X



トップページ昭和特撮
1002コメント438KB
人造人間キカイダー&01 Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfe9-LBAI [147.192.184.237])
垢版 |
2020/12/15(火) 01:38:38.31ID:+wsbwYZi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1582880392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0225どこの誰かは知らないけれど (JP 0H7f-I5PR [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/07(木) 17:11:52.69ID:WNpmjOpCH
>>224
キカイダーの一歩手前、プロトタイプという意味で01なんだろ
ジローができるまでは、ただ単にイチローと呼ばれていたのだろう
確か、どのダークロボットだったか忘れたけど、光明寺博士の長男・太郎に化けた奴いたよね
ジローにもイチローにも似てなかったけど
太郎をもじってイチロー、ジローと名付けたのだろう
0226どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-IqL2 [49.104.32.199])
垢版 |
2021/01/07(木) 19:31:00.00ID:Siq4YE6td
リエコはギルの息子の養育係だったわけだから、普通にギルかダークの科学者が作ったんだろう。
生身の人間のミサヲがどういうルートで雇われたのかは謎だが。
0229どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab67-j+tj [126.1.21.17])
垢版 |
2021/01/07(木) 23:02:36.85ID:IrxIaztf0
だから〜、イチローの方が先に作られたんだってば
0230どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3b0c-Jh9r [112.70.192.46])
垢版 |
2021/01/07(木) 23:06:28.88ID:BwWG9nsM0
確かに石森の原作だと
・キカイダーが4人衆に敗北
・寺に行き自分より先に作られた01と邂逅。
・01には良心回路がついていないので封印されていた。
・01はあくまで01でキカイダー01とは「ほとんど」名乗らないし呼ばれない。
(初戦闘の変身時は「キカイダー01」と名乗っているが)
となっていて、こっちだとほとんど辻褄はあっているな。
0232どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab67-j+tj [126.1.21.17])
垢版 |
2021/01/07(木) 23:08:55.37ID:IrxIaztf0
>キカイダー01=イチローは、キカイダー=ジローの兄として光明寺博士に作られた完全な良心回路を持つ正義の人造人間。

そうか、この部分か
これは誤解を招くな
かくいう俺もそう疑っていた頃あったけどさ
石ノ森版を見て、イチローの方が先だったこと判ったけどね
イチローを隠してあった寺の住職は、光明寺博士の師に当たる元科学者
そんな縁でイチローを預かった経緯があるんだよな
0236どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c593-T+kX [14.10.134.224])
垢版 |
2021/01/08(金) 09:52:27.02ID:W3llWpHB0
原作だと
・イチローには良心回路が付いていない
・ハカイダーの人格は完全にプロフェッサーギル
・もう一人のギルの遺児は兄のヒロシではなく妹のルミ
・ビジンダーは人間体の名前がマリではなくミエ子でワルダーと製作者が同じ
などと放送版とは設定に違いが多いので、放送版のイチローはジローの後に「兄として」作られた解釈でもいいかもしれないと思うんだけど
原作でもジローに作られたOOは「零」とナンバリングが遡ってしまっているし
0239どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 050c-zMe3 [180.144.159.157])
垢版 |
2021/01/08(金) 13:28:36.62ID:F5K/lJI90
そりゃやっぱりサブローを復活させるべきじゃない?
もちろん主役はシリーズの顔、ハカイダー。
00の最終回で無理矢理良心回路を付けられてしまったものの、悪魔回路は取り外されなかったハカイダー(つまり原作ジローの逆の状態)が放浪の旅に出る。
行く先々で毎回トラブルに巻き込まれ、善行を積むつもりはないのになぜか結果的に人助けをしてしまうハカイダーさんの珍道中。

