X



トップページ物理
324コメント145KB

電子の波動性のスリット実験 疑問が湧いたから教えて欲しい [無断転載禁止]©2ch.net

0001幻実
垢版 |
2016/04/29(金) 11:26:34.72ID:Yr4tp/99
量子の波動性を実証する実験で、電子ビームをスリット二本線に通して干渉させ合い、スクリーンに縞を作るってのあったでしょ?


ちょっと疑問があるんだけど、誰か教えて。

スリットに照射された電子って、穴を通るものと穴を通らないものが出てくるよね。

そうするとさ、進み続ける電子と止まる電子の間に電気的相互作用起きるはずだよね?

しかもさ、スリットも物質だから電子と陽子あるし、そこにも相互作用起こるはずだよね?

とするとさ、そういう相互作用で、スリットを通り抜けた電子って乱雑な動きにならないかな

そして、その乱雑な動きが、波動や確率の計算でしか処理できないものになるのだとしたら、

スリットを通った二つの電子ビームって、波動や確率で現れる縞を作らないかな?

そうするとこの実験てさ、この実験だけでは電子が波動の性質を持つっていうことの確実な証明にはならないんじゃない? 縞ができる他の可能性を排除できてないんだから。

そこら辺のこと教えて欲しい
0050ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 20:08:10.96ID:???
.
🍤🍌🍓🍇🍈🍉🎃🍍🍑🍛🍜🍔🍠🍅🍆🍝🍞
☕🍶🍴🍣🍙🍗🍡🍰🍚🍫🍦🍨🍧🍩🍭🍬🍪🍮
0056ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 16:05:06.85ID:DzBXw/yI
光子は存在しない
0057ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 16:07:23.14ID:DzBXw/yI
光子と思っていたものは

光子群 つまり集合体
0059ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 16:25:26.77ID:???
           原子集合
           ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
 
電子・→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
 
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
           ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
0060ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 22:28:16.91ID:uVSU9YBB
>>1 光子、電子、He原子核でも同様の現象が起きるんだから、電子も波の性質を持つ。
という事でいいんじゃないの?
0061ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 05:57:25.27ID:K6Vm79j/
>2重スリット実験を量子力学で数学的に説明できるが、

そりゃ
量子力学は最初から波動性ありで計算するから当たり前。
しかもすべてのパラメーターは観測結果由来だからな。
つじつま合わせにすぎんわ
0062ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 06:12:50.94ID:K6Vm79j/
まあお前らアホには分からんだろうがヒントやるわ。

電子の質量と電荷は完全に一体なのか?、ここがミソなんだよ。
質量から電荷がゴムのように分離して重心が離れられるとしたらどうだ?
質量重心と電荷重心が一致せず、電荷重心は周囲との電磁相互作用の影響で波動的に位置を変えるとしたら?

つまり、波動的なふるまいをするのは電荷であって質量がそれにひっぱられるのが飛行する電子の正体なんだよ。
電子がスリットを通過すれば周囲との電磁相互作用で電磁波が発生し、その電磁波に電子の電荷が波乗りするわけ。
電子の本体である質量はその電荷にひっぱられて飛行する。

スリットを通過したあとの着弾跡は電荷が着弾した点であって、質量はそこから離れた箇所に着弾するが反応しないので痕跡はない。
着弾したあとは電荷の質量と電荷はまた重なり合う。
だから電荷の着弾痕は電磁波に波乗りしたものの統計になるから干渉縞になる。

要はな、
電子の正体が分かっていないのに
その質量と電荷は常に同じ位置にあって一体であると
思い込んでるところが大間違いなんだよ。

量子力学なんて大嘘だからな。
分かるかサルども。

くっくっく
0063ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 06:17:11.05ID:K6Vm79j/
× 着弾したあとは電荷の質量と電荷はまた重なり合う。
〇 着弾したあとは電子の質量と電荷はまた重なり合う。
0066ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 03:10:51.06ID:5zrbzdCq
           原子集合
           ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
 
電子・→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
 
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
           ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
0068ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 04:45:25.75ID:5zrbzdCq
🍋人が見ているだけで情報が変化するとは?
http://onuki.up.n.seesaa.net/onuki/image/IFC.jpg
観測対象A、人体赤外線B、とすれば
波は合成され 変化してしまうトリックである
0071ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 14:22:44.80ID:5zrbzdCq
大発見🍓光エネルギーには質量がある
光速には限界があり質量が裏付けられる
0072ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 14:24:21.83ID:5zrbzdCq
★重要★あのCERNが敗北・・・我々の理論はCERNを超えた!

