X



トップページ美容整形
1002コメント414KB
☆ニキビ痕☆ ダーマローラー7 ☆しわ・たるみ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0189名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/15(月) 22:32:00.29ID:zz5bh8SV
ダーマ2ミリから何日たったらRFとかのリフト系のやっていいだろか。
金曜やったんだけどまだ早いよね。温かくなるから余計ダメかしら
0190名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/15(月) 23:03:36.41ID:vk+CWAho
>>188
185の人の発言の一行目でググれば出てくる

やっぱちょっと深いローリングは確かに滑らかになっていると思う
これを見る限り毛穴には効果がなく
深いローリングには回数重ねれば効果があるのだと思う
0191名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/15(月) 23:06:20.56ID:vk+CWAho
超重症は言い過ぎたな
重症ぐらいだな
後この人の発言でニキビが大人になって大量に発生して治らない原因は
パッチテストをして
歯に詰めた金属だったと判明したのはよく突き止めたなと思ったよ
0193名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/16(火) 01:17:21.25ID:wqQSSSCW
メンズダーマの人は何か惹きつけるものがあるな
後追いのサイトとかあるがちょっと変なのばかりだし
0194名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/16(火) 14:10:37.02ID:GGF5497M
>>189
RFが音波系の美顔器のことなら即日でも
本家がそうしてる
リフト系って何か分からないけど、ダーマローラーでリフトアップ効果はある
0196名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/16(火) 16:25:55.11ID:geQxwD5u
>>176
7回目終わったんだけど最低10回は必要なのかな
今回は2,5でやってみた
化粧のりは前よりは良くなった感じがするんだけど相変わらずみかん肌でボコボコが全く治らない

36針でやってるけど12針の方が効くのかなあ
0197名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/16(火) 17:43:05.27ID:igZK/YIb
>>194
ありがとうございます。超音波の導入系ではなくて、商品名でいうとnewaリフトです。それかトライポーラ
温めてしまうから毛穴広がりそうな気がするのと、色素沈着しそうな気がして2週間くらいあけた方がいいのか悩み中
0200名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/16(火) 19:26:22.47ID:4dtlLPJr
ダーマ部の人みたいなうねりには12針の方が針が太いんで効果あるって書いてあった
毛穴にはミルクピールやルミキシルの方が効果ありそうな気がするけど、どうなんだろ
0202名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/16(火) 21:53:03.02ID:/jN5N6ut
そんなもんで改善するなら世の中全員毛穴なくなってるわ
0203名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:43.52ID:geQxwD5u
>>198
レス有難う
ダーマローラー用のクールマスクと成長因子マスクは既に使ってて、セラミド、ビタミンc誘導体、プラセンタも塗ってるんだよね
クールマスクは回復早まるのがわかるけど、成長因子マスクって高かったのに全然効果感じなかった

