X



トップページ物理
1002コメント442KB
【作用】飛行機ってなんで飛べるの?Part6【反作用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:56:02.36ID:aILJaZx/
みんなーっ!お楽しみはこれからだおw


>もう、結論は出ているので、新スレは不要。

…なる「貴重な」ご意見もあるようですが、いえいえ、まるでお噺にすらなりません。

まだまだ未解決な問題(多数)が残っているのです!
0409ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:40:25.99ID:???
>ロケット噴射とちがって飛行機の空気運動は上方向も下方向もあるから物理解析なし
>には下向き運動量のトータルがわからん。
全方向に実測すればいいだけじゃん。何でしないと決めつけるのか、わけわからん。
一方向だけなら実測可能で、多方向になると不可能になる、とでもいうのか?

ロケットだって横成分への漏れがあるから全方向解析必須だと思うが、それはさておく
0410ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:47.53ID:???
実測しないで既成事実だけで済むから、作用反作用の「馬鹿論法」と呼ぶんだよ。
わざわざ困難な実測しなきゃならんのなら「馬鹿論法」などいらん。
0411ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:45:54.48ID:???
>>408
>飛んでる飛行機の周りの空気が曲がってるのを先に知ってなきゃダメだ。
ダウンウォッシュの存在は観測事実として確立されたものだよ。
ダウンウォッシュそのものがないといいたいの?だとしたら現実をちゃんと見ろよ。
風洞実験もそうだし、実機で下の雲が穿たれている写真まで提示されていたと思うが?
必死でダウンウォッシュのせいではないことにしようとしていたやつはいたけど、
苦し紛れの醜い言い逃れにしかなっていなかったな。
0412ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:49:01.46ID:???
>>410
だから>>407に書いたけど、ロケットの噴射ガスの運動量だって実測しないとわからないんだから、
実測を理由に否定するんなら、ロケットも説明できないと主張しなければ首尾一貫しない。
それを、ロケットはOKで飛行機はダメというからダブルスタンダードなんだよ。
0413ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:05:03.26ID:???
流体力学では完全流体の上向きと下向きのトータルの運動量変化がゼロでも揚力が起こる。
ダウンウォシュと作用反作用の「馬鹿論法」はそのまま使えない、トータルの気体運動
量の反作用が機体重量以上か解析しないとダメな。

流体力学を全く知らない人、流体力学が間違ってる信念の人には
ダウンウォシュによる作用反作用の「馬鹿論法」が使えるから
「飛行機はダウンウォッシュの反作用で飛んでいる」と説明できる。
0415ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:09.67ID:???
素人と物理解析したくない人に最もおすすめなのが、気体が曲がる(向心力)
「概に飛行機が飛んでる」と同時に「既に気体が曲がってる」を前提にした
作用反作用の「馬鹿論法」を適用すれば
>>406 と同様な「飛行機は気体が曲がる反作用で飛んでいる」と説明できる
流体力学とも矛盾しない。
0416ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:49:34.70ID:ed7tSLbU
>>403

あげた条件を1つ満たさなくても飛ぶように(反作用が十分に確保出来るように)パイロットは操作するからな。

君が例にあげてんのは、「この条件の時にも飛べる。」って話で、ダウンウォッシュや反作用がなくても飛べるって事にはならないよ。

反作用以外にどんな力が、あるんですか?
0418ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:49:34.40ID:???
>流体力学では完全流体の上向きと下向きのトータルの運動量変化がゼロでも揚力が起こる。
流体力学はニュー間との証言をいただきました。ありがとうございます
0422ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:08:28.59ID:???
揚力と相互作用の相手が気流の曲がりだと決着したんだから、それ以上不要。
この作用反作用による解釈は、流体力学の運動方程式からも証明済みなんだよ。
決着済み
0424ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:52:59.36ID:t3Ec1yP6
>>419
だから?

