X



トップページ昭和特撮
1002コメント393KB
ウルトラセブン VOL.57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0351どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd03-7pTt [49.98.224.160])
垢版 |
2021/01/20(水) 03:51:17.10ID:ZJZ5NEKAd
>>350
日本映画時代劇4Kは、前回「キングコング対ゴジラ」の4Kリマスター版を放送したとき
その4Kリマスター版を2Kダウンコンバートし、それを4Kアップコンバートして放送するという離れ業をやってのけた
それ以来信用していないのだが、今回はどうだろうか
03537期さん背中おっぱい (アウアウカー Sac9-n1mQ [182.251.60.110])
垢版 |
2021/01/20(水) 07:37:17.27ID:irI3iQ+ta
あのときのキンゴジは4K化よりも、ズタズタに切りきざまれた本編を可能な限り公開当時のものに復元したってことの方が売りだったようなもんだしな
あと劇場でも上映されたけど、そもそもフィルムのポテンシャルを最大に引き出せば4K以上の情報量になるだろってツッコミもあったのは憶えてるw

復元で云えば、たとえば公開当時には入っていたテロップが現在のDVDやBDでは入っていない問題があるんで、その辺を復活させるってのも地味に期待(例としては84の「ゴジラ」って、見りゃわかるだろ的テロップw)
0359どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd03-p3Q+ [49.96.13.56])
垢版 |
2021/01/20(水) 20:02:19.89ID:0DvC6/UMd
>>358
セブンのLDからHDDにバックアップしたのを持ってるが
マスターネガからテレシネした30年ぐらい前の当時としては最高画質の映像でも
キズやバラがけっこうあるからな
またカラー調整してワンシーンによる光の加減や色のバラつきは今は無いが
デジタルリマスターしてない映像は撮影時の実際の時間経過からかバラつく場合もある
最近はリマスターしてない映像の方が見ることができないので
逆にデジタル処理してない映像の方が最近は貴重な気がする
0361どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sac9-wviB [182.251.241.14])
垢版 |
2021/01/21(木) 09:50:21.22ID:1t+LqWSca
2021年2月10日ダンとアンヌとウルトラセブン発売! 早く読みた~い!! 
0362どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3ab-AzpH [219.115.208.161])
垢版 |
2021/01/21(木) 17:04:35.58ID:P6YZD4QX0
菅首相の目を見ているとキュラソ星人を連想する
0363どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4510-tokz [106.184.134.150])
垢版 |
2021/01/21(木) 17:13:19.30ID:mQrYFNcL0
セブンのLD-BOXはボックスアートが秀逸なんで処分できない
0365どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd03-e76q [49.104.13.125])
垢版 |
2021/01/21(木) 18:47:43.10ID:ycwOQ2Zld
DVDと違ってLDはまったくのマニア向け商品だからな
解説書はある程度精通しないと理解出来ないしそういう層に向けての仕様だから
なまなかなモノでは売れる算段にならない
だからセブンに限らず迂闊な処分は文化的喪失に等しい
0370どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-HZhU [49.104.25.189])
垢版 |
2021/01/22(金) 09:11:38.75ID:jrCNhkdOd
効果音なんて、いずれ散逸する運命。
0373どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-HZhU [49.104.25.189])
垢版 |
2021/01/22(金) 19:03:21.47ID:jrCNhkdOd
実際のところ、ウルトラシリーズの効果音ってきちんと整理されて保管されているのかな?
それとも使い捨ての消耗品みたいな感じで、ロクに管理もされずに散逸してるのかな?
0375どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/23(土) 11:26:10.73ID:/VbYreys0
セブンオープニングのイントロ前のドーン!ドゴーン!の効果音こそが運命の動機
最高の芸術だよ!
これはCDでもコンサートでも絶対に省くべきではない
0377どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-CA31 [49.98.218.37])
垢版 |
2021/01/23(土) 13:50:03.67ID:wxzkhBi5d
>>375
比較的有名な話なんだけど
あれは効果音ではない
他の劇伴の一部分と主題歌を編集で繋げたもの

