
患部にだけ塗布するようにしよう…。
0787名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/27(月) 21:10:31.00ID:E1SKNPO7
いろいろ使ったけど正直メラケアが1番速攻綺麗になるから辞められないわ結局炎症が悪
連続使用すると血管浮き出てくるから最近は乳輪の維持にしか使ってないけどほんとは全身に塗りたくりたい
0788名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/27(月) 22:30:32.09ID:DJa5tDkY
糞ウヨ安倍信者
・2級一級手帳餅
・知的障害アウアウアー
・無職
・引きこもり
・低学歴
・不細工
・男170女160以下のチビ
・一重瞼
0789名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/27(月) 22:30:40.71ID:dq3oUA8p
>>757
どなたにもは勧められない荒技ですが役に立ててマジほっとしました=3
紫外線に当てずハイドロキノンしておけばいずれ赤みも目立たなくなると思います

Staying homeで暇だからこんなことを真似したりもしてる。。
https://youtu.be/K4kP2HYOPhU

でもやっぱ夏はすこし焼きたい
果たして海に行っても良いものか‥

憂鬱な気持ちに連れて肌は白く綺麗に成って行く皮肉さ
0791名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/28(火) 00:21:22.34ID:KQ+RgU6a
肝斑が突然できてびびった。
できた日はなんかめちゃくちゃかゆくてかきまくってて、鏡見てびっくりした。
最初はかぶれかと思ってメンソレータム塗ってたけど、よく調べたら見事に左右対称だったし、目の周りに沿ってきれいに茶色くなってたから肝斑だと判明。

なぜか右は綺麗にとれたけど左がまだうっすら残ってる。
とりあえずハイチオールÇの肝斑用のやつ飲んでる。治るといいな。
0792名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/28(火) 01:13:16.64ID:OHRsx2+W
トレチハイドロスレで何故、現在使ってないし今後も使う気無さそうな内容のレスをするのか
0795名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/28(火) 06:20:21.06ID:fli259TZ
ハイドロキノン一時中断して資生堂の安いトラネキサム酸の薬用美白液だけ塗ってるけどこっちのほうが効いてる感じする
ハイドロキノンで効果がまったくなかったシミがほぼ消えてきた
0796名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/28(火) 08:03:10.33ID:XKqWRnve
>>760
皮膚接触を繰り返すと、色素沈着、アレルギー性接触皮膚炎、感作を引き起こす可能性があります。
空気中のハイドロキノンへの長期的な職業暴露(写真の現像など)は、目の炎症、光に対する過敏性、および視覚障害、視力の著しい低下、角膜の変色を引き起こすことがある。

世界保健機関、安全性評価、ハイドロキノン、1996年
https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/38140/924151101X-eng.pdf?sequence=1&;isAllowed=y
0797名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/28(火) 08:11:00.26ID:yTKa8pgn
>>755
オイリー肌はトレチハイドロが終わると復活してきたよ
0799名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/28(火) 13:54:12.27ID:RK2zNYOX
>>793
肝斑に効くかどうかすら分かってないで使うもんじゃないよ!
間違いなく何となく適当に使ってボロッボロにして、絶対後悔するよあなたは
それでまたここにどうしたらいいの〜って来るよ
どうしてネットに書き込みはできるのに調べられないの?
年季が入ったソバカスやシミより、肝斑のほうがトレチハイドロの効果が出やすい
肝斑 トレチノインって検索するだけで一番上に出てくるような情報だよ
0801名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/29(水) 00:41:27.20ID:tvfAd8dj
>>789
これ凄い!私もやってみよう
0802名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/29(水) 06:04:30.61ID:qZwimbAU
メラケアってなんでそんなにヤバイの?
ステロイド入りだからってあるけど
ステロイドってなんでダメなんだっけ?
0804名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/29(水) 07:09:08.74ID:sRMizGJR
オオサカ堂から取り寄せてるんだがめっちゃ時間掛かってる
こっち来る頃には劣化してそう
0805名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/29(水) 09:50:05.08ID:4fTgJkn9
ステロイドの弊害(テンプレ用)
・長期連用(顔なら1-2週間まで)による炎症のリバウンドによる使用泥沼化
・しかし、長期使用でステロイド皮膚と呼ばれる独特の感じになる
・ステロイド皮膚は薄くなり、血管が見えシワシワした感じや、ステロイドニキビも出来ることがある。酒さ様皮膚炎は赤みが凄い
・強いステロイドの連用からのステロイド離脱という禁断症状は、全身が炎症を起こし真っ赤になり、その状態が数か月続くこともある
0809名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/29(水) 14:12:17.91ID:XgGUm+M1
言葉おかしいし、いきなりテンプレ用とか言って貼り付けてくるし、変だなとは思ったが、
やっぱりこれ論文おじさんだね
0812名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/29(水) 17:50:23.38ID:rI0lgFIH
ハイドロ肌に合わんわ。
赤くなって、ニキビ的なものがいくつかできた。
だが、合わせて塗ってる日焼け止めのせいという可能性も否定できない。
とりま、ハイドロキャノン砲撃を中止して様子を見る。
0816名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/30(木) 06:52:17.05ID:FPhkM7y7
アイドラッグで注文したら届くの1ヶ月くらい後かな?
0817名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/30(木) 09:51:27.86ID:DBkPmXBw
ハイドロキノン、以前大阪○で3本セット買いましたが、使用期限が長めだったので予備にいいかな?と思ってたけど未開封のストック分は使おうと思ったら1本だけチューブの下から茶色く漏れ出てて使えなかった
使用期限だけで安心したらダメです
0818名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/30(木) 10:10:57.09ID:m30VgHgi
そのときの注文番号と不良品の画像を添付して問い合わせれば送ってくれるよ
自分も前にヒトプラセンタのチューブの端が折れて液体が出てたから画像添付して問い合わせたら即対応してくれてすぐ送ってくれた
0820名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/30(木) 14:51:56.04ID:0DKMb8Nf
アイドラッグ、大阪 どっちも時間かかりますよね? コロナが憎いw
0821名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/04/30(木) 14:59:23.55ID:L0kCJCQN
いまは早くても1ヶ月はかかる
0822名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/01(金) 00:31:02.87ID:T1HE18Gs
レーザー受けてきたけど1回じゃ効果ないみたい
11000円だから安くはないんだよな
0825名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/01(金) 22:32:49.87ID:Qy3jjXQu
>>823
ありがとう やっぱり1ヶ月かぁ・・・秋まで待とうかな^^;
0826名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/02(土) 15:29:47.47ID:X/MZ6Vbw
2ヶ月目だけど、急に夏になったし、トレチノイン休止します