宇宙を構成する未知の新粒子が存在する可能性を示すデータが得られたことから、確認作業を進めていた
欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)は5日、新粒子はほぼ存在しないとする解析結果を米シカゴで開催中
の国際会議で発表した。「新粒子らしい信号はたまたま現れただけ」と判断した。

 CERNは2012年に加速器LHCで、万物に重さを与えるヒッグス粒子を発見。
今回はそれに続く「世紀の発見」の期待が高まったが、ひとまずおあずけとなった。
しかし今回蓄積した大量のデータは将来の新粒子探しに活用でき、チームはさらに実験を進める。

未知の新粒子はなかった 欧州合同原子核研究所が解析
http://this.kiji.is/134310120861368322?c=39546741839462401
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_siggqSOUQugQVFHHNqHCw3IL1g---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/134318400635551748/origin_1.jpg

そして今ヒッグスを超えた素晴らしい理論が開拓された
『質量は原子スピン慣性モーメント合成に近似する』
http://i.imgur.com/rS3BJv8.jpg
http://i.imgur.com/l3cmIeq.jpg
http://i.imgur.com/iu7fAmH.jpg
http://i.imgur.com/xQSXoV4.jpg
http://i.imgur.com/xh1abmK.png
0077ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 18:19:23.13ID:pJw7IqNq
E=mcc 光電磁波の等価質量を利用した ソーラーセイル宇宙航法 その他 
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/M3RIsD-Z0m4!RDM3RIsD-Z0m4!t=17m56s
ttp://i1.ytimg.com/vi/M3RIsD-Z0m4/mqdefault.jpg
0078ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 18:24:14.97ID:pJw7IqNq
光子 ⇒ 光電磁波等価質量 ⇒ 光質量
0079ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 18:54:28.60ID:???
トランプ氏、トヨタに警告 「メキシコで製造なら高関税」
http://jp.reuters.com/article/usa-trump-toyota-idJPKBN14P2EV
http://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&;d=20170105&t=2&i=1167721923&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPED041DK#.jpg
焦点:トランプ氏の北朝鮮発言、一線を越えた可能性
http://jp.reuters.com/article/trump-north-korea-red-line-idJPKBN14Q0A1
http://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&;d=20170106&t=2&i=1167862402&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPED0504O#.jpg
中国が強い懸念表明、「一つの中国」めぐるトランプ氏発言で
http://jp.reuters.com/article/usa-trump-china-idJPKBN1410OU
http://s4.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&;d=20161212&t=2&i=1165096813&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPECBB0AR#.jpg
0082ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 02:19:13.55ID:DTgc67QN
           原子集合
           ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
 
電子・→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
 
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
           ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
0083ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 02:36:48.19ID:DTgc67QN
   原子集合(原子核周りには電子)

    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎    
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 
        ↗↘      ↗↘ 
電子・→→↗→→↘→→↗→→↘→→→→→↗
    ↘↗      ↘↗       ↘     ↗
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎  ↘  ↗ 
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎   ↘ 電子衝突による乱反射の例
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎  ↗  ↘
    ↗↘     ↗↘       ↗      ↘
電子・→→↘→→↗→→↘→→↗→→→→→↘
        ↘↗     ↘↗ 
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
0084ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 02:38:53.47ID:???
   原子集合(原子核周りには電子)

    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎    
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 
        ↗↘      ↗↘ 
電子・→→↗→→↘→→↗→→↘→→→→→→↗
    ↘↗      ↘↗       ↘      ↗
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎  ↘  ↗ 
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎   ↘ 電子衝突による乱反射の例
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎  ↗  ↘
    ↗↘      ↗↘       ↗      ↘
電子・→→↘→→↗→→↘→→↗→→→→→→↘
        ↘↗      ↘↗ 
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
0085ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 02:42:30.41ID:???
   原子集合(原子核周りには電子)

    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎    
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 
       ↗↘     ↗↘          ↗
電子・→→↗→→↘→→↗→→↘→→→→→→→→→→→→→→→→→
    ↘↗    ↘↗      ↘      ↗
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎  ↘  ↗ 
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎    ↘ 電子衝突による乱反射の例
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎  ↗  ↘
    ↗↘    ↗↘      ↗      ↘
電子・→→↘→→↗→→↘→→↗→→→→→→→→→→→→→→→→→
       ↘↗     ↘↗           ↘
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
0086ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 02:47:29.49ID:DTgc67QN
★重要★あのCERNが敗北・・・我々の理論はCERNを超えた!

