X



トップページ物理
72コメント45KB
むしろ因数分解から躓いていた(高1)(お試しスレ)
0001P○ΘM
垢版 |
2022/02/28(月) 19:31:18.66ID:???
微分積分習ってないけど微分積分習ってもできるようにならなかったと思う。微分積分(高2)から躓いていたと思いそうだが因数分解から躓いていた。微分積分が習得できていなければ文字式理解できる訳ない(文字式を言語として理解できない)
この文字式の言語理解は計算記号の論理の理解で論理学に繋がる

学校の勉強は因数分解から難しくなる。高1から躓く。特に何か語りたくてスレ立てしたわけでない。スレ建てお試しスレだ
馬鹿とか阿呆とかキチガイとか知障とか物理のセンスないとか言い合っているここの板の人はほとんどが学術的地位を持っている大卒以上か大卒以上相当の人々だからこの例に含まれない
しかし罵り合うと言うことはお互いに全員が大卒以上もしくは大学の勉強に躓きを持っている
躓きが互いに食い違っているからマウンつとを取り合い罵り合う。お互いがお互いより異なる部分で優れているからだ。と同時に異なる部分でお互いがお互いに劣っている。今の学問は一分野でも履修するべきものが多くてしかも複雑怪奇、論理矛盾、解釈や見做し、個人のアイデアのオンパレード。見て分かりやすいデマもあるし、見てわからない物理学的常識になっているデマもある。デマみたいな本当もあるし、オカルトの一部が物理で理論化可能だったりする。ただでさえ完全な履修は難しいのに、躓きがわからない。複雑怪奇の理論が散乱した汚部屋を履修しなければならない。履修は難しいし躓きや履修漏れ、罠もわからない。

そんな文明が進み学問が進んで今こうなっている現状に自覚無自覚に苦労している全人類。
その一角のこのジャンル物理学に住む人々も例外でない。この板の住民よ自分の苦労に気づいているか。苦労したからこそ物理学に長けているが、そもそも苦労が環境の悪い証拠。

自分(P○ΘM)なんていいもんだ。その苦労の汚部屋に入る前に躓いたから、履修がまだ簡単なものを履修すればいい。頭が悪いからその高校レベルも履修できないと思うが、可能性は皆より低いがまだ手段は分かりやすい。
このスレで語ることはないし語るつもりがあって建てたわけでないが
罵り合う苦労人がここでも罵り合いながら何か実のある躓きに関する議論ができるならここに需要があるなら使ってくれ
なんかふと思って建てた
0022poem
垢版 |
2022/07/18(月) 23:08:36.26ID:???
関数の合成は絶対扱えない
0023poem
垢版 |
2022/07/18(月) 23:10:23.57ID:???
さて、じゃあ第二段階行く。
書くタイミングは暇と精神力。
0024poem
垢版 |
2022/07/18(月) 23:12:24.77ID:???
第二段階。関数の話した。関数は乗除比。y/xをプロットした線。
じゃあ関数のような物で加減差の物はあり得ないか?

これが数列。
0025poem
垢版 |
2022/07/18(月) 23:31:28.89ID:???
関数は比なんだよ。1から2になると何倍になるか。a:1=y:x

じゃあ差の物は?関数のようなもので加減差。
a‖1=y‖x?わからないけど。

関数はy:xの比の形が変わらない。
数列はy‖xの差の形が変わらない。

関数は実数を繫ぐ連続。
数列は第1項第2項…第n項…、a1a2…an…、項の数に一定の差を設け、その差を1項2項の整数の間、0.0000…の極小までプロットする。項の差の差率というような数列のルールの矢印を数列の関数でいう係数にして、その数列の矢印の元、位置1と2、つまり1項と2項のa1a2がある数列の差になる。

