X



トップページ物理
65コメント21KB
v^■^vちょっとした物理の質問はここに書いてね284v^■^v
0001poem
垢版 |
2023/12/05(火) 02:29:11.60ID:03FMq+B/
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前にの注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>2-3

===質問者へ===

重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ ;などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===

・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

※前スレ
ちょっとした物理の質問はここに書いてね278
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1684123736/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね278■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1688275759/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね279■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1684973712/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね280■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1688890030/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね281■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1693282619/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね282■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1698134594/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね283■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1700218593/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね283■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1701522492/
0015poem
垢版 |
2023/12/05(火) 03:12:41.23ID:03FMq+B/
🪤🛒🛒🛒🛒🛒
0016poem
垢版 |
2023/12/05(火) 03:29:20.23ID:03FMq+B/
891 名前:poem 2023/12/05(火) 03:14:50.40 ID:03FMq+B/
スレ建て間違っちゃった
892 名前:poem 2023/12/05(火) 03:15:23.39 ID:03FMq+B/
285スレ建て延期調整しない?
893 名前:poem 2023/12/05(火) 03:16:31.90 ID:03FMq+B/
しばらくは偽物スレで🐙🍯やる感じ
894 名前:poem 2023/12/05(火) 03:22:23.14 ID:03FMq+B/
285次のスレ建てまで間
取る🌯ティーや
895 名前:poem 2023/12/05(火) 03:27:30.76 ID:03FMq+B/
レスバに答えが出せれば
レスバになる問答触れん🧇ちトースト
0019poem
垢版 |
2023/12/17(日) 19:47:49.93ID:9XgDK/MK
電気が作る不思議な樹状模様

重曹を塗った木の板に高電圧かけると
徐々に木が樹状模様に炭化していく

https://youtu.be/dRBpudCtj8s?si=lVinjOVv-xLX7U8T

これ電気の電圧の物理、力学って、どんな仕組みなの?
0020poem
垢版 |
2023/12/17(日) 19:48:55.59ID:9XgDK/MK
電圧の力学の正体
場の力学の正体
とか知りたい
0023poem
垢版 |
2023/12/18(月) 18:22:59.03ID:???
>>22 ggる検索ワード?
正体の研究は解明まだだね
レッツ研究
0024poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:03:10.78ID:/tKtnYuD
この動画って
9V電池のポテンシャルが0になるまで回り続けて
ポテンシャル減るのが遅いだけで永久機関に見えるだけだよね?
永久機関は信じてない。これは再帰による減衰遅延機関と呼ぶべき?他の名称募集

https://youtu.be/sAI7_CFzesM?si=NzbsSse2jYL0Co5w
0025poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:05:40.03ID:/tKtnYuD
再帰すると減衰が遅延して永久機関のように見せかけられる
単なるポテンシャル消費が遅いだけ

ポテンシャルを再帰構造にすると、物理学的計算どうなるの?
中学レベルでお願いします
0026poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:21:21.01ID:???
単に
・仕事が小さい故にポテンシャル消費少ない
100%→2%仕事→98%
・仕事が大きく再帰してないから消費多い
100%→80%仕事→20%
・仕事が大きいけど再帰してると消費少ない
100%→80%仕事(←78%回帰←)→98%
なだけかな?
0027poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:29:27.13ID:/tKtnYuD
見た目派手だから永久機関詐欺にできるだけだね
0028poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:30:23.14ID:/tKtnYuD
まあ、言わなくても誰でも自分でもわかる
0029poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:38:25.00ID:/tKtnYuD
あ、そうか!
9Vのポテンシャルが消費されるまで回り続ける
モーターとオブジェが相互に派手に回るのは
ポテンシャルが失われるまで移動したポテンシャル分、モーターとオブジェの再帰全体が電池になっただけか!
0030poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:40:02.13ID:/tKtnYuD
ポテンシャルの再帰は電池を産むんだね!
ポテンシャルの再帰はそれを電池化なんだね!
ポテンシャルの再帰は見える電池として使えるんだね!
0031poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:42:43.40ID:/tKtnYuD
再帰による消費遅延機関が永久機関に見えるなら
乾電池も使わない状態なら永久機関だね?
え?機関じゃないじゃん?
電池化した機関が永久機関に見える
動かなきゃ機関じゃない
電池は化学だ機械じゃない
なるほど!
0032poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:47:25.09ID:/tKtnYuD
じゃあ!
真空管の放電が減衰少なければ!
電池の電子移動を2つの電池で交互にできれば!
永久何だね!
永久何?漢字で
0033poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:52:10.84ID:/tKtnYuD
あ!交流の振動数高いほど、小さいエネルギーで何かできるよね?発光とかできる?
それなら振動数高い交流で発光する電球は、乾電池でも長く点灯できるよね!
待て!そうすると乾電池すら要らずにコンデンサ残存電荷程度で表示灯長時間つけられる技術
0034poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:54:53.39ID:???
永久機関に見えるああ言うのは
ただ電池化した見える電池を自分達は見てるんだね
0035poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:58:26.83ID:/tKtnYuD
詐欺永久機関はエネルギーを外部に繋いで電池に使える

電池の選択肢が詐欺永久機関も使えるんだね!