ニュートン力学に矛盾して力が湧いてくるなら、永久機関つくれるな。それに気づくとかスゲーじゃんお前。
0425ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:40:39.14ID:???
>>422
バカでもわかる曲がり揚力の具体例。
左から右に完全流体(粘性ゼロ)の一様流の中に、薄い長方形断面の板を平行に置く
流れが左右対称だから板全体に働く力が左右同じで板は動かない(ダランベールの逆理)
薄板の上面をほんの僅か膨らませて円弧にすれば流れも左右対称は変わらず、板からも離れない
全体的に ______ から __/\__ の様にほんの僅か曲がった流れになる
この反作用が揚力↑である。
また、薄板をほんの僅か上に傾けても同様な流れになるが数学解析が難しいのでやめる。

薄板が下向きの重力↓と釣り合って上下に動かなければ全体的な流体の運動量は変化しない。

揚力↑が大きい場合に薄板は垂直↑に加速度運動する、その時の反作用の流体全体の運動量↓は変化する。
素人は、加速度運動↑によるその反作用(差分)の流体の運動量↓だけが揚力と勘違いしてるのが判る。
0426ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:28:20.29ID:???
重量約350トンのジャンボジェットが合計約80トンの推力のエンジンしかない
のに空気流の中で浮いていられる理由は主翼の周りの気流の曲がりの反作用になる。
エンジン噴射の推力を使う目的は
離陸時に気流の曲がりの反作用力が重量(重力)以上になるまで機体を加速する
機体が上昇する加速度運動を推力で維持する
空気抵抗力と推力を相殺させて巡航速度を維持する
ためにだけに石油燃料の燃焼エネルギーを消費してるから1万kmも飛行できる。
0427ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:29.81ID:???
>>425
結局、ダランベールの逆理の意味が流体力学から数学的に理解した人は理想的な
流体から近似した実際の流体の曲がり揚力が理解できるが

知らない、理解出来ない、否定の人は流体全体の運動量が変化する(エネルギーの
出入りがある)と主張する、推論自体は間違ってない。(ダウンウォシュ説など)
0428学術
垢版 |
2018/11/16(金) 18:00:50.15ID:hD3URof8
トンが出ても慣性があれば、重力はほぼ関係なく重量はぼぼ無に等しいし、エンジンの負担の計算もいらない。
0429ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:58:56.67ID:???
空気の下向きの運動量変化(ダウンウォシュ)=揚力そのものだと主張する人には
ジェットエンジンの最大推力=運動量変化の最大の力 だということを知らない。

>重量約350トンのジャンボジェットが合計約80トンの推力のエンジン
では反作用を組み合わせたどんなメカニズム(偏向ノズル、翼など)を考案しても
80トン以下の運動量変化の揚力しか作れない。
ダウンウォシュ説ではジャンボジェットは飛べない。
0431ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:15:57.50ID:???
自力で気流を起こして進む場合
翼の下方向への運動量変化(ダウンウォッシュ)とエンジン推力、揚力には作用反作用が成り立つ。
0433ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 01:28:53.27ID:u5i83+BA
>>426
バカじゃねーの。
翼で発生する揚力は速度の二乗に比例して大きくなる。って話したやん。

ロケットや戦闘機じゃねーぇんだから、推進力で垂直に上昇できる訳がねーよ。ターボファンエンジンの推進力は、離陸決心速度V1を維持できるだけで良いのさ。

ロケットみたいに気体を吹き出して浮いてんじゃない。
大きな翼で気体を曲げて飛んでんだ。
もう一度言う、翼で発生する揚力は速度の二乗に比例する。


時速120kmのエアおっぱい揉み揉みは、時速60kmより4倍巨乳。
0434ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:36:17.97ID:???
>>433
>翼で発生する揚力は速度の二乗に比例して大きくなる。って話したやん。
もうちょっと頭を使って考えるんだ
気流の下向き運動量変化(ダウンウォシュ)の反作用が揚力だと仮定するのが前提条件な。
あと無風状態だから気流は機体を前進させて作る。
翼で発生する揚力は速度の二乗に比例するための「速度」は誰が作ってるのか「推力」だ。
翼に作用する気流の力は抗力+揚力に分解できる、抗力も速度の2乗に比例する。
機体が前に進む 前進力=推力−抗力 だから 速度が増えれば抗力が増えて前進力が減る。
「前進力がゼロで最大速度のとき揚力は推力以下」にしかならないんだよ。
気流の下向き運動量変化(ダウンウォシュ)の反作用が揚力ならば結果がそうなるということだ。
重量350トンの機体は80トンの推力の揚力では浮かない。
実際のジャンボ飛行機は飛んでるから、ダウンウォシュ説は間違いになる。