宇宙を構成する未知の新粒子が存在する可能性を示すデータが得られたことから、確認作業を進めていた
欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)は5日、新粒子はほぼ存在しないとする解析結果を米シカゴで開催中
の国際会議で発表した。「新粒子らしい信号はたまたま現れただけ」と判断した。

 CERNは2012年に加速器LHCで、万物に重さを与えるヒッグス粒子を発見。
今回はそれに続く「世紀の発見」の期待が高まったが、ひとまずおあずけとなった。
しかし今回蓄積した大量のデータは将来の新粒子探しに活用でき、チームはさらに実験を進める。

未知の新粒子はなかった 欧州合同原子核研究所が解析
http://this.kiji.is/134310120861368322?c=39546741839462401
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_siggqSOUQugQVFHHNqHCw3IL1g---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/134318400635551748/origin_1.jpg

そして今ヒッグスを超えた素晴らしい理論が開拓された
『質量は原子スピン慣性モーメント合成に近似する』
http://i.imgur.com/rS3BJv8.jpg
http://i.imgur.com/l3cmIeq.jpg
http://i.imgur.com/iu7fAmH.jpg
http://i.imgur.com/xQSXoV4.jpg
http://i.imgur.com/xh1abmK.png
0090ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 04:02:01.76ID:???
   原子集合(原子核周りには電子)

    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎    
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 
       ↗↘     ↗↘          ↗
電子・→→↗→→↘→→↗→→↘→→→→→→→→→→→→→→→→→
    ↘↗    ↘↗      ↘      ↗
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎  ↘  ↗ 
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎    ↘ 電子衝突による乱反射の例
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎  ↗  ↘
    ↗↘    ↗↘      ↗      ↘
電子・→→↘→→↗→→↘→→↗→→→→→→→→→→→→→→→→→
       ↘↗     ↘↗           ↘
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
0091ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 04:07:50.01ID:???
>>1
>とするとさ、そういう相互作用で、スリットを通り抜けた電子って乱雑な動きにならないかな

電子衝突による乱反射・・・( ^ω^)・・・超弦理論的にも乱反射するよ
0095ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 05:16:53.42ID:???
>>1
>電気的相互作用起きるはずだよね?

そもそも物理の理論はそこまで細かく考えて作られてはいない
ほとんどの理論は間違ってはいないが正しくも無いという感じ
0096ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 12:46:48.68ID:UySzlzxq
>92
>将来、不確定性原理は廃止されると予想
>あれは無数の相互作用が複雑すぎて計算できないだけ

そそ。不確定性原理 ⇒ 妄想物理学
0098ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 12:52:59.94ID:UySzlzxq
量子テレポーテーション ⇒ 妄想物理学

ニールス・ボーア ⇒ 妄想物理学

不確定性原理 ⇒ 妄想物理学

ヒッグス粒子 ⇒ 妄想物理学

量子もつれ ⇒ 妄想物理学
0103
垢版 |
2017/04/21(金) 03:51:51.86ID:IU9PkJj0
停止
0104ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 03:31:59.50ID:KujsXtpQ
おもしろい。
0106ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:50:17.09ID:???
 