病院でやると効果違うのかなーでも高いんだよね
0204名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/16(火) 23:05:28.67ID:WRvhAKeU
刺さりにくい...
肌への負担ヤバそうだけど、引っ張る感じで刺すとしっかり奥まで刺さって血も出る
外れてガリガリなったら大変だな
0205名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/16(火) 23:43:58.75ID:GGF5497M
>>11
>肌の質感の改善が最高として、小じわ、たるみ、毛穴、美白に効果が出ている。
毛穴に効果はあるけど毛穴がなくなるほどじゃないって感じが
0206名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/17(水) 00:11:26.07ID:Bzr2mrMw
金曜日の夜にやって今日も皮向け凄かった。部分しかやってないけど全顔ならキッツイね。化粧のらないけど赤味あるからしないとだし。
0207名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/17(水) 01:13:03.28ID:xjAo6Y/E
しかしダーマ部みたいな病院が仕込んでるステマじゃないブログが減ったよな
昔から見てるが、だいたいが治った写真載せてそれは化粧品のこれとか
治った写真載せてここに行きましたと病院の地図つきで誘導
ひどい所だと写真載せて連絡するとここの病院で治ったと誘導する
そんなのばっかだな
0208名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/17(水) 02:06:32.76ID:Px8ydvEu
10回くらいやると慣れて、部屋の片付けするくらいの感覚で楽勝でやれるな
0211名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/17(水) 08:04:26.99ID:aVnLpPoL
二の腕のブツブツ治したくて0.5を麻酔なしで当ててみたけど、初回の翌日で早速効果ある…!手触りだいぶ改善された!もっと早くダーマローラー に出会えばよかった。
0213名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/17(水) 13:50:23.27ID:Lm0OPV9Y
ダーマペンした翌日以降ってどの程度メイクしてる?出来れば下地も塗りたくないけど
0214名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/17(水) 18:27:27.00ID:x9sPIhgE
花粉症の季節はダーマローラーお休み中
肌がかゆくて刺激に耐えられないと思う
0215名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/17(水) 18:50:15.90ID:H7tad/9s
ニキビ跡が膨らんで凹みもあるけど凸してるのもけっこうあるんだけどダーマしてもいけるのかな
0216名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/17(水) 19:51:27.23ID:Px8ydvEu
>>215
凸はケロイドの場合は、ケロイドにも効くみたいだけど、特に新しいケロイドはどう変化するか気をつけた方がいいと思うけど
単純にニキビができて治って凸くらいなら、大きさにもよるけど小さいほど、そこだけ刺すと盛り上がった部分だけ多めに皮がむけるとかそんなイメージだなー
自己実験では
0218名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/18(木) 22:19:13.98ID:p9BzPuuX
アホな質問かもですがダーマペンって見てわかるぐらい針が動くものですよね?
今日届いて電源いれても、微振動してるかなって感じなんだけどこれ初期不良で合ってますか?
今までローラーでやっててダーマペンの実物は初めて見るもので…
0221名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/19(金) 00:08:05.45ID:CkX3b5vY
長くしてみても微振動な感じでした
今試したら何度も針がモーターの振動で外れてしまうのでやっぱりおかしい気がします
触るだけで外れてしまって怖いので皮膚には当てられませんでした
ショップに問い合わせてみます
ありがとうございます
0223名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/19(金) 00:35:34.56ID:tT2ex6iQ
ダーマ部見たけど
初期の状態がアップすぎて
現在と比べても凹みが治ってるかどうかよくわかんない
赤みと赤ニキビ痕みたいなのは改善したと思うけど
どうなんでしょこれ
0224名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/19(金) 01:10:27.92ID:CkX3b5vY
>>222
ありがとうございます
真っ直ぐ差して時計回りに少し回して引っ掻ける部分のことでしょうか
それだったら多分できてると思います

さらにダイヤルが1.9までしか回らなかった
0225名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/19(金) 12:56:46.36ID:4jrzA0TO
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑
0226名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/19(金) 17:52:17.37ID:feZUuQw/
4回くらいやってみたけど凹みに関しては実感はあるかな
一応、1回目から経過の写真をほぼ同じ条件で(使用カメラ、部屋の明るさ、位置、時間帯など)撮ったけれどクレーターが滑らかになったとと思う
ただ、施術時間や針の当て方、接地面などみんなマチマチだからね
やってくうちに要領得るけども一概に回数イコールで言えないよね
0227名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/19(金) 18:52:51.50ID:Vq9Gn8dq
やった後、数日後の化粧で隠れない皮むけがつらい
でも乗り越えないとな 保湿もっとすれば目立たないのかな
0228名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/19(金) 19:04:58.55ID:XBuAr6CK
土日休みの人は金曜夜にやるよね
月曜出勤するときでも誤魔化せない?
0229名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/19(金) 22:44:04.99ID:GO1R3+8i
シリコンベースの Stratacel がダウンタイムを減らす、赤味のリスク減少
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30756451/
んで、公式サイトを見たら、ダーマローラーとかピーリング後でも良いらしくて
クリーム状のシリコンなのかな?
ともかく、こいつは置いておいて、傷跡にハイドロコロイドが赤味抑制的に効く理由になるかもと思った
0231名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/19(金) 23:23:03.21ID:GO1R3+8i
イボの論文あったけど、感染しないよう他の部位に併用せず使い捨てるとか注意した方がいいと思う

