X



トップページ昭和特撮
1002コメント398KB

【これで敵の】仮面ライダー Part36【作戦計画】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2355-HtoZ)
垢版 |
2020/06/16(火) 20:52:47.08ID:w3z8jJAL0

仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【インドから】仮面ライダー Part35【帰ってきた】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1584720378/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0563どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7aae-CIJH)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:43:11.36ID:mRHvGtHu0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【インドから】仮面ライダー Part35【帰ってきた】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1584720378/
0565どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-ji/w)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:47:00.84ID:ng0cGjhV0
北野誠は、言い方がきつくて毒があるのでシャレにならんからなあ
0566どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hf1-u1Cs)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:54:58.09ID:wKymOr2JH
同じ北野でも、たけしの方は笑いに昇華させていたからね
たけしの芸風をある意味引き継いだ爆笑問題・太田は活舌が良くなかった
その点を活舌の良い田中が上手くフォローしている
あの二人はピンでは出来ないな
0570どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7a67-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:17:21.32ID:TTsUJ9bQ0
wikiより
>『80』ではUGMの城野エミ隊員を演じるが、殉職する形で途中降板した。
>これは、「ウルトラシリーズに最後まで出演した女優は大成しない」という
>ジンクスを聞いた石田が「降板させてほしい」と自ら申し出て了承された
>ことによるものだった[7]。

役者間でもそういう認識なんだなw
0572どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d655-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:39:13.73ID:uMJrSJNI0
その話、厳密にはウルトラだけに限った訳じゃない。
要は「子供番組のレギュラーを最後まで務め上げると大成しない」みたいな事を聞かされて、
彼女もまだ若かったからそれを鵜呑みにしてしまったって事。

まぁそのジンクス自体は当たらずと言えども遠からず…ではあるのも事実なんだがw
0573どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd9a-w9/F)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:08:34.32ID:LoJX0xzId
このスレでも平成ライダーに気を使って発言したり、腫れ物に触るように否定的コメントを避けなければならない雰囲気は窮屈だな。
個人的には仮面ライダーと言えばダブルライダーであり、とりわけ新1号で、CMやバラエティとかで新1号や初代の音楽や効果音が出たら、
もうそれだけでワクワク感がして嬉しいんだよね。
何かと批判の多いテレ東ウルトラでも昭和怪獣や過去トラマンやM78設定が出てくるだけ出てくるだけで、もう許せちゃうんだよね。
たとえ主役マンがゴテゴテしたメカメカしいデザインになっててもね。
0574どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd9a-w9/F)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:16:43.12ID:LoJX0xzId
まあ一口で言えば、CMでも何でもいいから栄光の7人ライダー、特に新1号・2号・V3が画面に出たら、
ウルトラ兄弟が出るのと同じくらいワクワクしてゾクゾクして気持ちが高ぶるんだよね。
0575どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd9a-MzKf)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:40:15.69ID:d47rnb6Ad
ジャージ姿の1号、2号が今出てもやはり古さを感じるのは否めない
だからと言ってマッチョライダー1号も何か違う
First1号は悪くないがちょっとスーツに振りすぎ
ライダー1号2号の令和リニューアルデザインを見てみたい
0576どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7aae-CIJH)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:23:06.36ID:pwU8Zpdg0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【インドから】仮面ライダー Part35【帰ってきた】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1584720378/
0579どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd9a-w9/F)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:40:07.90ID:LoJX0xzId
リニューアルしたらキカイダーやアクマイザーやキョーダインみたいなコレジャナイ感が…
今でもCMとかに出てくる新1号で十分な気がする。新1号は初代ライダーの完成形だしね。
ウルトラでも初代マンCタイプやセブンもあのままで完成されたデザインだし、
セブンXみたいに下手にいじって違和感を感じさせるようなのはいらない。
0580どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9a-N86F)
垢版 |
2020/08/04(火) 05:14:54.76ID:yDB+R/psd
新1号が今でもCMに出てきたりするのも平成ライダーが現在まで継続して放映されてるからだよね
我々オタやマニアの目から見れば昔の7人ライダーと平成以降のライダーは別物だけど、世間的には同じ仮面ライダー
こうして現在も仮面ライダーという番組が続いているからこそ知名度がキープされてるわけで、
昔のライダーも今のライダーもお互いに利益を得ているんだよ
持ちつ持たれつなんだよね
0581どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd9a-w9/F)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:17:48.90ID:t47WvUcZd
オタクやマニアというより、非オタの一般人のオッサンにとって「仮面ライダー」と言えば、普通に昭和ライダーや藤岡弘だろう。
だからこそ、一般人向けのCMでのライダーは昭和ライダーなわけで。