 いや、昔、陰極線の実験を見たときに、
  「陽極に飛んでいかなかった電子」
 はどうなるのかなとか疑問に思ったわけで。
 電気回路的には閉じていないのじゃないかなと。

 電気街で部品をあさっていた、日曜の午後は、
  山下達郎の時間は松田聖子の番組していたなとか
  マクロスが放送されてから外出は3時以降になったなとか
 そういう疑問を抱きつつ、思い出すわけで...。
 
0107ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:53:04.25ID:Q3nw5Ifk
 
 陰極線実験が、電圧は高くても電流としては少なく、
  観測している時点で、電荷分布の問題は問題にならなかった、
 のが幸いかな。
 そうでないと人類は、電子すら見つけられなかったかもしれないね。
 
0108ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 07:25:07.68ID:???
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0109ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 05:24:54.27ID:co3m1tSm
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

11QF1
0110ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 05:51:16.53ID:bEm7b3sJ
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、これら全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭う。災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すようになるから、クソAlが定期的に科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん

ちなみに創価は、CIA(米国の諜報、スパイ)が日本統治に利用してる宗教団体

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0111ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:00:48.54ID:???
>>1
>・・・進み続ける電子と止まる電子の間に電気的相互作用起きるはずだよね?・・・

そもそも物理の実験というものが理解できてない。
物理実験の目的以外の外乱が入らないように設定するか、外乱をキャンセルする実験方法を開発する。
外乱だらけで考える素人に精密実験が困難な理由でもある。
例、空気中で羽と石が同時に落ちない

>>106
>「陽極に飛んでいかなかった電子」電気回路的には閉じていないのじゃないかなと。
電場が連続して繋がってれば回路は閉じてる。
0112ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:47:17.15ID:???
ガラスを伝わって陽極に移動する
ガラスが絶縁体なのは移動する電子やイオンがないだけで、
自由電子が付けば移動の邪魔はせず導電体になる
0113ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:09:53.99ID:1MdQRTZv
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

P1C
0114ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 06:56:22.18ID:E/3qnkzy
光は100%波動、コンプトン効果は『空間の歪み』
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1542386277/

1 ご冗談でしょう?名無しさん 2018/11/17(土) 01:37:57.83 ID:BlELIfif
金属に当てると電子が飛び出す『光の粒子性』は根拠が無く、光は100%エネルギー波動であり、
かつ電子は波動であり、物質とは波動の塊で、コンプトン効果は波動によって生じた『空間の歪み』。

音波や水面波が空気や水の歪みであるのと同様に、光波は空間の歪みなのである!

超高速回転するブラックホールは「空間そのもの」を回転させる
https://nazology.net/archives/24175

ブラックホールとは『巨大なエネルギー波動』であり、空間をも歪めてしまう!

線形代数で宇宙空間を捻じ曲げ、天文学的に離れた二点を、一点に凝集!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1542236782/

同様に『進化論』も根拠無し!
0115ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:55:24.02ID:xSw5IGqe
ほんとわかんない
観測すると確定するとか、観測しないと波だとか
でも2重スリット実験で電子を一個づつ発射できるってことは、実験の最初から観測できてるわけじゃん?
どのタイミングで波に変わるのさ
0117ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:54:42.62ID:???
>金属に当てると電子が飛び出す『光の粒子性』は根拠が無く

根拠がないわけないだろ
こんな与太話を真に受けるなよ
0120ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 06:22:35.15ID:???
人問の習性として、物質の実体を触覚的に考えてしまう。
するとどこまでも分割できると思い込む。
つまり、あるか、ないか、あるいは0か1かととらえる
粒子説の原点がここにある。
この思い込みから離れ無心に考える必要がある。
物質は波動で構わない。マクロとして触覚的実体となる。
粒子の立場で考えることを一切やめ、すべて波動の立場で考えるとどのような方向ヘ進むだろうか?
0123ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:04:50.96ID:???
量子力学の第一原理も知らんのか
粒子が位置aから位置bに到達する確率は複素数の確率振幅で定量的に記述される。
主語はあくまで「粒子」だ。
0128ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 03:14:03.76ID:???
電子の波動性のスリット実験 疑問が湧いたから教えて欲しい (2016/04/29)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1461896794/


二重スリット実験とかいうヤバすぎる実験 (2018/03/19)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1521451870/


二重スリットを通過する電子の観測方法とは? (2018/08/09)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1533790437/


【量子】もう訳わからん...3重スリット実験によりS字の回折を実証 (2018/08/30)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1535640992/
0129ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 05:21:50.05ID:3PxI3wPU
観測結果に応じて過程も変化する時点でヤバイもん
コペンハーゲン解釈はその矛盾を追求するなっていうただの暴論なんだし
数式で矛盾がなければ世界がいかなるふざけた仕様を持っていても世界が壊れていない限り人間如きが暴こうとするなって話にしかならんわ