編集に使われた曲は「ウルトラセブンサウンドライブラリー」では「宇宙人」というタイトルが付けられている
劇中でも何度か使用されている曲

同サウンドトラックCDのDisc2にイントロ編集済みバージョンの主題歌も収録されている
0378どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-SE2L [49.98.54.192])
垢版 |
2021/01/23(土) 14:57:53.50ID:Yf73SWtOd
二話でニセ石黒がYR星人変体の時に初めて流れたんやったかな?
0380どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-v2Dg [49.104.13.125])
垢版 |
2021/01/23(土) 19:52:23.83ID:k4HsG1MTd
徹底的にウルトラ兄弟とか共闘客演エピにしか興味がないなんて以外はさすがにいないんでは?
ことにここに出入りするような人は製作順くらい把握してると思うから
同じ曲が使われたらどれが初出かはわかると思う
0381どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/23(土) 20:45:46.08ID:/VbYreys0
>>376-377
そうだ!
あれは音楽の一部だ
ベートーヴェンのバイオリン協奏曲オケ前奏の前の4つのティンパニーの音と同じ
だから絶対に省略するべきではない
ベートーヴェン・バイオリン協奏曲はドンドンドンドン ターリーラリーラなら
セブン主題歌はドーン! ドゴーン! ジャーン ジャンジャ ジャーン ジャンジャと
なるべき 
0384どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-CA31 [49.98.218.37])
垢版 |
2021/01/23(土) 22:16:56.54ID:wxzkhBi5d
>>381-382
そもそも、主題歌とイントロ使用曲は別々の音楽
楽曲としては冒頭部分は無いのが本来の完成形であり、当然スコアもそうなっている
後年になって冬木先生ご自身が編曲された「交響詩ウルトラセブン」でもテーマ曲にはその部分は付いていない

