X



トップページ昭和特撮
1002コメント438KB

人造人間キカイダー&01 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfe9-LBAI [147.192.184.237])
垢版 |
2020/12/15(火) 01:38:38.31ID:+wsbwYZi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1582880392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ afc3-42zS [153.239.252.5])
垢版 |
2021/04/25(日) 16:57:36.52ID:808uT0IN0
そう言えばキカイダーの最終回は光明寺博士も元に戻って、なんとなく大団円みたいに終わったけど
普通に考えるとギルの笛でジローの良心回路が十分働かず、光明寺博士を殺しかけたわけだから
ジローが危険なロボットである事には変わりなくて、汚名が晴れたわけでもなんでもないよねw
0756どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-mWEq [126.242.173.7])
垢版 |
2021/04/25(日) 20:11:46.59ID:JHG3dAqg0
脳ミソを一旦ガラスケースに移して活かしといて、その間に造ったロボットの身体に移植するっていうのは、原作版の仮面ライダーでやってたよな
ハカイダーもあれと同じやり方で造られたんだろうか。だから、♪俺はロボット サイボーグ なのか?
0760どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa5f-rqav [111.239.183.119])
垢版 |
2021/04/26(月) 05:23:17.14ID:Hh9bIZ1ka
地獄大使を当初本郷と同年代の二枚目悪役にしようという案や、ダブルライダー路線を定番化しようという案はキカイダーシリーズに受け継がれているよな

キカイダーシリーズもライダーシリーズと切磋琢磨しながら、せめて75年までは続けてほしかったよね(´・ω・)
0763どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-mWEq [126.242.178.62])
垢版 |
2021/04/26(月) 07:44:09.88ID:GWECIKKb0
ハカイダーの歌は、子供の頃にテレビの編集ショートバージョンを憶えてしまったために、大人になってからCDでフルーバージョン聴けるようになったのに違和感がハンパなかったな
何であれはあんな風に短くする必要があったのかな?
0766どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spe7-6Okr [126.166.28.50])
垢版 |
2021/04/26(月) 17:08:35.09ID:W3wqcG4pp
01初期のハカイダーはたまに頭のお椀が大きくなったりしてる
0767どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdaf-BleS [49.106.209.108])
垢版 |
2021/04/26(月) 17:28:41.39ID:0RsVaov7d
イナズマン、少年同盟てあったなぁ〜。
0774どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM1f-9Jzd [36.11.228.179])
垢版 |
2021/04/28(水) 00:14:15.85ID:EYTvO9XoM
子供の頃はビッグシャドウにペコペコするハカイダーを見るのが嫌だったのに、
大人になったらビッグシャドウ様にタメ口きくハカイダーに
「なに、中途半端にイキッてるねん。敬語使え。嫌やったらシャドウ出ろ」
と思うようになってしまった。
0775どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa5f-rqav [111.239.183.119])
垢版 |
2021/04/28(水) 01:23:08.25ID:T0/6h9Lba
RXのジャーク将軍はBLACKを尖兵としてクライシスに迎え入れる気だったこと考えると、ハカイダーに外様幹部の地位を与えたビックシャドウは良心的に思える
ハカイダーって確かに外様にしちゃ態度デカいよね。ビックシャドウ達はよくあれを許せるなと思うよ
0779どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spef-qud6 [126.33.205.51])
垢版 |
2021/04/28(水) 11:56:21.29ID:oeFZ66Tmp
01開始前のスチールでは四人衆みんな目の下のアレがギザギザだったのになんでわざわざ貼り替えたんだろう?
0783どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 43b5-6Fjd [182.158.151.214])
垢版 |
2021/04/28(水) 15:39:34.60ID:MQR8uf9X0
漫画版みたくジロー主役のままで良かったんじゃね?
ぶっちゃけイチローってジローやサブローに比べてステレオタイプ過ぎて主役としちゃ面白みないし
0784どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c70c-Nexr [60.57.104.235])
垢版 |
2021/04/28(水) 16:22:19.65ID:XpTTF/900
にせウルトラマン、ショッカーライダーなどヒーローの偽物が悪事を働くと言うのは、
ヒーローものにおいての定番展開で、かつ終盤予算が枯渇していた01においても持って来いのネタだったんだろうとは思うが
あえてややこしい設定の影法師ロボットと言う偽ヒーローを出したのは、やっぱりワルダー影で
「善でも悪でもない者の反対は、やはり善でも悪でもない」「犬には特別強い」と言うネタをやりたかったからなんだろうか
0785どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ afc3-42zS [153.239.252.5])
垢版 |
2021/04/28(水) 17:19:10.74ID:i22Bwn+M0
42話の最後のナレーション、
「だがマリの心は寂しい。マリは知っている。人間でない我が身の悲しさを。」
なんて言ってるけど、志保美の太ももがムチムチ過ぎて、むしろ全く人造人間みがないw。
0787どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a70c-yySD [121.86.143.116])
垢版 |
2021/04/28(水) 21:45:46.12ID:sMvHPgTw0
42話はマリのアクションが多くて、オヤジ目線を置いといても見応えあって良かった。
まぁオヤジ目線で見ても、見応えあったんだが。