ハイドロキノン夜のみ期間を1ヶ月続けて終了
0827名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/02(土) 17:51:11.80ID:AyXEVfl8
トレチ失敗で出来た色素沈着になんとなくトリアのレーザー当ててみたらなんか照射部だけレーザー光の丸型に白くなった気がして
鬼連打しまくったら茶色かった色素沈着部分がめっちゃ薄くなってきた
何日か続ければ消えそうな勢いで歓喜!
0829名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/02(土) 22:01:08.63ID:tn9k09QJ
>>812
ハイドロキノンはニキビ出来るよ
基本シミだけに塗る物だが自分はソバカスが点在していて難しい
鼻周辺の大きなシミは濃い目に塗ってる
ニキビはハイドロキノンだけで無くクリームのせいもあるかもね
5.6月は一年で一番紫外線は強いから気をつけて
0830名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/04(月) 02:04:53.38ID:e4rhN2TB
2ヶ月でトレチノイン0.1%を15gくらいしか使わなかった。これって使用目安的には少ない方?
トレチノイン0.1%が40g残ってるんだけど、上手く消費する方法ない?
美容皮膚科のサイトとか見ると1ヶ月でダメになるらしいからもうやばいのかな?
冷凍庫保存してる。
0831名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/04(月) 02:08:51.23ID:6cfpfaoX
安定型ハイドロキノン10%使ってきて問題なかったから
純粋ハイドロキノン4%のを使ってみたら2日目ではだが赤くヒリヒリしたので中止
安定型ハイドロキノンでゆっくりやってくしかないか...
0832名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/04(月) 03:39:50.01ID:kvVM1RRS
>>827
やっぱりトレチノインで出口のすぐそばまで
シミの元がでてきていたから
反応もはやかったんだろうね、トリアほしいな。高くて手がでないよ
0833名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/04(月) 03:46:20.00ID:Vfqpbwm3
コロナのせいで2週間過ぎても来ない
暖かくなってるしこっち来る頃には中身黄色だろ…キャンセルしてえ…失敗したわ
0834名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/04(月) 03:47:27.59ID:jOW0BUbk
中古でいいじゃん。
トリアは脱毛のもエイジングケアのも中古で買ってトリア1台分の金額で済んだ。
0835名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/04(月) 08:48:48.86ID:c4JPlm5l
>>831
安定型の使用期間は?
切り換えようとしたのは効果が無かったの?
シミ薄くなってるなら安定型継続で良くない?
ハイドロキノン濃度下げる手もあるけど
0836名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/04(月) 10:59:11.44ID:kvVM1RRS
あと少しでトレチノイン2ヶ月終了。
これからはハイドロだけにします。