オイルショックがなかったら「人造人間ハカイダー」は20年早く登場していたかもしれない。
0248どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23d6-/ZZX [61.89.151.152])
垢版 |
2021/01/12(火) 14:21:25.21ID:/Fz4ykXv0
ちょっと確認してみたら、バイオレットサザエは人間体の自分の方が美しいと思ってたみたいだな。
一番容姿にこだわり持ってそうなモモイロアルマジロは、(ロボットと人間体の)どっちがどうとかは言ってないが、
キカイダーに敗退して基地に戻ってきた時に、人間体の自分がボロボロになっているのを見てショックを受けていたから
やはり美的感覚は人間と変わり無さそう。
0251どこの誰かは知らないけれど (JP 0Heb-AFO5 [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/13(水) 16:41:13.70ID:9TY+X0AKH
赤面ガメは、ギンガメのエース機
赤い身体に額のエンブレム
後年、宇宙世紀に、ジオン軍の某エースパイロットに影響を与えた
0253どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 150c-zMe3 [60.57.107.233])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:54:34.61ID:VvnwOxZg0
赤面ガメは9話の登場シーンで余裕綽々に現れ
「機械獣には無敵だったマジンガーZが戦闘獣には歯が立たない!」
みたいな役目を担うのかと思いきや、自慢の赤面ブーメランを簡単に弾かれてひっくり返ると言うまさかのギンガメ展開。
一気に雰囲気をギャグにしてしまったw
しかも最期はポッと出てきて幽霊女と同じ一発のブラストエンドであえなく敗退。
ホンマ、この辺貴重な着ぐるみ浪費してるなぁ…とつくづく思うわ。
0254どこの誰かは知らないけれど (JP 0Heb-AFO5 [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/14(木) 09:04:22.52ID:AGxBX3gVH
シャドウロボットは、ダークロボットの着ぐるみ使いまわしが多い
これは、シャドウ自身が、ダーク破壊部隊の残存基地を使いまわし、残っていたロボットや機材を再利用したものではないかと勘繰ってしまう
アメリカの宇宙ベンチャー企業は、ロケットの再利用をして経費削減を狙っているが、それの先駆けをシャドウが既に行っていたのだな
って、信じちゃだめよ
0257どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd03-Ytg7 [49.104.10.164])
垢版 |
2021/01/15(金) 19:19:31.45ID:wGADfSoed
リエコの人は、撮影でビキニになるのを嫌がってゴネたり、地方ロケでの食事が粗末すぎて泣き出したりと、難しい人だったらしい。
0266どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d93-5IHe [14.10.134.224])
垢版 |
2021/01/16(土) 16:44:33.65ID:abT3rZwG0
ビッグゴリラとミニゴリラは新造で、デザインを担当した米谷さんがこの時期にビジンダー・
ワルダーと自分がデザインしたこの2体のせいで予算超過したかもと言っているるらしいね。
あと、シャドウミイラはどうだったっけ?改造元があったとしても思いつかないが…
0270どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ad67-wJD8 [126.1.21.17])
垢版 |
2021/01/16(土) 20:07:30.06ID:WS7elYTP0
今のウルトラは、新造よりも再登場怪獣が圧倒的に多い
これは、経費節減もあるけど、昔、特に昭和からの再登場怪獣を出した時の方が視聴率もソフビ売り上げも圧倒的だからだそうな
マックスやメビウスで再登場怪獣出した時に分かったそうだ
もちろん、01には全く当てはまらないけど
0271どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd03-Ytg7 [49.104.10.164])
垢版 |
2021/01/16(土) 20:32:37.93ID:kU7k21mPd
ウルトラに関しては昭和怪獣の方がデザインも表情も圧倒的に優れているからな。
平成怪獣はデザインもカラーリングもグロキモ寄りでゴテゴテしすぎてるし、表情も怖い。
0276どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2d78-36zZ [138.64.236.108])
垢版 |
2021/01/22(金) 00:23:21.41ID:v/MkorbV0
朝日ソノラマの宇宙船文庫で昔出てた「人造人間キカイダー・キカイダー01」
ってひどい出来だったよな

ハカイダー部隊を「ハカイダー軍団」
ガッタイダ―を「ガッタイガー」と、一貫して間違ったまま記載してた
細かいところだと01の20話のサブタイトルが
「大狂乱シャドウ首領の正体不明」
不明なのは前からだったろうってw
0277どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23d6-rvE3 [61.89.151.152])
垢版 |
2021/01/25(月) 16:02:26.41ID:NErc2fvO0
朝日ソノラマとかケイブンシャとか、その辺の校正甘いとことか、データのいい加減そうなとことか多かったイメージ。
ゲッターロボのゲッター2とゲッター3の重さが全然違ってて「足りへん分どこいってん?」みたいな本もあったし、
怪獣怪人大百科では、例えば地獄大使とガラガランダ(他の幹部やったかもしれん)の出身地が違ってて「いや、同一人物やし」みたいな事もあった。

正直、大元の方でも今みたいに設定作り込んでなくて、脚本家とかがその都度ご都合主義の設定ひねり出したりしてそうだし。
家庭用ビデオも普及していない時代には、言い方悪いけど一回見たら終わりで何度も見返す物…と言う意識がなく
まさか50年経っても今(当時)作ってるジャリ番組をいい大人が全部データとして持っていて
あーだこーだと議論するだなんて想像もしてなかっただろうし。
0281どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b0c-rvE3 [119.231.109.193])
垢版 |
2021/01/27(水) 09:43:36.51ID:qjFszfqY0
そうそう。
小学生の時に再放送見てた時は、
「キカイダーもさすがに幹部二人だと分が悪そう。
ピンチになって『水爆落とされる!』ってなったら
ミイラとゴーレム倒した01が来て逆転みたいな展開かな」と思ってたら、
二人ともキカイダー一人に落とされて爆笑だったww
0285どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f567-Dpoh [126.124.142.192])
垢版 |
2021/01/27(水) 21:11:40.38ID:5zTOxzRo0
イチローはヘルメットを被って演技することが大半だったわけだが、池田駿介はそのことをどう思っていたのかな
ヘルメットを被ると頭が痛いし、非着用時と比べて見た目も悪くなるし、俳優としてはたまらんと思うが。特に後者は