せっかく志穂美悦子出してるんだから、もっとビジンダーよりマリのアクションシーン多かったら良かったのにな。
0791どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-MNZQ [49.104.36.202])
垢版 |
2021/05/01(土) 16:15:26.27ID:iLjW78FMd
男子の半ズボンの丈も現在からは考えられないくらい短い。
0803どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 19b5-r+sk [182.158.151.214])
垢版 |
2021/05/05(水) 16:23:27.19ID:iJnSWEC/0
モモイロアルマジロ人間態とか結構性的な描写が目立ってたけど
絶世の美女って設定の割りに老け顔過ぎて「無理すんなよおばはん」って感想しか沸かなくて全然エロく感じなかったな
もっと美人な女優さんだったら今でも人気だったんだろうけど
0804どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb0c-zL94 [119.228.189.237])
垢版 |
2021/05/05(水) 16:48:35.00ID:LeDX5ixi0
>>803 ゼロワンの女を襲う話は
ブラジャーがしっかりしていたので
見せる気がないって子供の眼でも分かったもんな。
0807どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d1fb-kIpo [202.171.122.135])
垢版 |
2021/05/05(水) 23:57:01.48ID:8qsHkmBA0
>>805
どういうこと?
0809どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 19b5-TNk6 [182.158.151.214])
垢版 |
2021/05/06(木) 14:22:43.83ID:L35ePYYt0
>>806
漫画やアニメと違ってTV版のハカイダーは
自分が光明寺博士の脳を移植された光明寺製の人造人間だとギルに言われるまで知らなかったから
0814どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-mYLV [49.98.173.17])
垢版 |
2021/05/08(土) 10:01:36.85ID:A/5jJhd+d
>>809
それはわかるが、一定時間ごとに自分の頭に入っている脳に、光明寺から輸血しないと駄目なことは、ハカイダーも知っていたから、当然きづけよと子どもの頃に思った。
0815どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-mYLV [49.98.173.17])
垢版 |
2021/05/08(土) 10:15:30.52ID:A/5jJhd+d
>>809
814の続き。
サブローはミツコやマサルに対して「ジローの弟、サブロー」と名乗ったり、「あなたもお父様が作った人造人間?」という質問に対して否定しなかったのは、やはり自分でも光明寺に造られたという認識があったからだと思う。

まあ「ジローが壊れた時に長い眠りから覚めるようにセットされていた云々」はマサル達を信用させる為の大嘘なわけだけど
0816どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed98-7fsT [218.221.207.153])
垢版 |
2021/05/10(月) 17:58:16.42ID:jki9tu//0
好きな人には申し訳ないんだが、キカイダーシリーズを全部
観た感想として、ハカイダーが後にやたらと美化された理由
がさっぱりわからない

卑怯で姑息なのは悪役だからしょうがないとしても、自分の
手で殺すことにすら拘ってないのにライバルは無いだろ?
そんなに強くもないし格好良くもないしなあ
0817どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9953-tjRl [222.8.176.247])
垢版 |
2021/05/10(月) 18:24:48.93ID:CiLhr+cb0
ショッカーの首領や幹部は別として、
当時は毎週、敵役がやられるのが当たり前。
そこに主役と同等レベルの強さ、黒づくめに銀のバイクの格好よさ、
対称的なライバルが毎週出るんだから、
タイガージョーとどっちが先か忘れたが、人気にならん訳がない。
0818どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ddfb-VKOh [202.171.122.135])
垢版 |
2021/05/10(月) 19:45:21.98ID:ev6O3FvU0
それは01のハカイダーだな
キカイダーがなくていきなり01ならハカイダーは人気出てないと思う
0819どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac5-nFSz [106.128.47.42])
垢版 |
2021/05/10(月) 19:58:24.22ID:k/W3dojCa
ハカイダー、仮面ライダーブラック(RX)、仮面ライダー555はオタクが美化しすぎてる嫌いがあって個人的に好きになれん。
0822どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0993-L363 [14.10.134.224])
垢版 |
2021/05/11(火) 07:57:07.44ID:bx8nSEy/0
01最終回
突っ込みどころがいつもにも増して多いなw
ザダムって太陽の下では3分間しか活動できないんじゃなかった?
まあイチローも別の回で夜間に変身して戦闘したりしてるしなあ
しかし分離ザダム2体とハカイダーが皆揃って「死ね!◯◯」と叫ぶだけで何の攻撃もしないまま
各々が速攻で死ねと言った相手の必殺技喰らって爆死するのは笑ってしまった
0827どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 91b5-BedC [182.158.151.214])
垢版 |
2021/05/12(水) 17:14:52.31ID:cMNSmwPG0
ギルハカイダーはアニメ版が一番マシな扱いだった
リブートは観てないから知らん
0831どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d0c-dxvU [112.70.186.180])
垢版 |
2021/05/13(木) 03:31:12.94ID:srZXhoxa0
> マリは行く
> ワルダーのように可哀想なロボットを作り出す悪者を
> 二度と許さないためにビジンダーは戦う