最初の頃は反応が強くでてマスクにも血がつくようなありさまでギブアップしそうになったけど、ここの人にアドバイスもらって頑張った結果、今はシミもソバカスも9割くらい取れて
ファンデーション要らずになれた。

今後は日焼け止めとはは菊の水おしろいで十分。
在宅勤務が始まった時にやるなら今しかない、と思いきってやってよかった。

一ヶ所だけ取れなかった薄い小さなソバカスがあって、これだけルビーで焼こうかと。
そしたらこの10年で今が一番、真っ白ツルツルでキメがありえないほど整って赤ちゃん肌だわ。。もう二度とこの肌質にはなれない気がする。
0838名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/04(月) 13:48:38.14ID:TJo1+CoT
辞めてしばらくするとある程度は元の肌に戻るよ
やっぱり生まれついての肌質には抗えないんだなって感じ
だからずっと定期的にやることになる
0840名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/04(月) 23:28:02.72ID:RrXQpysh
秋まで注文は我慢しよう 今から注文したらかなり時間かかるし変色しそうでもったいない
0842名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/05(火) 04:57:19.39ID:yn7038Nd
>>838
やっばりそうなのねw
紫外線に一切当たらなかったのもよかったんだろうな。
もう二度と見ることのない今だけの幻の美肌だと思って毎日鏡で凝視しとくw
0843名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/05(火) 06:27:03.39ID:7riCMLiH
今までビハクエンのハイドロキノンを使っていて2年半くらい続けたけれど効果がほとんど感じられなかったから
過去レスで誰かが書いてた現像用のを買っておそるおそる試してみたら1週間足らずで明らかにシミが薄くなってきて驚き
メラノccを小さい別容器に入れてから粉?結晶?のハイドロキノンを小さじ半分くらい入れて溶かしてます
0845名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/05(火) 10:10:25.69ID:I9dpoaTv
現像用のを使わせたくてしょうがない奴の自演だよ
自分が何か失敗して酷い顔面になったから他人の足を引っ張りたくてしょうがないんだよ
論文野郎も同じ、下手したら同一人物な
メラノccなんか買ってるのかよw
0846名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:47.22ID:NGoCe3jY
いやーおれはここじゃないどこかのスレで写真用ハイドロキノンを超廉価的活用する話を読んで
ヨドバシカメラ通販で入手してそれ以来写真用onlyだぜw
昔々はユークロマ買って塗ってたけど高いし何よりクリーム基材がヤだったんだ〜
ハイドロキノン10gを190ccの化粧水に溶かすと約5%だよ
酸化変質防止の為、15gのアスコルビン酸も入れてね
異臭がわずかにあるから、好きなアロマオイルや香水をちょっと入れてるよ
0848名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/05(火) 11:26:32.65ID:I9dpoaTv
美白と引き換えにとんでもない爆弾を身体に仕込んでる訳ね、どうぞご自由に
ただし他人に進めるなよクズ
0853名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/05(火) 17:06:06.36ID:K2riLU+v
治療中は紫外線に弱くなるというけどトリアみたいなレーザー脱毛もやったらシミになる?
0854名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/05(火) 19:22:37.92ID:C8tMskBw
秋まで待て
0856名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/06(水) 03:45:47.02ID:nvwChIGJ
シミが濃くなってきたのはトレチノインでターンオーバーしてしみが表に出てきたってこと?
いったん濃くなってから消えるのかな?
0857名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/06(水) 06:05:13.39ID:NVMOW/ns
そのパターンで自分は手首あたりの色素沈着がさらにドス黒くなったまま色素沈着しちゃったよ
ハイドロキノンで少しマシになってきたけどまだ半袖は着れないから暑くて暑くて
0859名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/06(水) 11:47:54.21ID:XGUufQ5o
>>847
効果無いの?
0860名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/06(水) 12:23:01.13ID:Gsi3JYFQ
レイザー+トレチハイドロで一度消えたシミがまた薄ら浮き上がってきたわ!なんなのよ!
0864名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/06(水) 19:10:42.64ID:98aEfRwb
質問申し訳ないのですが、
事故の傷跡治療にトレチノインハイドロキノンを検討してるのですが、都内で評価の高い形成外科・美容外科ってどこなんでしょうか
0865名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/06(水) 21:19:09.31ID:nqTxkqkg
太陽に当たらないと鬱になると聞きますがビタミンD飲めばいいんだすよね?
0866名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/06(水) 21:22:01.76ID:veKC9F/2
脂性肌が改善されると思ったのに元に戻っちゃった
0867名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/06(水) 21:27:45.07ID:uwj15kiW
早く副作用の無いレチノール的な立ち位置のアキュ開発されねーかなって思うよね
0869名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/07(木) 08:15:15.41ID:dmLzSkg2
>>867
ほんとこれ
0872名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/08(金) 21:35:42.92ID:TUEfB8KR
ハイドロキノン5%を綿棒で取りシミにトッピングするように乗せる
汗で流れないよう夜帰宅後やるがそのまま朝まで過ごすが目に見えて薄くなる
自分は肌強いのかな?
劣化ハイドロキノンは白班の原因と言われるからこれで早めに使い切る
0873名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/08(金) 21:59:19.80ID:nFT0133j
黒人のマイケル・ジャクソンが真っ白になったのもハイドロキノン塗ったからだろ
恐ろしいほどの効果だよなハイドロ
0875名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/09(土) 02:46:26.33ID:LZbk0iSV
>>873
元は尋常性白班で肌が斑に白くなる
最初は黒いファンデーションを塗っていたが病変が広がり後に白いファンデーションにしたらしい
死後に部屋から大量のハイドロキノンが出た噂もあるが皮膚を白で統一しようとしたのか?
0878名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/09(土) 05:43:20.39ID:fFzomrtJ
>>875
日本人ならまだしも、黒人で白斑症は辛いよ
面積が広い色の方に統一したほうが楽だったんだろう
0879名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/09(土) 06:35:34.54ID:aZkF38di
マイコーはハイドロキノンじゃないよ
名前忘れたけど、市販されていないやべぇやつ
0885名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/09(土) 13:02:58.39ID:ptJ4oysc
顔トレチハイドロ2ヶ月経過
首バイトロのみ2ヶ月経過