平成ライダーは現役のお子さまかそれで育った若者世代限定の訴求力しかないよ。
0584どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hf1-u1Cs)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:57:00.98ID:YQXgVsOzH
>持ちつ持たれつなんだよね

ハヤタ隊員のセリフですか
0585どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 15b5-3SEW)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:49:52.25ID:Rl87bHb80
>>582
そんなに藤岡嫌いなら本郷=藤岡の出ない2号編(14話から39話まで)だけ見てればいいじゃん
0588どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9a-N86F)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:15:08.10ID:yDB+R/psd
>>581
じゃあ平成以降の作品が存在しなくとも今でもCMに仮面ライダーが使われてたとでも言うの?w
1号が出演するのは一番古株でオッサン含め皆知ってるんだからそりゃそうだろ
ただそれも現在進行形で番組が作られていて幅広い層に「仮面ライダー」が知られているからだろ
オッサンしか知らないヒーローだったら今の世にCM出演そうそう無いよ
今鉄腕アトム使ったCMなんてやってるか?オバQ出てるCMなんてあるか?w
自分の好きな昔のライダーを持ち上げたいあまり現実の認識ができていないようだねw
0589どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf1-Qp30)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:56:13.29ID:AaxMFfwpK
ダブルライダーシリーズ@スノーマンと二人のライターで暑さをブッ飛ばせ!
0595どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1613-XHhT)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:29:55.41ID:X69ymGP50
40話で一文字と滝がおやっさんたちと別行動を取っていた理由は何だったんだ?
立花レーシングクラブでエミ、ミカと落ち合って秘蜜書類を受け取れば済むことじゃないのか

>>592
じゃあ当時は小林昭二、納谷悟朗は宮口二郎、天本英世よりランクが上なのか?
0597どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7aae-CIJH)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:49:27.91ID:kbpylHuG0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【インドから】仮面ライダー Part35【帰ってきた】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1584720378/
0598どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8910-SQv1)
垢版 |
2020/08/05(水) 03:48:19.25ID:TmEjHDT00
宮口二郎は天知茂の付人をしてた人でキイハンターやザ・ガードマン、時代劇等での悪役が多かったな
天知茂との共演では刑事の役とかもあったが
0600どこの誰かは知らないけれど (JP 0H85-eSwo)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:51:01.30ID:NcIEViYfH
現・鳩山夫人こと高見エミリーさんは、当時まだ16歳だったんだね(高校2年生)
思っていたより全然小柄だったんだ
ユリだけは最終回まで出てくれるんだよね
0601どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1325-ed95)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:57:55.70ID:0dBz4Mpb0
>>591 >>595