だからもう面倒くさいイタチごっこはやめて
世界が絶対に矛盾する嫌がらせじみた実験を試してみればいい
したら粒子は"そもそも存在しなかった"あるいは"実験は成功しない"とかいう結果になるから


矛盾はないから試す必要もないなんて馬鹿げた思考停止は敗北宣言ぞ
0131ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:00:08.94ID:???
トカナ的で悪いけど、妄想です。物質が波動と考えると実態は密でなく隙間だらけ。
マクロの微視的構造がヒモで多次元が存在するなら、物体同士がすり抜けることも可能と思うが。
透視とか、幽霊とかあり得ると思う。UFOもそうのような実態で動いている。
0133Newtype
垢版 |
2019/05/26(日) 14:15:35.26ID:+Go83t6d
テスト
0134Newtype
垢版 |
2019/05/26(日) 14:22:39.50ID:+Go83t6d
光子はそもそも粒子ではないんだと思います。

あくまでエネルギー(波動)の重ね合わせ状態で
二重スリット実験においてスリット上で観察する行為は
重ね合わせの状態から特定の状態のエネルギーだけを偏向ガラスを透過させた状態なんだと思います。

しかも過去と現在と未来は影響しあってるんだと思います。

近い時間、近い距離により大きく影響(3次関数)しあってる状態ではないでしょうか。

時間については何次関数で影響してるのかわかりませんが…

しかもスリット上で観察された光子は偏向した状態でも他のエネルギー状態が消えたわけではなく、この実験では見えないだけなんだと思います。
0135ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:43:43.41ID:???
馬鹿の妄想イメージで語っても物理には程遠い

二重スリット実験は特定の物に依存しない、電子だろうが光だろうがナノボールでもOK
すべて、特性に依存しない量子力学により説明・計算できる。
0136ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:55:09.87ID:Z2vV+vhn
「スリット観測で、干渉模様発生」
アンド
「観測しないと、発生しない」
らしいし、
なら逆に、いや、その対偶的に、

干渉模様の発生有無で、
スリット観測した奴がいるかバレる

スリット通過が光子はモピロン
ナノボールでも、人間、人間でも

スリットを通過するか、見張ってる
スパイがいるか、分かっちゃうんです
0137ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:40:04.83ID:???
観測とは無関係に、人間やボールの様なマクロ物体が2重スリット実験すれば
2つの穴の一方だけ通過する事実も量子力学によって正しく説明される。
0138Newtype
垢版 |
2019/05/27(月) 21:17:24.71ID:67uQcVn6
なるほど。書き込みをするとこういう返信が来るんですね。

なんでこう人を馬鹿にするようや発言になるんでしょうか?


反応お待ちしてます。
0139Newtype
垢版 |
2019/05/27(月) 21:23:25.77ID:67uQcVn6
>>135
これってただ一般論を言ってるだけですよね?
0140ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:05:43.48ID:???
そもそも2重スリット実験について光の解釈、電子の解釈、ナノボール解釈,etcとか量子力学に無い、基本理論。
個々のイメージ妄想は俺様解釈だけ
0141Newtype
垢版 |
2019/05/28(火) 05:53:06.09ID:G8dQY3PN
>>140
常識に囚われない発想も大事だと思いますが。

過去の偉大な物理学者の発言もはじめは妄想レベルと思われたんじゃないんですか?

ご回答お待ちしてます。
0142ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:44:42.67ID:???
条件を変えた場合の実験結果を「定量的に予言」できないような主張にはそもそも反証可能性がない。
一般的な状況を数式として導けない妄想はポエム。
0143ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:55:56.73ID:???
二重スリット実験といっても種々のバリエーションがあるわけで個々の実験だけ説明できても意味がない。
より一般的な量子現象の一つとして二重スリット実験を説明できるからこそ量子論には価値がある。
0145ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:17:58.75ID:rgTmMns/
>>1
そういう可能性もゼロじゃないが
素人でもわかるが数式が滅茶苦茶複雑。
もしくは数式化不可能だよな?
じゃあそういう可能性は考えても意味がない
ってのが現代物理学の立場、
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況