裸で鏡を見たら、首から下は白いのに首から上は真っ赤で色が違います

赤くなるのってトレチ塗り始めの時だけかと思ってたけどこうみるとずっと赤いみたいですね

首も赤いのは??
ハイドロ自体、ぬってる間は炎症する?
0886名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/09(土) 13:42:18.22ID:TwRlJD29
>>879
マイケルは2009年のインタビューで肌を白くする薬品なんて存在しないと言ってる
余り触れたくない話題の様だ
モノベンゾンは治療で使用した可能性はある
0887名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/09(土) 13:45:37.31ID:Hm9U8fRy
>>885
するでしょう
色白でシミ取りしてる人
敏感肌の人は尚更じゃない
0888名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/09(土) 15:42:48.41ID:jZO9RGBh
トレチノイン顔全面に塗ったら2日目で日焼けしたみたいに剥がれてきたんだけどこのまま塗り続けていいのかな
ユークロマだけでいい?
口の周りとかアトピーみたいになってボロボロなんだが
0892名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/09(土) 18:25:14.41ID:zsJCgP2f
アイドラだと1ヶ月以上かかるから クリニック以外で早く手に入れる方法ない?
0896名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/09(土) 21:34:00.10ID:MWXICd7q
ゼオやってるけどハイドロ2ヶ月経ってもそんなに白くなってないよ。A反応は起きなくなったけど白くなるのは個人差あるのかな。
0897名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/10(日) 00:00:16.28ID:xSqKwYCJ
ハイドロ中は赤いから
白いかわかるのは完全にやめて炎症覚めてからでしょ
0898名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/10(日) 05:08:46.98ID:kCeqMUDx
ハイドロキノン美白だけだと何か病的な艶のない白さになってたから
ヒトプラセンタと併用してみたら艶々と透明感のある白さになって大満足
ただ、ヒトプラセンタはおっさんの整髪料みたいな不快なニオイがして気持ち悪くなるから食事前には絶対塗れない
0902名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/10(日) 22:10:13.57ID:P3yEZb/D
トレチとハイドロ併用して一週間ぐらいで、何個かあるうちのシミの数個が真っ赤になったから、トレチ抜きのハイドロのみにして二週間
真っ赤になってたシミはかなり目立たなくなってきてて、強い変化が出る前に一緒にトレチやめたシミはまだ色味があんまり変わってない
やっぱトレチで一度浮かせないとなんだね
0903名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/11(月) 00:58:01.66ID:7GLQOtWr
そばかすのように諸島のような薄いシミに綿棒でちょこちょこトレチ置くのが面倒なんですが、みなさん全顔に塗ってるんでしょうか
0904名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/11(月) 01:10:21.45ID:OQhPz5s/
>>898
プラセンタなんていうメーカーのか教えていただけませんでしょうか?自分はオージオのやつ使ってるけどあんまり効いてないです
0905名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/11(月) 10:03:17.96ID:8SEq+B7t
>>903
どうせ皮剥けてボロボロだから広範囲でOK
だけど全顔する必要はないのでそばかす密集地だけ伸ばすでよいのでは?
余計なとこまで塗ると口角切れたり色々悲惨だよ
0906名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/11(月) 11:01:19.47ID:xnb16NeF
>>905
そうなんですね
目の周りがどのあたりまでいいか悩みますね
0.025なので全く効果が見えません…‥
0908名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/11(月) 15:53:22.55ID:erhMV77a
0.05だけど意外と目周りそんなに反応なかったよ薄く皮むけする程度。目周り以外の全顔の方が最初の方酷かった。
0910名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/11(月) 16:13:29.00ID:Mkh9bjrn
>>908
広範囲に塗ってみたら普通に赤ら顔になり、びびって洗い流してしまいました
皆さんこんなかんじなんですかね
0911名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/11(月) 17:08:31.84ID:erhMV77a
私の場合はだけど赤くなって部分的に発疹数日後に皮ムケだったよ。2ヶ月も経つとあんまり反応すら無くなるけど。一番酷い時は口を開けるのも辛かった
0912名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/12(火) 00:45:45.42ID:Dt0FeFdo
広範囲は赤ら顔で怖いので頑張ってそばかすにちょこちょこのせることにします
0913名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/12(火) 08:20:26.11ID:j+mwIK7+
スネあたりのアザを消したくて0.05を1年くらい塗り続けて皮剥けもしまくったけどやっぱ消えないわ
皮剥け何回もしてるのに消えないってどういうことなんだろ
表面皮剥け奥の細胞が死んでいるってことなのかな
0914名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/12(火) 08:49:18.14ID:MlMx+/bA
0.025を塗りまくっても何も反応起きない面の皮の厚い私はどうしたら良いのか
0916名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/12(火) 13:52:16.88ID:cm/gLcsM
トレチ0.025とハイドロ塗り始めて1週間くらい
目立った皮剥けはないけど赤くなってる
薄いシミがさらに薄くなって、ホクロだと思ってたのも薄くなった
あとステロイド入りなの承知でメラケアを乳首に塗ってる
5日ほど経って、茶色からピンク色になってきた
浸透するまで全部まくり上げて待機してるのがひたすらに虚無
0917名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/12(火) 17:14:24.29ID:MPSDEidB
乳首漂白は生理くると一瞬で色戻る
0922名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/12(火) 21:46:10.20ID:zkaUilB8
ピンク色とまでは言わないよw
乳首乳輪の色はもともとの肌の色で決まってるんだから