もっと簡単に
このスレの主役、作用反作用の法則を適用すれば、翼と気流がどう作用してるとか
揚力が速度の2乗に比例するとか全く知らなくても
気流の下向き運動量変化、抗力、推力、揚力の作用反作用になってる関係さえ判れば十分だ。
19世紀の物理学者にはその関係が直ぐに判るから当時のエンジン推力 < 機体重量
から飛行機は飛べないと結論した、ダウンウォシュ説による結論ということだ。
0435ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:53:19.50ID:???
>>434 纏め
19世紀の物理学者は現代の並みの学者より知能が勝ってるはずなのに(当時の)飛行機が飛べない
と結論した理由がやっと自分で納得できた。
「翼の下側だけの気流を考えた、翼の上側の気流を考えていない」などの俗説は後世の
馬鹿どもが言いふらしたデマだといえる。
おしまい
0436ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:18:34.51ID:???
単純馬鹿はエンジン増やせばいいと反論するだろが、当時のエンジンは推力より重量が大きいから逆効果。
0437ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:55:07.79ID:???
ライト兄弟は自作の風洞実験から気流の下向き運動量変化説(ダウンウォシュ説、翼上面も下に流れるも含む)
が間違いであることを発見し、当時の重量が重く小さい推力のエンジンでも飛べることを実証した。
0438学術
垢版 |
2018/11/17(土) 13:03:34.10ID:9bU61Tjv
とまっていること うごくこと を考えてみれば?
0440ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:40:46.04ID:g/1uVEXd
大事なのは、速度と翼の面積よ。
鳥人間コンテストの人力飛行機みてみろよ。推進力なんてただの回転翼よ。推進力は速度を出せるだけでイイ、揚力に勝る必要はない
0441ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:53:45.29ID:g/1uVEXd
戦闘機みたいに軽い機体で、垂直上昇する飛行機もあるが
通常の旅客機にそのエンジン出力は無い。

十分な対気速度を出せたら良いのさ。
揚力は速度の2乗に比例する。速度が1.414倍になれば揚力は2倍になる。

まじで速度と翼面積につきる。
0442ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:54:27.64ID:g/1uVEXd
人力ヘリコプターなんて、無理w
0443ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:29:03.20ID:yQHHyEB6
>>442
いや「人力ヘリコプター」で検索すると出てくるが
0444ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:14:34.13ID:???
>>440
>鳥人間コンテストの人力飛行機みてみろよ。揚力に勝る必要はない
何行も丁寧に説明したのに内容を全く理解してないな。
結論から言えば、飛んでる人力飛行機は「気流の曲がり(流体力学の揚力)」で飛んでいる。
気流の下向き運動量変化(ダウンウオッシュ説)では推力不足で飛べないことを説明した。
気流の下向き運動量変化(ダウンウオッシュ説)が揚力の全て!と主張してるのだから
中高生の物理でも分る推力を含めた簡単な作用反作用の関係になるんだよ。
流体力学の揚力の様に難解な数学を使う必要などないし、空気と翼の作用を考える必要も無い。
0445ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:36:05.65ID:???
(ダウンウオッシュ説)では
1.気流の下向き運動量変化の水平成分(抗力)と 推力 の反作用関係
2.気流の下向き運動量変化の垂直成分 と 揚力 の反作用関係 しかない。

ダウンウオッシュ説を主張する人は1の関係を全く無視して揚力うんぬんしてた。
0446ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:00:39.20ID:4vJiTeOQ
>>443
人力を推進力にして翼で揚力を発生させる方が容易だ!って話をしてる。

君は、機体重量350トンに対し推進力が80トンしかないのはおかしい!って言ったじゃん。まったくおかしくないね。


つうか力が湧いてくるなら、はよ永久機関つくれよw
0448ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:04:47.06ID:???
20世紀初頭にクッタ・ジューコフスキーの定理が発見されるまでは
重量物体が気流の下向きの運動量変化の反作用無しには物体が大気中に浮いている
ことが出来ないと信じられていた。(=ダウンウオッシュ説と同じ)
気流の循環の揚力ではトータルの循環気流の運動量変化は無い。
 実験では成り立たない事例が知られていたが、それまで誰も数学証明ができなかった。
(数学証明がなければ物理学者や物理学会は認めない。)
0449ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:00:20.45ID:???
>>448
コイツはホントにアホだよな。
複素解析も知らずにコピペばかり。クッタ・ジューコフスキーも理解不能だろw
翼下面側の気流の運動量変化だけでは、飛行機は飛ばない。
それだけのこと。