小林昭二はウルトラマンなどの出演ですでに全国区のネームバリューがあった
ランクがどうとかは分からないが少なくとも
宮口、天本の両氏を「仮面ライダー」で初めて知ったという人が
多かったのは確かだと思う
納谷さんは後には有名になるけど顔が出てないから
役者さんなのかも分からん人って感じ
0603どこの誰かは知らないけれど (JP 0H85-eSwo)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:29:29.95ID:NcIEViYfH
>>599
リンダはまた歌謡界に舞い戻ったのだろう
0605どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-q0J2)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:26:52.75ID:jxIJDQQ9d
♪うらら〜うらら〜うらうらで♪
この歌のヒットと同時期の出演やったんかな?
0606どこの誰かは知らないけれど (JP 0H85-eSwo)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:28:58.17ID:NcIEViYfH
確かライダー降板後、「どうにもとまらない」が大ヒット
その後ヒットを連発
「狙い撃ち」もその中の一枚
0608どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 136e-1TP0)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:41:30.02ID:SjZVPFaC0
>>601
天本さんは既に『殺人狂時代』など岡本喜八作品や『キングコングの逆襲』など数々の映画に出演されてるし、そんな無名ということはないでしょ
滝役の千葉さんと併記だし、軽い扱いとは思わないけど
納谷さんは声の出演で別枠だし、1話からピン表記なので慣習的なものでは
0609どこの誰かは知らないけれど (JP 0H85-eSwo)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:02:59.12ID:NcIEViYfH
>>607
何か間違ってた?
「狙いうち」はタロウの「怪獣ひなまつり」でも歌われていた
0610どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd33-8pSF)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:00:30.60ID:XNvIPxUkd
はっきり言ってライダーガールズはリンダ時代が一番面白い
エミリー期以降は本当にただの記号キャラ群て感じで面白味が全然無い
子供枠も五郎はキャラがちゃんあって面白かったけどナオキミツルになると
一気に記号化してつまらなくなる
0611どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 49bc-Ea0s)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:11:22.23ID:nlENf8UQ0
>>492
改造人間の悲しみは2号の時点でなくなってたけどね。
0612どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd73-zjT6)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:13:35.22ID:qbtfNXXod
wiki読んだけど、事務所移籍の際にライダー参加したみたいね、リンダ。
そして降板?契約切れで、丁度新曲が出来てヒットをまた飛ばしたみたいだから、仮面ライダーはただの仕事のひとつに過ぎなかったんだろうねー
0613どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saad-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:47:51.83ID:9OW51ItEa
諸君はこの青年を憶えているだろうか
0614どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK95-1xzr)
垢版 |
2020/08/05(水) 14:49:30.15ID:7FGEnj0jK
ゴースター格好いいよね!あのパイプのデザインが好き
0615どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd33-8pSF)
垢版 |
2020/08/05(水) 15:09:16.91ID:XNvIPxUkd
>>612
>仮面ライダーはただの仕事のひとつに過ぎなかったんだろうねー

そんなの別に当たり前じゃね?
「仮面ライダーは私の中でも思い入れが深くて出演したくてたまらなかった特別なお仕事なんです」
みたいなのを期待してたのかよw
ただの仕事の一つだったのはリンダに限らず皆そうだろうが
0618どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-NpyO)
垢版 |
2020/08/05(水) 15:46:31.53ID:xodRdt9+K
>>616
Twitterで書いてる人がいたけど、その人のアルバイト先の飲食店に山本リンダさんが来られた時に、「仮面ライダー見てました」って伝えたら立ち上がってフェンシングのポーズ取られて、「覚えていてくれて嬉しい」とおっしゃったぐらいだから、リンダさんにとってもいい思い出なのでは
0620どこの誰かは知らないけれど (JP 0H85-eSwo)
垢版 |
2020/08/05(水) 16:03:33.50ID:NcIEViYfH
例の「山本リンダ御一行事件」でも「私は仮面ライダーの出演者の一人に過ぎないんですから、そんなこと書かれたら困ります」と抗議したという話し、
リンダさんは本当に謙虚な方なんだなぁ。天狗になってないんだ、と思った。
0624どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ebb0-e++8)
垢版 |
2020/08/05(水) 16:40:17.74ID:WoP7RvrJ0
どうも天本英世は特撮出演にはいい感じを持ってなかったみたいだね。
何の番組か忘れたけど、終了打ち上げパーティで岸田森なんかが番組内のコスチュームを着てノリノリだったのに比べて、
終始不愛想だったっていうし。
0626どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd33-8pSF)
垢版 |
2020/08/05(水) 17:08:30.06ID:XNvIPxUkd
>>619
ロケ先での休憩時間には剣友会の方々とかくれんぼして遊んだ事も語ってる位だからライダーに関しては楽しかった思い出だと思うよ
ただ最近つべでやってるライブマン観て森恵のブログに過剰な思い込み持ってコメントしてるヲタみたいなのもいるから、
あんなふうにはならないようにお互い気を付けよう
基本的には役者さんはあくまでも仕事でやってることで、我々ヲタみたいな過剰な思い入れは持ってないのが普通だからね
そうしたヲタのせいで嫌な思いをした役者さんが沢山いるからね
0632どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MMed-PDw7)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:09:29.15ID:DgvnOu/IM
死神博士の鞭は天本さんの私物だったというから役に対する意気込みはあったと思う。
それからロケで宿に泊まったときの宴会でいい気分に酔ってエジプトかどこかの踊りを舞ってみせたというから楽しんで仕事していたようだ。
0633どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5116-IIsV)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:21:15.90ID:wyQ1wQke0
死神的には色んな仕事してるのに
ライダー関係しか質問されないのは嫌だという気持ちは分からないでもない
山崎努でさえ必殺の質問に対して「忘れた」と敬遠してた時期があったからね
0634どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd73-zjT6)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:33:09.51ID:qbtfNXXod
まぁ、藤岡さんも佐々木さんも一時期ライダーを黒歴史にして、語らなかった時期があるからねぇ。
やはりライダーばかり聞かれたりするのも嫌々だった時期があるのは仕方無いよね
0637どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6125-ed95)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:41:02.77ID:/MZPyTtZ0
>>602
そうかもしれないが、ただ当時の「声優」という仕事に対する認知度については疑問符が付く
マニアックなファンは別として一般的に声優が注目されるようになったのは70年代の後半
今でこそ声優志望の人が増えているそうだけど昔は吹替えだけで成立するなんて考えられなかった