男性が女性ホルモンを摂取するから男時代の色からは一段暗い色になるっていう話
ニューハーフよりは男の方がよりピンク色に近いと言えばまぁそういう事だけど
0923名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/12(火) 22:35:06.18ID:LIasJ7b6
元男の子youtuber青木歌音お嬢曰く
黒くなるホルモンとピンクになるホルモンがあるとのこと

乳首脱色、何をやってもイタチゴッコなら
永久に脱色されるモノベンゾンでやった方が良いのかもね?
マダラに白くなるのを防ぐために薄い濃度でゆっくりやる、
万一マダラになったならアートメイク。
そういやモノベンゾンはアナルブリーチにも使われるそうだよ。
肌色アナルはエロいよなぁ
0924名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/12(火) 22:57:50.51ID:1qeY317d
モノベンゾンはスレチだし
塗ってない関係のない部分までマダラに白くなる取り返しのつかない禁止された時代遅れの薬
0927名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/13(水) 12:39:56.31ID:8HnIuYT6
高齢者のシミが消えるとは言ってない
ホルモンに関係した色素が薄くなるだけ
肝斑とシミは違う
0929名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/13(水) 23:18:25.32ID:H7m08uqu
トレハイ塗って乳首ストロベリーピンクみたいな色になるのって軽く炎症してる時だけで休止してしばらく経つとすごく薄いベージュになるから戻ったって感じるんだろうね
休止してもしばらくはメラニン作られなくなるから半年位はもつはず
0930名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/13(水) 23:39:05.35ID:C/vB/mfH
じゃあIゾーンの脱色をレーザーでやっても元に戻るんかな?
インティマレーザー
0931名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/14(木) 21:40:33.53ID:Dlg331v1
ハイドロキノンって基本的にはトレチノイン併用でないと全く意味がないのでしょうか?
0934名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/15(金) 08:55:22.51ID:33DFkwcJ
>>931
少しスレを遡れば分かるけど効くよ
トレチ程肌にダメージ無いしこれからの季節も夜間なら可能じゃない
0935名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/15(金) 12:12:08.31ID:AsKaIDWI
トレチ0.025を全顔しても塗ったときに目元がピリッとするくらいで全く皮が剥けない…
次は濃度上げようと思ってるけど、どれくらいの間隔あけて次行けばいいんだろう
0936名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/15(金) 12:19:04.54ID:mzq5X0mM
同じく何にも反応なし
朝晩全顔に塗ってるけれどなくなり次第倍濃度を買って使うよ
0937名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/15(金) 12:28:36.15ID:rVl0sFqS
何度か書かれてると思うけどビニール肌(ターンオーバーが乱れて早すぎる人)は皮むけを目視しづらいよ
そもそもぺりっとめくれるほどの健康な角質が育ってないから
0939名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/15(金) 13:21:52.39ID:b7uR/Qy+
>>932-934
ありがとう
トレチノインはコロナの影響で遅くなりそうだから
先にハイドロキノンだけ使ってたんだけど気になって
ゆっくりのペースでやっていきます
0940名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/15(金) 13:53:43.01ID:hy3av/a/
アイハーブで売ってるレチノールAクリーム1%ってトレチノイン0.1%と濃度同じみたいだけどこっちの方が反応が緩やかでいいのかな
0941名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/15(金) 16:44:51.35ID:92etPR3I
たしかレチノールはトレチノインの50分の1から100分の1くらいの濃度だったはず
0942名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 08:11:35.66ID:HEeK+XDA
みんなハイドロキノンはどれぐらいで実際に劣化を感じてる?
2年前に買ったきりで放置してたトレチハイドロが特に劣化してる様子もなかったからシミ脱色始めて、しっかり効果もでてる
冷蔵庫保存で一ヶ月以上経って二回しまい忘れもあったけどハイドロもまだ真っ白なまま
二ヶ月待てばいいなぁと思ってたのだけど、意外と長持ちする?
0943名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 10:20:50.39ID:O3IAYWZT
オオサカ堂のトレチノイン0.1、ハイドロ4%のセットのやつ買って
3日前から使ってるんだけど全然赤くならないし、皮も向けてこない
こんなもんなのかなぁ・・・
0946名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 11:50:32.18ID:rLVLGz5c
美容皮膚科にてヤグレーザー後に、処方されて昨日から使い始めた。レーザーだけで1cmのシミほぼキレイになったんだけど、使う意味あるのかな。
レーザー後使ってる人いますか?シミレーザーのスレ無くて…
0948名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 15:16:20.96ID:O3IAYWZT
>>944
13日のお昼に初めて塗り始めたの
なんか若干赤くなって来た感じでつっぱる感じがするわこれ効いてるのかな?
外出する時は洗顔して落としてから化粧水と日焼け止めだけ塗っていくけど