揚力は空気の運動量変化。それ以外の説明はない。
0450ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:03:16.13ID:???
あぁ、また、ベクトル量とスカラー量の区別が出来ないバカが来てるのか。
揚力が空気の運動量変化なのは、過去スレで解決済。

無限バカスレ
0451ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:22:17.23ID:???
>>449 >>450
>翼下面側の気流の運動量変化だけでは、飛行機は飛ばない。
オマエはホントに馬鹿だな、論理思考能力ゼロ。

(ダウンウオッシュ説)では
1.気流の下向き運動量変化の水平成分(抗力)と 推力 の反作用関係
2.気流の下向き運動量変化の垂直成分 と 揚力 の反作用関係 しかない。

>翼下面側の気流の運動量変化  とか何処に書いてある? 関係なく成り立つんだよ!
0453ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:52:50.03ID:???
作用反作用の法則の便利なところは、気流と翼が部分の状態など知らなくいいところだ。
ロケットで噴射ガス全体の運動量があればいいだけでエンジンノズルの壁とガスがどう
とか知らなくていいのと同じ。

真性バカを相手にしてもきりが無いわかったから、残りの疑問だけ解決して終わりにする
(完全)流体の揚力で気流全体の運動量変化が無いのは翼が慣性運動してるときだけであり
翼が加速度運動していれば、その分の反作用で気流全体の運動量変化が有る。
飛行機の上昇下降時、鳥の翼の羽ばたき、プロペラやファンの回転運動は加速度運動である!
粘性が小さい空気でも団扇、扇風機のファン回転(加速度運動)で風が起こるのが解かる。
まともな思考が出来る人なら納得できるはずだ。 おしまい。
0456ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:53:58.33ID:???
>>43の図を見れば、揚力が発生する場合には翼周りで流れの運動量が下向きに変化している。

クッタ・ジューコフスキーの定理で言ってるのは、
図のような流れの場合に揚力の大きさを計算できる、とゆーこと。
完全流体の一様流の中に翼を入れると図のような流速分布になる、とは言っていない。
つまり、クッタ・ジューコフスキーの定理は揚力の発生する理由について何も説明しない。
0460ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:46:20.94ID:O+kXlcXM
「変だ おかしい 矛盾している!」って言うだけの奴に振り回されるスレ
0461ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:02:02.36ID:O+kXlcXM
変で おかしくて 矛盾してるのは、どっちだ?って話よ。


>>458
みたいに、瞬殺じゃん。
0462ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:34:59.77ID:???
>>455
アホ、「下向き」の意味は真下じゃないんだよ 小学生以下の知能レベルだな
気流の変化した向きが斜め下方向のどの向きでも成り立つ反作用の式でないと意味無いだろが。
0464ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:54:05.16ID:???
>>461
変で おかしくて 矛盾してるのは、コイツw

翼に流入する気体の質量は流速に比例している。
つまり、流体の運動量(質量×速度)は速度の2乗に比例する。
何度も説明してやってるのに、コイツには理解不能。

無限バカスレ
0465ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:58:42.66ID:???
>>462
マヌケの上塗りかよw
運動量ベクトルの成分の変化は、水平方向と垂直方向しかないのだよ。

>>463
コイツは、>>43の図を見ても「翼周りで流体の運動量は変化しない」というアホw
「変だ おかしい 矛盾している!」って言うだけのドバカの代表ww
0466ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:03:09.74ID:???
>>455-457
こいつのノータリンの頭では真下しか考えられなかったと証明された。
抗力、推力を無視したノータリンの頭では機体の速度はいくらでも大きくできる
いくらでも長い滑走路を使えば飛べると言ってるアホだった。

あくまでダウンウオッシュ説の場合の推論だからな、矛盾だらけになるという背理法だ。
0467ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:21:50.25ID:???
>>464
>流体の運動量(質量×速度)は速度の2乗に比例する。
オマエが死ぬまで喚いても、速度が出せなきゃ意味ねーんだよ。
ダウンウオッシュ説ではいつまで滑走してもエンジン推力で決まる限界速度を超えられない。
0468ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:29:02.24ID:???
>>466
まぁ、物理がダメダメなコイツには理解不能だが、
推力がする仕事に関しては、過去スレに書いてやったけどな。