ちなみに注意点は数列自体はΣサムでない。Σサムは数列の積分に当たる。数列のルールが微分に当たる。
0026poem
垢版 |
2022/07/18(月) 23:34:19.29ID:???
数列ってのは単に無限多項の計算って多分習うと思うけど、関数の加減差版を作れるんだ。
0027poem
垢版 |
2022/07/18(月) 23:35:59.60ID:???
ここまでの関数を関数システム
数列を数列システム
乗除比システム
加減差システム
として第2段階は終わり。
0028poem
垢版 |
2022/07/18(月) 23:50:16.18ID:???
第3段階はまた空けて。
遊びタイム。
0029poem
垢版 |
2022/07/19(火) 00:18:14.89ID:???
数列がa1=a2=a3=…の場合、微分に当たるのは0。
数列がa1等差a2等差a3等差…の場合、微分に当たるのは差の数字a1=a2=a3=…の数列。
この時積分に当たるものはa1=a2=a3=…のΣサムがa1等差a2等差a3等差…
0の積分に当たるのが自由な数字a1=a2=a3=…

となるんじゃないかな。
ちなみに関数の場合、積分して定数Cを無から錬成してもいいのかな?定数Cを自由に設定していいの?
なんかルールはないのかな。
ルールがあるとすると逆プロセス。
順プロセスだと変化率が微分、蓄積が積分だけど、逆プロセスだと蓄積が微分、変化率が積分。
正が順順序、負が逆順序で
順順序A×B=Cが逆順序でC÷B=Aになったように
微分積分
∫A⇔B⇔C'が(負の)∫C⇔(負の)B⇔(負の)A'と負の微分積分があるはず。

ちなみにもし繰り込み理論の各種物理理論式と実験値の整合性を取るための繰り込み処理方法の根拠が定数Cの無からの錬成を観測値で置き換えられるという主張なら、定数Cは負の微分できっかりとした換えの利かない値で出るはずだから、観測地で自由に置き換えられるは間違い。このきっかりでる負の微分の値が観測値として出るから観測値で定数Cを置き換えられるは見た目は正解かもしれないが自由に設定できるわけではない。
0030poem
垢版 |
2022/07/19(火) 00:56:06.45ID:???
第3段階ゆっくり書こ

この数列システム
a1→から→a2の差
またはa1→から→a1.00000…の差

この差がmodモジュール(形)なんじゃないかな。
時間リセットみたいな。

合同式っていうmod使う計算だけ、大学の共通教養の数学の授業で習ってて、週とか年とか周期的に訪れる物を計算する。mod7とかmod365とか。年は閏年入れなきゃいけないから、mod365と補正。

これって等差数列じゃない?a1a2a3…のうち、a1=a2=a3…じゃない?

って。

a1等差a2等差a3…とかそれ以上の普通の数列はmod数列システム(関数に当たる)になるんじゃないかな。a1=a2=a3…だからmodnになるんじゃないかな。

だから合同式(の一形態なのかな?)mod計算はもっと突き詰めれば数列を言ってる。数列システム。

そして数列システムが合同式、mod計算の比例に当たる簡単なのが繰り返しに当たるなら、数列システムの根源は完全な繰り返し(結晶構造)を持たないまたは持つ繰り返しなんじゃないか。
つまり週とか年はサイクルと言うけど、数列とはサイクルなんじゃないか。

数列システムがサイクルでいいなら、物理の回転運動は同じ位置に戻るサイクル。つまり回転運動は数列の物理で、角度は数列の中途=サイクルの中途。角度とは数列の0.000…刻みなんじゃないか。数列システムの関数システムに出た物の一形態かそれとも数列システムが冪システムに出た物の一形態か…わからないけど、回転や角度や極座標は数列で計算できる、と思う。
0031poem
垢版 |
2022/07/19(火) 01:00:09.89ID:???
それと第4段階は空間が関数システム、時間が数列システム。物理量は従う計算符号システムなんじゃないか。空間と時間派システムが違ってこのシステム自体の違いが物理量の違いで、従うシステムが違う。単純な従うシステムのままの纏まりの違い(計算符号の違い)でなくシステム自体が違ったものなんじゃないか。と言うのが第4段階目にどのくらいの文量か話そうと思ったけど