って言うけど、ワルダーはシャドウに作られた訳ではないし
45話で可哀想な目に合ってるのは、主にビジンダーのせいではw
0833どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-4Xh9 [49.104.20.220])
垢版 |
2021/05/13(木) 13:48:29.96ID:tvJZTiLAd
>>832
キライなんじゃなくてキャラが激変したから戸惑ったの
サブローハカイダーの精悍さがギルハカイダーには感じられないつうのは好きとか嫌いて意味じゃない
まあ、聞き手にも「ハカイダーは堕落した」との思い込みがあるから
そう聞こえ(るように記述し)ても仕方ないが

けど飯塚氏はハカイダーの直前にアストロガンガーも演じてるから実績的に二の線も出来んわけじゃない
観てる方にはまさかドルゲやベムキングと同じ声だなどとは気付きもせなんだがw
0834どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 91b5-6D3q [182.158.151.213])
垢版 |
2021/05/13(木) 14:03:04.45ID:cPEdfX8A0
そもそも何でTVのギルハカイダーは他の媒体見たく明確にギルの人格になったって設定にしなかったの?
再会したジローに「もう俺はサブローなどというお前の弟分などではない」って言わせるだけで良かったじゃん
0835どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d0c-dxvU [112.70.186.180])
垢版 |
2021/05/13(木) 14:36:05.77ID:srZXhoxa0
そりゃ、シリーズ構成上からも、営業上からも、その方が都合が良かったからだろう。
ギルの性格だって、コミック版とTV特撮版ではかなり違うのだから
組織の長でありつつも前線に赴いて01と戦う…と言うギルハカイダーと安藤三男さんのキャラが
TV版01では全く合致しない。
長坂氏が1話の時点からそこまで考えていたとはとても思えないが、14話・18話でギルの亡霊が呼び出され
ハカイダーも知らない情報を聞き出したり、ギルがハカイダーをパワーアップするなんてのは
ギルハカイダー≠ギルだからこそ出来る展開。
0840どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd14-j2nM [49.104.20.220])
垢版 |
2021/05/14(金) 17:53:39.25ID:QTfI4aXbd
怪人編が死神天本×シャドウ柴田、
忍者編が赤影坂口×雷丸汐路、
妖怪編がメフィスト潮×六兵衛牧、
ロボット編がジロー伴×青井団だったな
後に思えば粗い編集だったが、まだソフトも充分に出てない時期でありがたかった

ほとんど故人なのが歳月を偲ばせる
0844どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e1b5-2td9 [182.158.151.214])
垢版 |
2021/05/17(月) 16:45:57.93ID:udapGH980
前作主人公との共闘を終盤まで引っ張ったグレートマジンガーやシャリバンと違って
01はジローを3話で戦線復帰させちゃったからどうもその扱いに苦慮してた印象
普通に活躍させると01が食われるからと電磁エンドを最終回まで不自然なまでに使わせないくらいなら
セブンみたく変身不能にでもさせれば良かったのに
0846どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 730c-gSvD [112.70.186.180])
垢版 |
2021/05/18(火) 00:41:16.75ID:bMrIiNrT0
むしろ途中から伴さん出られなくなるんだったら
キカイダーの着ぐるみだけ参戦し続けても良かったくらいだよ。

声は「兄さん!」「おのれハカイダー!」「行くぞシャドウロボット!」「ヤー!」「トー!」「ダブルチョップ!」
の使い回しだけでも良いからW
0848どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa15-l+Hk [106.130.139.133])
垢版 |
2021/05/18(火) 07:30:27.48ID:htsdt6S4a
客演ヒーローがフィニッシュを決めたのは同時期のタロウで、父がリンドンを倒したのが初かな
2号ライダーを客演ヒーローと見做すなら、2号がエイドクガーを倒したのが先かもだけど

確かに1、2回は電磁エンドでハカイダー部隊やシャドウのロボットを仕止めてほしかったとは思うわ
弱そうな奴で構わないから。強いロボットは01に決めさせたら主役の威厳も保てるし
0849どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 730c-gSvD [112.70.186.180])
垢版 |
2021/05/18(火) 15:52:52.92ID:bMrIiNrT0
キカイダーに倒させるとしたらコイツランキング
1位 幽霊女
怪談シリーズ第一弾である11話のメイン怪人であるが、なぜか赤面ガメがノコノコとしゃしゃり出てきて
結局01にブラストエンドで同時にやられてしまう。
赤面ガメは9話から引っ張ってきたシャドウロボット第1号である事を考えると、
こちらを01が倒して幽霊女はキカイダーが倒しても良かったのでは?

2位 シルバーハカイダー
10話はハカイダー部隊壊滅と言う節目の回だがジローは登場しない。
ジローが登場していて黒vs01・銀vsキカイダーと言う展開で、先にシルバーがやられた後
あえて01が1対1のタイマンとし、ハカイダーを倒す展開としたらかなり燃えたかも。

3位 シャドウゴーレムorシャドウミイラ
01vs怪人2体、キカイダーvs幹部2人の展開となる16話。
これはさすがにキカイダー(ジロー)劣勢か…と思いきや、どちらもキカイダー兄弟の圧勝w
なんでこうなったww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況