ダーマスタンプではない針を刺す方法でイボが治った2018年の論文を見て
https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/1558944718771389

上記18から25ゲージの針の方法を見て、
手動のダーマスタンプ1.5ミリを手の各イボに10回刺す治療を1回行ったという2018年の論文。
56人合計90個のイボの82%は消滅、10%は縮小、8%は変わらずか増大。
消滅まで14-41日の平均21日。
18から25ゲージの針と同様に有効の様子。
本文は論文を直接見ないと見れない
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30406683/
0236名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/19(金) 23:57:57.00ID:GO1R3+8i
逆にこの論文で効果がよくわからなかったのは白斑

『スキンケアのすべて』には白斑も緩和みたいに書いてるし
本家は白斑には施術後に細胞液みたいのを塗ってラップか何かで覆うみたい
何かダーマローラーのみではない方法があるかもしれない
0237名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/20(土) 00:17:33.14ID:eiqDatIA
>>228
金曜夜にやって、土日は赤みがあって月曜辺りから皮がむけてきます その後しばらく続く
ハーブピーリングもこんなだったな
パウダーファンデを使ってるので余計皮むけが目立つ感じ
この時期はもっと保湿してみます…
0238名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/20(土) 09:03:32.51ID:OonXeFxn
>>237
赤みだけならファンデで隠せるから水木あたりにやった方が賢いのかなぁ
とりあえずGWに試してみる
0239名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/20(土) 09:06:38.90ID:c+fgfXsv
>>236
何塗るんだろ?その後紫外線でも狙い撃ちで当ててったりする?
白斑や白髪を改善するって謳い文句でPC-CASってのはあるけど
塗っただけじゃだめで1日30分太陽光(の紫外線)が必要らしい
0241名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/20(土) 18:49:47.41ID:tYS69iIm
>>237
私も先週金曜に初めてやって今日あたりようやく皮向け良くなった
ツヤ系のクッションファンデ使ってたけどそれでも向けてるのわかる感じでマスク必須
2回目以降皮向け少なくなるんだろうか
0243名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/21(日) 10:46:33.91ID:ZU2mYoR+
>>218ですが、本体ではなくたまたま最初に使った針が不良品でした
他の針とよく見比べたらさし込む部分のパーツが足りず短かったです
針は無事交換してもらえることになりました
ありがとうございました
0249名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/23(火) 15:21:27.63ID:xaCtlPd8
南半球のほうがポピュラーなのかな?
針買ったらなぜかソロモンから送ってきたんで不思議だったんだが
0250名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/23(火) 19:03:13.83ID:YDckp3r1
細胞分裂の回数には限りがあるし
ダーマペンで刺しまくった肌は、将来むしろ酷くなったりしないのかな
もしくはビニール肌みたいになったりしないのかな
0251名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/23(火) 23:02:28.12ID:xaCtlPd8
ヘイフリック限界のこと言ってるんだろうけど皮膚は幹細胞が多いとこだし幹細胞にはテロメラーゼが
弱いながら発現してる部分だからそこまで問題はないと思う。
以前トレチノインスレでも似たようなこと言ってなかった?