時間とは数列。
時間とはモジュール(形)。

週とか年とかのサイクルが合同式のサイクル計算にマッチするし、回転の周波数や周期を時間sを使って表す。結晶構造は空間的位置の集合というより結晶構造の数だけ時間的蓄積と考えた方が分かり易そうで空間的蓄積なんかじゃ考え難いか考えられないんじゃないか。

回転が数列
時間という物理がサイクル、回転、数列、形、結晶構造
角度も時間

時間がこれらだから合同式は週や年が扱いやすく、回転の周波数や周期も時間sで表せるんじゃないか。

ちなみにrad(ラジアン)はどういうものになるんだろう?
0032poem
垢版 |
2022/07/19(火) 01:04:13.57ID:???
>>31
って違う。
回転が時間でない。
回転=時間でない。
形=時間で回転=形だから回転を時間で表せるけど回転=時間じゃない
0033poem
垢版 |
2022/07/19(火) 01:08:51.82ID:???
>>32
時間=数列
数列=形
形=回転
回転=サイクル
時間と回転は繋がるけど、時間=回転でない。時間≠回転。直線ではあってもこれが使えるこれが使えるでズレていってイコールでない。a=bでb=cの時a=cはズレていかないものだけ。ズレていく物はa≠c。
0034poem
垢版 |
2022/07/19(火) 01:10:52.71ID:???
第4段階も時間を空けて
0035poem
垢版 |
2022/07/19(火) 01:13:21.17ID:???
↑これが第4段階のぐだぐた説明バージョンで第4段階済みかな。次第5段階か。次は時間のテンポとかかな。
0036poem
垢版 |
2022/07/19(火) 01:25:37.89ID:???
第5段階開始

問題です。
Aさんの時間の進むテンポは2分音符です。Bさんの時間の進むテンポは全音符です。
AさんとBさんが友達になりました。
AさんとBさんが共に過ごして1か月になります。
Aさんの隣にいるBさん、Bさんの隣にいるAさんは、それぞれ両者の友達になった両者でしょうか?
肉体が世界の持ち物で隣にいる肉体は友達になった2人のままで、魂が時間を進み肉体を移動するなら、2人の魂は別の2人が友達になった同位体でしょうか?


答えは、肉体を魂が移動したりして肉体と魂がズレず、癒着したままでも問題ない。

答えは隣にいるAさんとBさんは友達になった両者で別人でない。肉体も魂も同一人物。

時間のテンポが異なっても、時間的にズレない。

モジュール(形)が違うだけ。時間の中味が違っても時間の中にどんな物理やテンポの違う経験があろうとも、結果は1秒。ズレることはない。
0037poem
垢版 |
2022/07/19(火) 01:31:43.12ID:???
始めにも書いたけど

関数システム
どんな物理が相応の色んな物理になる。
数列システム
どんな物理も結果は1
冪システム
1の物理が色んな物理になる

数列の下
表出は0
冪の上
基が0

どんな数列だろうと関数として1なんだろうと思う。時間が違っても空間は変わらない。
0038poem
垢版 |
2022/07/19(火) 05:28:08.41ID:???
数列のa1→a2の差を0.000…ごと無限に分割したのが数列の中途

a1→a2までa1からa2の差と同じルールでa1-0→a1-全(a2-0)に無限の分割数列を設置する必要があると思うんだけど、0.5を50%、0.99を99%にa1→a2までの数値曲線がサイクロイドとかにならないかなと思った。数学の頭の良さ無いから間違ってる可能性大の浅い考えだけど
0039poem
垢版 |
2022/07/19(火) 10:46:18.82ID:???
第6段階だっけ。寝ぼけながら

大人と子供、時間のテンポが違う。
子供の時間(小)<大人の時間(大)
子供の時間(小)<世界の時間(中)
世界の時間(中)<大人の時間(大)
ってなるよね?逆じゃないよね?
全て1秒立ったら1。同着。でも中のモジュール(形)、中で起こる物理が異なる。
子供のモジュール(形)が小さく、物理があまり起きてないのかな?
大人のモジュール(形)は大きく、物理が多く起きているのかな?
逆じゃないよね?