家にいる時は塗りっぱなしなんだけどなー
0949名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 15:20:02.30ID:M/wvCpIZ
>>948
3日じゃそんなもんかも
多分あと数日したら一気に剥けてくる可能性ありだし、お風呂で消しゴムみたいになってくると思うよ
ヒリヒリしたらトレチだけ1.2日休憩してハイドロだけぬって調整すれば良い
ほんとは痒くて痛くて炎症しそうな日だけメラケアとかステ入りのやつと併用するのが効率いいんだけど、あんまりお勧めは出来ない…
0950名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 15:24:25.45ID:rLVLGz5c
>>947
トレチハイドロどっちもです。色素沈着防ぐ目的で当院では推奨してます、って言われた。他のうっすらシミに使いたかったからまぁいいかーと思って使ってみてるけど、そもそもレーザー必要なかったのか?と思ったり。
0952名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 15:45:23.63ID:kGFAJbOp
トレチ0.025全顔してるけど、全く反応せず
化粧水→プラセンタ→トレチの順でぬってるんだけど、プラセンタあるから効果ないとかあるのかな
プラセンタは毛穴が明らかに小さくなっててうれしい限りなんだけど
0955名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 02:11:32.25ID:gsmf7/v/
オオサカ堂でトレチとハイドロ注文しようかと思ったけど、
今の時期だとシンガポール発送だとどれくらいで着くんだろう?
お届け日数:--日 ってなってるし、コロナの影響で最低3週間からとか書いてあるんだけど
やっぱ今頼んでも発送時期は未定かな
最近頼んだ人どれくらいで届いたか、または届いてないか、教えてください!
0956名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 04:03:07.30ID:jXnK9qUr
自分はトレチハイドロじゃないけど、シンガポール発送のは約2週間前後で届いたよ
台湾発送だけが1ヶ月以上かかる
0958名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 06:43:57.24ID:WJ3B+S61
>>950
そうなんだ。
私は逆にこの3ヶ月ずっと
トレチハイドロをやっていて、結果的に効き目がなかったシミにルビーあてたんだけど
傷を保護しないといけないと思ってそこだけトレチハイドロ避けていた。
今こそ塗り込むべきだったのか。
0959名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 09:17:28.26ID:gsmf7/v/
>>956
そうなんですか?経験談ありがたい
2週間だったら注文してみます
ありがとうございました!
0960名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 10:31:51.02ID:ZEGEdXh+
>>945
温度は関係無いらしいよ
Amazonのハイドロキノンメーカーが書いてる
空気や光が良くないらしい
冷蔵庫は密閉空間だから良いみたい
0962名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 11:33:11.30ID:a1haTPQm
>>955
4月に頼んだけど、1ヶ月弱かかりました
台湾発送でした
シンガポール発送のものも同時に頼んで、それは1ヶ月半くらいかかりました
0965名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 14:07:33.81ID:gsmf7/v/
>>962
>>964
ありがとうございます
結構バラバラですね…物によるのかなぁ
でも待てばちゃんと届くみたいで良かった
注文してみます
0966名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 15:16:55.21ID:Tq2fsnkT
>>965
商品によるのかなって思います
他の品物は1ヶ月かかったのもありました
トレチハイドロセットは国内発送なのか?というくらい早かったです
0967名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 15:20:33.41ID:Oq8OSU1c
ビハクエンをオオサカで4月中旬に頼んだけどまだ音沙汰無しだよ。繋ぎで使える様にクリニックでも購入したけど5g2500円だし扱いのあるクリニックも限られてるからネットで気軽に買いたい。
0968名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 15:24:19.92ID:Tq2fsnkT
ビハクエンのセットが1週間で届いたんだよ
バラ売りの方買ったのかな?
0969名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 16:36:30.91ID:Oq8OSU1c
>>968
ゼオやってるからトレチだけ買ったんだ。オンライン診察だとトレチ出せないって言われて。セットだと早いんだね。
0970名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 16:46:57.24ID:7FU0nWSV
新規多くて過去スレ読んでない人しかいないから言うね
トレチノインはエーレット一択
クリームよりジェルのが効果が強めにでるが劣化は早め
ビハクエンは情弱しか買わない
0971名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 17:02:15.39ID:bEHGr589
テンプレはともかく過去スレ漁る人は滅多にいないと思う
ビハクエンは変色など粗悪な物が届く報告が一時期たくさんあってここの住民の間では避けられてた
0972名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 18:53:12.81ID:ywB1mXi0
ビハクエンの口コミ見たから変色の粗悪品が届きましたも確認して注文した
効果の程は人それぞれだろうから使って体感するしかないかなと思って
変色してた場合は返品交換対応してると知ったので私は買ったけれど