そこを気にするならTA-65とかエピタロンとかテロメア修復作用のある物質を使うのがいいんじゃないかな
幹細胞→幹細胞×2の分裂を促進する作用のある物質を併用するとか。(サルビアノール酸Bとか)
まだまだいろいろ出てきてるだろうけど。
それに幹細胞の所在地「ニッチ」の環境を整える意味はあるだろうし。
0254名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/24(水) 11:59:27.49ID:JlFvTzaN
TA65は高価なサプリもしくはシクロアストラジェノールをアリババで探すとかかな
Epitalonはロシア発のテトラペプチドで研究用試薬名目のものしか入手できないよ
様々なドーピングアイテム扱ってるところの「研究用試薬」だけど。
値段はホントまちまちだし本物かどうか検証する方法がないのが難点
0262名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/25(木) 22:00:45.31ID:3t+7K0SY
ローラーだと針と針の間があり過ぎ
医療用の極細注射針を束にして接着剤と輪ゴムで固めたものの方が実用的な気がする
0263名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/26(金) 00:37:24.68ID:Isr6REaa
2ミリ1週間のDTで毎週やってる人いるけど、それってどーなの?そんな短いスパンでもいいのかな
0265名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/26(金) 13:50:27.49ID:8HZvN+nw
>>250
スポーツしたら鼓動が早くなるけど、逆に長生き出来るのと同じだし、潔癖過保護過ぎてアレルギーが蔓延したりしているから負荷は必要。
0266名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/26(金) 19:06:11.11ID:aXdzh8VB
>>257
これだけキーワード並べてやって探り当てることさえできない
ならやめとけ。販売元は何もサポートしてくれないんだから
どの程度の量をどうやて使うものなのか
自分の希望に合わせるならどう使うつもりなのか集められるだけの情報をかき集めてから
「研究」を始めるしかないんだよ。そのスタートラインまで歩もうとさえしないんならね。
0267名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/27(土) 12:02:07.90ID:Nf1Q2H7b
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://sekei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
http://sekei.net/ztga/
 ↑ ↑ ↑ ↑
0268名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/28(日) 10:51:44.21ID:bkNmKZ0K
2.5 MyMのパワーが弱く
強く肌に押すと止まってしまう。
お前らの2.5か3.0のダーマペンは
元気に動くか?
0269名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/28(日) 17:08:14.20ID:b5nWdfCe
一昨日、2回目のダーマペン(2mm) をしました。
ダウンタイムでまだ顔が若干赤いものの、いい感じです。
私のニキビ跡は凹凸がある癒着タイプなんですが、麻酔クリームを塗っていてもこの部分だけ痛みを感じます。
場所はエラの辺りとアゴ下です。
癒着した組織がキチンと切断されている、と思えばいいでしょうか?
0270名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/28(日) 20:16:43.20ID:wYSX8Rs3
一昨日一ヶ月ぶりに2mmでやったんだけど、初めてエムラクリーム塗った顎らへんがチクチクヒリヒリ
気になったのでチリチリしたところは避けて他はやったんだけど、ものすごい皮剥けてんだよ、顎ら辺が
さすがにマスク無しでは外出られなくてちょっと戸惑ってる
内出血したことろが赤黒くなって、ペリペリと皮が…
写真upしとくけど、グロ注意
https://i.imgur.com/zF1vCK6.jpg
0271名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/28(日) 20:45:58.48ID:wBKZr44o
ダーマして数時間後に皮膚から汗?脂?みたいな液でてきますか?
顔めっちゃテカテカする
0275名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/29(月) 10:31:48.09ID:qVawFOKW
>>272
ありがと、
0.5でも出るもんだね
0279名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/29(月) 19:12:17.39ID:WZ2VJ3H/
>>278
よくわかったね!
まだ22なのに皮膚本当に薄くなって顔がザラボロ小じわだらけなのでローラーはじめました
0280名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/30(火) 15:04:51.20ID:ZUC9B2Br
>>268
MyMは、2ミリ位から弱くなり、モーターが壊れやすい感じが
もともと、おとちゃみたいなモーターがしょぼいよね
ローラーは凹凸に合わないから、顔は2ミリのローラーと3ミリの手動スタンプにした
スタンプが良いかも
鼻は電動ペンがやりやすいかな