>>467
>エンジン推力で決まる限界速度を超えられない。
なるほど。
コイツの脳内では、エンジン推力以上の何か超自然的な力で飛行機は飛ぶ、ことになってるのかぁwww

このドバカがいるから、ここは
無限バカスレ
0469ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:19:16.84ID:???
>>486
何の答えにもなってないな
>エンジン推力以上の何か超自然的な力で飛行機は飛ぶことになってるのかぁwww
ノータリンの叫びなんか書くな。
物理を知ってるとは思えんな、オマエは小学生以下だ
慣性の法則さえ知らんのか、重力中ても流体力学の条件を満たせば成り立つ。
0470ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:33:07.16ID:???
ダウンウオッシュ説では
気流の下向きの角度を大きくして揚力を大きくすれば、同時に抗力も大きくなり
限界速度も小さくなる。
限界速度を大きくするために
気流の下向きの角度を小さくして抗力を小さくすれば、同時に揚力も小さくなる
このジレンマがアホには死ぬまで判らないらしい。
0471ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:59:33.18ID:???
>>469
>慣性の法則さえ知らんのか、重力中ても流体力学の条件を満たせば成り立つ。

なるほど。コイツの脳内では、
「慣性の法則が成り立つ」から「エンジン推力以上の力」が発揮できてるらしいw
アホアホww

>>470
>気流の下向きの角度を小さくして抗力を小さくすれば、同時に揚力も小さくなる
>このジレンマ

コイツの狂った脳ミソだと、迎角を小さくしても揚力は小さくならない、ってことだなw
どーやって下降したり着陸したりするんだろー?w

無限バカスレ
0472ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:21:23.77ID:???
>>741
>どーやって下降したり着陸したりするんだろー?w
オマエはバカの2乗だな
そもそもダウンウオッシュ説の中の「飛べない飛行機」が下降したり着陸したりするわけ無いだろ。
0473ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:41:09.24ID:???
>>472
普通の飛行機でも、迎角を小さくすれば揚力は減少する。
コイツは、それさえも否定するドバカw

まぁ、コイツは高校物理もできないくらいの、アホ
もちろん気流のダウンウォッシュについても理解不能。
で、理解できないことを、全て間違い、と言ってるだけ。

無限バカスレ
0474ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:58:27.98ID:???
>>473
「ダウンウオッシュ説が成り立つ揚力物体の作用反作用」の論理なのな
その論理にオマエは何も反論できなかった。
どうしようもなくて
オマエが自分で実際の飛行機の事例と比較して矛盾だらけだと認めただけで
「ダウンウオッシュ説が間違い」と証明されたんだよ、それが背理法な。
0475ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:34:41.62ID:???
>>474
>「ダウンウオッシュ説が成り立つ揚力物体の作用反作用」の論理

って、どこに書いてあるんだよ?w
コイツが言ってるのは、飛行機は矛盾だらけで飛ばない、ってことだろ。
背理法とか関係ないし。

翼と空気の相互作用に関する作用反作用を否定するドバカww
いったい翼は何から力を受けてるんだ?www

無限バカスレ
0477ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:01:55.48ID:O+kXlcXM
車を手で押して進む事に、車を持ち上げる力が必要ですか?

推進力は、速度を出すために必要なんですよ。
なんで推進力と揚力を混同してんの?
0478ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:19:03.72ID:???
>>477
>なんで推進力と揚力を混同してんの?
キミの知能レベルでは「ダウンウオッシュ説による作用反作用」の簡単物理さえ無理。
0479ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:29:27.79ID:???
実際の戦闘機が恐ろしく強力な推力のエンジンが付いてるか判るか
超音速を出すためだけじゃない非力なエンジンでドッグファイトすれば墜落すんだよ。
0480学術
垢版 |
2018/11/19(月) 20:01:40.31ID:eVZXUKTA
銭湯気 お−ら
0481学術
垢版 |
2018/11/19(月) 20:19:13.81ID:eVZXUKTA
突檄 空気嫁
0483ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:17:08.70ID:???
>>476
コイツは、結局、物理的にダウンウォッシュを否定しているわけではない。
とゆーか、物理を知らないのだから、マトモに否定できるわけがない。
つまり
「変だ おかしい 矛盾している!」って言うだけのドバカ