そもそもが仮面ライダーのキャストはほとんど無名の俳優さんだし
世間的に顔を知られていたのは小林昭二とデビュー曲でバカ売れした山本リンダくらい
佐々木剛は「柔道一直線」に出てた、と言われたら ああ、そうだっけ…と思うくらいの存在だった
0640どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ae-f2iR)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:47:46.87ID:TQNB5k8H0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【インドから】仮面ライダー Part35【帰ってきた】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1584720378/
0642どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3eb-SQv1)
垢版 |
2020/08/06(木) 03:31:30.83ID:NgeS3HyN0
「仮面ライダーの石焼き芋」屋さんなら喜んで買うぞ
0643どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saad-/Jt2)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:52:30.99ID:Kk3ayZH+a
藤岡さんの痩せっぷりにびっくり
病院食じゃ太れないわな
06467期さん背中おっぱい (アウアウカー Saad-yO9V)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:03:28.88ID:egDjvgu0a
>>645
でもあれは特殊メイク並みにいじってるからなあ
1970年代を迎えるほんの3年ほどで20年分老けるピーター・カッシングの方が驚いたけど、リアルタイムで見ていたひとはどう感じたんだろ
0648どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c98d-SQv1)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:00:00.45ID:8qBrLLRr0
理由は分かるよ
スペイン文化の思想と、スペインの詩人ロルカが好きだったから
0651どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b1b5-SQv1)
垢版 |
2020/08/06(木) 15:25:33.83ID:Lfh9rI1f0
>>641
そりゃ声優だって加齢で声変わってもおかしくないだろ
納谷さんだってニック・アダムスの声やってた頃と首領の頃じゃ全然声違うし
晩年のとっつぁんの声しか知らない知り合いに怪獣大戦争や初代ライダー見せたら驚いてた
0652どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK0d-1xzr)
垢版 |
2020/08/06(木) 15:43:44.71ID:pCap/r++K
昔の俳優は好んで特撮ドラマなんか出ないよ誠直也がそれ以外の役や仕事ないから嫌々やっていたゴレンジャーが人気出て作品へのやる気が変わったどんな役でも全力で取り込むようになったらしい
0653どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a193-y5SR)
垢版 |
2020/08/06(木) 15:53:57.23ID:0x+sXXpZ0
>>651
納谷悟朗が晩年に追加録音した「続・夕陽のガンマン」は聞くのが辛かったな
この作品はテレビ版吹替えに対して1時間以上の追加録音があるんだか
この追録にオリジナル声優では納谷悟朗、大塚周夫、小林清志が35年ぶりに参加
大塚周夫、小林清志はあまり違いがなくて違和感なかったが
納谷悟朗は声量が落ち過ぎて、聞いてる方もツラくなるぐらいだった

ちなみに「エアポート75」は納谷悟朗のチャールトン・ヘストンが主役だが
最近、追加録音版が発売された
納谷悟朗の追録分はショッカー首領と同じく関智一がやっていた
0656どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c98d-SQv1)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:36:58.92ID:8qBrLLRr0
「猿の惑星」のDVDでも納谷悟朗の吹き替え再録音バージョンは、声が老けてて違和感あったよ
0659どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-q0J2)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:43.98ID:g62Cz7LOd
>>645
それを言うなら「てなもんや三度笠」の白木みのる やな
ホンマに子供かと思ったもん
0661どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ae-f2iR)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:34:40.15ID:26RgdeFF0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【インドから】仮面ライダー Part35【帰ってきた】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1584720378/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況