あとビタミンか何か塗ってないと深い針は色素沈着しやすいかと

>>269
傷跡系は、麻酔が浸透しやすかったり、蕁麻疹になりやすかったり
皮膚バリア機能が正常化してない感じがする部位がある
つまり皮膚が正常化してない
何回かローラーしてると強くなってくるから、特に本家はビタミンA推しだけど何か塗った方がいい
0281名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/30(火) 15:17:14.42ID:ZUC9B2Br
>>270
ちょっと針が長いのかも
傷跡、深いシワをどうにかしたのではなければ、1ミリか1.5ミリでいいかな
あとはダーマローラーを繰り返してると皮膚が厚くなるというのはある
逆にピーリングをしてビタミンとか使ってないと薄くなる
>>279 乾燥してるよね 肌に合う保湿剤を塗った方がいいよ 安いヒアルロン酸とか
ピーリングのし過ぎでそうなってる(保湿低下、バリア機能低下)んだったら、ピーリングをやめてビタミン系を何ヶ月か塗った方がいいよ

補足情報
アゼライン酸も弱いピーリングみたいね
併用でもいいかもしれないけど様子は見た方がいいね
使った感じ明らかにニキビに効くし、火照る感じがピーリング系の感じがする
0282名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/30(火) 15:24:12.75ID:ZUC9B2Br
>>270 の感じなら
ハイドロコロイドや、保湿で湿潤するのがいいかもね 白色ワセリンとかホホバオイルとか
風呂前15分くらいからホホバオイルをたっぷり塗ると、カサカサが軟化するから
軽くこすって剥がすことをできるけど
かさぶた自体湿潤環境だから、どうするかは様子見ながら
かさぶたの下の赤みが完全になくならなくても減ってきたら、保湿剤に切替でも
0283名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/30(火) 17:35:53.11ID:KC/KT6Il
私、2oで7回やってるけど、皮剥けしたことない。肌は厚いですが、それでもいくらか効果はあるみたい。人から肌綺麗になったっていわれるし。
ダーマ後リポペプチド、ヒトプラセンタ、ダーマ用のクールマスク、アベンヌで薄めたワセリン塗布してます。
0284名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/30(火) 20:09:40.31ID:ZUC9B2Br
自分は1.5-2ミリで2日後くらいに垢擦りくらいには剥ける
>>270さんほどの皮むけはない

0.25ミリのスタンプが届いた

・リポペプチドってなんだろ

保湿ぽい ココグリセリド、ベニバナ種子油、グリセリン、ステアリン酸グリセリルクエン酸塩、
ミモザアカシア/ホホバ/ヒマワリワックスポリグリセリル-3エステル、ショ糖ステアリン酸、グリセリルカプリル酸、シアバター、
アロエベラ葉エキス、
保湿? ポリグリセリル-10ラウリン酸

【アンチエイジング成分】 パルミチン酸レチニル(ビタミンA)、フィチン酸、トコフェロール(ビタミンE)、ヒアルロン酸ナトリウム
殺菌かピーリング ベンジルアルコール、水添パームグリセリドクエン酸塩、クエン酸ナトリウム、クエン酸、リモネン

不明 ナトリウムアニス酸塩、マンニトール、ナトリウムレブリン酸、スクレロチウムガム、キサンタンガム、ルチン、
リナロール、ゲラニオール、パルファム(香料だろ)

残りはぽいペプチド系は
アセチルテトラペプチド-15 actiyl-tetrapeptid-15でいいか?

アセチルテトラペプチド-15は、炎症軽減系かと思われ、保湿以外のその他に期待するのは【アンチエイジング成分】の部分でこれは効くものが入ってはいるけど
「コラーゲン生成向上」はちょっとハテナ?
0285名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/30(火) 20:16:04.04ID:ZUC9B2Br
0.25ミリのスタンプを使って毎日ビタミンを浸透させる作戦も追加していくからね!
傷跡、毛穴、あとローラ後の色素沈着に
電動ペンのナノ針ではまだ凹凸に対応できない感じが
0286名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/04/30(火) 22:28:03.13ID:424gyg+v
>>280
mym確かに針長く設定するとよわくなってくんだ。
俺には手動スタンプだと回数足りないから
電動でいくことにしてるんよ。

色沈も今悩んでいる所。
レジンDをぬっていたんだが効いてるのか
よーわからん。
どんなビタミンがいいか良かったら教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況