これの元、さらに、
昔のアニメの再放送や録画は間延びして長く感じる。見てみるとわかるから見てみるといい。同じ30分枠で口調などの速度、詰め込む量は同じでもテンポが遅い。
多分未来の放送は早いと思う。これは現在の放送と比較。
昔のアニメの時間(大)>現在の人の時間(小)
昔の人の時間(大)>現在のアニメの時間(小)
となっているよね?

…逆じゃないよね?
0040poem
垢版 |
2022/07/19(火) 10:50:34.52ID:???
新しい時間は小さく
古い時間は大きい
新しい時間は生まれたばかりで
古い時間は大きくなっていく
と同時に
新しく生まれる時間は小さくなって行くのかも
わからない。
0041poem
垢版 |
2022/07/19(火) 10:52:36.06ID:???
>>40
数列を読み解けばわかるんじゃないかな
数学の普通の才能ある人なら読み解けるんじゃないかな
0042poem
垢版 |
2022/07/19(火) 11:05:25.43ID:???
第7段階。
自転車のギア
ペダル側ギア大と車輪側ギア大
ペダル側ギア小と車輪側ギア小

同じギア比なら重さ変わらない、漕げるスピード変わらない
と普通は思うし科学的な常識。変わったらオカルト科学だが、

変わる。

物理的に違う。

感覚違う。

反作用違う。

物理的に違う。

ギア大同士はモジュール(形)が大きい同士
ギア小同士はモジュール(形)が小さい同士

モジュール(形)は情報量みたいな物でギアの歯数が違う。軸からの距離が違い、関わる円周の長さが違う。

この違いは時間物理sの違いになり、時間物理の脚に受ける、車輪に伝わる力の違いになり、物理的に違くなる。

歯数が大きいほど関わる歯数が大きいから力が分散しそうだし、歯数が小さければ分散しない。多分歯数小さい同士の方が速く漕げると思う。

歯数小さい同士
漕ぐ力が強く伝わるvs力が大きく必要で重い
歯数大きい同士
漕ぐ力が弱く伝わるvs力が小さくて済む軽い

時間物理の抵抗が違う。
強く漕ぐ力が伝わる方が強く漕げて速く漕げるはず。

あ、てこの原理これ?!
0043poem
垢版 |
2022/07/19(火) 11:24:10.26ID:???
飛行機の翼もカーブの空力効果を抜きにした、真っ直ぐな翼形の、自転車で言うキャスター効果に当たる、風軌効果で空気に対して真っ直ぐ進む力を得て、落下と風軌効果で落ちないとする。(カーブの空力効果を無視する)。するとこの時飛行機の大質量を支える力は翼長の何乗かに比例して、この理由がてこの原理。

なんだけど、このてこの原理、これ時間物理かもしれない。

てこの原理が時間物理として、てこの長さ比が空間物理

飛行機の場合はてこの長さ比は別にてこでないから掛からず、翼長が浮力の何乗に比例するのが、時間物理による航空機の質量に及ばぬ翼面への空気質量の強化で支えてるのか、それとも航空機の質量に及ばぬ翼面への空気質量の受ける物理を時間物理がカバーして実質航空機の質量を支えてる質量物理は翼の弾性の弾性の質量物理で翼がしなることで航空機の質量を支えてて、時間物理がしなりを弾性が弾かぬように増強しているから支えられるのかも知れない
とか
まったく
わかんない
けど
関係あるはずだと
おもうんだよ
時間物理が
だって
てこの左右の同じ長さの地点に
人間が乗って
近い場合と遠い場合
本当に
感覚、反作用違うじゃん
翼長により反作用違うから
浮力が翼長の何乗かに比例する
飛行機の大質量を支える力が
てこだと
思うんだ。
あと空力効果だけじゃなく風軌効果も考えてね。
自転車はジャイロ効果じゃなくほぼキャスター効果で立ってるからね。
飛行機も風軌効果が一番の主だと思う。そこに空力効果が加わる
0044poem
垢版 |
2022/07/19(火) 11:32:00.12ID:???
>>43
風軌効果は今作った造語
キャスター効果みたいな用語作りたかった
即興の造語だよって分かりやすく書くべきだったけど上手く書けなかった