当然、きちんとしたコンサートでは殆ど付けない
一部、劇伴を再現を目的として、続けて演奏されるケースもある
0385どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/23(土) 22:50:06.25ID:/VbYreys0
>>384
残念だなぁ
後付けでもあの音は付けてほしかった
ティンパニーは冬木氏が尊敬してるベートーヴェンの最大の重要パートなんだし
0387どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-SE2L [49.96.10.198])
垢版 |
2021/01/24(日) 09:35:15.82ID:PwfCnVS9d
俺が好きなんはホーク発信の時の音楽と「V3から来た男」回のエンディングでキリヤマ隊長とクラタ隊長が通信会話を行っている時の音楽
0389どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-SE2L [49.96.10.198])
垢版 |
2021/01/24(日) 10:22:30.14ID:PwfCnVS9d
インパクトある曲はガッツ回のセブンが十字架に張り付けられた時の音楽
この曲に関して俺個人的にはセブンでは再放送世代なんでエースのエースキラー回でのウルトラ4兄弟がゴルゴダの丘に張り付けされた時がリアル世代なんでこちらのイメージが強い
0390どこの誰かは知らないけれど (JP 0H91-X6ST [220.96.8.182])
垢版 |
2021/01/24(日) 14:16:39.83ID:gDzPnnTLH
ガッツ編でポインターが颯爽と走ってるシーンの曲が好き。夏子の車がガッツ円盤に襲われる時にもかかってた曲。
前者のシーンはポインターがただ走ってるだけなのに神がかり的にかっこいいんだが、前後編だったから尺に余裕があったのかな
0391どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-oBtS [1.75.235.118])
垢版 |
2021/01/24(日) 16:01:16.18ID:3MAEaVDWd
マヤの時に最後に流れていた暗い曲も印象深い
0392どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/24(日) 16:03:14.73ID:SPZI1bO10
>>391
これ「帰ってきたウルトラマン」にも流用されてたよな
0394どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-SE2L [49.96.10.198])
垢版 |
2021/01/24(日) 17:13:28.00ID:PwfCnVS9d
>>392
ナックルにやられたアキちゃんが息絶えるシーンやな
ガキの頃のトラウマやった
0395どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/24(日) 19:50:05.11ID:SPZI1bO10
>>393
それは気を落とさずにこれからも正義のために頑張らなくてはということじゃないか
0396どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 233a-8PYP [61.192.9.93])
垢版 |
2021/01/24(日) 22:20:36.83ID:Hg7yalPw0
ラスト2話となった「麒麟がくる」が次回サブタイトルで久々のセブンネタ「闇に光る樹」をやってくれるとはw
0400どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-oBtS [1.75.233.65])
垢版 |
2021/01/25(月) 07:19:27.41ID:PjgLmQ4+d
秀吉の大返しは「七百里を突っ走れ」あたり?
0401どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-SE2L [49.96.10.198])
垢版 |
2021/01/25(月) 07:24:53.08ID:L+hA7JwWd
>>397
「本能寺GO!GO!GO!」
0417どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b25-8PYP [119.24.174.103])
垢版 |
2021/01/27(水) 00:52:08.48ID:9UHUS4af0
>>415
最初の脚本ではシャドウマンは死体を改造したサイボーグというまんまキャプテンスカーレットな設定だった。
0418どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b25-8PYP [119.24.174.103])
垢版 |
2021/01/27(水) 00:52:18.09ID:9UHUS4af0
>>415
最初の脚本ではシャドウマンは死体を改造したサイボーグというまんまキャプテンスカーレットな設定だった。
0420どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa31-U3/l [182.251.152.239])
垢版 |
2021/01/27(水) 06:21:20.78ID:Te63fCdAa
観測ロケット一つで先制攻撃と見なされ、星間戦争に発展するような時節に何を悠長なことを言っているのかと
軒先貸して母屋を取られる愚を犯すことなく、前進基地の疑いのある施設には先制攻撃あるのみ
自虐史観に毒された平和な時代とは違うのだから
瀬川博士の戦略思想が正しかったのは、図らずもマゼラン星人どもがきっちり証明してくれた
0421どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hab-AH3V [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/27(水) 10:23:17.85ID:k3RFn1IAH
メビウスはGIGだっけ?
ギンガSのUPGは「ガレット」だけど、どんな意味かな?
0422どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d10-AH3V [106.184.134.150])
垢版 |
2021/01/27(水) 16:47:51.93ID:M0rb2v/N0
本来ならユートムあたりはマグマライザーに積んで一体を持ち帰って防衛軍で調べるべきであっただろうな
0423どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d10-AH3V [106.184.134.150])
垢版 |
2021/01/27(水) 16:54:25.41ID:M0rb2v/N0
ウルトラセブンは、いろいろな宇宙からの侵略テーマを描いてきてたが
ひたすら宇宙人と戦闘するばかりで
謎の円盤UFOにもあったが、エリア51に宇宙人が保管されて研究されてる!!!みたいな、
あんな感じで、宇宙人の死体を防衛軍内で解剖して調べ研究するような場面っていうのがあまりなかったな
0424どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa31-U3/l [182.251.149.12])
垢版 |
2021/01/27(水) 17:01:28.39ID:0IUTq0MEa
メインのターゲットが小学校の3〜5年生の番組だったからなあ
作り手はもう少し上までのファン拡大を狙ってたけど、局やスポンサーが許してくれなかった
普通は中学生に上がる前に怪獣は卒業するもんだった
もっと楽しいものが幾らでもあるからね
俺はずっと留年してるけど
0435どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/28(木) 23:56:12.78
セブンはもう4Kで到達点に来たなって感じがする
元の映像がもう高画質化に耐えられてないもん
これ以上クリアにしたら逆に粗が出ちゃうだけ
04437期さん背中おっぱい (アウアウカー Sa55-uoFW [182.251.62.68])
垢版 |
2021/01/29(金) 11:45:48.30ID:vY6c7m58a
セブンXは今にして思えばいい作品だった
海外ドラマっぽくて、平成セブンよりはよっぽど原典の発想に忠実だった
ただ恥ずかしいぐらいにスカした思わせぶりな雰囲気は、それだけで全てぶち壊しにしてしまうわ
0449どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-sJ1B [182.251.155.183])
垢版 |
2021/01/29(金) 17:43:06.82ID:0I0lp6Mua
いや、人類の手に余る怪獣や侵略宇宙人が暴れ、防衛チームの隊員として人類側に潜伏した正義の宇宙人が巨大化してそれと戦うという
番組のフォーマットが、全て初代ウルトラマンの派生と考えてもいいのではないかと言う私見を述べただけですから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況