上手く使う技術実装したら面白い!

電池を背中に背負わず動画みたいなのを背中に背負ったロボットとか作れる!

実装してみよう!
0036poem
垢版 |
2023/12/19(火) 20:59:50.48ID:???
詐欺永久機関技術は実は使える物だった!

上手く実装する物開発できたらおもしろ!
0037poem
垢版 |
2023/12/19(火) 21:00:17.90ID:/tKtnYuD
イケるイケる!
0038poem
垢版 |
2023/12/19(火) 21:00:35.57ID:/tKtnYuD
やっちゃえ!
0039poem
垢版 |
2023/12/19(火) 21:02:10.15ID:/tKtnYuD
実装機関は独自技術
前例ない未開拓技術
だから特許取れるよ
0040poem
垢版 |
2023/12/19(火) 21:04:36.96ID:/tKtnYuD
未開拓の今だけは!
金のなる分野!
機関オタク!
作れれば!
優良は!
収入!
0041poem
垢版 |
2023/12/19(火) 21:05:01.99ID:/tKtnYuD

イケるイケる
0042poem
垢版 |
2023/12/19(火) 21:06:15.75ID:/tKtnYuD
やっちゃえ
未開拓中だけだから
時は金なり
0043poem
垢版 |
2023/12/19(火) 21:12:01.22ID:/tKtnYuD
唸れオタク達の手先
0044poem
垢版 |
2023/12/19(火) 21:14:48.79ID:/tKtnYuD
鷺を越えていけ
ホウホケとっきょになれ!
0045ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 09:56:01.67ID:???
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0048poem
垢版 |
2024/03/04(月) 01:13:57.72ID:5PlWNLbr
0055P○ΘM
2024/03/04(月) 01:10:37.13ID:FWZufqVI0
togetterタイトル
2024/2/29まとめ
小2息子から「なんで女性は水着で胸を隠すのに男性は隠さないのか」と聞かれた→適切な答え方についてさまざまな意見が集まる

自分wrong_grow_alstのコメント欄
LOOK & UNDERSTAND
0051ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 17:29:37.98ID:???
人間の脳は幼児期までに非常に密なシナプス結合が形成される

そのどこかが狂ってると精神異常者になってしまうのかも
0056ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:39:10.25ID:RWyNoMTn
賃貸は国外にとどまっていて思ってたよりも早く対処したイメージ
0057poem
垢版 |
2024/04/09(火) 15:57:33.65ID:fBwIqTN4
皆にヘルプミー
皆の考察をぷりーず
ある程度理解できたら学問解明スレに書く案件!

論理演算とはなんぞや?というテーマ

数学は→計算(動く仕組み計算)
理学は(論理)→演算(止まる仕組み演算)

記号論理学の話ね

計算は数える
数えるは数学しかしない
論理は数えるがない
数えるは論理にない

数える、すなわち数学は、数字とは
零ベース。零から増える、零から離れるのが数える

理学は数えない
全ベース(零を0%、100%を全、∞を99.999…%、0.0000…%を∞の反対)、全に近づく、全から何する

-人称…疑問 ¬∃(実在の偽)
0人称…疑問 ∃(実在の真)
1人称…肯定 ¬Ι(成立の偽)
2人称…肯定 Ι(成立の真)
3人称…否定 ¬∀(普遍の偽)
+人称…否定 ∀(普遍の真)

数学は否定・偽に属する
零から離れる偽・否定を数える
偽・否定に近づくが計算

理学は肯定・真にあたる
全に近づく、肯定・真に近づくのを何する
肯定・真に近づく
0058poem
垢版 |
2024/04/09(火) 16:01:07.64ID:fBwIqTN4
wh-,wh-
whace,whof
what,who
where,why←理学ここ?ここは科学位置。全に近づく肯定・真
whether,whizard←数学ここ?零から離れる否定・偽
whup,whuw

位置1つ上とか説ある?
0059poem
垢版 |
2024/04/09(火) 16:03:22.13ID:fBwIqTN4
1×1=1

全∧全=全
(1∧1=1は誤り。正解は全)
0060poem
垢版 |
2024/04/09(火) 16:04:05.65ID:fBwIqTN4
CPUの回路とかそれも含め
0061P○ΘM
垢版 |
2024/04/09(火) 16:11:11.06ID:fBwIqTN4
理解できたら学問解明に書く案件というのは

数学四則演算と同様な論理四則演算、産み出せたら、何か学問属性対応わかるかな、と進展可能性を考えてる

物術には論理四則演算使える
というのは物術の技法1つは計算四則計算使う方法は見つけてるから
0062poem
垢版 |
2024/04/29(月) 15:43:34.76ID:tU5a1d7E
あとは偽物スレ系上げるだけ
0065poem
垢版 |
2024/05/28(火) 01:36:38.41ID:???
sage
なんとなく
sage
レスを投稿する