一文字隼人や風見志郎がヘルメット被って演技することが多かったのは円形脱毛症やカツラを隠すための苦肉の策だったらしいが、
この二人と比べてもイチローはヘルメット被ってばかりだったよな
0296どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-fRc/ [49.98.170.47])
垢版 |
2021/01/28(木) 07:37:36.26ID:pxzsIujTd
ズバットの時点で宮内、伴、池田の3氏の姿を見てみると
全員ルックスは全盛期と比べ落ちてるが、それでもまだヒーロー役が違和感無く成立してる宮内さんは凄いと思う
伴さん池田さんはもうヒーロー役を演じられる感じでは全くない
バトルコサックは正直かなり無理があったように思う。集団ヒーローの中の1人なので辛うじて成立したといった感じか
0297どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b0c-rvE3 [119.231.109.193])
垢版 |
2021/01/28(木) 07:47:41.19ID:wq5XvoYU0
どう考えても太陽電池はヘルメットではなく、本体の方に付いてるだろ。
ヘルメットが開くのは太陽電池が出てくる時邪魔にならんようにだろ。
DVDレコーダーの蓋みたいなもん。

しかし、よく考えると普段隠れてる部分に太陽電池あるのって意味ないよな。
実はヘルメット全体が受光部になってるのかもしれん。
0298どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa31-Dpoh [182.250.242.11])
垢版 |
2021/01/28(木) 08:11:32.83ID:wNSmPCB3a
>>296
ズバットの頃はまだそこまで劣化してないだろ>伴
キャプターが終わってからまだそこまで日も経ってないし。BFJの頃は確かにおっさんだったけどな

池田駿介はズバットの頃は40前だからしょうがない。宮内だってスカイの頃は30半ばだが、劣化してて、単体ヒーローを演じるのは無理がある容姿だった

>>297
だよね。ヘルメットなしでは変身不能になるというのなら、シャドウからその弱点を突かれている
0306どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-v2Dg [49.104.15.7])
垢版 |
2021/01/28(木) 18:48:48.45ID:8qVW9p46d
>>304
口裂け女じゃなくて幽霊女やロクロ首だが(一応幽霊ロボットとかシャドウロクロって設定名もあるw)、
ありゃそういう怪談に出るだから別にいい
改造とはいえまだ着ぐるみロボ出てる中だし

虚無僧とかアクアラングマンも着ぐるみロボに混ぜる形だったらフェイント的に効果も出来たかもだが
それだけではそりゃトホホでしかねえわ
0307どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23d6-oOJr [61.89.151.152])
垢版 |
2021/01/28(木) 20:48:15.25ID:VfUwAvyq0
化猫ロボットは結構よかったと思うんだよ。
ダークの怪獣ロボット系に比べるとコストはかかってなさそうだけど
顔さえ動物の顔を付けとけば、シャドウロボットに見えるし、
軽快な分、飛んだり蹴ったりバク転したり出来るしね。
ライジーンもまぁ言うたらその系統やしね。
マッドピッグは結構重い系かな。まぁ豚やし。

それにしても金がない割にはやたら2対1の戦いが多いよね、01。
0309どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b315-sg2i [133.218.55.94])
垢版 |
2021/01/29(金) 01:28:53.71ID:ML+jggcX0
伴さん、東映の「処女監禁」って映画でストーカーでレイプ魔って役だった
(キカイダーのジローが何でこんな映画出たんだろう?)
って当時思った
0311どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-0ef2 [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/29(金) 10:34:14.61ID:OT/esUziH
サタン → ムラサキネズミ改造では?
0312どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-0ef2 [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/29(金) 10:37:32.77ID:OT/esUziH
だからやっぱし、シャドウのロボット技術って、ダークの残存基地に残っていた技術が元なんんじゃないの?
旧ソ連のロケット技術が、占領したナチスの技術が元になっているように
3年もあれば、解析して技術ものにすること可能だろうし
0313どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-0ef2 [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/29(金) 10:51:08.69ID:OT/esUziH
>>310
でも伴さん、その後もBFJに出てたじゃん
スパイダーマンにもゲストで出てるし
あとライブマンにも
0314どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-0ef2 [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/29(金) 10:51:33.70ID:OT/esUziH
円谷だけどグリッドマンにも
0318310 (ワッチョイ 8967-rD2U [126.124.142.192])
垢版 |
2021/01/29(金) 12:16:01.13ID:3DTyrdL40
>>313
一切東映を出禁になったとまでは書いてないだろ。キャプターでスタッフと揉めたことで、内定していた特捜最前線のレギュラー出演を逃したのは確かだぞ
BFJの頃はキャプター最終回から約二年半経っていたから、少しは許してもらえたってことじゃないか
それでもBFJの後は東映作品にレギュラー出演はないし、キャプターでのやらかしは大きかったんじゃないかと
03237期さん背中おっぱい (アウアウカー Sa55-uoFW [182.251.62.68])
垢版 |
2021/01/29(金) 21:44:15.16ID:vY6c7m58a
別にわざわざ訂正するほどのことでもないのだが、確認してみたところ>>279の件は胸じゃなくて、もろに局部に行かれてたな
いや隅田さんは多分イッてなかったが
あ、でも少しは感じたかも
そうじゃなくて、いや何を云ってるんだ俺は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況