風軌効果…英語にするなら、翼に付けるベロって何て言うの?
0045poem
垢版 |
2022/07/19(火) 11:37:09.64ID:???
第8段階は
計算階力学(強い弱い)と計算階システム(物理量)
この二つの関連と、計算階システムが違う計算階に計算階力学で他のシステムと関わるのか
とか未知。全くわからないから、この件書ける事は無い。
0046ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:39:50.69ID:fJUW4gLy
>>45修正。
計算階システムが違う計算階に計算階力学で他のシステムと関わるのか

計算階システムが異なる物理量は計算階力学で異なるシステムと関わるのか
0047poem
垢版 |
2022/07/19(火) 11:50:18.74ID:???
第9段階は質量の話かな
ほぼわからないから、まともな説明は以降無い。
少し上からまともな説明が無くなってたとおり、もう既に山は抜けてあとはぐだぐだなだけ。一番最初と真ん中までがメインディッシュでもうそこだけで読むのはハッキリ言って充分。見てる人なら全員数列の説明と時間物理の説明をした段階で未知の戯言の聞くべき所を聞いたとスッキリしたんじゃないか?少し後でも時間の大きさアニメの再放送の所まで。それ以降とこれからはぐだぐだ。その前のアニメの再放送までの時点も後板になるにつれぐだぐだ度増していってるの見てわかるでしょ。もう初速がほぼ消えて終速になってる。もう読む人は充分。メインディッシュだけ覚えて帰ってね。
0048poem
垢版 |
2022/07/19(火) 11:52:01.74ID:???
遊びターイム
0049poem
垢版 |
2022/07/19(火) 12:06:39.79ID:???
第9段階
質量の話
の前に質量の上の話
質量の上のシステムは基が空間のシステムには0に出る
質量の話
質量システムの基が空間のシステムには1に出る

0にでるのは現象がない、その位置。点。
1にでるのは現象の中にでる。その機能。線。

質量は空間に機能として出る
質量の上は多分、素粒子の点、物質の原理、物質的排他律の原理なんじゃないかな。
で、質量は空間システムに1、機能としてでる冪システムの色んな物理。冪システムは次元。質量は持つ次元。持つ次元が大きいほど質量が大きい。動かないように次元にアンカー打ってるようなのが質量で、次元の数だけ物理を入力されないと分散されて動かない。うごきにくさの量であり、物理が必要な量。
これ以上はわからない。
0050poem
垢版 |
2022/07/19(火) 12:07:54.08ID:???
冪システムは関数なんかとは比べものにならない独自のシステム。関数と数列の違いと一緒。
0051poem
垢版 |
2022/07/19(火) 12:20:55.02ID:???
第10段階
数列システム(時間システム)
は空間に天井が1として出る
数列システム(時間システム)の1つ下は
空間に0としてでる。時間に1として出る。