無限バカスレ
0484ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 04:55:10.87ID:???
私はラジコン飛行機が趣味だからわかるが、アップウォッシュでも飛ぶよ
機体を水平に保ったまま、降下中はアップウォッシュだよ
0485ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:08:33.56ID:???
>>483
>物理的にダウンウォッシュを否定しているわけではない。

運動量変化の作用反作用は加速度運動では成り立つのが当然だといってる。
実際の旅客機が離陸・上昇で乗客が加速度を感じるのは推力の力で加速してるからだ。
逆に慣性飛行の状態で機首を上げて急上昇などすれば推力が不足した飛べない状態に
なり失速して墜落する。
0486ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:18:25.80ID:???
負圧の揚力は前縁から発生している 
反作用派も航空雑誌で知っているだろ
反作用派は揚力方程式を否定するのかね?
0487ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:40:42.56ID:pZJ7+YyE
>>478
解答になってない
0488ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:46:17.00ID:pZJ7+YyE
>>478
君の考えはアレだろ
推進力を揚力と抗力に分解しました。って感じ。

それは間違いだぞ、早く自分で気づけw成長しろ
0489ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:34:27.06ID:???
私は物理からアプローチしない
ラジコン飛行機が趣味だから経験からアプローチする。反作用派でも翼の上と下では気圧が生じる。コピー用紙の端をおりまげてアップウォッシュでも揚力が出るか出ないか実験してみた。結果は揚力はでる。この時点で噴射の反作用は違うと認めるべき、
0493ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:30:20.01ID:tEj4SF1n
ラジコンやるとバカになるのかな
0495ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:00:09.13ID:???
>>488
>推進力を揚力と抗力に分解しました。って感じ。
オマエのアホ感じでは作用反作用もむり、物理やる資格なし。
0496ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:01:21.53ID:LSRjc1dH
確かに同じだが、旅客機に垂直上昇できるだけの推進力は無い。無くても飛べる。

おかしくも、矛盾も、不思議でもなんでも無い。
0497ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:10:12.98ID:???
>おかしくも、矛盾も、不思議でもなんでも無い。
旅客機が飛んでるから矛盾が無いと言ってるだけだろ
それだけじゃ物理にならないんだよ。
0499ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:14:10.36ID:???
20世紀になるまではエンジンで飛んでる飛行機は存在しなかった。
20世紀以前ならば、飛行機が飛んでるから矛盾が無い という論法は通用しない。
0501ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:25:33.36ID:???
ラジコン飛行機は圧力差で飛んでいるのが定説になっている。なぜ負圧が生じるのかは、今でもわからない。
0502ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:38:25.43ID:???
>>501
結局、流体力学で解析することになる、定常状態の気流を解析した結果によれば
翼周りの気流の循環(回転運動量)が重心の揚力になる。気流の循環だから外部への
運動量変化はない。
0503ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:15:46.25ID:LSRjc1dH
>>497
君は情緒不安定なのか統合失調症か何かか?

文脈の流れを理解して喋れよ。なんで断片でしか反論してこないんだよw
君が理解できてないのは、君が悪い。
君の主張は、皆に笑われてる。そんだけだ。
まわりに説明をもとめんな
0504ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:32:15.70ID:???
>>503
>おかしくも、矛盾も、不思議でもなんでも無い。
と主張するなら、それなりの根拠を示すのがルールだ、なければ荒らし
それに反発するオマエはまさに >情緒不安定なのか統合失調症 だ。
0505ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:01:32.49ID:???
反作用やダウンウォッシュを否定するドバカは、何スレも前からアホなアラシを続けてる。
このドバカの脳内の妄想が>>434に記されてる。見たらガッカリするけどなw
マジで
>「変だ おかしい 矛盾している!」って言うだけの奴に振り回されるスレ
だよな。
結局ドバカは、推力の分力が揚力になる、って間違いを信じてる、マヌケw それだけ。
水平方向の力をどうやって分解すると鉛直成分が出てくるんだよwww
流体力学的に「圧力差」で考えても同じ事。
重量以下の推力しかないが、圧力差による上向きの力は推力以上になる。
空気と翼の相互作用をちゃんと考えろよ。
と教えてやっても
ドバカが物理を正しく理解することは、全く期待できないから、ここは
無限バカスレ
0506ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:02:44.00ID:Y4Gee9qs
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
0508ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:26:26.53ID:???
流体力学を使うとちゃんと説明ができないだけ。
普通の物理で飛ぶ理由は説明できるから、心配するなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況