教えてくれてありがとう次はエーレットを注文しますね楽しみできました
0973名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 21:35:50.04ID:Pddkm+1T
日焼け止め何使ってますか?
市販で帰る程度のものでおすすめありますか?
0974名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 00:09:16.01ID:myHvARxL
私がオオサカ堂の発送状況聞いたら親切に教えてくれた人だから、
その人のこと情弱とか言わないで…

私が聞かなかったら情弱なんて言われなかったね
ごめんなさい
0975名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 00:28:06.74ID:EEGd/KtX
親切な事と情弱は全く関係ない
せっかく知らなかった事を知る機会を得たのにいちいち言われたことに凹むならネットは向いてない
0978名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 02:34:20.48ID:BuZ1Q4W2
使い始めて5日、赤みとつっぱりが強くなってきたけど一向に剥ける気配がないな
みんなどれくらいの期間で剥けてきたの?
0979名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 06:14:20.42ID:MMi23Vm6
実験的に0.1を1飼いだけ塗ってその後塗らずというのを試したら、3、4日で一気に剥け始めて、
そこから4日〜1週間は日焼け後に皮めくれるみたいな感じ。

実際は継続して塗るから収束まではもっと長い
0980名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 07:50:54.91ID:k26PxzhW
昨日日焼け止め塗っていたのに日差しも強かったからか赤みがでてヒリヒリしてきました
絶望感しかないのですが、この赤みは収まるのかびくびくしてます…あんなに日焼け止め塗ったのに…
0981名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 07:58:18.95ID:k26PxzhW
よく見たらかさかさになってる皮向けっぽくなってました
やっぱり全顔は自分には無理っぽいから綿棒で細かく塗るしか無さそうです…
0982名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 08:03:43.40ID:k26PxzhW
その前に怖くてチキってしまったので中止しようと思います…赤みが残らないか不安だ…
0984名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 08:40:53.20ID:yYvMDxTf
始めたのは4月末でした
ずっとなにも反応が無く日焼け止めは塗って続けていたのですが昨日初めて日焼けのようになったのでビビってしまってます
みなさんのそれでも続けているというのがメンタルも含めて尊敬です
0985名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 08:57:59.24ID:OCrpfuLO
>>984
もう止めて1ヶ月はなるよ
再開は冬場の予定