1はどんな物理も空間に1の現象として出る。
0はどんな物理も空間に0として出る。

多分0は物質の構造なんじゃないかな。構造の排他律がこれ。空間に変わらぬ0、不変の現象として出る、動くことのない、空間的に決まった形。そして時間により変形する。構造は空間の物理により変形しないんじゃないか?時間の物理で変形するんじゃないか?構造力とは時間の1個下。物の垂直抗力、硬さなど、構造力だと思う。
0052ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:24:36.38ID:fJUW4gLy
>>51
だから自転車のギア比の時間物理は抵抗感として感覚にでる、本当に力学的に異なると思う
0053poem
垢版 |
2022/07/19(火) 12:26:24.94ID:???
質量の1つ上
時間の1つ下
空間に0として出る
粒子と構造。
0054poem
垢版 |
2022/07/19(火) 12:27:32.84ID:???
粒子と構造、実はさらに上下でないよね?質量の上と時間の下だよね?
0055poem
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:51.10ID:???
さらに上と下は空間に出ないよね?出方が0未満だけど空間に0未満の機能として出るのかな?
0056poem
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:27.79ID:???
>>55
さらに上下くらいの0以下の非数までは出るのかな。出方がどんどん非在化してくる。1段階の非数程度は出るかな?
0057poem
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:48.51ID:???
>>56
出そうな気がしてきた。一段階くらいなら余裕で出る疑惑。非数の出にくさ非在み1段階
0058poem
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:26.57ID:???
あとは…書けることは…
ないかな。
10段階でキリがいいし、ここで終わりかな。全部説明した、ってことかな。
また書きたいことが出たら11段階から書き加える。13段階くらいまでなるかな。
ひとまずぐだくだぶつ切りエンドで終わり。
中盤から最後の方はいらない重要性のない話で、最初から中盤だけが重要な話。最後の方ポツポツ重要な話はあるけど、最初の重要さに比べたら小さい。自分には重要なんだけど、他の人からは最後のポツポツまったく重要じゃないだろう。自分でも真面目に掛け値無い評価で最初と最後のポツポツの重要性の天地の差は理性でわかるけど、最後も重要性あると思ってしまう。荒らしの心理的な原因でもある。重要と思ってしまうきらいがある共通点がある。荒らしの原因はもっと根本だけど、この共通点があるように他の荒らしと自分を比べて見える。
だから最初から途中は荒らしじゃない。途中から最後は荒らし、って事だね。他の人議論してないから荒らしにはならないけど、荒らしが重要なこと言ってる最初から途中、荒らしが荒らしのゴミ言ってる途中から最後。荒らし人格だから仕方が無い。前よりマシにはなってるけど。マシになる天井は低いと思うから、三つ子の荒らし百まで。マシな百は三つ子の経年成長で。成長限界レベルキャップ。荒らしは仕様悪いマゾキャラ。強い敵は倒せない足を引っ張る。ただのマゾキャラなら戦闘の効率を悪くするだけだが、荒らしは混乱や錯乱みたいに味方を攻撃する戦闘の害悪。百になってマシになってもパーティーに入れて中盤くらいの敵までしか倒せない。
0059poem
垢版 |
2022/07/19(火) 13:06:59.65ID:???
あと、poem頭悪い。poem知障寄りのギリ障で頭壊れてる。人格悪い荒らし。人間性悪い悪人。人間的出来悪い幼稚未熟。
上のここまで書いたの全部頭悪いし浅はかだし低レベルで小学生レベルでしょ?
頭悪い人じゃない普通の人ならこんな頭の悪い人が悩むような疑問を抱かないからこんなこと考えない。つまり頭悪い理論ってこと。頭悪い人だから頭悪い理論究明できるけど頭いい人はそんな頭悪い理論考えなくても頭いい理論で上位互換で別の理論で簡単にできる。今は単に上位互換で別の頭いい理論が発明されてなかっただけで、時間を掛けて発明されればこんなpoemの頭悪い理論を使わなくてよかった。今後の頭のいい理論でこの頭の悪い理論を上書きすることに期待。頭悪い人だから究明できて、頭悪い理論で、今は頭のいい理論発明されてないから、これ使うしかないけど、これは頭の悪い理論だから使う方が頭の悪いと未来人から言われかねない。
0060poem
垢版 |
2022/07/19(火) 13:09:12.01ID:???
poemの幼稚論、この回、ひとまず終了。
0063poem
垢版 |
2022/10/09(日) 19:12:57.16ID:Bshfvmia
poem
三角比スレ誰か上げたから
セットのここも上げ
0064ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:42:48.16ID:Oz2djM6R
相変わらず因数分解苦手だけど博士号取ったやついる?
0065ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:17:30.34ID:CDlKtWqE
√5 で因数分解
0066ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:52:31.37ID:DwsksX/K
なんだよて分かっていれば悩むこともある
0068ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:57:54.13ID:9FQL5LEo
>>38
知らなかった?
0069ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:19:00.08ID:2Ue0GITt
ネイサンは世界中から2人出ていたか
0070ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:47:23.78ID:kGlbgO1Y
「#だってここだと思ったらまーたレーティングかよ
なら通学選べば良かった
0072poem
垢版 |
2024/04/29(月) 15:32:32.76ID:tU5a1d7E
痛いスレ2
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況