外出する前に洗い流してから日焼け止めだよね?
0986名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 09:04:03.46ID:yYvMDxTf
>>985
もちろん、夜しかやってないので、シャワー浴びて全てきれいにしてます
目には見えなくても肌には利いてたんだなと思いました
昨日よりは収まってきてザ・日焼けって感じです
頬骨から小鼻にかけてのあたりだけなんですが一番気にするところなので精神的ダメージでかいですね
0987名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 14:19:24.37ID:LUSWNROs
皮がむけたところ、むけないところにムラがあってうまく顔全体が脱皮してくれないのですが、みなさんどうされてますか?むけたところは白斑のようになってしまいみっともないですが、これはそのうち周りと同じ色に落ち着いてくるのでしょうか
0988名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 15:30:20.24ID:sXkQg5Ay
次スレ 38 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1589782777/l20

前スレ 実質36 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1567758393/l20


>>941 実際の効果比較の臨床試験で10倍なんで。100倍とか言ってるのはこの「実際の効果」ではない。
・レチノール0.25% トレチノイン0.025%
・レチノール0.05% トレチノイン0.05%
・レチノール 1.0% トレチノイン0.1%
は、それぞれ同等の効果であった。シワ・小じわ、洗いシワ、肌のトーン、斑状の色素沈着、手触りの細かさで比較した。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25607905/
「レチノール0.2%とテトラヒドロジャスモン酸2%」VS「トレチノイン0.025%」の比較でも改善は同等、レチノールのほうが副作用が少ない。
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/jocd.12131

>>960 成分分解なら温度はかなり関係あるぞ

>>987 ハイドロキノンは白斑のリスクもあるだろう

2013年、ロドデノールによる白斑問題が起こり化粧品の注意書きが強化されるが、
その資料で厚生労働省もハイドロキノンを想定している。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000046702.pdf
>製造販売業者が、製品特性を考慮して「色抜けや黒ずみ」の注意喚起が必要であると判断した化粧品
>(ハイドロキノン含有化粧品等を想定)
0990名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 15:35:55.45ID:bqdQebEI
ハイドロキノンは漂白成分あるけど、白斑までいくのは細胞を死滅させるほどの濃度がないと無理だからめったに起こらないと思ってる。カネボウの白斑訴訟はまさしく細胞死滅させてたはず。
トレチでまだらにめくれるのは当たり前で、新しい皮膚はピチピチで周りより若く白っぽく見える
白斑って思った以上に白いよ、私も首にあるけど。もう毛穴が死んでスケートリンクのようにきれいな肌してる。
0991名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 17:08:45.05ID:cxlgB9TN
改良前のハイドロキノンに多いアレルギーで剥けすぎても白斑にもなるだろうし
白斑になった人はググれば居るよ
0992名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 17:34:54.38ID:z8u6d9Bh
私はそれが怖くてトレチだけ使ってるんだけど、トレチで白斑っておこるのかな
トレチって炎症だから一時期恐ろしくてもだんだん治まってくるって経験なんだよね
0993名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 19:30:39.61ID:VoBWVc86
>>961
空気は酸化だが蓋締めたらあまり変わらないも知れない むしろ光の方
台所の戸棚でも良いけどさ
0994名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 19:33:10.80ID:NzXtkCdv
>>990
怪しい輸入物や劣化ハイドロキノンが白班の原因とも言われていて
ハイドロキノン自体はそこまで危険では無い説はある
自分は5%で今の所大丈夫
0996名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:20.76ID:UIWc90YV
皮がむけたり、突っ張ったかんじ、カサカサになってきたらどうすればいいの?
日焼けの時みたいに放置でかさぶたとれるまで放置?
クリームやオイルで保湿?
0997名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 22:06:18.72ID:BuZ1Q4W2
>>979
一回塗っただけでその効果があったの?てか日焼けしないともしかして剥けてこない?
今会社も自粛中で家から出てないから全然日に当たってないんだよね
トレチ1%、ハイドロ4%使ってもう6日目なんだけど鼻と口の周りが若干剥けてきたって感じで
頬とか全然効果ないんだよな−、こっから剥けてくるのかな?
0998名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 22:15:02.99ID:w/7C+E6B
>>996
私が行ったクリニックでは美容オイルはくすみの原因になるからオススメしない、保湿し過ぎないってアドバイス受けたよ。
0999名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 22:16:07.93ID:rJ5KjMYA
さんざんループな話題だけど剥けないと効果がないわけじゃないよ
美肌になりたいだけならトレチ水で薄めて反応させずに長期塗る方が良いとここのスレでも出てる
薬の効き目は人それぞれなのでまだ行けそうだと思ったら塗る量を自己責任で増やしましょう
目の周りと口周り特に口角は保湿する事
不安なら医者に行きましょう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 12時間 44分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況